【とろみ最強】うまーいインスタントラーメンの食べ方考えたった【酸味最強】

サクッと作れて食べられる袋ラーメン。
美味しんだが、いまいち物足りなさも感じる。
とはいえ、手間をかけても面倒臭い。
というわけで、簡単手間いらずでしかも旨いインスタントラーメンの作り方を考えた。
飲んだ後にも最強!
さわやかな酸味が飲んだ後に合うんだな!これが!w

材料(一人前)

インスタントラーメン(醤油味)・・・1袋

ノンフライでも何でもいい。
好みのインスタントラーメンで作るべし。
屋台十八番とか適当なのでいい。
ただし、トップバリュとかどこで作られてるのかわからんのはやめたほうがいいと思う。

すし酢・・・大さじ3

酸っぱいのが好きな人は多くてもいいし、苦手な人は減らしてもいいと思う。
ただし、必ずすし酢を使うこと。
ノーマルの酢だと酸っぱさのトゲがありすぎて死ねる。

玉ねぎのみじん切り・・・大さじ3くらい

3〜4mm角のみじん切りで。
無くてもいいが、あると旨い。
長ネギでもいい。

ワカメ・・・食べたい量

ふえるワカメちゃんを戻したものでいい。
それだったら大さじ2分の1も戻せばいいかな。

玉子・・・1個

よく溶いておこう。

片栗粉・・・小さじ1

とろみ付け。
このとろっとしたスープになるのが旨いんだよねー。

中華スープの素(ウェイパーがおすすめ)・・・小さじ1

風味付け。
ウェイパーだと本格的なスープに早変わり。

食べるラー油・・・お好みで

無くてもいいが、辛いのが好きな人は入れると風味が俄然アップする。
俺のおすすめは李錦記の食べるラー油。
食べるラー油はちっとも辛くないものが多いが、李錦記のはガチで辛い。
風味も良くておすすめ。

作り方

お湯をわかす

だいたいの袋麺だと500mlで作るように書いてあるが、550mlくらいで作る。
500mlだとちょっとしょっぱくなってしまう。

俺の場合は少々電気ケトルで多めに沸かして、ラーメンどんぶりでワカメも戻してしまう。
そうすると丼は温まるしワカメも戻る。
一石二鳥。

お湯に中華スープの素を溶かす

お湯が沸騰したら中華スープの素をいれよう。

麺を茹でる

中華スープが溶けたら麺を投入。
中華スープが溶けたお湯を麺が吸い込むことで麺の風味がアップ。

袋麺のスープを投入

ちょっと麺が硬いかな?ってくらいでスープを投入する。
がっちり茹で上がった後にスープを投入すると、その後の作業でもたもたしているうちに麺が柔らかくなってしまう。

なので早めにスープを溶かす。
ムラにならないようしっかり溶かそう。

といた玉子を投入

”の”の字を書くように投入。

ラーメンどんぶりにすし酢と玉ねぎを入れる

ラーメンどんぶりにすし酢を入れておこう。
ワカメを戻しているのならもう戻っているはずなので、取り出してお湯を捨てから酢を投入。
玉ねぎもどんぶりに入れてしまう。

片栗粉でスープにとろみを付ける

水で溶いた片栗粉を鍋に入れ、とろみを付ける。
とろみが行き渡ったら火を止め丼に移してワカメをのせて出来上がり。

めちゃくちゃさっぱりしてて旨い!

よく混ぜて食べる。
作り方を見ると面倒くさそうに見えるが、作ってみたら非常に簡単。
ただのインスタントラーメンがなかなか本格的なスーラータンメンみたくなるんだなこれが!
スープも麺によく絡み、すし酢がさわやかな酸味を与え、生の玉ねぎがシャクシャクした歯ごたえと若干の辛味を演出。
ワカメもスープを良く絡ませていい風味になる。

美味でござる。
少し食べてからラー油を投入してもいい。
爽やかなスープが濃厚になり、ぴりっとした辛さがまた食欲をそそる。

今度は生麺でやってみようかな。
旨そう。

【とろみ最強】うまーいインスタントラーメンの食べ方考えたった【酸味最強】」への2件のフィードバック

  1. 葛葉キョウジ

    >普通に作るよりずっと美味しいですよ!
    ぜひ試して見てくださいヽ(´ー`)ノ

    返信

ハーバードナンパスクール佐藤エイチ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)