blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

【imoten】yahooメールで受信が遅延する問題について

Day:2014.3.6 12:34 Comments: 48

imoten iPhone

email-icon


GmailのSMTPサーバーがなりすましメールを遮断するようになったから、Yahooを使うようにしたらYahooもSMTPサーバーのなりすましに厳しくしたみたいね。


対策


とりあえず、SMTPサーバーであれば何でもいいので、自分が使っているプロバイダのSMTPサーバーを使ってみた。

プロバイダのメールならその辺緩そうだし。

自分の場合はSo-netを使っているので、So-netののSMTPサーバーを使ってみたけど、問題なく転送できた。



imoten.iniを書き換え


プロバイダの書類を引っ張り出してきて、の下記の部分を書き換え。(So-netの場合)


smtp.server=mail.so-net.ne.jp
smtp.from=userID@tbX.so-net.ne.jp
smtp.auth.user=userID@tbX.so-net.ne.jp
smtp.auth.passwd=パスワード



これは各プロバイダによって違うから、メール設定の書類を引っ張り出して書き込んでください。


そしてimotenを再起動。


[root@ ~]# service imoten restart エンターキー


これで多分直ると思う。



iPhoneの設定は変えなくていい


転送用SMTPサーバーを変更しただけなので、iPhoneの設定は変更しなくてもOK。



全てのプロバイダで使えるかどうかは不明


一応So-netでは使えたけど、他はちょっとわからない。

メールの遅延が気になる方は各プロバイダのSMTPサーバーを間借りしてみてください。


関連記事


    • 【Gmail】imotenでメールが受信できなくなったときの対処法【outlook】
    • 【imoten】@docomo.ne.jpをiPhoneで送受信する方法【gmail編】
    • imotenQ&A
    • 【なぜか】imoten+Gmailでテスト運用したら全てうまくいっちゃった【できた】
    • 【CentOS6x64】さくらインターネットのVPSでのimotenの設定【Yahoo版】


« ビールに超合う鶏皮のポン酢和えを作ってみた 【バッファロー】テレビ用に使うHDMIセレクタを購入してみた【BSAK302】 »



Comments: 48

  1. まさ より:
    2014年3月6日 4:21 PM

    こんにちは
    いつもありがとうございます。

    yahooから今使っているxserverへ変更しました。
    今のところ30秒ほどで受信しています。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2014年3月7日 9:23 AM

      おお、使えましたか。良かったです。

      返信
  2. 錠之介 より:
    2014年3月7日 3:35 AM

    こんにちは。
    お尋ねしたいのですが、ドコモメールでimotenは使えますか?
    使えるとしたら設定はどうすればいいですか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2014年3月7日 9:24 AM

      ドコモメールはプロファイルをインストールすればプッシュするんでimotenいらないと思うんですけど。

      返信
      • 錠之介 より:
        2014年3月7日 5:09 PM

        着信通知が来るだけなので、「了解」をタップして、ロックを解除して、メールを起動して、と3手間なんですよね。
        iOS7のバグ(?)で着信通知がずっと消えずにバッテリーを消耗することもありましす。何ならspモードに戻しちゃおうかと考えています。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2014年3月8日 1:17 AM

          ああ、それは確かにw
          通知センターに来ればスライドしたらすぐ見られますもんね。
          SPモードに戻せましたっけ?

          返信
  3. Ayk より:
    2014年3月8日 1:02 AM

    imotenではiモードだけ転送する設定にして(実際はiモードは未契約)転送はFetchmailにお任せしてます。

    imotenで転送すると、どういうわけがSoftbankのAndroid端末から送られた絵文字が文字化けするという現象が出るので仕方なくだったんですが、Gmail、Yahooメールの仕様変更にも影響されずに済みました。
    imotenとFetchmailではヘッダーに入る情報が違うからなんだと思うんですが。

