blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

【imoten鯖】VPSサーバーを定期的にリブート(再起動)する方法【安定運用】

Day:2012.1.5 0:05 Comments: 25

imoten VPS

DTIのVPSサーバーはイマイチ不安定なようなので、定期的にリブートする方法を書いていきます。
まぁ、さくらの場合はかなり安定しているので、リブートしたことはないんだけど。
定期的なリブートはメモリ領域を安定するためにもいいので、ついでに設定してみた。

Cronを使ってリブート設定

Cronはバックアップやコマンドを自動で流すデーモンプログラム。
それを使って毎日朝3時に自動でVPSサーバーをリブートするように設定してみよう。

これでかなりサーバーがフリーズするのを防げるはずだ。

Cronが起動しているか確認

まず、Cronが起動しているか確認する。

[root@ ~]# /etc/init.d/crond status エンターキー

crond (pid 0000) を実行中...

と出力されれば起動している。
0000の部分の数字は人によって違う。

起動していなければ、

[root@ ~]# /etc/init.d/crond start エンターキー

で起動しよう。

ついでに自動起動するように設定しておく。

[root@ ~]# /sbin/chkconfig --add crond エンターキー

これでリブートしてもCrondが自動で起動する。

Cronの設定ファイルにリブート用のコマンドを書き込む

毎日サーバーが再起動するようにコードを書き込む。

[root@ ~]# crontab -e エンターキー
何も書いていない設定ファイルが開く。
そこに、

00 3 * * * /sbin/shutdown -r now

と書き込み、:wqで終了。

書きこまれているか確認する。

[root@ ~]# crontab -l エンターキー

00 3 * * * /sbin/shutdown -r now

と出力されれば設定されている。

時間を変えたければ、

分 時 日 月 曜日 コマンド
00 3 * * * /sbin/shutdown -r now

の順に並んでいるので、書き換えればいい。

最後にCrondを再起動。

[root@ ~]# /etc/init.d/crond restart エンターキー

これで書き込んだ時間に再起動されるよう設定された。

気づいた時にリブートするのも面倒なので、デーモンプログラムに勝手にやってもらっちゃおう、ってところでござんした。

関連記事


    • 【imoten】VPSサーバーの自動アップデート設定【セキュリティレベルアップ】
    • 【imoten用】OSの自動アップデートコマンドyum-cron【VPSをカスタム】
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】
    • 【CentOS6x64】さくらインターネットのVPSでのimotenの設定【Gmail版】
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】


« バッテリー付きケース Juice Pack Air for iPhone 4を購入してみた バッテリー付きケースを買ってみた。(まだ届いてない) »



Comments: 25

  1. まこと より:
    2012年1月5日 1:26 PM

    >いつもありがとうございます。今のところDTIなので帰宅後、本日の記事も是非試してみたいと思います。

    さて、話題は変わりますが、ご負担無ければ相談に乗ってください。
    以前(imoten導入前、2台持ちの時)に使用していたガラケー内に保管しているメールを今の環境に移す簡便な手段はありませんでしょうか。手間をかければどうこう無いのですが。。。。ほとんどは嫁との連絡メールくらいなので不要なのですが、中には亡き父とのメールもあり、それだけは何とか拾い出したいと思っています。

    現在のiPhone4Sで使用中のSIMでガラケー使用は可能で、PC環境はMac。imodeメール、転送用yahoo以外にもいくつか非日常使用のメルアドは所有しています。

    返信
  2. 葛葉キョウジ より:
    2012年1月5日 2:36 PM

    >ガラケー内のメールの転送ですか。
    さしつかえなければガラケーの機種を教えていただいてよろしいですか?

    返信
  3. まこと より:
    2012年1月5日 5:09 PM

    >キョウジ様
    L-04Bです。

    返信
  4. toyama より:
    2012年1月5日 5:09 PM

    >新年おめでとうございます。

    いつも楽しく読ませてもらっています。

    DTIを使っているので、さっそくしました。
    時々、すごく反応が悪い時があるので、気になってたんです。

    これでさくさく動いてくれるとうれしです。

    imotenの見に行く秒数も
    60→10に変更しました。

    返信
  5. Anonymous より:
    2012年1月5日 7:38 PM

    >葛葉キョウジ様

    昨日の匿名です。記事にまでして頂きありがとうございました。
    早速試したところ、うまく動いているみたいです。
    これで様子見してダメそうなら乗り換えてみます。
    これからも記事を楽しみにしております。
    ありがとうございました。

    返信
  6. 葛葉キョウジ より:
    2012年1月5日 8:49 PM

    >皆様失礼しました。
    Cronの再起動の記述をするのを忘れてました(;´Д`)

    # /etc/init.d/crond restart

    でcronを再起動してください。
    記事の内容も変更してあります。

    >まこと様
    まず、microSDカードにメールデータのバックアップを取ってください。
    http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/backup/memory_card/download/l-04b.pdf
    を参考にやってみてください。

    そのデータをPCに移動し、そのデータの拡張子を教えてもらっていいですか?

