blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。準備編【絵文字も表示】

Day:2011.11.27 0:05 Comments: 79

imoten iPhone はじめに

imode


Xi契約の時にiモードサービスに加入した訳は、@docomo.ne.jpのメールアドレスを使う実験をしたい!
ただそれだけの理由で加入してみましたw


SIMフリーiPhone+imotenを使っての送受信がどんな感じが実験してみたら、思いのほか使いやすかったのでご紹介。


なんだかよくわかんね。
って人向けにimotenQ&Aも作ったので、それも一緒に参照してください。



imotenとは


imotenとは、iモードメール転送専用のメールサーバーソフトで、名前の由来は

iモード転送(あいもーどてんそう)→あいもてん→imoten

マジです。

このソフトはiモード対応端末じゃなくてもiモードメール@docomo.ne.jpをほかのメールアドレスに転送し、かつ送信も@docomo.ne.jpにしてくれるとても優れたサーバーソフト。
実際使ってみるとわかるが、驚くほどシームレスにiモードメールを使うことが出来る。

今回はimotenと@yahoo.co.jpメールを使い、


SIMフリーiPhoneでプッシュする@docomo.ne.jpメールを作ってみよう!


っていう算段です。

夢。まさにdocomoでSIMフリーiPhoneを使うという、わざわざイバラの道を選んででも真のiPhoneを使いたい生粋のiPhonerの夢でございます!w

キャリアメールイラネと思っていた自分も、実際使ってみると便利で完全敗北でございました(;´Д`)



まじすごい


え、絵文字が見れとるじゃないですか!
しかも、送受信全てが@docomo.ne.jp。す、凄すぎる。


Icon17



件名の絵文字表示はダメだったけど。


※2012/1/25
件名も絵文字が表示されるようになりました。
書き込みありがとうございましたヽ(´ー`)ノ



注意!


ちょこっとではあるけど、UNIXコマンドを少々使うので、敷居が高いかもしれない。
これから説明するものをそのまま行えば出来ると思うけど、自己責任でお願いします。

それと、iモード.net(210円)と、レンタルサーバーを借りるのであればレンタル費用(490円〜980円)がかかる。
その費用が負担できるのなら使ってみよう。

メリット


キャリアメールを捨てずに済む


Docomoユーザーならなんといってもこれでしょ。
@docomo.ne.jpで送受信がなんの違和感もなく使える。
これは凄い。
メアド捨てられないから・・・。と二台持ちしてる人にとっては最高!



絵文字も表示出来る


なんと絵文字まで見ることができちゃう。
いつも文字化けしてたけど、これで意味不明なメールに悩むこともなくなるね!w



どの端末でも受信できる


なんと、AUのiPhoneだろうがSoftBankのiPhoneだろうがAndroidだろうが何でもプッシュ受信できちゃう。
なんだかよくわからないくらいすごいw



デメリット


サーバーが必要


自分でメールサーバーを作るというきつい作業がある。
このおかげで敷居が高い。



月額料金が上がる


iモード.netとサーバー費用が必要。
DTIでサーバーを借りれば月500円もかからないが、やっぱり増えるのは・・・。
という人には無理かも。



必要なもの


サーバー


デメリットでも書いたけど、自分でメールサーバーを立てるという荒業をしなければならないので、サーバーが必要になるのよね。
自分の家でサーバー立てて頑張る!っていう強者もいるだろうけど、そんなの電気代もかかるしめんどくさいしサーバー壊れたら大変だし、何より設定がわからん。っていう人がほとんどだと思う。

で、今だとレンタルサーバーっていうのが格安であるのよね。
いい世の中になったもんだ。
今回はレンタルサーバーを借りるという前提で話を進めます。

DTIっていうレンタルサーバー屋だと月490円。
激安。


もうひとつはさくらインターネットのVPS。
月額980円〜1480円


※2012/4/9追記

DTIのVPSは安いが不安定。
再起動時、OSが起動しない時があるバグもある。
安い分、そういうところもありますよっていう。
HDDの容量も10Gしかない。


さくらインターネットのVPSはDTIより高いが、高性能。
HDDの容量も980円のプランで100G、1480円のプランだと200Gもある。

なので、AirVideoサーバーにしたり、Subsonicをインストールして音楽をストリーミングしたり、ネットに接続できればデータを閲覧できるマルチメディアサーバー化が出来る。