    キャリアのデフォルトのままで不自由なく使えるのが一番いいんですけどね・・・( ´Д`)=3

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2014年3月8日 1:20 AM

      マジっすか!
      imotenもFetchmailも似たようなもんじゃないかと思ってたんですが、
      Fetchmailは大丈夫なんですね。

      っていうか、MMSに対応するのかと思いきやとんだクソ仕様のメールを叩き付けてきた挙げ句放置してますよね。
      そんなことしてるからMAP止められないっていつ学習するんだか・・・(;´Д`)

      返信
  4. とーやま より:
    2014年3月11日 12:18 PM

    くずのはさん こんにちわ。

    なるほど、そうだったんですね。
    ありがとうございます。助かりました。
    smtpをoutlook、転送先をoutlookにしていました。近頃、不安定でこないこともありました。

    下記のように変更しました。smtp.server=care.mbn.or.jp
    smtp.from=
    smtp.auth.user=
    smtp.auth.passwd=
    forword.to=****@gmail.com
    ドリームネットのメール投稿ポート(OCNに統合されました。ocnの場合は、例ocn_user@blue.ocn.ne.jp →smtp.vcblue.ocn.ne.jpのようです。)にして、動きがよくなりました。

    OCNメールはoutlookへ転送、送信できないようなので、転送先をgmailに変更しました。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2014年3月11日 2:25 PM

      あら。OCNメールはoutlookへ転送できないんですか?
      迷惑メールフォルダに入れられてしまってるんじゃないですかね?

      返信
      • とーやま より:
        2014年3月11日 4:57 PM

        ocnとoutlookでいまだ解決していないらしく、ググっても解決されていない事例しかみつかりませんでした。niftyも倍によっては、送れないこともあるとか。

        ocnメールの内容は、以下でした。
        Mail Delivery System
        : host mx4.hotmail.com[] said: 550 OU-002

        outlookのエラー一覧を調べると以下でした。
        550 SC-002 ポリシーを理由にメールが Outlook によって拒否されました。Outlook に接続しているメール サーバー IP が、名前空間のマイニング動作を示しています。メール管理者またはネットワーク管理者のどちらでもない場合は、メールまたはインターネットのサービス プロバイダーに連絡して支援を依頼してください。

        返信
        • とーやま より:
          2014年3月11日 5:00 PM

          すみません。貼り間違えました。
          550 OU-002 ポリシーを理由にメールが Outlook によって拒否されました。拒否された理由は、メールの内容が迷惑メールの特徴に似ていることか、IP/ドメインの評価に関連している可能性があります。メールまたはネットワーク管理者のどちらでもない場合は、メールまたはインターネット サービス プロバイダーに連絡して支援を依頼してください。

          返信
          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2014年3月11日 7:30 PM

            あらま。
            拒否られてますね。

            outlookでメールを受け取れない。OU-002 – マイクロソフト コミュニティ

            どうやらoutlook側の設定によるものみたいです。

  5. oshima より:
    2014年3月14日 9:00 PM

    imotenを動かしているさくらのVPSで元々動いているメールサーバでも行けるみたいですね。
    ユーザもパスワードも不要ですが、smtp.fromだけは設定してないと駄目らしく、かなりはまりました。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2014年3月15日 11:45 AM

      そうなんですよね。
      SMTPサーバーであれば何でもいけます。
      SMTPサーバーのセキュリティによって出来たり出来なかったりするので。

      返信
  6. こぶ より:
    2014年3月19日 11:37 PM

    お世話になります。
    先日の記事を読んで、SMTPサーバをGmail→Yahooにしたところ遅延しまくりでこの記事を拝見しております。
    現在当方で契約しているプロバイダ・レンサバはSMTPS(Port465)を要求されるため、設定しても上手く転送されていないようでした。Logを見るとimode.netからは取ってきているようなので、転送に問題ありです。SMTPSでの転送事例があれば助かるのですがいかがでしょうか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2014年3月22日 9:37 AM

