iOS5でドコモだけロックにはならない模様。
Day:2011.10.9 0:05 Comment: 0
ホッと一安心ですな。
beta7でかかっていたロックも、GMseedで解除。
単なるバグだったようで安心。
http://www.sim-free-iphone.com/home/appendix/gm
安心してアップデートできるなああああ!!
やはりAUでもテザリングにはロックがかかっていてできない。
なので、テザリングできるのはDocomoだけ!ってことになる。
ま、でも通信費用がPCに準じてて高額なので、テザリング?いらね。って人はAUがいいと思うけども。
日本の大手携帯通信会社3社でiPhoneが使えるようになったわけだけども、(DocomoはSIMフリー以外だめ。蚊帳の外)それぞれのメリット、デメリットを見比べてみよう。
メリット
1.テザリングができる。
2.通信エリアの広さはダントツ。
3.回線が安定している。
デメリット
1.通信費用が高い。10,384円
2.SIMフリー機を手に入れなければならない。
3.絵文字が使えない。
4.キャリアメールが使えない。
5.MMSが使えない。
AU
メリット
1.公認キャリアでの安定通信。
2.当然絵文字は使えるようになる?
3.MMSも1月には対応予定。
4.通信費用がDocomoで運用するより安い。
デメリット
1.通信と通話どちらか一方しかできない。
2.テザリングが使えない。
3.通信速度がいまいち(3Mbpsくらい)
メリット
1.14.4mbpsの高速回線(笑)
2.通信費用が一番安い気がする。
3.絵文字、MMSが使える。
4.ホットスポットが多い。
デメリット
1.通信品質、電波、ともに最悪。ダントツのひどさ。
2.テザリングが使えない。
こう見ると、SoftBankが一番デメリットが少ないように見えるけど、電波品質の糞さが全てをダメにしていると言っても過言ではない。
正直一番ダメなキャリア。
MMS対応を待ってAUで契約したほうが良い。
Docomoであえて使う理由はテザリングくらいしかなくなった。
逆に言えば、テザリングしないならAUでいい。
というところか。
iPhone4sってなんかイマイチ?変えないほうがいいのかな?
と思っている人。
それは自分の持っている機種によると思う。
3Gを持っている人
すぐ機種変してよし。iOS5はサポートしておらず、iOS4で終了。
アプリはiOS5以降の対応にズンドコなっていくので、使えないアプリが増えていく。
文句なしに換え時。
3GSを持っている人
一応iOS5はサポートされてはいるものの、性能を引き出すことはできないし、機能制限がある。
ディスプレイも旧型でしょぼいので、iPhone4Sに機種変することで十分すぎるほどの恩恵をうけることができる。
2年縛りも解ける頃なので、SoftBankで使っている人はこの際キャリアをAUに移すのも手。
4を持っている人。
どちらでも良い。iOS5をフルで使えるし、スペックが物足りないと感じる人は変えるといい。
4持ちの人は、4sの性能やiOS5の安定化まで待つことができるのもいいところ。
5待でも当然いいと思う。
Appleの製品は、人の意見にとらわれず欲しい時に買うと幸せになれる。
ほしかったら買うべし!
いじょ。