AppleWatchを使い続けてみた
Day:2015.5.27 9:15 Comments: 2
AppleWatchを勢いで購入したけど、案外使い続けてます。
使い続けた感想でも。
通知が便利
やっぱり通知が便利だね。
いちいちiPhoneを見ることなく素早く確認し、必要であれば簡単な返信できる。
メールアプリに返信できないのが難だけど、これはdocomoのクソッタレがとっととMMSに対応しないせい。
docomoは老害しかいないそびえ立つクソ。
タイマーが便利
自分は文字盤の所にタイマーをセットしてるんだけど、これが意外なほど便利。
タップするとタイマーが起動するので、デジタルクラウンを回して開始ボタンを押すだけでタイマーが動き出す。
さっときどうできるのもいいんだけど、パスタをゆでたりするときも便利なんだよね。
腕の振動で知らせてくれるので、音が鳴らない。
子供が昼寝しているときとか音を気にしないで済む。
アクティビティを気にしてよく運動するようになる
アクティビティが毎日の運動量を記録してくれるのだが、毎日達成しないと気になってしょうがない。
毎日のジョギングやウォーキングが捗る。
AppleWatchを外す前にアクティビティを確認して、達成してないようなら若干運動してから外すとか。
健康にいいわこれ。
不満
不満もある。
通知する以外のアプリがほぼ役立たず。
AppleWatch対応のアプリは結構あるものの、全く使い物にならない。
起動に時間がかかったりするし、そもそも起動するのに、
デジタルクラウン→ホーム画面→アプリを起動→起動を待つ→起動
というプロセスを踏むのが面倒臭い。
というか、iPhoneを取り出してみた方が早いし見やすい。
自分で起動して使うのはデフォルトで入っているワークアウトとミュージックくらい。
せめて文字盤の所にアプリのショートカットでも置けたらまた違うと思うんだけど。
ほぼ受け専端末って感じかな。
何か操作しようとするとかえって面倒。
アプリの開発がしにくすぎ
とにかく出来ない事が多い。
TableViewには列でラベルが配置できなかったり、と制約だらけ。
作る気を無くすレベル。
気に入ってます
不満もあるが、それ以上に便利。
とにかく健康管理と通知が便利すぎて絶対装着してしまう。
8万円と高かったけど、全然後悔はない。
人を選ぶ端末だとは思うけどね。
これからどう進化を遂げるのか楽しみです。
私も気に入って使ってます。高評価な点は
・音が鳴らないタイマー
・メールはチェックだけなら意外と苦にならず使えて便利
・iMassageの定型文による返信と送信が便利すぎ
(妻から何か連絡→定型文で わかったよ〜 と返信が10秒もかからない)
・超健康的になれる
・Wunderlistで買い物リスト、To do管理
(ややチェックボックスの反応が悪いのが気になるが)
ですかね。アップデートでさらに改良が進むと良いですねぇ。
最初のアップデートで、私が愛用してるソーラーのディスプレイがかっこよくなったので、ちょっと嬉しかったです。
あ、ほんとだ。ソーラーかっこよくなってるw
メッセージアプリを使ってMMSの返信が出来るのは羨ましいです。
カレンダーで予定を通知してくれるのもいいですし、なんだかんだで気に入ってます。
いちいち音が鳴らないのがいいですよね。
出来ればアラームをセットしているときはiPhoneの音が鳴らないように設定できればなおいいですね。