興味があるならこの記事を見てみて下さい。


【オレオレ証明書】自作WebDAVサーバーにWindows7で接続する【Windows7】

【WebDAV】VPSをミュージックストリーミングサーバーにする【Subsonic】

【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】


それからサーバーを決めてもOK。
用途にあったものにしよう。



iモードとiモード.net


この2つに加入。
iモード自体はmoperaUを使っていれば無料で入れるが、iモード.netは月210円かかる。
SIMフリーiPhoneでキャリアメールを使いたいなら加入しよう。

iモードに加入するにはDocomoのSIMが刺さった携帯で151に電話し、2、2と押してオペレーターにiモードに加入したいといえば加入できる。
わざわざドコモショップに行く必要はない。

iモード.netはMydocomoにログインし、左側のメニューにある”あんしん・便利サービス”のiモード.netをクリックし、一番下の申し込むボタンから加入できる。


※追記

店舗でのやり取りのコツをこちらの記事にまとめました。



iモードが使える携帯


iモードにこれから加入する人は必須。
すでに@docomo.ne.jpを使っている人も、月に1000通以上やり取りする人には必要になる。
iモードメールは、1000通しかメールサーバーにためておけないので、1000通以上のメールを受信すると、それ以降の受信はエラーになる。
なので、ガラケーでメールをダウンロードしなきゃならない糞仕様。
もし1000通を超えたら、ガラケーにSIMを挿し、メールをダウンロードしなきゃならない。
月に1度リセットされるので、そんなにメールしないよ!って人には関係ない。



MicroSIM→SIMカード変換アダプタ(iPhone4以降)

iPhone4以降のSIMはMicroSIMなので、ガラケーには刺すことができない。
なので、MicroSIM→SIMカード変換アダプタが必要になる。

メールアドレスやiモード.netの設定が済んでる人には当面必要ないが、受信メールが月1000通超えたときは必要になる。



転送用アドレス


今回は@yahoo.co.jpのヤフーメールを使う。
なんとヤフーメールはIMAPに対応し、iPhoneでもプッシュするようになった。
なのでこのメールアドレスを中継し、@docomo.ne.jpのメールをプッシュ受信しちゃおうという。
中継に使うだけなので、メールアドレス名はなんでもいい。
一切こだわる必要なし。
適当なアドレスでYahoo!JapanIDを新規で取ろう。(ココ重要)
今まで使っているアドレスだと、変なところからメール来たりするでしょ?
このアドレスはDocomo専用として使うので、新規で取得する。


Yahoo!JapanIDを新規に取得すれば、YahooID@yahoo.co.jpでメールアドレスが作成される。
これは変更せずそのままにしておこう。
じゃないと次の設定編でややこしくなる。


※2012/2/12追記
Gmailでの送受信に対応。
Gmailでやり取りしたい方はgoogleアカウントを取得してください。

さて、次は

32bit版CentOS5 Yahoo編(DTIのVPS用)

32bit版CentOS5 Gmail編(DTIのVPS用)

64bit版CentOS6 Yahoo編(さくらインターネットのVPS用)
64bit版CentOS6 Gmail編(さくらインターネットのVPS用)

です。
書くのも大変(;´Д`)w


※2012/3/28追記

mail.appのバグを利用した最新版の設定法です。
中の人もこの設定を使っています。
Yahooはプッシュが詰まるバグ、Gmail版は送信にバグがあり、一長一短でしたが今回は完全版とも言える仕様となっています。
Gmail+Exchangeでプッシュする仕様は変わりませんが、送信に一工夫してあります。
中の人は一応これをお勧めします。

【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】

【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】

関連記事


    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】
    • 【imoten】@docomo.ne.jpをiPhoneで送受信する方法【gmail編】
    • imotenQ&A
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】


« 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 Xiパケット通信料が今月から適用されて請求額激減しててワロタww »



Comments: 79

  1. ぽち より:
    2011年11月27日 12:26 AM

    >お,おぉぉ,さすがキョウジさん! 研究熱心〜^^
    続き楽しみにしてます。

    が,すでにdocomoガラケーからdocomo iphoneに移った時に「メアドがmoperaにかわりましたよー」って通知を知人に送っちゃったんですよね。今更「ウソでした」はできないかもw とは言え,imodeアドレスまだ残ってることですし,チャレンジしてみます。

    それにしても,yahooメールがプッシュしてくれるとは知りませんでした。
    それと,何たる偶然か,2年ほど前からさくらのレンタル鯖使ってますw

    返信
  2. 葛葉キョウジ より:
    2011年11月27日 12:34 AM

    >おお、それだと転送先メール(今回の記事でYahooID)のところをmoperaUのアドレスにすれば、moperaUもSMS通知でプッシュするし、@docomo.ne.jpもmoperaUに転送されて同じくSMSプッシュするようになっちゃうのでは?

    しかもさくらのサーバーを使ってるのであれば、やっちゃうしかないですねw

    返信
  3. Anonymous より:
    2011年11月27日 1:13 AM

    >これって「さくらのレンタルサーバ ライト」ではできないんですか??

