blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

【Linux】ファイルのオーナーとグループを知ってみよう

Day:2012.9.10 0:05 Comments: 10

VPS 機能拡張

chown


前日、パーミッションのことを書いた。


【Linux】VPSのアクセス権(パーミッション)を少し知ってみよう | くずのは探偵事務所


パーミッションも大事だけど、このグループ管理も非常に大切なので、これも少し知っておこう。

しっかり設定しておけば、ユーザーを作ってVPSを他の人と共有も出来る。

さくらインターネットのVPSの有り余る領域をSFTPで共有してもいい。

グループとオーナー管理をしっかりすれば、他のユーザーを作っても自分のファイルを見られることもない。

複雑なので、さわりだけ説明します。



所有者とグループ


はい?グループ?そんなのあったの?と思うかもしれないが、UNIXではファイルやディレクトリに必ず所有者とグループが割り当てられる。

たとえば、ブログ主が一般ユーザーでディレクトリを作成してls -lで見てみると、

drwxr-xr-x 5 kuzunoha kuzunoha 4096 9月 1 12:05 2012 Download

こんな感じになる。

この中の、

drwxr-xr-x 5 kuzunoha kuzunoha 4096 9月 1 12:05 2012 Download

青が所有者、赤がグループになる。

今回作ったDownloadディレクトリのパーミッションは755、所有者kuzunohaはフルアクセス、他は読み込みと実行のみ可、ということが読み取れる。

基本的にファイルを作成したユーザーが所有者になる。



chown


でも、rootで作ったファイルを他の所有者に変更したい!

ってことも多々あるので、所有者の変更コマンドがある。

chownコマンドは所有者、グループを変更する事が出来る。

[root@ ~]# chown apache.apache abc.txt  エンターキー

これでabc.txtは所有者apache、グループapacheに変更される。



グループ


一人でVPSを使っているとグループを意識することはあまりないが、ファイルを作ったり管理する時に、パーミッション777というのはあまり良いものではない。

後でファイルを家族で共有しようということになった時、777のファイルを一つ一つ変更するのは非常に手間。でも、所有者を自分にしておき、パーミッションを700にしておくと他のユーザーを作っても見ることは出来ない。

WebDAVのディレクトリも前回は777にしてたけど、これはあまり好ましくない。

これを

[root@ ~]# chmod -R 770 /var/www/html/dav エンターキー

でchmodでパーミッションを770にし、

[root@ ~]# chown -R apache.ユーザー名 /var/www/html/dav エンターキー

にすると、SFTPでは自分しかWebDAVディレクトリを操作できなくなる。



chmodとchownでワンセット


パーミッションと所有権の管理コマンドchmodとchown。

セットで覚えよう。

今回はホントさわりだけだけど、さわりだけでも知っておくと、あれ?何でアクセス出来ないの?って事も解決できるようになる。


関連記事


    • 【Linux】VPSのアクセス権(パーミッション)を少し知ってみよう
    • Gallery3にSFTPを使って写真をアップロードする
    • 【iPhoneでも】VPS(CentOS6)に2chブラウザp2(rep2)をインストールする【PCでも】
    • 【オレオレ証明書】自作WebDAVサーバーにWindows7で接続する【MacもOK】
    • 【imoten用VPSを】WebDAVサーバーを立ててみよう【使いつくす】


« ネットリテラシーは学校で教えた方がいいと思う 感動した動画 »



Comments: 10

  1. tk より:
    2012年9月10日 12:43 AM

    キョウジさん
    こんばんは
    imotennの設定は動画で見て設定は、完了しましたが、
    iphone側の設定に困ってます。
    送受信出来ません。
    これは、imotennの設定が悪いのでしょうか?

    返信
  2. tk より:
    2012年9月10日 1:55 AM

    キョウジさん
    何度もすみません。
    受信メールサーバー 送信メールサーバーの設定で(SSLで接続できません。)と出て、アカウントをSSLなしで設定してみますか?とiphone側で出ます。
    これは、imotenの設定が失敗しているのでしょうか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月10日 9:41 AM

      はいを選択してとりあえずやってみたらいいじゃないんですか?

      返信
      • tk より:
        2012年9月11日 6:48 AM

        キョウジさん
        返信有難うございます。
        まだまだ苦戦中です。涙
        諦めず頑張ります。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年9月11日 12:07 PM

          VPSのOSを再インストールして一からやり直したらどうですか?
          何度もやり直せばそのうちわかりますよ。

          返信
  3. tk より:
    2012年9月12日 9:19 AM

    キョウジさん
    返信本当に有難うございます。
    実は、iphoneが3Gと出ているのに、オンライが使えなくなりました。現在は、購入した所に返品中です。

    imotenの設定は、おそらく間違っていないと思います。
    ただ、iphone初心者なのでメールの設定が全く分かりません
    。
    現在、iphoneのメールの仕方を勉強中です。涙

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月12日 10:17 AM

      なんだかよくわかんないですけど、
      PCでもdocomoメール受信できますよ。
      やり方はimotenもくじのどこかに書いてあるので探して設定してみては?

      返信
      • tk より:
        2012年9月13日 6:54 PM

        キョウジさん
        返信有難うございます。
        iphoneはオンラインがつながりました。
        新規アカウントの追加の画面で設定すると、iphone側で
        (このアカウントはメールの送信または受信が出来ないようです。それでも保存しますか?)とでます。
        これは、imotenの設定が間違っているのか、iphoneの設定が間違っているのか分かりません。
        アドバイス宜しくお願いします。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年9月13日 9:31 PM

          状況がさっぱりわからないので最初からやり直してみてください。

          返信
          • tk より:
            2012年9月13日 10:56 PM

            キョウジさん
            返信有難うございます。
            もう何回やったか分からないぐらいやり直しました。涙
            諦めず頑張ります。
            imotenでは、何もエラー出てないんですけどね~

返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【お風呂で】ジップロック最強すぎワロタ【iPhone&iPad】 に お風呂でiPhoneを楽しむための簡単防水術 | おにぎりまとめ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481件のコメント
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268件のコメント
    • imotenQ&A 184件のコメント
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130件のコメント
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126件のコメント
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112件のコメント
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99件のコメント
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99件のコメント
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97件のコメント
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97件のコメント
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • グルメ
      • レシピ
    • もっと評価されるべき
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.