blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

imoten.iniを自分なりにカスタマイズしてみる。

Day:2011.12.12 0:05 Comments: 11

imoten

この前年を越したと思ったらいつの間にか年末になってる・・・。
オッサンになればなるほど1念が早く感じる今日この頃。
皆様どうお過ごしでしょうか。

ある程度のブログ記事のストックは用意していたのですが、さすがに枯渇してきました(;´Д`)どうしよう?
検証したいけどなかなか時間もない。
コメントの返信遅くなったりして申し訳ないっす。

さて、今回はimoten.iniのパラメータを自分なりに追加、変更してみよう!という寸法です。

※注意
imoten.iniを書き換えると最悪送受信不能になります!

imoten.iniをのバックアップ

せっかく正常に設定されているimoten.iniをただ書き換えるのはもったいないので、もとに戻すのを簡単にできるよう現在のimoten.iniをコピーしてとっておく。

コンソールでログインし、ディレクトリimotenへ移動。

[root@ ~]# cd /usr/local/imoten エンターキー

これで /usr/local/imotenディレクトリに移動した。

オリジナルのimoten.iniをコピーしてとっておく。

[root@ ~]# cp imoten.ini imoten.ini.orig エンターキー

これで現在のimoten.iniが、imoten.ini.origとしてバックアップされた。

書き換えてはいけないもの

imoten.iniで書き換えないほうがいいものをピックアップしておき、書き換えて行くと便利。

docomo.id=iモード.netのID
docomo.passwd=iモード.netのパスワード

smtp.server=smtp.mail.yahoo.co.jp
smtp.port=587
smtp.tls=true
smtp.ssl=true
smtp.from=yahooID@yahoo.co.jp
smtp.auth.user=yahooID
smtp.auth.passwd=yahooIDパスワード

forward.to=yahooID@yahoo.co.jp
forward.rewriteaddress=false
forward.headertobody=false
forward.subject.charconvfile=../conv/genDocomo2sb.csv

mail.encode=iso-2022-jp
mail.contenttransferencoding=7bit

emojireplace.subject=false
emojireplace.body=inline

sender.smtp.port=587
sender.smtp.user=yahooID
sender.smtp.passwd=yahooIDパスワード
sender.charconvfile=../conv/unicode2docomo.csv,../conv/genSb2docomo.csv
sender.convertsoftbanksjis=true

この辺は根幹なので、一切弄らないようにしておこう。

パラメータの追加

forward.subject.prefix=

=以降に文字を入力すると、メールの受信時にテキストを件名の先頭に追加してくれる。

例)forward.subject.prefix=docomo

メールを受信時
件名:[docomo]元気?

forward.subject.suffix=

=以降に文字を入力すると、メールの受信時にテキストを件名の最後に追加してくれる。

例)forward.subject.suffix=docomo

メールを受信時
件名:元気?[docomo]

forward.skype.chat=

スカイプのチャットでメールの内容を通知する。
=以降は自分のスカイプIDを指定。

スカイプを使ったことが無いのでどう出力されるかは不明。

imodenet.checkinterval=

iモード.netへの新着メールのチェック間隔を指定。
デフォルトは60(60秒)10にすれば10秒ごと。
早くすれば早くプッシュするが、その分サーバーへの負荷が増える。

※すけ様、nob様、情報提供ありがとうございましたヽ(´ー`)ノ

sender.stripiphonequote=

Mail.appで返信した場合の引用を削除するか指定。

=以降に true か false を指定。
trueは削除、falseはそのまま。

※酔龍様、情報提供ありがとうございましたヽ(´ー`)ノ

sender.docomostylesubject=

ガラケーでiモードメールでの返信をすると、Re、Re2、Re3と、Reをきちんと数字でまとめてくれるが、Mail.appで返信すると空気を読まずRe:Re:・・・・となっていくので、ガラケーiモードメールのようにRe4のようにまとめる可動化を指定。

