blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

coda2.0.2でWordPressコードをカラーリングする

Day:2012.8.26 0:05 Comments: 6

AppStore code Mac

coda2

Coda2が2.0.2にアップデートきてるー!!

相変わらず怒濤のアップデート。

メールサポートの人も丁寧だし、好感の持てる会社だね。

Transmitはダメだけど。


Coda 2 App
カテゴリ: 開発ツール
価格: ¥6,500


これでSSH認証鍵がパスワード有りでも認識されるようになった。

コード打ちまくってWordpressでWebサイトを作ってるけど、このソフトなしでは作れん。



カラーリングされない!


サクッとアップデートして起動したら、あ、あれ?コードが真っ黒になってる。


Coda2


これだとわかりにくいにもほどがある。

何とかならんのかと思ってたら、やっぱりメリケンが何とかしてくれた。

さすがだね。



PHP-HTML-WP3.modeをダウンロード


ここからDownload as zipをクリックし、カラーリング用ファイルをダウンロードする。


Downloads · deryckoe/Wordpress-Syntax-Mode-for-Coda-2 · GitHub


ダウンロードしたら解凍し、PHP-HTML-WP3.modeを取り出す。


Coda2にコピー


ファインダーを開き、shift+⌘+Gでパス入力ウィンドウを呼び出し、


~/Library/Application Support/Coda 2/Modes


と入力して移動をクリック。


Coda2


移動したところにPHP-HTML-WP3.modeをぽいっと入れれば終了。

Coda2を再起動し、書式→言語モード→PHP-HTML-WP3を選択すればOK。

これでカラーリングされる。


Coda2


カラーリングできないと入力効率が大幅に下がるからびびったよ。



WordPress面白すぎる


ただのブログ用サーバーソフトかと思ってたけど、拡張されまくりでかなり高度なWebサイトを作ることが出来るね。

プログラムの知識は必要だけど。

WordPressのダッシュボードからページの追加、削除、修正が容易だから非常に管理が楽。

仕組みを理解するまでが大変だし、仕組みを理解してもコードを理解するのがまた大変だけど。

でもCSSの知識もバリバリつくし、かなり楽しい。

でもコードは未だにほとんど理解できてないけどw

時間がある時に自分のブログのテーマにフィードバックしたいな。

今見ると自分の自作テーマダメすぎるし。

こつこつやっていかねば。



何でもやってみるもんだわ


初心者です!わかりません!っていう書き込みに悩まされてる自分だけど、11月にimotenを設定した時はWordpressどころかLinuxの知識すらまったく無かったからね。

それが今やわずかとはいえ、Wordpressのコードを書けるようになるとは思わなかったわ。

ブログやってて良かった。

毛嫌いされるコマンドラインも、慣れると非常に操作しやすくて楽しいと思うんだけど。

Macの中身はUnixだと実感できるし。

自分のブログを見たきっかけでLinuxとかMacに興味を持ってもらえると非常に嬉しいな。

と思ってます。

関連記事


    • 【Coda2】WordPressのコードを打つ前にコーダーを決める。その1
    • MacとVPSを連携してデータをクラウド化する
    • WordPressのテーマを作っていこう【header.php、footer.php編その1】
    • 出来ないと思っていた事でもやってみれば案外出来るということ
    • Mac、iPhone、iPadの俺的神アプリ


« ブログテーマを変更&バグの修正をしてみた Safari6のCSSはDropBoxの中に保存しよう »



Comments: 6

  1. えあー より:
    2012年8月26日 10:38 AM

    くずのはさん、こんにちは!

    またもStartSSLのことです・・・
    環境のせいなのかWeb server SSL/TLS ~ を選択していても、Tool Boxでは、~@gmail.com(S/MIME – Class 1 – 2013-08-25)しか選択できず、それが原因でコードが出ないようです。
    何度もやっているので間違えているということも無く、別のパソコンでやっても結果は同じでした。謎です
    これはもうドメインを取得し直した方がいいでしょうか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年8月26日 10:43 AM

      StartSSLから承認メールが届かないと選択できるようにはならないですよ。

      返信
      • えあー より:
        2012年8月26日 11:04 AM

        それが『領域www.xxxx-xx-xxxxx.comを備えた証明書は、既にクラスで1レベル存在します。
        再びそれを試みて、異なる(潜水艦)領域を選んでください、あなたの確認ステータスをより高いレベルにアップグレードするか、ツール・ボックスで既存の証明書の取り消しを要求する。』とでて、承認メールが来ないんです。。。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年8月26日 11:41 AM

          じゃあもう承認されてるって事ですので、Retrieve Certificateから作れると思うんですが。
          もしダメならサブドメインをwwwじゃなくて違うので作ってみたらどうですか?

          返信
          • えあー より:
            2012年8月26日 2:11 PM

            サブドメインをwwwじゃないのにしたらできました!

            忙しい中長い間つき合っていただいて本当にありがとうございます!

          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2012年8月26日 4:27 PM

            それはよかったです。
            実は自分もwww.の方の秘密鍵を消してしまって、新しく作り直した経験があるので(;´Д`)w

返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【お風呂で】ジップロック最強すぎワロタ【iPhone&iPad】 に お風呂でiPhoneを楽しむための簡単防水術 | おにぎりまとめ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481件のコメント
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268件のコメント
    • imotenQ&A 184件のコメント
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130件のコメント
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126件のコメント
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112件のコメント
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99件のコメント
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99件のコメント
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97件のコメント
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97件のコメント
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • グルメ
      • レシピ
    • もっと評価されるべき
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.