      https://todotan.com/blog/?p=40

      ここを参照してください。

      返信
      • こぶ より:
        2014年3月22日 11:49 PM

        お世話になります。
        参照URLを拝見し、設定は上手く出来ました。
        が、これはGmail発docomoドメインの送信設定をSSL→TLSにするものだったので、問題の解決にはなりませんでした。
        そこで、いろいろ調べた結果、imoten内蔵SMTPがSSLに対応していないため、SSLを要求するSMTPサーバ(ちなみに当方はasahi-net)に接続できないという結論に達しました。
        npopQで自前VPSのSMTPサーバに対して送信テストを行うときちんと送信完了するものの、実際には届かないという結果になり、imoten内蔵SMTPが原因という結論になりました。
        本家Q&Aには、作者様よりimoten-SSL対応版が暫定公開されていましたが、当方人柱になれずまだ試していません。.
        結局遅延を受け入れる形でYahooに戻しています。
        ひとまずご報告まで。

        返信
        • すぃば より:
          2014年3月23日 5:27 PM

          横からすみません。
          私も本家Q&Aを見て、こぶさんのお話に頷いているところでした。

          本家では、SMTP over SSLに対応したimoten-1.1.48がリリースされました。
          が、ダウンロード方法がGoogle Codeのファイルアップロードサービスが終了に伴い、変更となっているようです。

          上記の環境で、VPSサーバーにどのように取り込めばいいのでしょうか??
          素人という理由でご質問はしたくないのですが、ご存じであればご教示ください。

          宜しくお願いいたします。

          返信
        • すぃば より:
          2014年3月24日 11:11 AM

          すみません、1つ上のものです。
          普通にドラッグ&ドロップで出来ました。
          昨日行ったところ、ファイル転送ではなくzipファイルが展開されたような表示になったのでご質問したのですが、自己解決しました。
          コメント欄を汚してすみません。必要だったら本コメントも含め、削除いただいて構いません。

          失礼いたしました。

          返信
          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2014年3月26日 12:00 AM

            おお、出来て良かったですね。

        • 大福丸 より:
          2014年3月24日 2:16 PM

          imoten最新版ではsmtpにSSLが使えるようになって、再びGmailも使えるようになってますよ。

          返信
        • こぶ より:
          2014年3月24日 11:38 PM

          大福丸 さん

          もしかして正式採用されたと言うことでしょうか?
          年度末&決算期&XP終了で前代未聞の忙しさなので、流し読みしかしていないです。
          連休前までにはどうにか実装して報告したいと思います。
          #出来るかどうかは微妙ですが・・・

          返信
          • 大福丸 より:
            2014年3月25日 1:02 AM

            正式採用?と言うのかどうかわかりませんが、ver1.1.48 はsmtpサーバをSSLで使えます。

            私はWindows自宅サーバなので簡単に実装できました。

          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2014年3月26日 12:01 AM

            結構頻繁にバージョンアップしてますね。
            まさかSSLにまで対応するとは。
            情報ありがとうございます。

  7. けいすけ より:
    2014年4月2日 8:23 PM

    お世話になります。

    当方、ソフトバンクiPhone4sにGevey下駄を使いdocomoのXi通信でiPhoneを使用しています。

    iモードとMoperaを契約してデータ通信と通話契約で使用してimotenで転送していましたが、Outlookでプッシュさせていましたが3月末頃からプッシュしなくなりました。

    SPモードを契約してドコモメールのプロファイルをiPhoneにインストールすればプッシュするようになるのでしょうか?

    iPhone5S、5Cはできて当たり前だと思いますが、iPhone4Sでも可能なのでしょうか?ネットで検索してもなかなかHitせず質問させていただきました。

    もし可能ならばモペラを解約したいと思います。

    SPモードでモバイルデータ通信はできるのでしょうか?

