blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

iPhone用Excelファイル編集アプリを探してみた。

Day:2011.12.4 0:05 Comments: 2

AppStore iPhone

友達がネットショップを開くらしく、電話が来た。

「仕入先とメールでExcelファイルのやり取りをしているんだけど、いちいちノートパソコン開くのめんどくさいからiPhoneで編集できるアプリある?」

とのことだった。

し、知らねぇ・・・(;´Д`)

俺もExcelは仕事で使っているけど、PC以外でやり取りをしたことがなかったので、考えもしなかった。

あんな小さい画面で編集する気が起きないと思っていたのでw



Excel編集アプリ少なっ!!


条件としては、

メールでやり取りが出来る。(Google Docsでも良い)

Excelファイルの編集ができる。

画像が見られる。

この3つ。

これくらいなら何とかなるだろ。

ブログのネタ提供してくれてありがとうwww

くらいにしか思っていなかったが、思わぬ落とし穴が大量にあった。



iPhoneに対しては全くヤル気のないGoogleDocs


Safari上でGoogleDocsを使うことが出来るのだが、これがまためっぽう使いにくい。


IMG 1267



開くとまともに見えるのだが、編集するときにいちいち拡大しやがる。


IMG 1268



数字を入力したあとSubmitをタップしなきゃいけない。

しかも誤ったセルをクリックして、あ、やべ。上のセルだったと思ってタップしても、ちゃんとCancelボタンをタップしないとそのセルの編集モードが終了しない。


IMG 1270



セルが見えん。

関数も呼び出せない。

手打ちしろってことなんだろうか。

専用アプリもないし、呆れるほどの糞仕様(;´Д`)・・・

しかも、画像もMac上から添付したはずなのに見ることが出来なかった。

全く使い物にならん。

さすがAndroid作ってる会社だけあって、iOSにはめっぽう冷たい。



Excelファイル編集用アプリSheet2を購入してみる


GoogleDocsでは全く使いものにならないので、メールに添付されたExcelファイルにも対応したアプリ、Sheet2をダウンロードしてみた。


Sheet²
カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化
価格: ¥400(記事掲載時)


こりゃすごい


Sheet2はメールに添付されたExcelファイルをそのまま開くことができる。

ファイル名を長押しするとメニューがでてきてSheet2が選択できるので開く。


IMG 1272



見た目はかなりExcelに近いね。

しかも、入力もPCのExcelに近い。


IMG 1273


IMG 1274



GoogleDocsモバイル版に比べたら雲泥の差。

しかも関数まで使える。


IMG 1283



自動集計をタップすると、SUM関数が呼び出された。


IMG 1276



おお、Excelっぽいw

機能をタップすると、関数表がズラリと出てくる。


IMG 1275



難点は関数の検索ができないことだね。

わかってんなら自分で入力しろよってことなのかもしれないけどw

しっかりメールに添付し送信できる。


IMG 1278



GoogleDocsやDropBox等とも連携できるのも良い。


IMG 1271

GoogleDocsに保存したスプレッドシートをSheet2で読み込んで、編集後保存することも出来る。

なんちゅう優れものなんだ!これしかないだろ!と思ったのだが・・・。



画像の表示ができない


あ、あれ?

画像を添付したはずなのに見れないぞ??

ここまで条件に合ってるソフトはないと思ったのに、ここで躓いた。

どうやっても見られないようなので、このソフトはボツ。

/(^o^)\ナンテコッタイ



結局Apple純正Numbers


探せど探せどExcelに貼りつけられた画像を見られるアプリがない。

あっても怪しい挙動をするアプリとかしか無いのでこりゃ無理かと思っていたけど、そういやNumbersでもExcelファイル開けるんだったと気がついた。

灯台下暗し。

早速ダウンロード。


Numbers
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
価格: ¥1,000(記事掲載時)


早速開いてみる


おお、おお、流石やないですか!

画像も写っとるやないですか!


IMG 1285



当然関数も使える。


IMG 1286



メールでの送受信も可能。


IMG 1291

iDiskにコピー便利なのに・・・。

なぜやめたし・・・。


IMG 1292


Excelの他にもPDFに変換して送信することも出来る。

こいつは便利。



PCと変わらんね


アプリ安すぎるだろ。

こんなんで利益でるんかいな?

Sheet2なんて画像が表示できないことさえ気にしなければ相当優れたExcel編集アプリだよ。

セルの大きさを超えた文字列が折り返されるのが難点だけど。

その点、Numbersは元のファイルにかなり近い状態で表示されるね。

でも、セルの表示方法がExcelとちがうから、多少戸惑う所があると思うけど。

これでDropboxとかと連携できたら最高なのになぁ。

一長一短って感じだけど、今回はすべての要件を満たしたNumbersをお勧めした。

見返りもないのに1,000円以上使う俺って・・・(´・ω・`)(´・ω:;.:...(´:;....::;.:. :::;.. .....

ま、ネタになったからいいや。


関連記事


    • Safari6のCSSはDropBoxの中に保存しよう
    • 携帯OSはiOSとWindowsの二強時代かなぁ
    • iOSとAndroidの良いところ悪いところ
    • iOS6からyoutubeアプリが削除されることに
    • 【Xcode】初心者が独学でプログラミングを覚えるには【心構え】


« iPhone4Sの充電について考える。 【何でもできるな】SIMフリーiPhoneでデコメを送る【imoten】 »



Comments: 2

  1. Anonymous より:
    2011年12月4日 6:35 AM

    >Google Readerといい、Docsといい、一部のGoogleサービスは本当にiOSでは使いづらいですよね(;´Д`)
    来年にはiOS用のMicrosoft Officeアプリが出るということなので、自分ははそれまで待とうと思っています。

    返信
  2. 葛葉キョウジ より:
    2011年12月4日 10:52 AM

    >自分も初めて使ってみたんですけど、びっくりするほど使いにくくて驚きました(;´Д`)

    MSOfficeがもし完成したとして、Appleの審査が通るのか不安です(-_-;)
    通るのであれば即買いですけどね!

    返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に どすこい より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:11256346

    今日:697

    昨日:1021

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.