blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

【第三世代】新型アテンザの運転が楽すぎる

Day:2013.1.18 0:05 Comments: 10

雑談


東京観光に行くことになり、空港まで新型アテンザを走らせてみた。

大体距離的には200km位かな。



【MAZDA】マツダアテンザ - SKYACTIV TECHNOLOGY搭載車


【第三世代】新型アテンザ納車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! | くずのは探偵事務所


サスペンションは若干固め


クラウンのように柔らかいサスペンションではなく、足回りは固め。

地面に吸い付くように走る。

揺れすぎて気持ち悪くなる訳ではなく程よい硬さ。

RX-8よりは柔らかい。



燃費


大体16km/h位。

冬タイヤなので、夏タイヤだとまだよくなるんじゃないかなと思われる。

時速100km前後で走っていてそれくらい。

高速でもそれほどエンジン音はうるさくなかった。

思ってたより走る。



ハンドルは硬くない


柔らかいわけではないが、硬くもない。

車体がデカイからちょっと硬めなのかとおもいきや、パワーステアリングががっちり効いているのかすいすい回る。

これは好みが分かれると思うね。

自分は楽だから好きだけど。



クルーズコントロール+スマートブレーキサポートが凄い


クルーズコントロールを初めて使ったけど、めちゃくちゃ楽でワロタw

すんげーのなこれ。

クルーズコントロールを起動すると、設定したスピードで走り続ける。

上り坂になろうと何をしようとそのスピードで走り続けるのがすごいね。

全くスピードにムラがない。

しかも、前方に走る車に近づくとスマートブレーキサポートがかかり、前方の車のスピードに合わせて走り続ける。

追い越し車線に移動すると勝手にスピードが上がり、追い越せる。

その間は一切アクセルもブレーキも踏まずに動くのがすごいね。

あたしゃ驚きだよ。

ハイテクすぎるよ。

おかげで高速を走るのが楽で楽で。

アテンザも20SかXDクラスしかついてないみたいだけど、これは絶対あったほうがいいね。

一度体験するとやめられん。



ハイビームコントロールシステム


帰りは夜だったので、ハイビームコントロールを使ってみた。

対向車が来ればロービーム、いなくなったらハイビームに切り替わってくれてこりゃ便利だ!と思ったら、高速道路の制限速度表示の電光看板にも反応してロービームになってたw

これはまだ改善の余地はありそうだね。

でもいちいち変える必要が無いので結構楽。



いい車だね


さすがにマツダのフラッグシップカーだけあって丁寧に作られてる。

ハイテクの塊だね。

カーブを曲がった時に勝手にライトが進行方向に向いてくれたりと芸が細かい。

とにかく運転していて楽なのが嬉しい。

もうちょっとでアラサーアラフォーだし、運転が楽な方がいいわ。

至れり尽くせりで高級車に乗ってる気分。

マツダの気合いを感じる車だね。

楽!これに尽きる。


関連記事


    • 俺的買ってよかった物まとめ
    • 【MAZDA6】新型アテンザかっこいい!【SKYACTIV】
    • 【第三世代】新型アテンザ納車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!


« iMac mid2012 27インチがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! インスタントラーメンを美味しく食べよう »



Comments: 10

  1. 440 より:
    2013年1月18日 12:41 AM

    坂道も定速で走り続けられるのは、ペダルを踏まずしても気分的に
    運転が楽に感じるんでしょーね。
    購入検討は(たぶん)しませんが、それでも試乗しよーかと思わされてます。

    いずれにしても、色々な車種のディーゼルエンジンの違いが気になるこの頃です。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年1月18日 1:12 AM

      クルーズコントロールを使ってみて、
      アクセルを踏んでスピードを維持するのは案外神経使うんだなと思いました。
      クルコン使うと楽で楽でw

      ディーゼルエンジンはガソリンエンジンよりもやっぱり少しうるさいですね。
      それでもよく出来てるなと思いますが。
      買ってしまうと維持費もかからなくていいですねw

      返信
  2. tomo より:
    2013年1月18日 1:47 AM

    えぇっ!?
    ごめんなさい、アテンザより「もうちょっとでアラサー」に驚いた(笑)
    20代中盤より若いんですね。
    30代後半以降の貫禄を感じます^-^;

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年1月18日 2:03 AM

      あ。
      間違えましたw
      アラフォーでしたwww
      それであってますww

      返信
  3. たけし より:
    2013年1月18日 4:29 AM

    こんばんは

    スマホといい車も最新のテクノロジー満載ですね。
    葛葉さんは物選びがとても素晴らしい。

    太いトルクがあって車体の大きさもあって、車格は間違いなく高級車ですよ。
    冬道気をつけてお乗り下さい。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年1月18日 2:43 PM

      ありがとうございますヽ(´ー`)ノ
      冬道は本当に怖いですからね。
      気をつけて乗るようにします。
      ディーゼルのトルクが凄くてスリップしないようにしないと怖いですし。
      今事故ったら泣きますw

      返信
  4. ys0myzk より:
    2013年1月18日 6:07 AM

    お疲れ様です。
    いいですね〜、追従式のクルコン。
    CX-5はただのクルコンなんですよねorz
    でも久しぶりに車を変えると、私もテクノロジーの
    進歩に驚かされました。
    ちなみに冬タイヤも19インチですか?
    ただ、CX-5もアテンザもハイテクは、あくまでも
    ドライバーのサポート役っていう印象が、好感持てました。
    走る楽しさと燃費を両立していますね。
    ただいまUSからセキュリティを輸入して、
    自分で取り付けるという無謀な企みが進行中ですw

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年1月18日 2:45 PM

      冬タイヤは17インチにしました。
      19インチはべらぼうに高いですしw

      最近の車は本当に凄いな!って驚かされました。
      横滑り防止装置もかなり優秀で、アイスバーンで滑ってても横に波打ったりしないですからね。
      ビックリしました。

      で、USのセキュリティってなんですかそれ?w

      返信
      • ys0myzk より:
        2013年1月19日 9:12 AM

        USのAmazonからViperを輸入して、
        自分で取り付けようと思っています。
        無謀かと思いましたが、もう部品も揃ったので
        後には引けませんw

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2013年1月19日 3:33 PM

          おお、こんなのあるんですね!
          iOSからいじることが出来るとは・・・
          純正オプションでつけてもらいたいくらいです(;´Д`)w

          返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に どすこい より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:11256491

    今日:842

    昨日:1021

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.