    >toyama様
    あけましておめでとうございます。

    DTIのサーバーのスペックはあまりよくないので、
    たまに再起動が必要なのかもしれませんね。

    >匿名様
    安定するといいんですけどね。
    DTIのサーバーは不安定だってどこかのサイトで見たので、
    あまりにダメなら変えちゃってくださいw

    返信
  7. まこと より:
    2012年1月5日 11:55 PM

    >キョウジ様
    お手数掛け申し訳ございません。変なことをお願いしてしまって申し訳なく思っています。
    受信メールと送信メールをそれぞれバックアップしたところ、
    SD_PIMフォルダ内にPIM_DATA.PIM、PIM00001.VMG、PIM00002.VMGが出来ていました。ファイル容量から推定して、PIM00001の方が受信メールと思います。

    返信
  8. 葛葉キョウジ より:
    2012年1月6日 1:40 AM

    >お、VMGならやれそうです。

    そのバックアップファイルを
    VMG→mbox一括変換
    http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se415517.html
    を使い、VMGからmboxへコンバートしてください。

    メールクライアントThunderbird
    http://mozilla.jp/thunderbird/
    をインストールし、yahooアカウントを設定。

    方法は
    http://www.kyoji-kuzunoha.com/2011/12/imotendocomonejppc.html
    この時の記事のThunderbirdの欄をを参照してください。

    アドオンImportExportToolsをダウンロードし、インストール。
    ツールの欄にImportExportToolsが追加されているので、
    mboxファイルをインポートを選択し、インポート。

    読み込んだメールを全てyahooアカウントへコピー。

    で読み込めないですかね?

    返信
  9. まこと より:
    2012年1月6日 9:07 AM

    >キョウジ様
    ご教示に従いやったところ、バッチリ移行できました。本当にありがとうございました。
    MBOXフォーマットに変換することがミソなんですね。

    記事の内容と関係ないところまでご親切にお教え頂き感謝感激です。本当に助かりました。

    返信
  10. 葛葉キョウジ より:
    2012年1月6日 2:23 PM

    >おめでとうございますヽ(´ー`)ノ

    理論的には出来るだろうと思いつつも実証はしてなかったので不安だったんですが、
    できたようで何よりです。
    ほっとしましたw

    返信
  11. 伝説BG-5 より:
    2012年1月6日 5:00 PM

    >くずのはさん、明けましておめでとうございます。
    今年もくずのはさんの探偵事務所に入り浸りますので
    よろしくお願いいたします。
    自動リブート、早速実施してみました。
    ところで、本文中
    00 3 * * 0-6 shutdown -r now
    となっている所なのですが、コピペすると
    3と0の間のアスタリスクが本文中のように
    小さくて上によった感じではなく、普通の全角
    みたいな感じになってしまうのですが、それでOK
    なのでしょうか?

    返信
  12. 葛葉キョウジ より:
    2012年1月6日 5:06 PM

    >あけましておめでとうございます。

    アスタリスクは半角であればいいので、もし不安なら自分で打ちなおしてみてください。
    フォントが違うとアスタリスクの大きさが変わるようです。

    ちゃんとリブートされているか自分も不安なんですけどねw
    今晩ログ確認してみます。

    返信
  13. nob より:
    2012年1月7日 3:35 PM

    >いつもお世話になっております。

    私はDTIなのですが、記事を参考に土曜日の3時にリブートするように設定したのですが、今朝確認したところ正常に動作していなかったようです。

    おそらくshutdownのところをフルパスで/sbin/shutdownとしないとダメなのかなと思いました。

    返信
  14. 葛葉キョウジ より:
    2012年1月7日 4:55 PM

    >そうみたいですね(;´Д`)
    lastコマンドで履歴を見たらリブートされてなかったです。

    フルパスで書いて様子見てみます。

    ありがとうございますヽ(´ー`)ノ

    返信
  15. ミッド より:
    2012年1月8日 2:34 AM

    >キョウジさん
    あけましておめでとうございます

    昨年はimotenで大変お世話になりました
    私もDTIから、さくらインターネットに変更いたしました
    せっかくのimotenも不安定な状態がつづいてメール送れなかったり届かなかったりで・・・
    さくらインターネットに変えてからはそのような状態にはまったくなりませんでした正直変えて正解ですw

    あと自分もPSVITA買ってしまいましたw
    sim差し替えとかやってアクセスポイントmopera.netにしたらプリペイドsimじゃなくても3G繋がりました

    去年この探偵事務所に訪れたのも何かの縁と思いまして
    私もMacBook Air 13インチをストアでCorei7カスタマイズで購入いたしましたBootCampでWindows7も入れて今までの環境も移せるので
    そこらのWindows7搭載PC買うより断然お得ですね
    Windows7ドライバも完全サポートされててアップルサービスの手厚さを実感しました

    返信
  16. 葛葉キョウジ より:
    2012年1月8日 7:11 PM

    >/sbin/shutdown -r now
    のフルパスで再起動を確認しました。
    ブログも書き換えてあるので、もう一度設定してみてください。
    皆様失礼しました(-_-;)

    >ミッド様
    あけましておめでとうございます。

    PSVitaのSIMをSIMフリーiPhoneで使うとは・・・なかなかつわものですなw
    PSVのSIM全然使ってなかったので、自分も今使ってないiPhone4で使ってみます!

