blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

MacBookAir11インチ2012キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

Day:2012.6.23 0:05 Comments: 8

Apple Mac

待ちに待ったMacBookAir11インチがついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

思った以上に小さい!!

思った以上に軽い!!

待った甲斐があったというもんだわ。



高機動型ザクって感じ


この機動力はすばらしいね。

とにかく軽い。

小さいからカバンにすぱっと入れられる。

iPadのReaderとしての機動性にはかなわないけど、+入力となったら最強。

スタバでどや顔できるよ!(ブログ主の近辺にはドトールしかない。)

コード打ったりテキスト書いたりするにはやっぱりフルキーボードが必要だし、Bluetoothのキーボードを使っても、iOSのお馬鹿変換でテキストなんて打ってたらイライラしすぎてハゲる。

かといって、AtokPadでテキストを打っても、Text Expanderに対応してないからタグを入るのが面倒くさすぎて発狂する。

iPadで自炊した参考書を見ながらコードを打ったりもできるし、ホント便利。



キーボードの大きさは変わらない


アップルのポリシーなのか、キーボードのキーピッチはどのMacを買っても変わらない。

これがMacの使い勝手を著しく向上させている。

キーの位置が変わらないから、買い換えても操作性は変わらない。

筐体自体が大きくなっても小さくなっても同じ。

Windowsのキーボードはメーカーによって全角半角の位置が違ったり、筐体がいかに小さくてもキーピッチが小さすぎて打ちにくかったりするのだが、Macは変わらない。

iPhoneもそうなんだけど、操作性が統一されてるんだよね。

迷わなく使えるように工夫されている。

ブログ主がMacを使う理由が操作性だからね。

便利。



13インチとの違い


持っている13インチは一世代前だから処理的なことは一概に言えないけど、大きさはかなり違う。


IMG_2248

左からiPad、MBA11、MBA13


こんな感じ。

あんまり変わってないような変わってるような・・・(;・∀・)?

って思うけど、実際使ってみると全く違う。

11inchのほうがかなりコンパクトに感じる。

13inchデカイなーって感じちゃうんだなこれが。


IMG_2249


パカっと開けてみるとやはり11inchはかなり小さいね。



実はキーの大きさが違う


さっきキーボードの話をしたが、あれだけべた褒めしておいて実はちょっと違うところがある。

キーピッチは同じなのだが、ファンクションキーが小さい。

というか薄い。

二分の一くらいになってる。

比べると一目瞭然。


13inch

IMG_2251


11inch

IMG_2250


ファンクションキー命!押しまくるんじゃああ!っていうネトゲ廃人にはお勧めできない。



バッテリーが小さい


筐体が13インチより小さい分、バッテリーが小さい。

カタログスペックが5時間だが、実働時間は3〜4時間というところ。

携帯性をとるか、画面の大きさ+稼働時間をとるかで変わってくるね。



ブログ主的に最高です


13インチは仕事で外に出て使うのでバッテリーが大きいのと画面を他人に見せる分、13インチが向いているのでそれにした。

だけど、テストで家の中で使ったときは別にそこまでの大きさは必要なかった。

とにかく軽い方がいいし、小さくて持ち運びできる方がいい。

iPadとかぶるんじゃないの?と思うかもしれないが、かぶらない。

iPadの長所にはMBA11は全く敵わない。

風呂でとか、仰向けでネットとかiPadでしかできない。

でもインプットではiPadはダメダメなので、そういうところはMBA11の出番。

ソファーで膝の上にのせながらとか、車の中でちょっと書くとかは13インチじゃデカかった。

この平べったさがいいね。



ちょっと工夫も必要


とはいえ、27インチ、17インチを使っているとあまり気にならなかったが、11インチかつ横長の画面だと下にあるDockが邪魔でしょうがないので、左側に移動。

でかい画面をふんだんに使うので普段使わないMission Controlが大活躍。


MissionControl


すいっと呼び出してアプリを変える。

そのすいっと呼び出すにもショートカットよりもトラックパッドを使いたい。

設定次第で指をスワイプするだけでいろいろ呼び出せる。


Trackpad


四本指をひょひょいと動かせば狭いディスプレイを効率よく使える。

しかもちょっとかっこいい感じするしw


今じゃマジックトラックパッドの虜だけど、Windowsを使っていたときはLet's noteのトラックボールバージョンを使ってたんだよね。


Let'sNote


これ。

Win2000が乗ってた。

メモリは最大192Mと今では考えられないくらい低スペックで分厚いのだが、トラックボールの使いやすさにハマってた。

Winのトラックパッドはとにかく使いにくくて使うことがいやだったんだよね。

ちょっと手が触れるだけでポインタがどこかに吹っ飛んでいくし、スクロールもボタンを押しながらスクロールバーをドラッグするという鬼畜なまねをさせるもんだから、トラックパッドのノートの場合、すぐドライバをオフにしてマウス挿して使ってた。