    返信
  4. 葛葉キョウジ より:
    2011年11月27日 1:27 AM

    >結論から言うとできないです。

    imotenをインストールするにはroot権限が必要ですし、シェルでのログインが必要になりますので。

    ライト版などのレンタルサーバーは、サーバーの中の1フォルダを貸すのに対し、
    VPSはサーバーOSの上にさらに仮想化したサーバーOSをインストールして小分けでレンタルしている代物なので、
    ソフトのインストールやサーバーOSの再起動など、root権限を使ってありとあらゆる事ができます。

    そのかわりちょっと高いですけどねw

    返信
  5. ぽち より:
    2011年11月27日 2:36 PM

    >うちのさくら鯖はライトでしたorz
    それにしても,cronでURL解読してsendmailするだけだと思うんだけど,なんでホームディレクトリ以下で動かないような設計になってるんでしょうかね。
    ってか一番の問題は,imode.netが転送サービスを持っていないことだと思うんすよ。

    返信
  6. 葛葉キョウジ より:
    2011年11月27日 2:49 PM

    >あら、ライトでしたか。
    それだとできないですね(;´Д`)

    imotenがrootを必要とする理由は、
    ただiモードメールを転送先メールアドレスに転送するだけのソフトではなく、
    SMTPサーバー(送信メールサーバー)としても機能するからだと思います。

    imotenが転送先メールアドレスで送信しても、@docomo.ne.jpに変換して送信してくれるので、受信側があたかも@docomo.ne.jpで送信したかのように見えるので、シームレスに使うことができます。

    このソフト作った人すごいですねw

    iモード.netがメールの転送と消去すらできないという、
    死ぬほど糞仕様なのはどうにかして欲しいですね(;´Д`)

    返信
  7. KAZU より:
    2011年11月27日 7:43 PM

    >みんなでimotenでやっちゃいましょう。
    私もさくらサーバーかDTIサーバーか悩んで、安さに負けてDTIにしました。4ヶ月目ですが、ノートラブルで使えています。
    私のiモードメールはGメール+im.kayacでプッシュされてきます。
    私は試していませんが、AppleIDを使えばドコモiPhoneでもFacetimeも使えるみたいですね。
    Softbank,au,docomoとFacetimeが使えるなんてAppleも太っ腹?ですね

    返信
  8. 葛葉キョウジ より:
    2011年11月27日 7:56 PM

    >imoten凄すぎですw
    まさか絵文字の受信だけでなく送信も可能とは驚きました!
    送信出来なかったのは自分の設定が間違っていただけでした(;´Д`)w

    今回Yahooにしている理由は、メーラーのExchangeが一つのアカウントしか使えないので開けたかったのと、YahooMailがIMAPに対応したため、アプリ不要でプッシュするのでYahooMailを中継にしました。
    GmailでもmoperaU+SMS受信通知でも、@me.comでもなんでもいいんですけどねw

    FaceTimeもSMS受信可能に設定後アクティベートすれば使えるようになります。
    これはdocomoが国際SMS送信に対応したためだそうです。

    SIMフリーiPhone+docomo最強すぎですw

    返信
  9. Anonymous より:
    2012年1月18日 1:05 PM

    >はじめまして。
    docomo iPhneで@docomo使う方法調べてて辿りつきました。
    http://www.sim-free-iphone.com/home/prepare/imodeplan
    というのも見つけたんですが、やりかたがだいぶ違いますが、どんな差が出るのでしょうか?

    返信
  10. Anonymous より:
    2012年1月18日 1:33 PM

    >書き込んでから気付きましたが、上記リンクだとブラウザからしか使えない、
    こちらのやり方だと、メールソフトで使えるという考え方で良いでしょうか。
    それ以外にもありましたら、教えていただけますか。

    返信
  11. 葛葉キョウジ より:
    2012年1月18日 9:47 PM

    >まず、一番大きいのはメールがプッシュすることです。
    携帯のメールを使っているように対話式にやり取りが出来るのが大きな利点です。

    その他に絵文字が使えたり、メーラーでやり取り出来るのもそうですし。

    iモード.net自体はしょうもないシステムなので、つかいにくく、とても実用には耐えません。

    返信
  12. feifon より:
    2012年2月5日 10:03 PM

    >はじめまして。
    半年ぐらい前に、SIMフリーのiPhoneを購入すると決めてから、参考にさせていただいています。
    ありがとうございます。
    本日、やっと手元に実機が届いたので、火曜日に東京に仕事に行きがてら秋葉原ぐらいでdocomoに申し込んでこようかと思っています。
    imotenも導入したいと思っているのですが、サーバの選択肢として、KDDIのCloudCore VPSも評判になっていますが、imotenを導入することは可能でしょうか。

