blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

PC版Gears of Warをプレイしてみた。

Day:2011.11.21 0:05 Comment: 1

PCgame

なんで今さら。
XBOX360版も持ってるのに。
とはいえ、すっげーグラ綺麗。
テクスチャーとかXBOX360版とは比べものにならない。
それに、XBOX360版にはないチャプターが追加されているからね!
すべての最高難易度をクリアしてい俺にとって、やらない訳にはいかない!

が、プレイするまでがすごい大変だった・・・・。
まず、Macをメインに使っているから、BootCampでWindowsを起動して設定したお陰でひどい目にあったw

PC版Gearsを入手するまで

北米タグを作る

まず、PC版Gearsを入手するには、北米タグが必要。
これはGears2アジア版をプレイしていたときに作っていたので、特に手間はなかった。
作り方がわからなければここのブログを参考にすると良い。

北米版MSPを入手

Xbox 360 Live 1600 Points (輸入版 北米)
を購入。
アマゾンでもプレアジでも買えばメールでコードを送ってくれるので、即日入手できる。
PC版Gearsはぴったり1600ポイントなので、それをゲット。
XBOXのサイトからサインインしてチャージしておこう。

VPN接続

日本のIPアドレスだとリージョンチェックで弾かれるので、VPNを使って北米のアドレスに偽装して購入。
ここのサイトでVPN接続ができるので、捨てアドでも使って登録しよう。
そうすると、ユーザー名とパスワードがメールで送られてくるので、そのメアドでログインし、VPN用のユーザー名とパスワードを入手する。

VPN接続用ツールもダウンロードできるので、それを使って接続しよう。
接続してからまたここのサイトにアクセスし、WHO ARE YOU NOW?のところがUSAになっていれば成功。
300Mまでの通信なら無料だったかな。
十分足りる容量。
一旦接続を切ろう。

PC版Gears of Warをダウンロード

ここのサイトからGames for Windows Liveに接続するプログラムをダウンロードできる。
ダウンロード後インストールする。

で、プログラムを起動するわけだが、その前にVPN接続をするのを忘れずに!
しないとリージョンチェックで弾かれてダウンロード出来ない。
AllGamesからGears of Warを検索するなりリンクから飛ぶなりしてアクセスし、Downloadをクリック。
先ほどチャージしたMSPで購入。
10GBほどあるので、しばらく時間がかかる。
もうVPNを切断しても大丈夫なので、切断してからダウンロードしよう。
インストールはインストーラを起動して同意していれば勝手に終了し、WindowsGameの欄に登録される。

コントローラ

XBOX360のコントローラを使ってプレイしたいのであれば、XBOX360有線コントローラ
を購入する。
絶対に有線のものを購入すること!
無線のものは別の機材を買わないと接続できない。

純正ドライバもあるのだが、ここは非純正のドライバを使いたい。

振動にも対応していて純正ドライバよりはるかに良い出来のドライバになっている。
XBOX360コントローラはPCゲーム用最強のコントローラだ。
丈夫だし、ボタンも多い。
よくPCゲーム用に売っているコントローラは貧弱ですぐ壊れてしまうが、このコントローラはコンシューマ用に作られているので非常に丈夫。
別のゲームにも使える非常に優れた代物。

わずか2,000円そこそこでGoW完全版がプレイできてお得。
欲しかったんだよねこれ。
言語は全て英語だけど、日本語版はプレイ済みなので苦にならない。

Bootcampの罠

が、自分の場合ここで問題が。
Winなんてごく稀にしかつかわないので、領域を30Gしか確保してなかった。
SSDだから領域が少なく、あまり割り振りたくなかったし。

Win7とウィルスソフトやパッチやなにやらで13G。
半分使っちゃってる。
しかも、Winsysっていう意味不明なフォルダが7Gくらい使ってて20G。
で、PC版Gearsが10.8G\(^o^)/タリナイ

が、ここまで来て今更やめられん!買っちゃったし!ってことで、前に購入したExpressカード型SSDをFatでフォーマットし、そこにGearsを突っ込むことにした。
まさかここで役に立つとは。
42Gあるので、容量も申し分なし。
Windows Gameのダウンロード、インストールなどの設定を全てSSDに変え、ダウンロード開始!
お、おお。うまくいってる。よかった!

とおもいきや、更に試練が。
ダウンロードを終了し、インストールボタンを押したら、途中で止まる。
領域が足りません。だと。
な、なんで?
とおもったら、Cドライブで一度解凍し、SSDのドライブにインスコしようとしてる\(^o^)/オワタ
なんでそんな事するんじゃあああ!空き容量がないんじゃあああ!!

が、そんな事でめげる俺じゃない!w
SSDにダウンロードされた.cabファイルを手動で解凍し、インストール用フォルダに全部ぶち込んで手動でインストールした。
成功!やった!感動した。一日かかった。
何やってんだろう。俺。アホ違うの。

が、プレイして感動ひとしお。
何年ぶりかのプレイ。懐かしい。

超絶美麗なグラフィック

画面綺麗すぎ!Unreal EngineのバージョンがXBOXの時より高いもので作ったので、かなりパワーアップしている。
しかも、PCのスペックが許す限り綺麗に出力できるのも嬉しい。
自分の場合は最高にしたら立ち上がらなかったけどw

Gow 04

久々にプレイしたけど、神ゲーすぎる。
新しいチャプター楽しみだわ〜。
頑張ったかいがあった。

同じ方法で別のゲームもダウンロードできるので、興味のある方は試してみてね。

関連記事


    • XBOX Liveアカウントハックの調査が終了
    • E3カンファレンスで発表された俺的期待?のゲーム
    • 早速XBOXサポートチームからメールが来た。
    • 【BootCamp】iMac2012版にWindows8をインストールしてみた
    • 【iPhone】Infinity Blade レビュー 【iPad】


« iPhone4S64Gも9万円切りかぁ。 おいおいDocomo・・・。悲惨すぎるやろ・・・。 »



Comment: 1

  1. 初心者 より:
    2018年6月10日 5:26 PM

    PC版Gears of Warの購入を検討していますが、
    購入できるサイトが解らないので教えてください。

    返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に どすこい より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:11319613

    今日:1895

    昨日:1996

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.