blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

携帯OSはiOSとWindowsの二強時代かなぁ

Day:2012.3.24 0:05 Comments: 6

android Windows

今、スマホのOSはiOSとAndroidのほぼ2強時代になっているけど、Androidは落ち目になるんじゃないのかなぁ。
なんて思ってます。
今躍起になってAndroid売りまくってるdocomoっていう馬鹿な会社があるけど、それならWindowsを積んだ携帯売ったほうがまだましなレベル。

Androidはカオス過ぎてもうGoogleの手に負えない

Android自体、企業専用OSとして開発されてきたものを無理やりスマートフォンOSに書き換えた経緯がある。
しかも、iOSが発表されたら猿真似のように似たインターフェースにしたけども、OSのサポートをGoogleがしているわけではないし、カスタムも認めてしまったので各キャリアごとに自由に書き換えた、もはや同一とは言えないAndroidもどきが大量に出来上がった。

バージョンアップできない携帯OS

iOSが搭載される端末はApple製品のみ。
このクローズドな展開がサポートや商品管理、次世代バージョン移行をとてもスムーズに行わせている。
未だに3GSでもiOS5が動くし、アプリケーションもサポートされている。

だが、AndroidではOSのバージョンアップすらできない。
日本ではサポートはキャリアが行なっているため、バージョンアップをすることによる手間の増加を嫌がるためだ。
たしかに、日本中に張り巡らされたショップによる手厚いサポートが受けられる反面、そのキャリアが販売する端末全てをサポートしなくてはならないため、OSのアップデートまでされたら端末の買い替えはしてくれないし、サポート費用は増大するしでキャリアには何のいいこともない。

だからキャリアはAndroidのバージョンアップに難色を示すというわけ。
GoogleはOSのリリースはするけども、サポートはしないからね。
そこがGoogleの大きな失敗だった。

バージョンアップすると使えなくなるアプリ

Androidはバージョンアップすると全く別物のように機能が変わる。
っていうか別のOSになる。
なので、アプリの互換性がない。

iOSはバージョンアップしないと使えないアプリはあるが、端末のバージョンアップはサポートされているのでさして問題ではないのだが、Androidはバージョンアップが出来ないあげく、新しい端末に買い替えて買っておいたアプリを再ダウンロードしても、OSのバージョンが違うと使えない場合が多い。

キャリアと切り離すサポートを行ったApple

Appleはキャリアでのサポートも行わせるが、最低限のタスクしか行わせない。
交換。ただそれだけ。
バックアップからの復元機能を使えば、交換してもすぐに元通り、というわけだ。
簡単な修理で直るものすら交換する。
一見コスト的に非効率に見えるが、Appleがサポートの集中管理を行うに当たって考えついた方法なんだと思う。
これで各キャリアのショップに負担をかけさせること無くひたすら売ることに集中させることが出来る。

iOSのバージョンアップ等はiOSやiTunesで行い、ショップへの手間はかけさせない。
設定のバージョンアップできますよって言わせるだけで済む。
非常に簡単。

だけど、Androidの場合は各キャリアのサービスを載せるためにプログラムをインストールしているため、そのサポートは当然キャリアが行わなければならない。
SPモードの障害も記憶に新しいが、当然docomoがその責任を問わなきゃならない。
Androidには何の非もない。
あんたが勝手に作ったプログラムでしょ?っていうわけ。
しかし、そのバージョン変更ごとにプログラムを書き換え、さらにサポートをしなきゃならない。
バージョンごとの互換性がないため、バージョンアップするごとに手間は増える。
サポートをすべて独自でやらなきゃならないなんて、苦痛以外の何者でもない。

次期バージョンでタッチパネル化するWindows

その点、Windowsは長い年月をかけて蓄積してきたサポートのノウハウを持っている。
どこのメーカーが作ったPCでもWindowsは動き、互換性を重視し、マシンのサポートとOSのサポートを切り離し、金もしっかりとるけど、デバイスドライバ等のサポートもがっちり行うMSのノウハウは他の追随を許さない。
新しく発売されるWindows8もかなり携帯OSを意識した作りになっていて、かなりインターフェースを変えてきた。
PC向けOSをそのまま載せるわけではないとは思うが、Windows8向けアプリを大量に作り、その互換性を引っさげて携帯OSに参入、ってことも考えられる。

AndroidはUnix(Linux)のようなもの。
ubuntu、Cent、Machなどなど、自由でフリーな分、細分化されてサポートの手間を増やし、Windowsの牙城を壊すことは出来なかった。
多分もう伸びないんじゃないのかな。

その点、Microsoftはまだ携帯OS分野で後塵を拝しているけども、その蓄積されたノウハウと技術、知的財産によってあっという間に席巻することも可能なのではないかなと思ってる。