    返信
  13. 葛葉キョウジ より:
    2012年2月5日 10:56 PM

    >サイトを確認してみましたが、CloudCore VPSでも使えます。
    設定も全く同じで大丈夫です。

    っていうかCloudCore VPSいいですね!
    1年契約だとさくらより安いし、カタログスペックもいいですし。
    自分もさくらの契約が切れたらこれを使ってみようと思います。

    ありがとうございますヽ(´ー`)ノ

    返信
  14. feifon より:
    2012年2月5日 11:48 PM

    >返信ありがとうございます。
    来週末にでもチャレンジしてみます。

    返信
  15. 葛葉キョウジ より:
    2012年2月5日 11:59 PM

    >CloudCore VPSの使い勝手教えて下さいね!
    早速ブログでも紹介しますw

    返信
  16. feifon より:
    2012年2月14日 12:48 PM

    >CloudCore VPSは、全くの初心者の僕にはハードル高いです。
    いきなり最初からはまっています。
    そもそもsudoパッケージが入っておらず、wgetもインストールされていないような・・・
    もう少し、勉強しながらぼつぼつやってみます。
    こういうことが無いと、新しいことは勉強しませんしね。
    できれば、いろいろご教授いただけるとありがたいです。

    返信
  17. 葛葉キョウジ より:
    2012年2月14日 1:06 PM

    >うわぁ。そりゃちょっと初心者向けじゃないですねw

    sudoのインストールは

    # yum install sudo

    Wgetは

    # yum install wget

    でいけないですかね?

    返信
  18. feifon より:
    2012年2月14日 9:10 PM

    >ありがとうございます。
    何とかsudoパッケージはインストールできたようです。
    wgetはインストールされていたようですが、
    wget http://download.oracle.com/otn-pub/java/jdk/6u29-b11/jdk-6u29-linux-i586-rpm.bin
    としないと、受け付けてくれませんでした。""が入っているとだめのようです。
    今、javaをダウンロード中です。

    返信
  19. 葛葉キョウジ より:
    2012年2月14日 9:13 PM

    >ほうほう。
    CentOSなら同じはずなんですけど、違うんですね。
    よくわかんないです(;´Д`)
    でも、CloudCore VPSは無駄なプロセスがインストールされていないので良いですね。

    返信
  20. feifon より:
    2012年2月14日 10:37 PM

    >ありがとうございます。
    無事、開通しました。
    しかし、unzipもcrontabも実装されていませんでした。
    葛葉さんのおかげです。
    重ねてお礼申し上げます。

    返信
  21. 葛葉キョウジ より:
    2012年2月14日 10:40 PM

    >なんというか、硬派なVPSですねw
    その分軽いしセキュリティホールも少ないんでしょうけども。

    ともかく、無事通信できてなによりです。
    おめでとうございますヽ(´ー`)ノ

    返信
  22. feifon より:
    2012年2月15日 9:41 PM

    >今日一日使用しましたが、送受信、プッシュすべて問題ありません。
    とても快適で大満足です。
    とりあえず、ご報告まで
    次は、webdavに挑戦してみます。

    返信
  23. ohkun より:
    2012年2月19日 4:28 PM

    >私も試して見ようと思っています。所で私の妻にもそのうちSIMフリーiphoneを検討していまが、1台追加となるとどの様にするのでしょうか?

    返信
  24. 葛葉キョウジ より:
    2012年2月19日 4:34 PM

    >サーバーを別にするなら同じ設定を。
    同じサーバーで設定するなら
    http://www.kyoji-kuzunoha.com/2012/02/1vpsimoten2.html
    を参照してください。
    ただし、管理者のほうがもう一方のメールをすべて盗み見することも可能なので、おすすめしていません。

    返信
  25. まっちゃん より:
    2012年5月25日 9:05 AM

    料金を支払いますのでimotenの設定をお願いできますか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年5月25日 9:28 AM

      それは出来ないです。
      imotenの設定は携帯の電話番号やパスワード等を書き込むので、
      自分以外での設定は全くおすすめできません。

      それに、VPSがフリーズしたとしても、
      自分で設定しなければサーバーの再起動すら自分で出来ません。
      imotenの設定はかなり簡単な部類なので、
      頑張って自分で設定してみてください。

      返信
  26. mini より:
    2012年5月27日 5:40 PM

    始めまして。
    いきなりの質問失礼致します。

    レンタルサーバーはDTIかさくらインターネットではないと不可なのでしょうか?
    回答宜しくお願いいたします。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年5月27日 5:58 PM

      全然そんなことはないです。
      どこのVPSでもroot権限のあるものであれば使えると思います。

      ですがVPSと言ってもOSのバージョンが同じならすべて同じではなく、
      インストールされているパッケージソフトが違ったり、
      セキュリティの設定など違うことが多々あります。

      自分がDTIとさくらでしかimotenを設定したことがないので、
      他のVPSを使ってimotenがインストール出来ないと質問されても答えられないだけです。

      返信
      • mini より:
        2012年5月27日 8:01 PM

        早速の返信ありがとうございます。

        なるほど、root権限があればOKなのですね!

