blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

正規のSSL証明書を手に入れた時の注意点

Day:2012.5.21 0:05 Comments: 11

VPS

さくらインターネットのVPSでStartSSLからSSL証明書を発行してもらった場合、PostfixとDovecotを設定したと思うんだけど、設定終了後は必ずPostfixとDovecotは落としておいて欲しいんだよね。


関連記事


【SSL証明書】VPSにメールサーバーを設定する【取得用】


VPSに無料の認証済みSSL証明書をインストールする



セキュリティがダメダメ


とりあえずStartSSLの証明書をもらうためにhostmaster@マイドメインのメールを受信できるようになればいいやとかなり突貫工事で設定したものなんだよね。


なので設定しやすいようにSSLも切ってあるので、実用性は無いというか有害位なシロモノなので必ず使い終わったらstopをかけておいて欲しいです。


[root@ ~]# service postfix stop エンターキー


[root@ ~]# service dovecot stop エンターキー


で落とすことができるので、必ずオフしておいてね。


一応自動再起動設定はしてないので、サーバーをリブートした時に勝手に起動することはないと思うけど、一応確認しておいてね。


[root@ ~]# chkconfig postfix off エンターキー


[root@ ~]# chkconfig dovecot off エンターキー


も念の為に流してオフしておいてほしい。

更にiptablesのポート143と25も塞ぐと完璧w


ポート25や143などの固定されたポートは攻撃されやすいので、しっかりセキュリティ対策をしておこう。


また来年最取得するときに使うのでそれまで冬眠。



セキュリティ対策をしたメールサーバー設定記事を書くかは微妙な感じ


一度書こうと思ったけど、めちゃくちゃ面倒な上に実用性に乏しい。


実際、Gmail等のWebサービスのほうがはるかに使いやすい。

セキュリティもそれなりにしっかりしているし、Webからでも確認できるし、UI自体もしっかりできてる。


自鯖でメールサーバーを運用した場合はセキュリティも自分でチューニングしなきゃならないし、サーバー落ちたら受信できないし。


苦労した分が報われないのがメールサーバー。

なので多分記事は書かないと思います。


どうしてもマイドメインでメールをやり取りしたい!っていう場合以外オススメできない。

その場合でも、@サブドメイン.マイドメインでもいいならGmailで使えるし。

わざわざ自分でメールサーバーを立てる価値が見いだせないw


とりあえずPostfixとDovecotは落としておいてくださいね。



関連記事


    • 【SSL証明書】VPSにメールサーバーを設定する【取得用】
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】
    • Monitでimotenを監視する
    • メールサーバーうまく設定できねえええええ!!
    • VPSに無料の認証済みSSL証明書をインストールする


« MBPのRetina化クルー? 【Mac】PopClipが便利すぎる【信者】 »



Comments: 11

  1. きんちゃん より:
    2012年5月21日 8:24 AM

    お世話になります。きんちゃんです。

    確かに、スパム対策、TLS/SSL,spf, DKIM などに対応したメールサーバーを管理するのは結構敷居が高いと思います。
    私が初めて自分のドメインを取った20年近く前には、自分でサーバーを立ち上げて色々と試行錯誤するしか選択肢がありませんでしたが、現在は各種の選択肢があり、そのようなことをするのは、仕事か、苦労して設定して動いたことに喜びを覚える物好きだけなのかもしれません。

    さて、自分でメールサーバーを管理しないで、自分のドメインメールを使いたい場合、私のお勧めは Google Apps http://www.google.com/apps/intl/ja/group/index.html です。10アドレスまでなら無料で利用できます。
    初期設定は多少煩雑かもしれませんが、それを乗り越えれば、gmail と全く同じ形式でマイドメインメールを活用できます。
    私もいくつかのドメインで活用していますが、大変満足しています。ご参考になると幸いです。

    最後に、startssl の SSL 証明書更新に際し、hostmaster@マイドメイン メールは必要ありません。
    SSL 証明書を申請した時に作成した個人証明書を無くさなければ、あとは登録したメールアドレスでのやりとりのみで、更新は終了します。

    ではでは

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年5月21日 3:45 PM

      いつもありがとうございますヽ(´ー`)ノ

      別に今だとGmail.comのドメインで十分通用するので、
      マイドメインでメールを運用する気がないんですよね(;´Д`)

      チューニングを無料でやってくれるところがあるんだから、
      そこに頼ろうかなとw

      そういえば、StartSSLはログイン出来るようになればいいんでしたねw
      よかったw

      返信
      • まこと より:
        2012年5月21日 6:26 PM

        >Google Apps
        そうだったのかあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
        しばらく立ち直れそうにないです。Orz
        素直にさくらのVPSにしときゃよかった。お陰で色々勉強はできましたが、次に繫がらないのが悲しいですぅ。

        from (独自ドメインメールの運用のためだけに、高価なお名前VPS(VZ)を1年一括払いしてしまった阿呆より)

        返信
  2. でこりあん より:
    2012年5月21日 9:07 AM

    こちらの記事に関係ないコメント…宜しいでしょうか。
    SIMフリーのiPhoneを購入し、キョウジさんの記事のおかげで無事imotenを使えるようになりました。
    ターミナルというもの自体初めて触った初心者だったので、本当に感謝しています。
    ありがとうございます。^^

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年5月21日 3:46 PM

      おお、良かったですね!
      わざわざコメントを頂いてありがとうございますヽ(´ー`)ノ

      返信
  3. feifon より:
    2012年5月23日 10:30 PM

    僕もGoogle appsでmailを運用しています。その分メールがついて無いプロバイダにして料金をケチっています(^^)
    なかなか快適です。(^^)
    StsrtsslもGoogle appsのmailで問題なかったです。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年5月24日 3:31 PM

      >StsrtsslもGoogle appsのmailで問題なかったです。

      えええええー!!!
      まじっすか!
      あの苦労は一体・・・・(;´Д`)

      返信
  4. feifon より:
    2012年5月25日 7:53 AM

    hostmaster@〜.comみたいなメールがあれば良いだけのようですので、ユニークアドレスを作って、やってみたら特に問い合わせとかも無く、登録出来ました。
    でも、せっかくのVPSなので、メールサーバーも食指が動くのも事実なんですよね(^^)
    いつも記事を楽しみにしています。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年5月25日 9:22 AM

      あのメールサーバー設定は激ヘボなので、
      あまりおすすめできないですけどね(-_-;)

      同じドメインをVPSとGoogleに割り振れるって凄いですね。
      Google本気出しすぎw

      返信
      • feifon より:
        2012年5月26日 8:45 PM

        僕はドメインをvpsとGoogle appsに割り振っています。
        それほど設定も難しくはないので、自分としては便利で気に入っています。
        くずのはさんのVPSにドメインを設定する記事に加えて、Google appsのmailのドメイン設定をするだけです。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年5月27日 2:28 AM

          なるほど。
          そりゃ便利ですね。
          自分もやってみますヽ(´ー`)ノ

          Googleがいきなりサービスを停止しなきゃいいんですけどね(-_-;)

          返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に どすこい より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:11234423

    今日:949

    昨日:3502

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.