    以上、よろしくお願い致します。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2014年4月2日 9:19 PM

      iSPモードを契約したSIMをPhone4sに差しても、
      docomoのIMEIデータベースに登録されていない端末はSPモードに接続できません。
      ただし、docomoから発売されているiPhoneからテザリングでPCから接続し、
      ブラウザのUser-AgentをiPhoneに偽装するとSPモードの設定画面を開くことができるので、そこからプロファイルをダウンロードしてiPhone4sに転送し、
      インストールすればプッシュすると思います。
      実際にやってみたことはないのでわかりませんが。

      返信
      • けいすけ より:
        2014年4月2日 9:33 PM

        お世話になります。
        ご回答ありがとうございます。

        IMEI_データベースに登録されていないiPhoneは無理ということ理解しました。

        ドコモから発売されているスマホのテザリングを使用してUser-Agentを偽装する場合には契約者本人とIMEIがセットでないとダメなのでしょうか。

        私ではなく友達のAndoroidスマホ(IMEI_DB登録済)のテザリングを利用し、偽装等の一連の作業をしてiPhoneにプロファイルをインストールした場合にはデータ通信量の7GBの制限は友達と私の合算のデータ量になってしまうのでしょうか。

        単純に偽装プロファイルを使用することでデータ通信を可能にするためのおまじないみたいなものでしょうか。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2014年4月2日 10:29 PM

          ならないですよ。
          ご友人のスマホに自分のSIMを挿して通信すれば、
          自分が通信したことになりますしプロファイルも自分のものが落ちてきます。

          返信
          • すぃば より:
            2014年4月4日 10:28 PM

            いつも横からすみません。

            User-Agentを偽装して…のくだりですが、テザリングする端末がiPhoneでないとiPhoneのプロファイルをDLできないと思い込んで試せずにいたのですが、Android端末をテザリングの親機として且つUser-Agentを偽装したブラウザでアクセスすれば、iPhoneのプロファイルはゲットできそうですか?

          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2014年4月5日 1:42 AM

            やってみたこと無いのでわからないですけど、
            iPhoneのユーザーエージェントを使えば
            dメニュー→お客様サポート→iPhone初期設定が出てこないですか?
            そこからプロファイルが落とせれば使えるんじゃないかと思いますけど。
            やったことがないの正確なことはわかりませんが。

          • すぃば より:
            2014年4月5日 1:01 PM

            これより前のコメントにも「実際にやってみたことはないのでわかりません」と記されていましたね…。
            失礼しました。

            当方、Android端末を所持していないために、ドコモメールに切り替えできずiモード.netを使用し続けているのですが、機会があれば中古Android端末を購入した後、ドコモメール利用開始をして、IMAP設定で利用しようかと考えていました。

            ただそれだと、新着通知SMSのようなものが運用できないために、Android端末の中古購入を躊躇っていました。

            大蔵省(妻)と相談しながら、Android白ロムの購入を再検討したいと思います。
            ご意見、ありがとうございました。

          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2014年4月5日 11:08 PM

            ドコモメールのプロファイルが上手くダウンロード出来るかは探してみたんですが、記事はなかったんですよね。
            imotenを使えばプッシュすることは可能になるんですけども。
            ユーザーエージェントを偽装してdメニューに接続すれば、
            iモードからドコモメールへ変更することは出来そうな気もするんですが。

  8. オペクラ より:
    2014年4月9日 6:40 PM

    横レスですみません。
    プロバイダがOCNでsmtp使用もままならず、
    まさにHN通り、andloid端末からオペラクラシックでUA偽装してプロファイルのダウンロードに成功しました。
    プッシュ対応してないのかフェッチか手動からしか選べませんがドコモメール、使えております。
    i-mode.netおよびimoten並びにDTIの解約をしようかと思っております。

    おもえば数年前docomoでiPhoneを使いたくこちらにたどりついてから長々とお世話になりました。
    この場を借りてお礼をば。
    ありがとうございました。

    返信
    • オペクラ より:
      2014年4月9日 6:57 PM

      なお参考にしたURL は

      http://sugsugapple.blog.fc2.com/blog-entry-93.html

      です。

      返信
      • オペクラ より:
        2014年4月9日 11:39 PM

        すみません。さらにプッシュ対応もできました。

        http://fujitaka.net/20140105/docomomail-setting-ua/

        長々とすみませんでした。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2014年4月11日 3:26 PM

          おお、すばらしい。
          情報ありがとうございます。

          返信
        • けいすけ より:
          2014年4月11日 11:17 PM

          僕もiphone4Sの5.0.1でドコモメールの設定ができ、受送信できました。

          しかし、APNをspmode.ne.jpにするとデータ通信できません(><)
          APNをmopera.netに戻すとデータ通信可能です。なぜでしょう。。。

          返信
          • 錠之介 より:
            2014年4月12日 1:21 AM

            iPhone4Sではspmode.ne.jpで接続できませんよ。
            前の質問で納得されているのではなかったのですか?