        重ね重ね申し訳ないのですが、VPSを選ぶ際は容量の大きさと安定性はどちらを優先すべきでしょうか?
        また、最低このくらい容量がないときついというのはありますか?

        知識なくて申し訳ないです。宜しくお願いします。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年5月27日 8:55 PM

          用途によりますね。
          imotenだけで特に何も使う気はない、っていうのであれば安くていいと思います。
          たまーにフリーズすることもありますが、再起動するだけで元に戻りますので。
          DTIは安い分容量も10Gと少ないですが、imtoenを使うだけであれば多いくらいです。

          それよりも、自分のようにデータをクラウド化して動画をみたり、音楽を聞いたり、本を読んだりと
          VPSを拡張してiPhoneやPCと連動して楽しみたい!
          というのであれば、断然ストレージ容量が多いVPSの方をおすすめします。
          データを端末に置かず、ありとあらゆる端末でデータを共有できるのが魅力です。

          どちらを取るかは予算との兼ね合いでお好みで。

          返信
          • mini より:
            2012年5月28日 10:39 PM

            細かいお返事ありがとうございます。
            docomoiPhoneの道がだいぶひらけてきました!
            またわからないことあれば質問させていただきたいです!

            ありがとうございました***

          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2012年5月29日 12:18 AM

            それは何よりです。

  27. jin より:
    2012年5月28日 10:03 PM

    初めまして!
    imoten使用させていただいてます。
    ありがとうございます。
    早速ですが、教えてください。

    受信のメールアドレスがgmail.comで受信してしまうのですが、設定の間違いはどこでしょうか?

    よろしくお願いします。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年5月29日 12:16 AM

      え?
      受信ですか?送信じゃなくて?
      imotenでdocomoメールをGmailに転送する設定にすれば、
      Gmailで受信するのは当たり前だと思うんですが。

      返信
      • jin より:
        2012年6月1日 5:19 PM

        失礼しました。(^^;)
        送信でした。
        間違えました。m(_ _)m
        完璧に動いてます。
        ありがとうございます!

        返信
  28. cwmk より:
    2012年6月20日 11:31 PM

    レンタルサーバーは容量が少ないとこでもいいのでしょうか?2GBとかでも大丈夫ですか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年6月20日 11:50 PM

      root権限があればどこでも大丈夫だと思いますよ。
      imotenをうごかすだけならば2Gでも余裕です。

      返信
  29. sato より:
    2012年7月2日 4:42 AM

    こちらを参考に、格闘しているものです。
    いきなりの質問で、失礼致します。

    iphone側の設定まで進み、送信メールサーバの設定が終了後、「次に」を押しても接続できず、次のようなエラーが出ます。

    「SMTPサーバ”xxx.xxx.xxx.xxx”が応答しません。・・・」

    ネットワークには正常に接続しています。送信メールサーバのフィールドにも正しく入力していると思うのですが、、そもそも何か気をつけるべきことなどありますか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年7月2日 8:07 PM

      どこのサーバーかもわからないので何ともいえませんが、
      まず受信できるかどうか確認してください。
      受信できないのであればimoten.ini、wrapper.confなどの記述ミスなどが考えられますし、
      受信できるのに送信が出来ないのであればimoten.iniの記述ミス、
      iPhoneの設定ミスが考えられます。
      あと、記述ミスがあった場合、修正後imotenを再起動してください。

      返信
      • sato より:
        2012年7月2日 9:59 PM

        記述が足りなく、申し訳ございませんでした。
        DTIサーバです。
        受信もできていないようですので、もう少しがんばってみます。
        ありがとうございました。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年7月2日 11:53 PM

          受信さえすればimotenは正常に動作しているので、
          まず受信を目標にがんばってみてください。
          DTIならJavaSEのインストール、imoten.iniの編集、wrapper.confさえきちんと終わっていれば、
          テストで送信したメールが受信トレイにメールが届いているはずです。

          返信
  30. 赤堀 一雄 より:
    2012年8月14日 7:55 AM

    この方法でメールを送受信すると、
    メールが来たときにリアルタイムで受信出来るか?
    着信音の鳴らす時間設定が出来るか?
    (例えば自分の好きな秒数、5秒とか)
    添付ファイルは開けるか?
    添付ファイルは保存出来るか?
    ドコモのデコメは受信可能か?

