iPhone用Excelファイル編集アプリを探してみた。
Day:2011.12.4 0:05 Comments: 2
友達がネットショップを開くらしく、電話が来た。
「仕入先とメールでExcelファイルのやり取りをしているんだけど、いちいちノートパソコン開くのめんどくさいからiPhoneで編集できるアプリある?」
とのことだった。
し、知らねぇ・・・(;´Д`)
俺もExcelは仕事で使っているけど、PC以外でやり取りをしたことがなかったので、考えもしなかった。
あんな小さい画面で編集する気が起きないと思っていたのでw
Excel編集アプリ少なっ!!
条件としては、
メールでやり取りが出来る。(Google Docsでも良い)
Excelファイルの編集ができる。
画像が見られる。
この3つ。
これくらいなら何とかなるだろ。
ブログのネタ提供してくれてありがとうwww
くらいにしか思っていなかったが、思わぬ落とし穴が大量にあった。
iPhoneに対しては全くヤル気のないGoogleDocs
Safari上でGoogleDocsを使うことが出来るのだが、これがまためっぽう使いにくい。
開くとまともに見えるのだが、編集するときにいちいち拡大しやがる。
数字を入力したあとSubmitをタップしなきゃいけない。
しかも誤ったセルをクリックして、あ、やべ。上のセルだったと思ってタップしても、ちゃんとCancelボタンをタップしないとそのセルの編集モードが終了しない。
セルが見えん。
関数も呼び出せない。
手打ちしろってことなんだろうか。
専用アプリもないし、呆れるほどの糞仕様(;´Д`)・・・
しかも、画像もMac上から添付したはずなのに見ることが出来なかった。
全く使い物にならん。
さすがAndroid作ってる会社だけあって、iOSにはめっぽう冷たい。
Excelファイル編集用アプリSheet2を購入してみる
GoogleDocsでは全く使いものにならないので、メールに添付されたExcelファイルにも対応したアプリ、Sheet2をダウンロードしてみた。
Sheet²
カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化
価格: ¥400(記事掲載時)
こりゃすごい
Sheet2はメールに添付されたExcelファイルをそのまま開くことができる。
ファイル名を長押しするとメニューがでてきてSheet2が選択できるので開く。
見た目はかなりExcelに近いね。
しかも、入力もPCのExcelに近い。GoogleDocsモバイル版に比べたら雲泥の差。
しかも関数まで使える。
自動集計をタップすると、SUM関数が呼び出された。
おお、Excelっぽいw
機能をタップすると、関数表がズラリと出てくる。難点は関数の検索ができないことだね。
わかってんなら自分で入力しろよってことなのかもしれないけどw
しっかりメールに添付し送信できる。
GoogleDocsやDropBox等とも連携できるのも良い。
GoogleDocsに保存したスプレッドシートをSheet2で読み込んで、編集後保存することも出来る。
なんちゅう優れものなんだ!これしかないだろ!と思ったのだが・・・。
画像の表示ができない
あ、あれ?
画像を添付したはずなのに見れないぞ??
ここまで条件に合ってるソフトはないと思ったのに、ここで躓いた。
どうやっても見られないようなので、このソフトはボツ。
/(^o^)\ナンテコッタイ
結局Apple純正Numbers
探せど探せどExcelに貼りつけられた画像を見られるアプリがない。
あっても怪しい挙動をするアプリとかしか無いのでこりゃ無理かと思っていたけど、そういやNumbersでもExcelファイル開けるんだったと気がついた。
灯台下暗し。
早速ダウンロード。
Numbers
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
価格: ¥1,000(記事掲載時)
早速開いてみる
おお、おお、流石やないですか!
画像も写っとるやないですか!
当然関数も使える。
メールでの送受信も可能。
iDiskにコピー便利なのに・・・。
なぜやめたし・・・。
Excelの他にもPDFに変換して送信することも出来る。
こいつは便利。
PCと変わらんね
アプリ安すぎるだろ。
こんなんで利益でるんかいな?
Sheet2なんて画像が表示できないことさえ気にしなければ相当優れたExcel編集アプリだよ。
セルの大きさを超えた文字列が折り返されるのが難点だけど。
その点、Numbersは元のファイルにかなり近い状態で表示されるね。
でも、セルの表示方法がExcelとちがうから、多少戸惑う所があると思うけど。
これでDropboxとかと連携できたら最高なのになぁ。
一長一短って感じだけど、今回はすべての要件を満たしたNumbersをお勧めした。
見返りもないのに1,000円以上使う俺って・・・(´・ω・`)(´・ω:;.:…(´:;….::;.:. :::;.. …..
ま、ネタになったからいいや。
>Google Readerといい、Docsといい、一部のGoogleサービスは本当にiOSでは使いづらいですよね(;´Д`)
来年にはiOS用のMicrosoft Officeアプリが出るということなので、自分ははそれまで待とうと思っています。
>自分も初めて使ってみたんですけど、びっくりするほど使いにくくて驚きました(;´Д`)
MSOfficeがもし完成したとして、Appleの審査が通るのか不安です(-_-;)
通るのであれば即買いですけどね!