blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

MacBookProRetina発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

Day:2012.6.13 0:05 Comments: 4

Apple Mac

眠さを我慢しながらWWDCを最後まで見てみた。

眠すぎて辛かった(;´Д`)

ジョブズがいないとやっぱり寂しいね。


MacBookAirがマイナーアップデート


MBA


MacBookAirのメモリが4G標準となり、BTOで8Gまで増設可。

SSDは最大512GBまで増やすことが可能。

USB2と3のハイブリットポートが2つとThunderboltが搭載された。

電源がMBPRetinaに合わせ、MagSafe2にアップデート。



電源がT字に戻ってる


MagSafe


MagSafe2にアップデートしたことにより、電源ソケットが薄型化した。

それはいいのだが、なぜかT字に逆戻り。


MagSafe


スマートに使うには前のほうがいい気がするけど。

初代の電源が使えなくなるのかと思いきや、一応ソケットはあるみたい。


MagSafe


MagSafe


無くしそうだけどねw



Retinaモデルは無い


残念ながら、AirにRetinaモデルはなかった。

液晶パネルが熱くなるから、デザイン自体全部変えないとならないのかもしれないね。

来年1月まで持ち越しかな。



MacBookProはRetinaモデルが追加


MBPも最初はマイナーアップデートのように思えたが、最後にRetina搭載MBPが発表された。

ほぼリーク情報通りの内容となっている。



薄型軽量化


RetinaPro_Air

(左:新型MacBookProRetina 右:MakbookAir)


形状はフラットだが、Airと比べても遜色ない薄さ。

重量は2.56kgから2.02kgへと軽量化された。

とはいえ、Airの11インチは1.08kg、13インチは1.35kgなので、持ち運ぶには重いと思う。



FireWire、LANポートの廃止


Thunderbolt、USB3を2ポート搭載した代わりに有線LANポート、FireWireポートが廃止された。

Thunderboltでの変換アダプタにて対応。

思い切ったことするもんだわ。



SSDとメモリはオンボード


SSD、メモリ共に独自仕様のオンボードのため、BTOでの購入しか増設できない。

薄型化のために一から設計したからかな。

自分の場合英字キーボード使うから、BTO以外選択肢がないから別にいいけど。



光学ドライブも廃止


DVDなどの光学ドライブも廃止。

アプリはAppStore、音楽はiTunesで買えってことか。

CD読みこむくらいにしか使ってないから別にいいけど。

Appleの支配ぱねえっす。

実際ドライブは壊れやすいから、廃止することによってサポートをしやすくするって面もあると思うけど。



15インチしか無い


今のところ15インチモデルしか無い。

自分の場合、テキストを書くためだけに買おうと思ってたから、そんなにハイスペックは要らない(-_-;)

だから来年1月に対応するかもしれないRetinaAirを待つわ。

せめて13インチRetinaがあれば買ったかもしれないのに。

βテストマシンなのかわからないけど、非常に残念ですわ。



MacBookPro17inchは廃止


なんと、MBPの17インチモデルが廃止。

旧型を買えすらしない。

17インチ愛好者のブログ主にとってはかなり驚き。

家の中だけで使うには17インチは画面が大きくて使いやすいんだけどな。

Retina化を推し進めるために廃止したのかな。

コストがかかる割に売れなそうだしね。

大型Retinaパネルが量産できるように慣れば復活するかもしれないけどね。



とりあえずAir11inchポチった


来年のRetinaまで待とうと思ったけど、待つの馬鹿らしくなって買ってしまった。

Retina出たらそれ売ってRetina買う(゚∀゚)!!

キチガイすぎる。


BTOで、Core i7、メモリ8G、USキーボードにして購入。

ストレージは128Gで。

11万そこそこだった。

案外安い。


ついでにAir用エアージャケットも購入。

これでブログ書くのやめたら笑うけどw


ストレージを256Gではなく128Gにしたのは、外部ストレージであるWebDAVを使うため。

ソフトはそれほど沢山インストールするわけでもないし、テキストばかりだし。

ログインと同時にWebDAVサーバーにログインし、スクリーンショット等の画像データもデフォルトでWebDAVに保存するように変更する。

iPhoneでのテザリングで常にオンラインの状態だから出来る荒業。

MarsEditのブログの下書きすらWebDAVに保存。

基本的に書類はAirの中には保存されないようにチューニングする予定。

Retinaではないけど、なんだかんだ言って楽しみだな〜+(0゚・∀・) + ワクテカ +


関連記事


    • MacBookPro13Retinaディスプレイ綺麗すぎ
    • MacBookAirに水ぶっかけられた\(^o^)/オワタ
    • 13インチMacBook Pro Retinaと新型iMac、Mac miniも発売へ
    • MBPのRetina化クルー?
    • 【iOS6】WWDCが6月11日に開幕【Mountain Lion】


« OSX 10.8 Mountain Lionがしっかり進化 Prowlのプッシュが正確すぎる。 »



Comments: 4

  1. BAR より:
    2012年6月13日 10:52 AM

    Retina出ましたね!
    あれだけ薄くなると、Lanコネクタも付けられないのですな
    テキストベースの人はもはや内蔵ストレージ要りませんよね
    友人のライターなど、Evernote直書きですよ

    さて期待していたMacProは出ず・・・
    どうしようか・・・

    しかしやっぱりジョブズがいなくなると寂しいですね。
    友人と、昔は重いAppleのQuickTimeストリーミングにつなげてたねーなどと昔話をしておりました。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年6月13日 12:08 PM

      テキストを書きまくるこそRetinaが良かったんですけどね(;´Д`)
      まったくもって残念です。
      Airストレージ殆ど入らないんじゃないかと思って128にしました。
      とはいえ、64はちょっと不安だしw
      さくらVPSの200Gをうまく使って極力データを分散させないように工夫したほうが管理も楽です。
      便利な時代になったもんです。

      MacProは地味にアップデートされてましたよ!
      あまりにアナウンスがなかったので気づかなかったですが、
      アポストみたらNewって書いてました。

      QuickTimeなんて何の嫌がらせかと思うくらい重いシロモノでしたよね(-_-;)w

      返信
      • BAR より:
        2012年6月13日 6:56 PM

        それがですね、今になってMacProはNEWではなくなっているのですよ
        「マイナーアップデートだから『NEW』外しとけ」
        ってことなのでしょうかw

        アーキテクチャの変更一切無しですからね。

        ところであれってまだテレホとかの時代でしたっけ??w>Quicktime

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年6月13日 9:51 PM

          うわぁ!ホントだ!
          なかったことになってる!w

          っていうか、Xserveもいつの間にかなくなってるんだ・・・。
          いつか買おうと思ってたのに。

          テレホとか、あれですよ。
          RealPlayer全盛の時代ですよw

          返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【お風呂で】ジップロック最強すぎワロタ【iPhone&iPad】 に お風呂でiPhoneを楽しむための簡単防水術 | おにぎりまとめ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481件のコメント
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268件のコメント
    • imotenQ&A 184件のコメント
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130件のコメント
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126件のコメント
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112件のコメント
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99件のコメント
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99件のコメント
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97件のコメント
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97件のコメント
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • グルメ
      • レシピ
    • もっと評価されるべき
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.