blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

docomoが11月1日からNanoSIM提供へ

Day:2012.10.31 0:05 Comments: 14

docomo iPhone

skitchWx4Fl9


docomoがnanoUIM(NanoSIM)の提供正式に発表されたね。

同時にSIMフリーiPhone5がプラスエリア、Xi(LTE)に対応していないことも正式に発表。

大方の予想通り。


ドコモからのお知らせ : ドコモnanoUIMカードの提供について | お知らせ | NTTドコモ



やはりXi(LTE)・プラスエリアは非対応


プラスエリアとXiが使えないことはdocomoも認識しているようで、使えないとはっきり書いてあるね。


他社製品の携帯電話機などをドコモのSIMカードでご利用する際の手続き | お客様サポート | NTTドコモ


・ドコモにおいて現時点で把握しているnanoUIMカードに対応した端末は、アップル社のiPhone5のみとなります。
・ドコモnanoUIMカードを挿入し、ドコモの通信サービス(FOMAサービス・「Xi」(クロッシィ)サービスなど)をご利用いただく場合、以下の制約事項がございますので、ご理解の上、ご使用願います。
・LTE通信が利用できません。※5
800MHz帯、および1.7GHz帯を使用したFOMA(3G)通信が利用できません。※6
※5 XiエリアにおいてもFOMA(3G)通信となりますのでご注意ください。
※6 FOMAプラスエリアなどの800MHz・1.7GHz帯単独エリアにおいては、一切通信ができませんのでご注意ください。


SIMフリーiPhone5ではやはり使えない。

docomoの2Ghz帯、3Gのみが通信エリアとなる。



SIMフリーiPad miniはどうなるのかな?


SIMフリーのiPadやiPad miniはNanoSIMなのかな。

iPadとかならdocomoで運用しても良さそうだけど、問題はLTEとプラスエリアだよね。

やっぱXiポケットルーター買うしかないのかな。

なんかそこまでするのもばからしいし、悩ましい問題だわ。

なんといっても電源管理が面倒くさい。

今でもiPhone、iPad、Nexus7の充電コネクタが全部違う。

これだけでも相当うっとうしいのに、さらにポケットWi-Fiまで加わったら発狂しそう。

やはりAU-iPhone5で我慢するしかないのか。

docomoが5000万くらいに契約者数減ったらさすがにビビってだすかもね。

まぁ、まだ先だな。

ホント駄目な可会社だな。


関連記事


    • Verizon版iPad miniが届いた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!【序章】
    • 【NanoSIM】docomoがnanoUIMを提供へ
    • SIMフリーiPad miniセルラーをdocomoで使う【準備中】
    • イオンが1G:1,980円/月のデータ通信専用サービスを開始
    • docomoが「Xiデータプランライト割キャンペーン」を実施


« 【ePSXe】Nexus7でPS1エミュレーターを動かしてみた【Android】 ブログ記述のノウハウについて »



Comments: 14

  1. はら より:
    2012年10月31日 1:29 AM

    こんばんは。

    やっと正式発表ありましたね。
    早速11/1にカットしたsimと交換して貰いに行ってきますw

    しかしnanoUIMを提供するって事はある程度ユーザーが見込めるから出すんでしょうが、だったら何で本体を出さないんですかね・・・

    dメニューだとか望んでもいないくだらないコンテンツに拘ってるdocomoはバカかアホかと・・w

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年10月31日 11:08 AM

      docomoでつかうならSIMフリー機つかってね!
      っていうのが認知されてきてdocomoもそれに乗っかってたら見事にハシゴ外されましたねw
      国内の携帯メーカーを守るためってのもわかりますけど、
      メーカーの国際競争力を削り取ったのはキャリアですからね。
      自分もさっさと土管に成り下がっていただきたいもんです。