            私もユーザーエージェント偽装でプロファイルをダウンロードして受信していました。
            spモードメールの時は15分接続にしていましたが、ドコモメールになってからは受信通知が来るようになりました。
            でも通知が来るだけなんで、アプリ立ち上げて受信しなければならないんですけどね。
            auみたいにプッシュ受信できるようになるんですかね?
            SoftBankは最近になって対応したんですよね?

          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2014年4月12日 11:43 PM

            AUはExchangeサーバーを立ててプッシュ受信またはMMSに対応し、
            SBはdocomoと同じ通知方式のi.softbank.ne.jpか、
            MMSに対応したsoftbank.jpの2種類です。

          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2014年4月12日 11:41 PM

            spmodeは基本的にdocomoから販売されている端末じゃ無ければ使えません。

  9. siiv より:
    2014年5月13日 11:17 AM

    さくらVPS(64bit)でいままでの記事を参考にさせていただいております。

    なりすまし対策でyahooに変更して使っていたところ、ここ数日前からメール受信はできるのに送信がまったくできなくなりました。

    正直原因がさっぱりわかりません。他の方は普通に送信できているのかな?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2014年5月13日 12:36 PM

      この記事の通りですよ。
      Yahoo!メールでもなりすまし対策のため、
      Yahoo!メールのSMTPサーバーを使って別ドメインで送信することが不可能になりました。
      なのでプロバイダのSMTPサーバーを使った設定をこの記事に書いてます。

      返信
  10. ひみつのアンコちゃん より:
    2014年5月19日 10:10 PM

    えっ?私のはyahooで受信も送信も良好ですが‥さくらVPSで。
    何かが違うのかな?

    6月からのドコモ新プランにする方はxiにiモードを付けれないのでドコモメールに移行しないとダメみたいですね
    SPモードメールは受付終了してますし

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2014年5月21日 11:06 AM

      SMTPサーバーのなりすまし条件に引っかかると送信不可になるみたいです。

      iモードも受け付け終了、来年でサービスも終了ですからね。
      ドコモメールはIMAPにも対応してますし、SPモードメールよりも使いやすいです。

      返信
      • ひみつのアンコちゃん より:
        2014年5月22日 9:14 PM

        キョウジさんはimotenでドコモメールを使ってらっしゃるんですか?
        それとも普通にプッシュ通知で?

        この前OSを再起動しましたのでimotenは最新ver.ですし、yahooIDとパスワードの所にドコモIDとパスワードに変えるだけでいいんですかね?

        新プランに移行を考えてますのでimotenでドコモメールにする注意点などありましたらご教示頂ければ幸いです。

        返信
        • ひみつのアンコちゃん より:
          2014年5月22日 9:24 PM

          ↑↑

          ×→OS再起動
          ○→OS再インストール

          m(_ _)m

          webDAVは再設定できましたが、AirVideoはネットに出てる方法すべて試しましたがh264が無いとのエラーで再設定できず。。
          残念ですorz

          返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2014年5月22日 10:23 PM

          そうですよ。
          そこだけ書き換えればドコモメールでの運用になります。

          自分はドコモメールのプロファイルをインストールして使ってますが、
          姉がimotenでの運用をしてるので、メンテナンスしてます。
          AirVideoは今はLinux版の公開をしていないですからね。
          ファイルが残ってないか探してみます。

          返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に どすこい より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:11236074

    今日:701

    昨日:990

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.