    ご返信頂ければ幸いです。
    以上、宜しくお願い致します。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年8月14日 9:35 AM

      全部出来ますよ。

      返信
  31. 赤堀 一雄 より:
    2012年9月19日 8:08 AM

    お世話になります

    この記事で、「iモードが使える携帯」で

    iモードメールは、1000通しかメールサーバーにためておけないので、1000通以上のメールを受信すると、それ以降の受信はエラーになる。

    →1000通を超えても古いメールから順に削除されるのでエラーになることはない。

    月に1度リセットされるので、そんなにメールしないよ!って人には関係ない。

    →月に1度リセットはかからない、サーバーに10MBか1000通を超えると古いメールから順に削除されます。
    よって月に1度のリセットはかからない。

    以上、docomoに確認した結果です。

    葛葉さま。宜しくお願いします。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月19日 11:59 AM

      1000通を超えるとエラー出ますよ。
      ドコモの回答はガラケーを使っている前提での話です。

      リセットはその答えで正しいです。
      書き換えておきます。
      ありがとうございます。

      返信
  32. 4S 64GB より:
    2012年9月19日 12:01 PM

    葛葉さま

    この度香港から4Sを購入してソフトバンクからMNPでドコモに来ました。

    こちらのサイトは実際はじめる前から何度も何度もしつこい位拝見させていただきました。とてもわかりやすい解説のおかげで、DTI契約→imotenサーバー設定→SSL設定→ファイヤウォール→自動アップデートと一通りスムーズ進める事ができ、無事絵文字付きメールも届きました!こちらのサイトのおかげだと思っており大変感謝しております。

    ありがとうございました!

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月19日 12:12 PM

      お疲れ様でした。
      あとはWordPressをインストールしてブログを書いたり、
      WebDAVサーバーにしてファイルの保存先にしても便利ですよ。

      返信
  33. 赤堀 一雄 より:
    2012年9月19日 1:11 PM

    お世話になります。

    そうですか、やはり1000通を超えるとエラーになるんですね。
    定期的にi-mode.netで古い物から削除するか、ガラケーで
    一度受信する必要がありますね。

    ありがとうございました。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月19日 1:28 PM

      いやいや、一ヶ月以内に1000通を超えるとエラーが出るということです。
      一ヶ月たてば自動で削除されます。

      返信
  34. 赤堀 一雄 より:
    2012年9月19日 1:40 PM

    お世話になります。

    すみません。
    早とちりでした。
    1ヶ月以内ですか。でも、1ヶ月に1000通は普通に考えたら来ませんよね。ヘビーユーザーならともかく・・・・。

    ありがとうございます。

    返信
  35. num より:
    2012年10月22日 10:15 PM

    葛葉キョウジ様

    懇切丁寧な設定の説明のおかげで、一発で設定完了しました。
    初めてdomocoメールが届いたときは、感動モノでした。
    しばらくは、iphone4Sを愛用したいと思っています。

    さて、質問なのですが、いままでは、docomo fomaを使用してましたが、電話帳のデータをiphoneに移したいのですが、何かいい方法は、ありませんでしょうか、電話帳お預かりサービスやdocomoショップなどで書き写しなどは、できないのでしょうか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年10月23日 11:34 AM

      どの機種使ってるわからないですし、
      母艦も何かわからないので何とも言えないですけど、
      データを吸い出して読み込みさせたらいいんじゃないですか?
      自分は手打ちしました。

      返信
    • とおりすがり より:
      2012年10月24日 9:41 PM

      SDに住所録を保存して、Iphoneで受信できるメールにファイルを添付すれば簡単にできます。

      返信
  36. 重鎮芥川龍之介 より:
    2012年10月23日 6:52 PM

     いつも楽しく拝見してます。力を貸してください。
    自分は52歳のおっさんで古いもの大好きなアナログ人間です。 先日SBでiphonを触ってしまい迂闊にも欲しい!と思ってしまいました。 しかしいまさらSBにするのも・・・そんなときにこちらにたどり着きました。やれば出来るんだと思い4Sのシムフリーを購入。
     本日ドコモへ行ってシムを小さくしてください。といいました。何するんですかと言うので「アイホンを使うんです。文句ありませんよね。」
     いろいろあってmoperaU とmyドコモに入ってきました。これならメールも使えますと言われました。
     帰宅してシムをさして電話はOK。
     言われたとうりにパソコンからmyドコモにアクセス。
    きいてきたID。、パスを入れても違いますとはねられる。  サービスセンターに電話。そういう使い方だと受け付けないかも、と言われる。 アイホンから直にアクセスせよとアクセスポイントを聞く。
     何をしても接続できません。ばかり。というかネットにつながってない感じ。
     先日買った4sが解る本にはまず始めにicloudoに行き、apple idを取れとあります。 それってしないとネットにも行けないのでしょうか。
     ご指導願います。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年10月23日 11:05 PM

      さすがにdocomoの中の人にそれを聞くのは気の毒です。
      SIMフリーiPhoneをdocomo使うのはそれなりの知識がないと話になりません。
      竹槍で米軍に戦いを挑むようなものです。
      最初にdocomoの店員にサポートは出来ないといわれませんでしたか?