っていうか、もうMicrosoftしかAppleの牙城を崩せる会社はないでしょ。
やっぱりコンシューマOSはこの二社しか作れない。
なんて思ってます。

関連記事


    • docomoが来年発売すると噂の新OS搭載スマホについて調べてみた
    • iOSとAndroidの良いところ悪いところ
    • とりあえずNexus7にインストールしたアプリ
    • ターミナルサービス(リモートデスクトップ)でシンクライアント環境を作る(端末編)
    • androidは携帯しかいじらない人は使うべきじゃないかも。


« 【絶対】iPhoneの新型は4~6月期にも発売か【無いわ】 さくらインターネットのVPSが新プランへ移行 »



Comments: 6

  1. BG-5 より:
    2012年3月24日 10:14 AM

    >くずのはさん、こんにちは。

    私、アンドロイドって使ったことないんで、あくまでイメージなんですが、なんだか雑な感じが好きになれないんですよね。
    将来的に廃れていきそうなのは、au見てるとなんとなくわかる気がします。
    ちょっと前まで「アンドロイドAU」とかCMしてたと思うんですけどね。今はiphoneしか売れてないんじゃないんですかね?
    私の周りにもAUiphoneの人々が一気に増えましたよ。4人に1人はiphoneみたいなw

    返信
  2. 葛葉キョウジ より:
    2012年3月24日 4:22 PM

    >iOSの場合、アプリをダウンロードはAppStoreが一元管理しているんですが、
    それがAndroidの場合ゴチャっといっぱいあるんですよね。
    審査も無いのでウィルスなのかどうかすらよくわかってない有様で。
    だからノートンとかも売ってるんですよね。

    AUの人にとってはiPhone発売は狂喜したと思いますよ!
    自分もAU使ってたら即日乗り換えたと思いますもんw
    docomo→AU→SoftBank(iPhoneのため)→docomo(SoftBankの電波がクソすぎてSIMフリーiPhoneを使うため)
    キャリアを渡り歩いてきた自分が言うのも何ですけどw

    返信
  3. 松垣 より:
    2012年11月10日 5:53 AM

    たいへん納得できる内容です。
    Google は善し悪し関係無しにスプレッドしさえすれば儲かりますから、ハードウェアを手にする顧客の満足とか考えていないでしょうからね。
    BSD 4.1 のソースが流布した頃、猫も杓子もボロな EWS 作ってましたがアレと変わらんですね。

    Android ユーザは、iOSデバイスをまるでバカチョンカメラみたいに言っている輩が多いのには閉口します。
    未熟で機能過多のカオスによって、ガジェットとしては面白いかも知れませんが…
    基本的には工芸品はシンプルイズベストだと思うんですよね、機能もデザインも。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年11月10日 2:21 PM

      iOSのrootを取ることを脱獄っていわれるわけがわかりますよね。
      確かにiOSは監視社会でAppleの認証を受けなければソフトウェアをインストールすることは出来ませんが、
      それが治安維持?に役立ってる面もありますので。
      Appleが考えたイメージ通りに使え!っていうのがAppleですから。
      MSはOSの特許も持ってるし、端末メーカーがAppleと訴訟合戦を行わなくて済みそうですから、
      WindowsPhoneの方が流行りそうな気はするんですが。
      でもWindows8をみたらちょっとその気が揺らぎました(;´Д`)w

      返信
      • 松垣 より:
        2012年11月10日 9:28 PM

        前後してしまいましたが、初めまして。
        松垣と言います、よろしくお願いいたします。

        Windows8 は確かに微妙かも知れませんが、キョウジさんがおっしゃっているように永年積み上げた実績・経験値が他と違いますからね。

        ちなみに、視覚障害者の方によると概ね iOS のボイス・オーバー並みの使い勝手ということですから、この面では早くも Mac より先行しているかも知れません。何れにしても、それなりの成果は奪取するでしょうね。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年11月11日 12:23 AM

          androidはソースコードを公開してるだけで、
          特許や挙動に関してはメーカーに丸投げですからね。
          その点Windowsはソースは公開していない分、
          訴訟リスクが内ので受け入れられやすいかなとは思ってます。
          後はアプリ次第ですね。

          返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【お風呂で】ジップロック最強すぎワロタ【iPhone&iPad】 に お風呂でiPhoneを楽しむための簡単防水術 | おにぎりまとめ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481件のコメント
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268件のコメント
    • imotenQ&A 184件のコメント
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130件のコメント
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126件のコメント
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112件のコメント
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99件のコメント
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99件のコメント
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97件のコメント
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97件のコメント
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • グルメ
      • レシピ
    • もっと評価されるべき
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.