blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

絶品エビ味噌ラーメンを作ってみた

Day:2012.12.16 0:05 Comments: 23

グルメ レシピ


ちょっとキワモノラーメンを作ってみた。

エビの旨みが奔流となって口の中に広がる、エビ好きにはたまらないラーメン。

ただし、エビが苦手な人には一切お勧めできない。

当たり前だけど。

めちゃくちゃ旨い。

市販のスープで作ったものとは思えない味になる。



材料・・・2人前


エビの殻・・・10匹分


8cm程度のエビ。

種類は何でもいいが、生食用を使おう。


IMG_0518


このエビは1パック398円で売ってたアルゼンチン産赤エビと書いてあった。

安物で可。


ラーメンのトッピング・・・お好みで


チャーシューとか海苔とかメンマとか。

お好みで。


ラーメン・・・2玉


若干太めの縮れ麺が旨い。


ラーメンスープの素・・・2袋


よく一人分ずつスーパーで売ってる、300ccのお湯で薄めるタイプのもの。

こってり味噌味タイプのものを買う。

海老の味を楽しみたいならあっさり塩味で。


かっぱえびせん・・・20本くらい


トッピングにする。

叩いて荒く砕いておこう。


バター・・・1片


1cm×2cmくらい。


ごま油・・・大さじ1


エビ味噌油作りに必要。


ウェイパー・・・大さじ2分の1


コク付け。


水・・・800cc


スープ用。



作り方


エビの殻を剥く。

頭を取る時に味噌が出てしまわないように丁寧に取る。

身は使わないのでエビチリにしたり冷凍するなり別の料理に使おう。


IMG_0519



ちょっと深めのフライパンにバター1片、ごま油を入れて中火にかけ、バターが溶けたらエビの殻を投入する。

ヘラで頭を潰しながら炒め、よく火を通す。


IMG_0525



殻を全部取り出して味噌を濾す用のザルにあけておく。

フライパンに800ccの水を投入し、ウェイパーを溶く。

フライパンについたエビ味噌を水に溶かすようにヘラで混ぜる。


IMG_0524


ザルにあけたエビの殻をお湯にザルごと入れ、ヘラでエビの殻を突く。

突いて突いて突きまくる!!!

エビのダシが猛烈に出てくる。

ザルの上からスープをかけ、旨みをすべて絞りだそう。


IMG_0526


こんな感じの真っ赤なスープになる。


IMG_0529


ラーメンスープの素を溶かしてスープの出来上がり。

麺を茹でて盛りつける。



超旨い


トッピングを失敗した。

エビの身をもやしと炒めたのだが、たいして旨くなかった。

えびせんを砕いて入れなかったら、上手く溶けなかった。

後から砕いて入れたら、そっちの方がおいしかった。


IMG_0530


でも、とにかくスープが旨い!

エビのダシが無茶苦茶でて飲みまくってしまう。

麺を食べ終わった後、ご飯をレンゲに入れ、スープに浸して食べてみよう。

うはうはw

超旨いwww

普段捨てるエビの殻でこんなに旨いラーメンできるの!?ってくらい美味しかった。

エビの殻が出たら作ってみてもいいかも。

オススメです。


関連記事


      None Found


« iOS5から6にアップデートした時に出るimotenのメール送信エラーの対策 iOSの1Passwordがメジャーアップデートしてる »



Comments: 23

  1. BG-5 より:
    2012年12月16日 12:46 AM

    くずのはさん、こんばんは。

    この記事を見て、北海道旭川市の「橙や」というラーメン屋さんを思い出しました。
    そこの味噌ラーメンも海老の出汁がメチャクチャ美味いです!
    北海道に来る機会がありましたら是非お試しくださいw
    タイミングが合えば、奢らせてもらいますのでw

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月16日 9:39 PM

      おお、最近エビだしが流行ってるんですかね?
      エビのだしは癖はありますけど、凄く美味しいですよね!
      旭山動物園に行った時にでも是非w

      返信
  2. momo より:
    2012年12月16日 7:33 AM

    おいしそう~

    エビ大好きですけど、エビの殻は捨ててました。
    エビは殻の方に栄養があるというので、ホント一石二鳥ですね!

    今度、エビを使う時、殻は捨てないようにします。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月16日 9:41 PM

      できあがりの画像はちょっとアレですが、
      殻から凄く良い出汁が出て美味しいですよ!w
      冷凍しておいてある程度溜めてから一気に使ってもいいですし。
      オススメです。

      返信
  3. momo より:
    2012年12月16日 1:02 PM

    今さっきL-04Dが届き、ipadminiとIIJmioの1974円simをなんとか
    つなぐことが出来ました。今、iminiから投稿しています。

    LTEと表示されているので、LTE接続なんだと思います。
    普段はNTTの光回線を使ってますが、ほぼ同じ速さに感じます。
    かなり速いです。

    iphone5では、特殊な設定をしないと、LEDにつなげなかったかと思うのですが、
    ipadminiは設定無しでLEDにつなげるのでしょうか。
    それとも、ドコモのL-04Dを使っているからなのでしょうか。

    超メカオンチの私がiPadminiを好きな料金プランで使用できるのは、
    すべて管理人様のブログのおかげです。
    本当にありがとうございます。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月16日 9:46 PM

      iPad miniも復元とipswの再び入れることが必要ですよ。
      L-04Dだからすぐ繋がるだけです。
      ipad mini docomo lteでぐぐればやり方出てくると思います。
      色々いじって試してみると楽しいですよ。

      返信
  4. ys0myzk より:
    2012年12月16日 4:36 PM

    エビの味噌、いいですよね。
    私は刺身で食べる時に、醤油に入れてます。
    濃厚な味がたまりません。
    あとは刺身の殻を味噌汁の出汁にするのが定番ですかね。
    ラーメン、今度やってみます!

