blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

iOS6.1にしたらバッテリーが減りすぎな件

Day:2013.2.11 0:05 Comments: 40

iPhone

skitchc9rpGr


昨日はほとんどiPhoneを使っていないのに夕方には60%を切っていたので、ちょっと不安になってどれくらい減るのかを調べてみた。



満充電から計測


タスクはタイマー以外すべてオフ。

3時間ずつ計測してみた。

その間にMMSのやりとりは若干あり。

キャリアはKDDIでLTE圏外。


Wi-Fiと3Gをオンで計測


1時間30分は100%のまま。

案外持つなと思ったらそこから減るのがはやい。

2時間目になるまでに2%減る。

3時間立ったところで見てみたら、91%になってた。

1時間で7%減ったってことだよね。

こんなに減ったっけ?

メールを数通やりとりしただけなのに。



Wi-Fiはオン、3Gをオフで計測


3Gをオフにしたら、2時間半目でも100%のまま。

まったく減る気配が無い。

メールの送受信は数通。

Exchangeも使ってるのにまるで減らない。

3時間たったところで見てみても、減っていなかった。



結果:3Gバッテリー食い過ぎ


100%から99%まではなかなか減らない。

けど、1度減り始めたら凄い勢いで減る。

3Gが恐ろしいほどバッテリーを食う。

1時間5〜7%へるとして、8時間働いている間に40%〜56%失う。

ブラウジングとか通話をすればさらに減る。

ちょっとこれは使い物になら無いんじゃないの?

6.1にしていない人は6.1.1まで待った方がいいわ。

最近のiOSはちょっと酷いね。


関連記事


    • 【imoten】Gmailでの送受信を試してみた【プッシュ】
    • 【SimFreeiPhone】携帯各社のSMSの相互接続サービスを7月13日からスタート!【これで勝つる!】
    • Prowlのプッシュが正確すぎる。
    • iOS6.0.1アップデートキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
    • 【ダブルプッシュ】Gmail+imotenを色々と検証してみた【うざい】


« 【Objective-C】XcodeでiPhoneアプリを作る基礎を学ぶ10【四則演算計算機を作る その4】 【Objective-C】XcodeでiPhoneアプリを作る基礎を学ぶ9【四則演算計算機を作る その3】 »



Comments: 40

  1. BG-5 より:
    2013年2月11日 1:15 AM

    くずのはさん、こんばんは。

    ios6.1、たしかにちょっと酷いですね…
    バッテリーもそうですが、3Gで接続障害が出ていると
    大騒ぎになっているようで…
    確かに私の4Sもパけ詰まり?が頻繁におこるようになってしまいました。
    Appleでも認識しているらしいので6.1.1で修正されるようですが、これではアップデートじゃなくて、ダウンデートですね。ダウンであったかそうな感じですが実際はお寒いです…
    どうした?アップル!ジョブズがいなくなったらこんなもんなのか!!(怒)

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月11日 10:26 AM

      これじゃX.X.1とか2にならないとアップデートできないですよね(;´Д`)
      今回はたいした新機能も搭載されなかったですし。
      テストしてないのかなとすら思えるくらいのバッテリードレインぷりでビックリしましたw

      返信
      • BG-5 より:
        2013年2月12日 11:30 AM

        ios6.1.1、来ましたね。
        4s限定みたいですけど。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2013年2月12日 12:04 PM

          とりあえず4Sだけリリースとか、
          よっぽどひどいバグだったんですね(;´Д`)
          慌ててる感がすごいですw

          返信
  2. えあー より:
    2013年2月11日 1:37 AM

    くずのはさん、こんばんは!

    すこし記事の内容とは違いますけど、私のまだLTEに繋がっていた頃のお話。
    朝起きる→100%、一時間後家出る→97%、普段の目的地に着く→94%、そのあとそう使ってるわけじゃないのに大体平均5分で1%ずつくらい減っていき、なんとか持たせて帰る頃には10%台なんてことがざらでした笑
    6.0.2のときですけど凄まじかったです・・・モバイルチャージャーを買うほどでした。゜(゜´Д`゜)゜。
    買ったすぐ後にアップデートが来てLTEを生け贄に電池持ちは改善されましたけどw
    それにしても毎回着いてくる電池持ち悪化はなんとかしてほしいですね

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月11日 10:28 AM

      うおお・・・
      LTEはまた凄い勢いで減りますからね(;´Д`)
      でも100%から99%までは減りにくいはずなのに1時間で3%減るとは。
      半端じゃないですね・・・。
      新機能を搭載してのだめっぷりならまだがんばれよと思いますけど、
      それほどたいした昨日はないのにこのだめっぷりじゃぁちょっと不安を感じますよね。