      返信
    • 廉太郎 より:
      2012年11月1日 4:36 PM

      いつも楽しく読ませて頂いています。
      docomoで、iPhone4Sを愛用しています。nano-Sim提供開始ということで、
      本日、交換に赴きましたが、nano-Simにしてしまうと、「機種を問わず」(2.1GHz対応のみとなってしまう)と脅かされて、交換を断念しました。
      micro-Simアダプターを使って、4Sにて使用していて、iPhone5でも、lteやフォーマプラスエリアでも使えるような状況が到来したら、即、simロックフリーiPhone5を購入しようと準備しておくつもりでしたが、出鼻を挫かれてしまいました。どなたか、iPhone4Sでの、使用状況を投稿して戴けませんでしょうか、虫のいい話ではありますが、、、、

      返信
      • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
        2012年11月2日 2:10 PM

        あり得ないです。
        SIMで周波数の受信を制御しているわけではなく、あくまでチップセット側で制御しているはずです。
        nanoUIMに変更したからといって、プラスエリアが掴まなくなるわけではありません。

        返信
        • 廉太郎 より:
          2012年11月2日 3:29 PM

          ですよね、自分の居住区では、docomoショップでは、チャラっとした姐さんが対応することになりそうなことが嫌で、何と、東京のど真ん中のdocomoショップ(大手町)に、昨日は14時に飛び込みました。黒い服の兄さんが慇懃に対応して呉れたのですが、機種を問わず、、、の説明でした。因みに、交換の依頼客は何人目か?との問いには、私が始めてとのこと、更に、今日(11/1)から田舎でも、交換できるか?にも、大丈夫と自信たっぷりでしたので、断念となった訳です。nano-sim+アダプターで、iPhone4Sで、従来の性能が確保できるかが、知りたい訳です。ウジウジ、、、、です。

          返信
          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2012年11月2日 3:37 PM

            ここぞとばかりに人柱になってみては?w

        • 廉太郎 より:
          2012年11月3日 6:11 PM

          人柱?本日、nanoSimに交換しました。2月にXiに変更時、Sim交換したとカウントされてて、3150円ふんだくられてしまった。アホクサでしたが、我慢します。で、iPhone4Sで継続使用してみます。
          フォーマプラスを掴めないiPadがありますので、辺鄙な山奥やエトセトラでiPadが圏外となった時にiPhoneが使えるや否や、報告します。
          多分、大丈夫とは思いますが、使えたら、大手町のdocomoショップに行ってからかってやります。チャラ男なんだ、とでもね。

          返信
          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2012年11月3日 6:51 PM

            使えると思いますよ。
            2GHz帯を拾えるのに800MHz帯が拾えないとかおかしいですからね。

  2. とも より:
    2012年10月31日 4:57 PM

    提供するのはうれしいけどiphone5シムフリーをわざわざこの条件で使う人はほとんどいないでしょうか。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年11月1日 11:10 AM

      よほどdocomoに縛られてる人しかメリットないですからね。
      まだプラスエリアかLTEどちらかを掴むのであればまだメリットはありましたけども。

      返信
  3. 錠之介 より:
    2012年11月1日 1:18 AM

    いくら出しても、LTEなし・プラスエリアなしでは未来はないのでは。
    つながりやすさとテザリングが二大メリットだったのに、どちらもなくなりましたからね。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年11月1日 11:11 AM

      4Sまではエリア拡張版iPhoneでしたけど、
      今では劣化版iPhoneに成り下がってますからね(;´Д`)
      プラスエリア、LTE両方掴めば最強の座に戻れるんですが、
      今のdocomoじゃ無理そうですし。

      返信
  4. 錠之介 より:
    2012年11月1日 12:46 PM

    結局土管になりたくないというdocomoの姿勢がガラパゴス化を促進しているんですよね。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年11月1日 3:30 PM

      そうですね。
      独自仕様で身を固めた結果、まったく競争力のないシロモノになってしまったというオチです。
      docomoはその総本山ですね。

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【お風呂で】ジップロック最強すぎワロタ【iPhone&iPad】 に お風呂でiPhoneを楽しむための簡単防水術 | おにぎりまとめ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481件のコメント
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268件のコメント
    • imotenQ&A 184件のコメント
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130件のコメント
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126件のコメント
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112件のコメント
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99件のコメント
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99件のコメント
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97件のコメント
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97件のコメント
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • グルメ
      • レシピ
    • もっと評価されるべき
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.