    それにしても、ついにMacに手を出してしまいましたか!w
    Macのタッチパッドの使い勝手に慣れると、もう戻れなくなりますよ〜( ̄ー ̄)
    自分も一応BootCampでデュアルブートにしてますけど、
    ほとんど立ち上げたことありません(;´Д`)

    返信
  17. fooser より:
    2012年1月10日 1:46 PM

    >キョウジ様
    あけましておめでとうございます。
    年末にはこちらでお世話になりまして、ありがとうございました。
    今年も宜しくお願いいたします。

    サーバーは無料期間中にDTIとさくらの両方を試し、さくらは何故かメーラーで上手く設定が出来なかったことと金額が安かったのでDTIにしました。
    昨日までは全く問題なく動いており、年始早々の仕事も片付いて少し落ち着いたのでこちらのリブート設定をしてみようとサーバーに接続してみたら・・・サーバーに接続すら出来ない状態です^^;
    メンテナンス情報も無いようですし、問い合わせは入れてありますがまだ連絡がありません。
    ターミナルでもコントロールパネルでもアクセスが出来ないので対応しようがないのですが、アクセス出来たら早速リブート設定をしてみようと思います^_^

    返信
  18. 葛葉キョウジ より:
    2012年1月10日 10:12 PM

    >あけましておめでとうございます。

    えー!?
    サーバーに接続できないって凄いですね。
    DTIのサーバーは使った事無いのでわからないんですが、
    そういうことが頻繁にあると困りますね(;´Д`)
    毎日リブートで安定すればいいんですが。

    返信
  19. fooser より:
    2012年1月11日 1:07 AM

    >連絡が来まして・・・どうやらハードウェア障害があり、16:30迄メンテナンスに入ったようです。。。
    9:19頃発生し、11:30〜15:30のはずが延長して16:30迄でした。
    imotenも再起動かけたら無事に復旧しました。
    お騒がせしました。
    毎度の超解りやすい解説のお陰で、リブート設定も問題無く出来ました^_^
    ありがとうございました。

    安いのである程度はしかたありませんが、頻繁になるとちょっと考えますね^^;
    2時間経って対応開始というのは早いのか遅いのか解りませんが。。。

    返信
  20. 葛葉キョウジ より:
    2012年1月11日 8:57 PM

    >えー!?
    障害から2時間放置ってどういうレンタルサーバー会社なんだろう(;´Д`)
    普通ならアラームなったりすると思うんですけどね。

    リブートしててもレンタルサーバー自体落ちてたら意味無いですもんね(-_-;)

    返信
  21. kENKEN より:
    2012年2月4日 11:44 AM

    >キョウジ様、無事にimotenの設定ができ快適にメールの送受信ができてたのですが、サーバーのリブートの設定を昨日して、本日の朝からメールの送受信が出来ない状態になってました。crone,imotenの再起動をして見ましたが正常に動いているようなのですが。よろしければアドバイス頂けないでしょうか。リブートの設定解除とかどうやったらできるのでしょうか?
    何卒、よろしくお願いします。

    返信
  22. 葛葉キョウジ より:
    2012年2月4日 11:51 AM

    >サーバーはどこのを使っていますか?
    おそらくVMware自体フリーズしていると思うので、
    さくらならブラウザのコントロールパネルから強制再起動してみてください。
    DTIはちょっとわかりません。

    リブートの設定解除はコードを削除するだけです。

    返信
  23. KENKEN より:
    2012年2月5日 8:26 AM

    >キョウジ様、昨日返信頂いてありがとう御座いました。昨日は遠方にいたので本日、只今パソコンの前に座り、強制再起動をしようとしたところ、どういう訳かわかりませんが、メールの送受信ができるようになっておりました。
    私、PCに関してかなり疎いので、これからも色々と御質問させて頂く事が多々あると思いますが、何卒、宜しく御願い致します。
    有り難う御座いました。

    返信
  24. 葛葉キョウジ より:
    2012年2月5日 10:43 PM

    >あら、そうですか。
    VPSサーバー側の障害だったのかもしれないですね。

    とりあえず直って何よりです。
    わからないことがあったらコメントしてくださいヽ(´ー`)ノ

    返信
  25. 【imoten鯖】VPSサーバーを定期的にリブート(再起動)する方法【安定運用】 | くずのは探偵事務所 | Web関連メモ より:
    2013年1月4日 3:15 AM

    […] 【imoten鯖】VPSサーバーを定期的にリブート(再起動)する方法【安定運用】 | くずのは探偵事務所. Link recommended by 田中 悟志 on 2013年1月4日 | Leave a response […]

    返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に どすこい より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:11234403

    今日:929

    昨日:3502

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.