      返信
  3. アキ より:
    2013年2月11日 5:20 AM

    くずのはさん、おはようございます。
    4SをdocomoSIMフリーを使っていますが、
    iOS6.1にしてから、尋常じゃない減り方ですね…。
    少しでも使い始めたら、一日は持ちませんね。
    1時間で20パーセント減ることも…。
    やっぱり、3G食い過ぎですかねー。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月11日 10:30 AM

      3Gをオンにしたらバッテリーが減りやすくなるのはわかるんですが、
      それにしても減りすぎだろ!って思いましたw
      たいして使ってないのにふと見たら40%以上減ってるのがザラにあって怖すぎです(;´Д`)
      1日2回の充電はさすがにだるいですからね。
      ちょっと困ってます。

      返信
  4. h0906kum より:
    2013年2月11日 7:32 AM

    バッテリー6.0.1からだとなんともですが
    3Gの詰まりっぷりはひどいですね
    3Gが詰まってバッテリーの減りが早いような…
    せっかくいい端末なのに6.1のせいでゴミだわ

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月11日 10:32 AM

      パケ詰まりもするようになって使い物にならなくなったって人も結構いますよね。
      4Sでもそうなるから困ってるとか。
      6.1.1betaがもうリリースされてるみたいなのですぐにアップデートが来るとは思うんですけど、
      もうちょっと何とかならなかったのかと思います。

      返信
      • h0906kum より:
        2013年2月11日 10:03 PM

        昨日のevasi0nのアプデで
        改善したような…
        きょうは全く詰まりが無いですぞ

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2013年2月12日 12:04 AM

          おおお。
          脱獄でそこまで制御できるとは。
          恐ろしい・・・。
          プラスエリアは無理っぽい見たいですが(-_-;)

          返信
  5. 匿名 より:
    2013年2月11日 11:03 AM

    yahoo検索で『iOS6.1』すると人柱報告が続々と・・・
    でも、AU版は無いみたい?
    自分はデザリング仕様で6.1にしたら、リカバリー状態で通信ができなくなる⇒
    iphoneがリカバリー待ちになるという。
    コンボくらいました。おまけにAPN設定消えて、再設定してもつながらない・・・
    mopera.netで当たってたっけな?と調べ中です

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月11日 11:07 AM

      うわぁ・・・ひどすぎる。
      APN設定はアップデートするたびに消えますね。
      mopera.netで間違いないです。

      返信
  6. トシオ より:
    2013年2月11日 12:54 PM

    自分はポケットWi-Fi使ってネットしているためにつねにWi-Fi接続ですがiPhoneの電池は一日持ちます。
    やっぱり3G接続で電池がいかれますね。

    電池の持ちは良くなったけど、Wi-Fiの電池も面倒みないといけなくて、余計な気遣いが増えました。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月11日 6:44 PM

      台数が増えるとバッテリー管理が煩雑になりますよね(;´Д`)
      だから何とか1台持ちにしたいところですが、
      バッテリー技術に革命でも起きない限りむりなんですかね(-_-;)

      返信
  7. Sumihiko より:
    2013年2月11日 8:35 PM

    葛葉様、今晩は。
    そうですか、そんなにひどいですか。
    私も試しにiPhone51台買ってみました。ただメインはまだ4SでiPhone5はシム無しでWifiオンリーで使っているのでそれほど気付かなかったのですが24時間で75%ほど残っており4Sと変わらないかなと思っていたのですがーーー。
    それにしてもパケ詰まりとはまた醜いですね。皆さんはドコモ網でお使いなんですよね。ソフバンもそうでしょうか。
    因みに4と4Sは複数台持っていますが全て5.01〜5.11でStayしています。
    その機種の最終osがベストというのが私の持論ですが間違ってるかな?
    4S以下の機種をios6.xxに上げるメリットって何かあります?

