blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

Safari6からフォントの調整がCSSに変更

Day:2012.7.30 0:05 Comments: 10

Mac

なんじゃこりゃ?

フォントがヒラギノ明朝になっとる。

直さなきゃならんのか。

面倒だなと思ってたら、設定する欄自体消滅してた。



設定ファイルと自作しなければならない


なんと、設定ファイルを自作しないと編集できない。

どこぞの親切な方がダウンロードファイルを用意してくれているところもあるみたいだけど、そんな生やさしいことはしないッ!

ここで作ってこそ成長です。


でも、Macのデフォルトでインストールされているテキストエディタはゴミなので、Coda2やNetBeans等のコードエディタを持っていない場合、別のソフトが必要になる。

というか、ターミナルから作った方が編集しやすい。

ここまでVPSをいじくってコマンドラインに慣れ親しんできたのだから、vimで作ろう。



CSSファイルの作成


さて、CSSファイルを作成するのだが、書類の中に保存しておくと、誤って消してしまう恐れもあるし、なんかみっともない。

そこで、不可視フォルダを作成し、そこに保存してしまおう。


ターミナルを立ち上げ、不可視フォルダ、.cssを作成する。


$ mkdir ~/.css エンターキー


これで/home/ユーザー名/に、.cssディレクトリが作成された。

他のユーザーを作っても、他のユーザーはこのcssを参照することは出来ない。

頭に.(ドット)をつけるのは、UNIXだと不可視ディレクトリまたはファイルと判断され、普通のコマンドだとみることは出来なくなる。

当然MacのGUI環境でも、通常の設定だと見ることは出来ない。

しかも、不可視ファイルはデフォルトの設定だとGUI環境から作ることは出来ないので、ターミナルから作ろう。

ディレクトリができたら、今度はCSSファイルを作成する。

今回、CSSファイル名はsafari.cssとする。


$ vim ~/.css/safari.css エンターキー


空のファイルが開くので、CSSを記述していく。

fontの指定だけであれば、下記だけでいい。


body{
font-family: ‘Meiryo‘;
}


今回はメイリオを指定しているが、ヒラギノ角ゴシックなら、

‘Hiragino Kaku Gothic Pro’

ヒラギノ丸ゴシックなら、

‘Hiragino Maru Gothic Pro’

と記述しよう。


フォントの大きさを指定するなら、


body{
font-family: ‘Meiryo’;
font-size: 10px;
}


のように、 font-size: px;の記述を足す。

フォントサイズは自分の好きなサイズを入力。

記述したら:wqでいつもの通り保存する。

OSXのカーネルはUNIXなので、VPSと親和性が高い。



safari6に適用してみよう


早速作ったCSSファイルをsafari6に適用しよう。

safariを開いたら、環境設定→詳細を開く。

その中のスタイルシートをクリックし、その他をクリック。


safari6


そうするとファイル選択ウィンドウが出てくるのだが、不可視フォルダで作っているため、当然見えない。

なので、Shift+Command+gを押して”フォルダの場所を入力”を表示させ、~/.cssと入力し、移動をクリックする。


safari6


すると不可視フォルダ.cssに移動するので、safari.cssをクリックして選択状態にし、選択をクリックする。


safari6



これで無事CSSファイルが適用され、任意のフォントで表示されるようになった。


safari6


これで間違ってCSSを消してしまうことはない。



ターミナルを使えると自由自在


CSSの作り方を書いてあるサイトはすでにいくつかあったので、ちょっと違う作り方で記事にしてみました。

ターミナルを使うとGUIで使うより自由度が高く、カスタマイズできて楽しいね。


関連記事


    • Safari6のCSSはDropBoxの中に保存しよう
    • フォントのやさしさゴシックをインストールしてみた
    • MacでもプレイできるFTL: Faster Than Lightがものすごく面白い【日本語化も可】
    • ブログ記述のノウハウについて
    • 【NetBeans】WordPressのコードを打つ前にコーダーを決める。その2


« フォントのやさしさゴシックをインストールしてみた OSX Mountain Lionをインストールしてみた。 »



Comments: 10

  1. えあー より:
    2012年7月30日 2:51 PM

    くずのはさん、こんにちは!

    imotenの最初の頃から拝見させてもらっていますが、いままでのwindows vistaからついにmacにしました!!

    それで先日mountain lionにアップデートしたんですけど、wabDAVがつながらなくなったのですが、くずのはさんはどんなかんじでしょうか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年7月30日 4:20 PM

      おおおおお!
      ついにMac買っちゃいましたか!
      何を買ったんですか?

      WebDAVに繋がらないのはおそらくVPSのmod_sslのバージョンが古いからじゃないですかね?
      # yum -y update
      でアップデートしてみてはどうでしょう?

      返信
      • えあー より:
        2012年7月30日 5:29 PM

        MacBook Pro Retina買っちゃいました!

        webDAVですがアップデートしても繋がりませんでした・・・
        問題が起きましたって言われるだけで何が何だかわからないのです
        vistaでは問題ないのですが、、

        返信
      • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
        2012年7月30日 7:10 PM

        おおおお!
        いいなぁ(;´Д`)

        yum -y update mod_ssl

        でもだめですか?

        返信
        • えあー より:
          2012年7月30日 8:57 PM

          yum -y update mod_sslをやってみたところ、No Packages marked for Updateとでてしまいました・・・

          アップデートするものがないらしいことはわかったんですが、どうすればいいんでしょうか?

          返信
          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2012年7月30日 9:48 PM

            Mac側のエラーメッセージを見ないと何ともいえませんが、
            http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/099/99513/
            が参考にならないですかね?

  2. えあー より:
    2012年7月30日 11:03 PM

    ちょっとそこは当てはまらないようです、、

    macからは【サーバー“○○○.sakura.ne.jp”への接続で問題が起きました。 サーバ名またはIPアドレスを確認して、やり直してください。問題が解決できない場合は、システム管理者に問い合わせてください。】というメッセージが出ます。

    お時間とらせてしまって申し訳ないです・・・

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年7月30日 11:12 PM

      ああ、やっぱり正規の証明書じゃなくて、オレオレ証明書だからじゃないですか?
      キーチェーンアクセスを開いて、WebDAVのアクセスのところを信頼にすると繋がるようになると思うんですが。
      さっき貼ったサイトのキーチェーンのところを参照してください。

      返信
      • えあー より:
        2012年7月30日 11:29 PM

        繋がりました!!
        ありがとうございます!

        正規の証明書はまだいいだろ?とか高を括ってた自分がばかでした…orz

        ほんとうにありがとうございました!

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年7月31日 11:21 AM

          おお、ホスト名だからオレオレ証明書だからかなと思ったらそうでしたか。
          これを機にマイドメインと証明書取得してみたらどうでしょう?
          いちいち確認メッセージが出てこなくて快適ですよ!
          適当なドメインなら年300円位ですし。

          返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【お風呂で】ジップロック最強すぎワロタ【iPhone&iPad】 に お風呂でiPhoneを楽しむための簡単防水術 | おにぎりまとめ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481件のコメント
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268件のコメント
    • imotenQ&A 184件のコメント
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130件のコメント
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126件のコメント
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112件のコメント
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99件のコメント
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99件のコメント
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97件のコメント
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97件のコメント
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • グルメ
      • レシピ
    • もっと評価されるべき
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.