でもMacのトラックパッドは別格で使いやすい。

トラックボールのことをすっかり忘れることができた。

OSとハードの融合っていうか、よく考えてあると思う。



サクサク書いていきます


ま、ブログを書くペースが上がるわけでもないし質も上がるわけではないけど、嫁の白い目を浴びつつがんばります!w


関連記事


    • 【全く】iPadとMacBookAirどっちを買うか【別物】
    • 【iPad】Drift WriterがText Expanderに対応キター!!【ブログエディタ】
    • MBPのRetina化クルー?
    • 【BootCamp】iMac2012版にWindows8をインストールしてみた
    • Text ExpanderがAppStoreから離脱しとる


« ファーストサーバーの障害が悲惨すぎる・・・ JavaSEをアップデートする »



Comments: 8

  1. BAR より:
    2012年6月23日 4:01 AM

    >OSとハードの融合っていうか、よく考えてあると思う。

    全くそのとおりですね!
    これ、AndroidのTabletを触ってみるとよく分かります。
    なんとiPadがよく出来ていることか!
    ・・・
    OS以上に、一機種に合わせてアプリを作ればよいiPadの良さといったところでしょうか?

    #ちなみに私はThinkPad派でした(笑)

    トラックボールといえばうちにPortableがありますw

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年6月23日 2:32 PM

      知り合いのアンドロイドを触らせてもらったんですけど、
      全く似て非なるものでしたね。
      どこに何のアプリがあるのかわからないし、
      ストアはたくさんあるしで何が何だかさっぱりでした。

      Portableって、PowerBookPortableですか!?
      PowerBook100ならまだしも、Portableとは・・・
      すごすぎる・・・w

      返信
  2. まこと より:
    2012年6月23日 8:34 AM

    おめでとうございます。
    Mac3台持ちですか。奥様対策何か秘訣があればこっそりと教えてくださいw

    自分もWindows使っていた頃はLet’sNote派でした。懐かしいですね。
    トラックボールも良かったけど、くるくる回す何とかホイールパッドも良かったですよ。
    その頃は、「アップル憎し」が強かったのでLet’sNote最強って思ってました。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年6月23日 2:44 PM

      秘訣はないですw
      めちゃくちゃ白い目で見られてますw
      しかも、売らない派なので筐体はたまっていくしで大変です(;・∀・)w

      ホイールパッドって指をくるくる回すやつですよね?
      あれも使ってみたんですけど、やっぱりトラックボールだな!
      とアップデートを期待してたんですけどあれで終わりました(-_-;)
      やっぱり売れなかったみたいですね。
      仕様としても64Mのオンボードじゃ・・・。
      せめて128なら+128で256積めればまだ使い物になったんですけど。

      返信
  3. frgmt より:
    2013年9月15日 8:48 PM

    はじめまして、いつもブログ拝見しています
    お使いのAir 11″ のスペック教えて頂けますでしょうか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月15日 9:41 PM

      http://support.apple.com/kb/SP650?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
      これのストレージ64G、メモリ8G版です。
      メモリは多ければ多いほど快適ですよ。

      返信
      • frgmt より:
        2013年9月16日 8:25 AM

        ありがとうございます。
        最近、AirのSSDが1〜2年でクラッシュする書き込みを
        多く見るんでサブ機として Air 11″ 買おうと思ってました。

        やっぱりSSDは3年くらいしかもたないんですかね?

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2013年9月17日 12:46 AM

          そんなに貧弱では無いですよ。
          2年程度で壊れたらそれこそ大問題です。
          もし気になるならProtectionPlanに入ることをオススメします。

          返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に どすこい より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:11256375

    今日:726

    昨日:1021

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.