    それにGoogle Mapも作ったのはアップルだったとは知りませんでした。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月12日 12:02 AM

      iOSのアップデートは一度してしまうとダウン出来ないので慎重ににやったほうがいいですね。
      すぐに当てるとろくな事になりませんw
      GoogleMapアプリはGoogleと提携してその契約期間を純正アプリとして提供するようになっていたみたいです。
      それがGoogle憎しでこんなゴミアプリになってしまって(-_-;)w

      6.1はWi-Fiだけだと全然減らないですが、3Gをオンにすると大変なことになります。
      4S以下の端末を6に上げるメリットは、
      アプリがiOS6以降のものは使えないくらいしか無いとおもうので上げない方がいいです。
      自分の4Sも5.1.1から上げてません。

      返信
  8. momo より:
    2013年2月12日 9:38 AM

    SIMフリーiPhone4sアップデートしてから、3Gの繋がりがスゴく悪いです。初めは全く繋がらなかったですが、それはAPN設定が消えてただけで、設定し直したら解決できました。ですが、今まで快適に使えてた050plusとかが無言電話状態になったり、メールで最小の画像添付も送れなかったりします。

    アップデートって、さらに快適仕様になるのが普通だと思ってたので、逆に残念仕様になりビックリしています。Appleはテストもしないでアップを配信するの?と、思いました。しかも前のバージョンには戻せないんですよね。これからもこんなふざけたアップデートを平気で送ってくるようなら、iPhoneは二度と買わないです。かなり、怒りまくってます。
    ・°°・(>_<)・°°・。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月12日 10:20 AM

      アップデートで快適使用にならないのは前からですけどねw
      安定性を求めるならメジャーアップデートは避けた方がいいです。
      これはiOS以外にも言えることですが。
      でも今回はあまりにひどかったですね。
      4Sは6.1.1がきたみたいですよ。
      改善してるみたいなのでアップデートしてみてください。

      返信
      • momo より:
        2013年2月12日 6:52 PM

        6.1.1アップデートしました。
        以前のように使えるようになりました^_^
        私は今までガラケーとWinPCしか使ったことがないので、アップデートで不具合がフツーというのを知りませんでした。少なくとも、Windowsではアップデートでこんなにひどい不具合を感じたことはなかったので。アップデート=不具合が常識になってほしくないです。もうちょっと、ちゃんと仕事してほしい。肝心の旅行中に電話もメールもネットも繋がらなくて本当に迷惑でした。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2013年2月13日 12:43 PM

          Windowsは基本的にバグの修正アップデートしかしないんですよね。
          新機能の追加は新OSじゃないとしません。
          サービスパックもバグの修正パッケージです。
          WindowsNTの時に新機能追加のアップデートをしたら、
          新機能にバグがあってサポートが大変になった経験を踏まえ、そうなっています。

          iOSは無料のOS(ハードウェア代に含む)なので、
          アップデートのたびにチューニングや新機能の追加を行います。
          OSは膨大なソフトウェアの集合体なので、
          新機能を追加するたびにソフトウェア同士で足の引っ張り合いをしてしまいます。
          どんどん新機能を追加する分、
          こういうバグはどうしても不可避なんですよね。
          避けるためにはすぐにアップデートせず、
          人柱隊の報告を待つほうがいいですw

          返信
    • Sumihiko より:
      2013年2月12日 12:53 PM

      momoさんへ

      いつぞやこのブログで質問をされ、私もお答えした記憶があるのでよく覚えていますよ。
      いい勉強をされましたね。
      アップデート=快適仕上げ、全然違いますよ。
      管理人様もおっしゃっている通り何もアップルだけに限ったことではないです。特に実装メモリの小さい3GSには明らかにオーバースペックと思います。

      私は臆病なので今もっているiPhone4は未だに5.01です。先日その1台をやっと5.11に上げました。
      4Sは5.11で何ら不自由はないので上げるつもりはありません。新しく買った5は既にios6.xxから始まっているのでこれは6.1に上げました。

      各osのバージョンで最終のものが最も完成度の高いものだと認識しています。4.xxなら4.33、5xxなら5.11です。

      メジャーアップデートする時はすぐに飛びつくのではなく、現行バージョンは新しいものに比べて何が不足しているのか、バージョンを上げると何ができるようになるのか、現行機種で利用できるのか、その当たりをよく考えてからなさるようにしたらよいと思いますよ。

      私はマイナーバージョンアップを重ねて最終的に完成された時点でバージョンアップするようにしています。根が臆病なものでーーー。

      返信
      • momo より:
        2013年2月13日 5:15 AM

        いつもアドバイスありがとうございます。これからは気をつけようと思います。

        返信
  9. Nottinghill より:
    2013年2月12日 12:54 PM

    通信するAPP全般がいってしまったので、OTAでアップデートしたのが悪かったかななんて思っていたのですが、まさかのアップデート自体が原因だとは・・・
    しかし、6.1.1でかなり改善しました。
    心持ち電池のもちもよくなったような、ならないような・・・・

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月12日 3:30 PM

      通信不可ならただのiPodですからね(;´Д`)w
      でもずいぶんとまたずさんなアップデートですよね。
      バッテリードレインなら前からよくありましたけど、
      今回は通信まで出来なくなるとか。
      最近のAppleは精彩を欠いてますね・・・。