      とりあえず、
      SimフリーiPhoneをDocomo回線で使う。 | くずのは探偵事務所

      でも読んでください。

      返信
  37. とおりすがり より:
    2012年10月24日 9:24 PM

    しかし・・・
    このような口の聞き方もわからない52のオヤジに対応するDSのおねーちゃんも大変だなぁ

    言い返せない店員に<文句ありませんよね>はないでしょう。こういう人って役所とかでも威張ってるし、だいたいスキル無い人に限って、横柄なんだよなぁ

    某掲示板に行ったら<三年ROMれ!>で糸冬りでしょうね

    あまりにも目に余ったので、つい書き込んでしまいました

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年10月25日 12:06 AM

      行動力は凄いと思いますけどねw
      でも、サポートに電話するのはちょっと可哀想ですね。
      想定の範囲外での使い方ですので。
      自己責任でやって欲しいところです。

      返信
  38. ひみつのアンコちゃん より:
    2012年10月31日 1:30 AM

    葛葉 キョウジ様

    はじめまして。
    PC初心者の私にはネ申に感じますw

    質問ですが、OSがXPだと32bitですがsakuraのVPS64bitは使えますでしょうか?

    よろしくお願いします。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年10月31日 11:11 AM

      ターミナルが使えれば自分のPCのOSは何でもいいですよ。

      返信
  39. ひみつのアンコちゃん より:
    2012年11月5日 2:28 AM

    葛葉 キョウジ さま

    ご回答ありがとうございます。
    さくら64bitレンタルしました♪

    頑張ってやってみます。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年11月5日 10:00 AM

      結構大変だとは思いますが、
      さくらを借りたのなら拡張編まで設定してみてください。
      がんばる価値はあると思いますので。

      返信
  40. ひみつのアンコちゃん より:
    2012年11月5日 4:31 PM

    葛葉 キョウジ さま

    こんにちは。お疲れ様です。

    お忙しいところ、お返事ありがとうございます。

    休憩、仮眠も含め12時間かかって(笑)やっとこさコマンド入力出来ました・・・どうぞ笑ってやってくださいw

    参考動画どおりにはいきませんでしたが、同じになるようにやり直しを繰り返し、with test actionのところまできました。嬉しすぎます。

    下手に何かを押してまた失敗すると心が折れそうなので教えて下さいませ。。

    このままTera Termを消しても良いのでしょうか?
    それとも、設定の保存とかをしたほうが良いのでしょうか?

    ご教授よろしくお願いいたします。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年11月5日 4:57 PM

      ざっくり消してください。
      サーバーには特に影響ありません。

      返信
  41. ひみつのアンコちゃん より:
    2012年11月5日 11:41 PM

    ご回答ありがとうございます。

    あれから6、7時間、まだやってますww

    送信は出来てるみたいなんですが、受信が何故かできないのです‥

    メールを取得できません
    サーバーへの接続に失敗しました。
    「メールサーバー”imap.gmail.com”が応答しません。メール設定で入力されているアカウント情報が正しいことを確認してください。」

    と、

    不正なパスワード「Exchangeアカウント”Exchange”のパスワードを入力しろ」

    が、

    メールボックス、設定を開く度に交互に出てくる始末で

    解説通りにしたIPHONEの設定を間違えてるとは考えにくいのですが、

    何かご教授頂ければ幸いです。お願い致します。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年11月6日 12:18 AM

      不正なパスワード〜
      については、Gmailのバグだった気が。
      新しくアカウントを作り直すといいかもしれません。

      返信
  42. ひみつのアンコちゃん より:
    2012年11月6日 7:52 PM

    葛葉 キョウジ 様

    こんばんは。

    受信きましたー!!iphone設定の受信メールサーバーのユーザー名が間違えてましたw

    もう嬉しくて涙がでそうです。。

    何度も諦めようかと思いましたがキョウジ様のおかげです。ご親切に本当にありがとうございました。

    ただ、受信送信おkなのに、

    メールを取得できませんサーバーへの接続に失敗しました。
    「メールサーバー”imap.gmail.com”が応答しません。メール設定で入力されているアカウント情報が正しいことを確認してください。」

    が、いまだに出るのは何故なんでしょうか???