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月16日 9:47 PM

      エビ味噌美味しいですよね〜
      ラーメンのダシにすると、家庭のラーメンを超えた味になるので驚きますw
      是非やってみてください。

      返信
  5. とり唐 より:
    2012年12月16日 11:16 PM

    こんばんは!
    実家の近くにある、いつ樹と言うお店の海老つけ麺が懐かしくなりましたw
    海老殻で作れると知ったので、今度作ってみます!

    ところで、やっと先月にSubsonicを導入したのですが、
    試用期間を過ぎたので寄付しようとしたら、paypalから送金が出来ませでした。
    どうやら日本の法律でpaypal等からの寄付は禁止らしいです。
    クレカも同様に拒否されたので、同じ理由なんだと思います。
    くずのはさんは寄付した時、何も問題なかったですか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月17日 12:03 AM

      自分の場合はPaypalから寄付しましたね。たしか。
      何の問題も無くできましたよ。
      今年の5月くらいだと思いますが。

      返信
    • Sumihiko より:
      2012年12月17日 10:41 AM

      とり唐様

      私もオーストラリアの慈善団体にPaypalから寄付をしようとしたら日本からの送金には対応しない旨のメッセージが出てきました。日本からの不正送金が相次ぎ悪用されたためにそのような法律ができたようです。今は銀行から銀行宛ての送金しかできなくなってしまいました。不便です。

      返信
      • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
        2012年12月17日 2:36 PM

        ありゃ。
        PayPalの寄付ってできなくなっちゃったんですか。

        返信
        • Sumihiko より:
          2012年12月17日 8:33 PM

          全ての寄付が出来なくなったのかどうかは定かではありませんが
          私がオーストラリアのコアラ病院のWebsiteから寄付をしようとした時、
          http://www.koalahospital.org.au/
          の下のほうにMake a donationという項目があってそこをクリックすると自動的にPaypalのサイトに飛ぶようにリンクされています。
          寄付をしようというすると
          PayPal does not currently support Donation Payments from buyers in JP. We apologize for any inconvenience this may cause.
          というエラーメッセージが表示されます。
          つまり商品の購入代金以外の送金はできなくなっているようです。
          例え寄付でも。
          相手がPaypalのアカウントを持っていれば「その他」の項目から送金はできます。Western Unionは送金サービスを停止しましたが現在は外貨両替のTravelexが代行しているという話を聞いたことがあります。

          返信
          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2012年12月17日 10:17 PM

            あれ?でもSubsonicにログインしてPaypal経由で寄付は今年の5月にはできたんですよね。
            ググってみたら、去年の段階ですでにできなくなってるみたいなんですが、
            なんでなんででしょうね。

    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月17日 10:20 PM

      http://www.kyoji-kuzunoha.com/2012/05/subsonic-paypal.html
      この方法でもダメですか?

      返信
  6. とり唐 より:
    2012年12月17日 11:12 PM

    Sumihiko様
    くずのは様
    ありがとうございます。
    色々調べた所、しばらく大丈夫だった時期もあったみたいです。
    http://www.kyoji-kuzunoha.com/2012/05/subsonic-paypal.htmlの方法を見て
    やったのですが、昨日書いたコメントの様になり何か違う方法があるのかな?と思った次第です。

    作者へメールで相談して、直接paypalで送金すればいいみたいなので
    今は返事を待っている状況です。悪用なんて迷惑ですよね・・・

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月18日 1:39 AM

      なんとまた面倒な(;´Д`)
      どうせならライセンス販売して欲しいところですね。
      使えなくなるから買うんですしw

      返信
  7. とり唐 より:
    2012年12月18日 3:32 PM

    こんにちは!
    メールの返信が来て、「paypalから通常の支払いで送金して下さい。」との事でしたので、
    寄付の質問用メール宛に送金した所、一瞬でライセンスキーが届きました。
    これで無事に使えそうですw

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月19日 2:12 AM

      良かったですね!
      SubsonicのおかげでiTunesまったく使ってないですw

      返信
    • Sumihiko より:
      2012年12月19日 11:07 AM

      とり唐さん。

      要するにPaypalから支払い請求書のようなものを送ってもらう訳ですよね。それなら私も何度かやったことがあります。いずれにせよ面倒な世の中になりました。

      返信
      • Sumihiko より:
        2012年12月19日 11:43 AM

        追伸です。
        相手がPaypalのアカウントを持っていてそのアカウント名がわかっていれば直接送金することが今でも可能です。

        返信
  8. momo より:
    2013年1月4日 6:49 PM

    エビラーメン作ってみました。美味しかったです。
    捨てるエビの殻でこんなに美味しいスープができるんですね!

    トッピングはエビの身と長ネギをバターとクレイジーソルトで炒めたものにしてみました。これからも、おいしいレシピ楽しみにしています。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年1月4日 11:30 PM

      ものすごくエビスープになりますよねw
      コクが凄いというか、市販のスープなのこれ!?
      ってくらい味が激変しますよねw
      エビを生かしたトッピングも美味しそうですね!
      自分もそれ試してみます。
      ありがとうございますヽ(´ー`)ノ

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:10404532

    今日:734

    昨日:1562

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.