      返信
      • Sumihiko より:
        2013年2月12日 4:59 PM

        iPhone5が発売された後は一時750$まで値を上げたアップルの株価も今は450$台、いろいろ裏はあるのかも知れませんが市場はよく反映していますね。(笑)

        返信
        • Nottinghill より:
          2013年2月12日 6:11 PM

          本当に・・・
          株価って期待感みたいな物も含まれていると思いますからね。

          ドヤ顔で「これでどうだ!」といっていた時期は終わり、Jobs復帰前のAppleの低迷期みたいなところがポツポツ散見されるようになったような気がします。

          返信
          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2013年2月13日 12:36 PM

            まぁ、ソニーも盛田昭夫が亡くなってからはパッとしなくなりましたし、
            松下電器もしかり、創業者が亡くなればそんなもんでしょうね。
            怒鳴り散らす人がいなくなればやっぱり緩んでくるんじゃないですかね。

  10. 非理法権天 より:
    2013年2月12日 9:18 PM

    くずのは様、今晩は。
    久しぶりに投稿させていただきます。
    私のSIM free iphone 4sも、先日ios6.1にバージョンアップしました。
    そしたら、バッテリーの異常な減り具合&パケ詰まりしまくりでした。
    やっぱり安易にアップデートするものじゃないですね。
    と言いつつも、本日6.1.1にアップデートしたら、パケ詰まりは解消しました。 バッテリーはそうでもないみたいですが•••

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月13日 12:44 PM

      とりあえず3Gは解決したみたいですが、
      バッテリードレイン問題はまだ修正されてないみたいですね(;´Д`)
      多分、iPhone5向けの6.1.2くらいで修正されるかもしれません。

      返信
  11. ☆ より:
    2013年2月19日 1:11 PM

    くずのはさん。

    久しぶりに投稿します。

    SIM Free iphone 4Sを使用しているのですが、
    ios6.1.1にアップデートしたら
    WifiアドレスがN/AになってWifiが使えなくなりました。

    こんなことはあるのでしょうか?

    また何か解決策はありますか(>_<)

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月19日 6:53 PM

      うーん、さっぱりわかりません。
      iTunesを経由して復元して見てはいかがでしょう。

      返信
  12. ☆ より:
    2013年2月19日 7:54 PM

    アップルストアに問い合わせたら、iTunesにバックアップ、復元を行いましたが、直りませんでした(>__<)

    といった感じです・・・

    返信
  13. ☆ より:
    2013年2月19日 8:08 PM

    文の中身が抜けてしまいました。

    アップルストアに問い合わせたら、iTunesにバックアップ、復元を行いましたが、直りませんでした(>___<)

    といった感じです・・・

    返信
    • ☆ より:
      2013年2月19日 8:14 PM

      なぜか文の中身が消えてしまいます(>__<)

      結局、明日に修理に行かなければダメのようです。

      SimFreeは対応してくれるのでしょうか?

      また私のアプリはどうすれば・・・

      といった感じです・・・

      返信
  14. ☆ より:
    2013年2月19日 8:16 PM

    アプリのバックアップは通常のバックアップと違うらしく

    そんな事いってなっかたのに(>_<)

    ホーム画面はスカスカに・・・

    私のアプリはどうすれば・・・

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月19日 11:42 PM

      バックアップから復元で直らないですか?

      返信
  15. ☆ より:
    2013年2月20日 8:31 PM

    バックアップから復元でダメでした・・

    アプリのバックアップはどのようにすれば良いのでしょう?

    くずのはさんのバックアップの方法どのようにしてますか?

    また昨日、アップルに電話して、修理は最寄りの下請け業者で

    出来るという事でしたが、やはりSIMFREEという事を伝えると

    対応出来ないということで、本日、渋谷のアップルストアまで

    行ってきました。

    スゴイですね(^o^)丿

    あのネイティブな雰囲気は・・・

    圧倒されてしましました(>_<)

    ちなみに結局、修理というよりただの交換で終わりました。

    そこからアクティブして、バックアップの復元をしました。

    メールアカウントのYahooのPASSが消えていて、一瞬imotenの再設定かあせりましたが、

    無事、PASSを入れて今は、使えています。

    今回の件で、改めてバックアップの重要性を学びました・・・

    長々と投稿してすいませんでした。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月20日 11:20 PM

      バックアップから復元しても、アプリの復元はかなり時間がかかりますよ。
      その前にケーブルを引っこ抜くとそこで終わりだった気が。

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に どすこい より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:11331259

    今日:1698

    昨日:2673

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.