blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

今年iPhoneを使ってやってみたいこと

Day:2012.1.3 0:05 Comments: 4

iPhone

はい。
餅がそれほど好きではないどうも僕です。

今年は更にマニアックなiPhoneの使い方を研究したいと思います。

今年のやりたいこと

今年というか、これからの予定としては、iPhoneでVPN通信の設定を予定しとります。
せっかくXiでのテザリングができるし、会社や自分ちのサーバーにVPN接続+ノートパソコン+テザリングできたら最高じゃね?
ってことで、試してみたいと思ってます。
docomo+iPhoneしかできないことをやったろうやないけ!!

ってことで、ルーターも買いました。

YAMAHAのルーターRTX810っていう業務用ルーターなんだけども。
とても家庭で使うようなシロモノではないけどね。

仕事でよく地方の顧客のところへ行ってノートパソコンを使い見積もりを作ることが多いんだけど、データを全く乗せてないのよね。
データを満載して万が一ノートパソコンを紛失してしまったらとんでもないことになるので、見積作成用雛形しかファイルを置いてない。

会社に戻ってサーバーにデータをコピーして、ノートパソコンからは即削除してるけど、結局データの復元されたらOUTなのでイマイチな管理だと思っていたし、サーバーのデータを参照できないから、必要なデータは会社に帰らないと呼び出せないという苦痛。
それから解放しよう!と思っとります。

あ、こんな高いルーター買わなくても、家庭用の安いルーターもPPTPに対応していればiPhoneでVPN通信が出来るようになるから安心して下さいな。

YAMAHAのルーターにはPPTP通信機能のほかに、L2TP/IPSecという、PPTPよりもよりセキュリティレベルの高い接続ができるのと、ある程度のPC数ならサクサクトラフィックを捌けるから購入しただけなので。

家庭用ならバッファローのPPTP対応ルーターで十分。
5,000円くらいで買えちゃう。

YAMAHAのルーターは業務用なので、個人用途で使うには非情に敷居が高いです。
だけど、堅牢で安い最高のルーターだわ。
Ciscoは小規模なネットワークには非情に冷たいので使う気にならん。

VPNってなによ?

VPNとはバーチャルプライベートネットワーク(Virtual Private Network)の略。
インターネット回線を使い、あたかもLANで接続されたように拠点を結ぶシステム。
主にルーターやサーバー等を使って接続する。

実家と自宅をつなげたりも出来ちゃうよ!
実家のおかんとかが、PC壊れた!とかぬかしよっても、リモートデスクトップ接続でひょいひょい直してあげることも出来ちゃう。

昔は専用線が無ければ出来なかったことが、今は猛烈に安価に出来るのが凄い。

iPhoneでVPN通信ができると何ができんの?

家のPCに接続できる

家や拠点にあるファイルやフォルダに安全にアクセスできるので、iPhoneからそのファイルを参照したり、編集できる。
テザリングが出来ればPCでデータを編集できる。
ま、この辺はWebDAVで設定した人は必要ないといえば必要ないかもね。

プリンタが使える

家や拠点にあるネットワークプリンタにアクセスできるので、出先からプリンタで印刷できる。
いちいち出先から会社に戻って印刷しなくて済む。
家族に場所を伝える時に、GoogleMapをネットワークプリンタで出力して教えたり、景色を写して即印刷、なんてことも。
使い方は色々。

FAXも送信できちゃう

FAXモデムを使えば、サーバーに接続してFAXを送っちゃう、なんてことも。
便利すぎて笑う。

自宅PCの中の動画を再生

iPhoneの中にある動画だけでなく、PCの中にある動画も再生できる。
DVDをリッピングしたものでも何でも。
さすがに動画バンバン見てると通信量がすごくなるけど。

リモートデスクトップを使って自分のPCを操作出来る

リモートデスクトップを外部から接続できるようになる。
インターネットで直接接続する方法もあるが、ハッキングのことも考えると怖すぎて使えない。
だけどVPN接続だと暗号化されているので安全に使うことができる。

iPhoneでWindowsを操作するとなかなかクレイジーな感じがするw
当然テザリングで自分のPCに接続できるのがいい。
好きな場所で好きな時に自分の環境を呼び出せる。

なんかね、技術の進化についていけないw

とまぁ、マニアックなことやりすぎて順調にアクセス数が下がっていってますが、気にせず今年も好きなコトを書きまくります。

関連記事


    • ターミナルサービス(リモートデスクトップ)でシンクライアント環境を作る(VPN編)
    • 【iPhone】YAMAHAのルーターでVPN接続できたー【最強説】
    • 【オレオレ証明書】自作WebDAVサーバーにWindows7で接続する【MacもOK】
    • SIMフリーiPhone+docomoSIM+imotenまとめ
    • 【回線間借り】MVNOをまとめてみた【SIMフリー使いの味方】


« バッテリー付きケースを買ってみた。(まだ届いてない) 【TAS】MAFIAプレイ動画 »



Comments: 4

  1. Anonymous より:
    2012年1月3日 11:28 PM

    >確かにマニアックですね。参考になりました。

    返信
  2. 葛葉キョウジ より:
    2012年1月4日 9:13 AM

    >VPNを使って家のPCとか操作できたり、動画を拾って見れたりすると楽しそうですよねヽ(´ー`)ノ

    実家に子供の写真を送信して出力したりするのも遠隔で出来たりするので、
    機械音痴な親にでもすぐ孫の写真を出してあげたりできるのですごい便利です。

    返信
  3. Anonymous より:
    2012年1月4日 5:10 PM

    >いつも分かりやすい記事で大変参考になります。
    レンタルサーバの選出でさくらを選んだ理由が最近分かった気がします。
    DTIのVPSは不安定でちょこちょこっそりimotenプロセスが落ちるのです・・・
    サーバーの定期再起動を自動化しようと色々調べたのですが、うまくいかず
    無料期間の内にさくらに引っ越そうと思います!
    葛葉キョウジ様はさくらのサーバで定期再起動を自動化したりしてますか?

    返信
  4. 葛葉キョウジ より:
    2012年1月4日 9:07 PM

    >お、そうなんですか。
    やっぱりDTIは不安定なんですね。

    再起動は特にしたことないんですけど、
    一応今日の記事に自動リブートの方法をアップします。
    それでしばらく運用してみてください。

    返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に どすこい より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:11233620

    今日:3648

    昨日:7688

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.