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年11月6日 10:46 PM

      アカウントを作り直してimoten.iniを書き換えてみてはどうですか?

      返信
  43. ひみつのアンコちゃん より:
    2012年11月7日 1:16 AM

    それがtera tarm iniでググったり過去ログもひと通り見たのですが、

    tera tarmの中にimoten iniなんて物は見当たらないのですが‥

    皆さん書き直すとか編集のあと再起動とか、私の場合JAVASEの所から始める様になるのですが、何か間違ってるのでしょうか?

    ”SSLで暗号化”の所で、yum -y install stunnel を打ったらエラーになるし、
    なんかimotenの設定の続きをやってる様な感じになります。

    何かヒントでもお願いします。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年11月7日 10:49 AM

      え?
      imoten.iniは設定記事の中で編集してますよ?
      よく読んでみてください。

      返信
  44. サム より:
    2013年1月16日 11:30 PM

    はじめまして。

    ご教授をお願いいたします。

    受信メールの送信者名前表示まではできたのですが、
    どうしても件名の絵文字が上手く表示されず、
    いつも□で表示されます。

    何が原因と考えられますでしょうか?

    返信
  45. サム より:
    2013年1月17日 8:50 PM

    追記:
    たびたび申し訳ありません。

    imotenの設定はgmailを使っており、今月初旬にこのサイトを参考にさせて頂きながら設定を行いました。

    なので、iniの設定でもUTF-8となっているのですが・・・
    何か間違っているんですかね?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年1月17日 11:34 PM

      /etc/sysconfig/i18n
      を開き、
      LANG=”ja_JP.UTF-8″
      に変えてもダメですか?

      返信
      • サム より:
        2013年1月18日 11:59 AM

        葛葉 キョウジ 様

        ご返信頂きありがとうございます。

        さっそくですが、教えて頂いた通り、
        /etc/sysconfig/i18n
        を開こうと思ったのですが“:許可がありません”とメッセージが出ました。

        まったくの素人なので、きっとその前の作業を省いてしまったのではと、サイト内を再度検索しているところです。

        サーバーを開いたら、すぐに
        [root@ ~]# /etc/sysconfig/i18n
        で、よろしいのですか?

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2013年1月18日 2:46 PM

          rootにならないと変えられませんよ。

          返信
  46. サム より:
    2013年1月23日 9:51 PM

    葛葉 キョウジ 様

    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    お返事ありがとうございます。

    前回の葛葉様からの
    “rootにならないと変えられませんよ”を参考に、私なりにいろいろ調べさせて頂きましたが、方法を見つけられないまま、今日に至っております。

    一つの事に対いて、何度もご質問させて頂きお恥ずかしいしだいではありますが、ご教授頂きますよう宜しくお願い致します。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年1月23日 10:14 PM

      コマンドを入力するときに、
      [root@ ~]#
      の状態で行っていますかって事ですよ。

      返信
  47. サム より:
    2013年1月25日 11:21 PM

    葛葉 キョウジ様

    いつもご指導ありがとうございます。

    教えていただいた通り、[root@ ~]#を使い、
    [root@ ~]# /etc/sysconfig/i18n と入力を行いましたが、前述したとおり“許可がありません”とのメッセージ。

    他のサイト等も参考に、そこに記述のあった
    vi /etc/sysconfig/i18n と入力。

    LANG=”ja_JP.UTF-8″
    SYSFONT=”latarcyrheb-sun16″.
    と、いうようなメッセージが。

    これを見る限り、葛葉様がおっしゃっていた内容になってるように感じました。

    サーバーを構築するにあたり、入力を間違えてしまったのですかね。

    返信
  48. J44 より:
    2013年3月9日 12:15 PM

    キョウジさん
    いつも楽しく拝見させていただいています。
    iPhone4sをドコモで使おうと勉強中ですが、iPhone5がFomaプラスの認可を得たと言う記事も公表されているのでiPhone5にするかiphone4sにするか迷ってなかなか踏み切れないところが本音です。

    それからimotenをoutlook.comで設定する記事を拝見させていただきました。

    質問ですがDTIのシステムの不具合、iOSのアップデートなどにより再設定などが必要になりますか?
    またimodeメールは安定して送受信が維持できますか?

    よろしくお願いします。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年3月9日 10:43 PM

      iOSのアップデートによる再設定は必要ないです。
      DTIによる不具合でリセットされるということも、
      ファーストサーバー事件のようなことが無い限りは大丈夫です。
      メールの送受信はほぼ問題ないと思います。
      個人差はあるようですが。

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:10403981

    今日:1745

    昨日:1897

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.