=以降に true か false を指定。
trueはまとめる。falseはまとめない。

変更したらimotenを再起動

imoten.iniを変更したら、必ずimotenを再起動しよう。
しないと適用されない。

[root@ ~]# /etc/init.d/imoten restart エンターキー

これで変更は適用された。

簡単なところだけまとめてみた

まだパラメータはあるが、他はちょっと難しいし検証もしていないのでまとめていない。
ちょっとこれいいな!というパラメータを追加してみよう。

関連記事


    • iPhoneでのプッシュを考える(ブルジョア編)
    • 【imoten】@docomo.ne.jpをiPhoneで送受信する方法【gmail編】
    • 【CentOS6x64】さくらインターネットのVPSでのimotenの設定【Yahoo版】
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】
    • 【なぜか】imoten+Gmailでテスト運用したら全てうまくいっちゃった【できた】


« iPhoneでのプッシュを考える(Pushアプリ編) アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス面白すぎw »



Comments: 11

  1. Anonymous より:
    2011年12月12日 9:58 PM

    >こんばんは。
    受信メールはメールアドレスの表示しか出来ないと思っていましたが一時的に連絡先で使っている名前が表示されました。バグだったのでしょうか?
    imotenで設定できるのでしょうか?

    返信
  2. 葛葉キョウジ より:
    2011年12月12日 11:16 PM

    >その受信したメールはパソコンのメールではなかったですか?
    携帯メールだとアドレス表示になりますが、
    PCメールからだとFromで設定している名前が表示されます。

    返信
  3. まこと より:
    2011年12月13日 7:30 PM

    >キョウジ様
    いつも有益な情報をありがとうございます。
    imoten.iniを書き換える時は、現在動いているimotenのプロセスを一時停止させなければならないのでしょうか。それともimoten.iniを書き換えると自動的に反映されるものなのでしょうか。
    そこんとこが判らず躊躇しています。
    もし必要なら、お手数ですがプロセス停止の手順をご教示いただけるとありがたいのですか。

    返信
  4. 葛葉キョウジ より:
    2011年12月13日 8:07 PM

    >プロセスの停止は必要有りませんが、imotenの再起動が必要です。

    # /etc/init.d/imoten restart

    を行えば適用されます。

    返信
  5. まこと より:
    2011年12月13日 9:24 PM

    >なりほど。了解いたしました。ありがとうございました。

    返信
  6. Anonymous より:
    2012年2月12日 9:02 PM

    >携帯電話お預かりサービス(月額100円)に申し込むと送受信名は電話帳の内容と
    同期されますよ。これは、imode.ネットとお預かりサービスが同期してiphoneで
    送受信が表示されるようになりますよ。

    返信
  7. 葛葉キョウジ より:
    2012年2月12日 9:06 PM

    >おお、なるほど。
    そんな機能があったとは。
    それならaddress.csv作らなくても済みますね!
    バックアップにもなりますし。

    教えていただいてありがとうございますヽ(´ー`)ノ

    返信
  8. Anonymous より:
    2012年2月12日 9:16 PM

    >これはiphoneの電話帳とは同期出来ないので
    ガラケーの電話帳との同期が必要になります。

    返信
  9. 葛葉キョウジ より:
    2012年2月12日 9:51 PM

    >あ、そうなんですか。
    じゃぁ面倒でもaddress.csvで書き込んだほうがよさそうですね。
    SIM抜き差しすると割ったりする時ありますからね。

    返信
  10. マイキー より:
    2012年6月8日 1:10 PM

    いつも、楽しく拝見させてもらっています。
    無事にimoten設定も完了し、素敵なdocomo、iPhoneライフを送っていますが、一つわからないので教えてください。

    docomo.ne.jpに届いた色々なところからの受信メールアドレスが、アカウントA@gmail.comになっており、そのまま返信するとそのgmailに届きます。
    また、受信したアドレスも、そのGMAILになっており、誰から届いたメールかわからないという問題です…

    ご教授ください!

    サーバーは、DTIです。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年6月8日 9:33 PM

      なんだかよくわからない状態ですねそれ。
      記述のとおりにしていたらそうはならないはずなんですが。
      imoten.iniの記述に間違いはないんですか?
      もしあったら書き換えたあとにimotenを再起動してみてください。

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に どすこい より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:11233517

    今日:3545

    昨日:7688

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.