blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

【NanoSIM】docomoがnanoUIMを提供へ

Day:2012.10.21 0:05 Comments: 20

未分類

SIM


お、ついにNanoSIM出しますか。

急ピッチで作ってるみたいな話しあったもんね。

でも、Appleの方が一枚上手?だったけど。



ドコモ SIMロック解除端末用「ドコモnanoUIMカード」の提供開始


11月から提供開始


実際docomoのサイトから公表された訳じゃないけど、当ブログでもドコモショップで店員が11月から提供する予定ですと言ってましたっていうコメントも頂いたし、ほぼ確実かな。



LTE・プラスエリアは使えない


●内容
現時点で把握しているnanoSIMカードに対応した端末は、アップル社のiPhone5のみであり、ドコモからnanoSIMカード対応端末を販売する予定は現状ございません。
また、iPhone5で「ドコモnanoUIMカード」を利用した場合に、下記制約事項を確認しております。
<制約事項>
・LTE通信が利用できない(Xiエリアにおいても、FOMA(3G)通信となる)
・800MHz帯、及び1.7GHz帯を使用したFOMA(3G)通信が利用できない
(FOMAプラスエリアにおいては、一切通信が出来ない)


やはり、プラスエリア、LTEは認識しない。

LTEはAppleのキャリアバンドルに乗らないとLTEの項目が出てこないので使えない。

プラスエリアはハードウェアの問題で使えない。



脱獄でLTEが読めれば・・・


脱獄してLTEだけでも読めるようになれば話は変わるが・・・。

まだ不明。

もし脱獄してLTE読めるようになるならdocomoのままでも良かったなぁ。

ま、でも使ってればなれるけどさ。



ここまでしてiPhone出さないdocomoって・・・


今のところ、NanoSIMを使っている端末はiPhone5しかない。

日本通信などのMVNOからの突き上げがあって生産したのかもしれないけど、ちょっとどうなのかね。

あきらかにSIMフリーiPhone5で使ってくださいねとしかいいようがないシロモノなんだけど。

そこまでするなら売ればいいのに。

どんだけ頑ななんだよ。

とはいえ、docomoがiPhoneを提供するようになったら、多分国内の端末メーカーはソニー以外全滅しそうだしね。

それはそれで困るというか。

androidに傾くのもいいけど、それならそれでiPhoneに匹敵する環境作りをしたらいいのに。

メールアプリひとつとっても何一つ敵わないゴミ作ってりゃ世話ないわ。



関連記事


    • docomoが11月1日からNanoSIM提供へ
    • Verizon版iPad miniが届いた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!【序章】
    • docomoからiPhone発売へ
    • NTTコミュニケーションズから月額980円で1日30MBまでLTE接続出来るSIMを発売
    • 【回線間借り】MVNOをまとめてみた【SIMフリー使いの味方】


« AUのLTEに接続してみた Tweetbot for mac正式版がリリース »



Comments: 20

  1. まめ より:
    2012年10月21日 12:30 AM

    いよいよ来ましたね。ちょうど、酔いに任せてパンツでぽちっちゃったところだったので朗報でした。
    (在庫なしだったのにすぐ発送されて2日で届きました)
    10日ほどはiPod touchとして使いますw

    返信
  2. take より:
    2012年10月21日 10:54 AM

    docomo純正nanosimだともしかしてプラスエリアとかいけるかなと少しの希望がありましたが、iphone5は諦めて、嫁用にiphone4s注文しちゃいました。でもプラスエリア使えないんじゃ、4sのほうが断然いいですよね。LTEは重視しないし。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年10月21日 7:29 PM

      そうですね。
      プラスエリアが使えるのは大きいですし。
      通話はやはりdocomoが安定してます。

      返信
  3. 1000ch より:
    2012年10月21日 12:15 PM

    うーむ。
    docomoでiPhone5が公式に使えるのは良いんですが・・・
    Xi駄目なら意味ありませんね、ほぼ。
    Xi使えるならある程度ユーザー戻ってくるでしょうに。
    少なくとも僕は戻ります。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年10月21日 7:30 PM

      そうですね。
      脱獄でもいいから使えるといいんですが・・・。
      5からいきなり不遇になってしまったもんです(-_-;)

      返信
  4. ぬる より:
    2012年10月21日 3:01 PM

    先ほど、imotenをしようと、ことらのブログの記事を拝見していたら、サーバの設定?に必要なJavaSE7をダウンロードするサイトに飛ぶことができませんでした。。
    ご教示おねがいいたします。。

    返信
  5. EIJI より:
    2012年10月21日 4:34 PM

    はじめまして。
    大変貴重で価値あるサイト運営されている管理人様に感謝しております。
    ど素人な私でもiphone4sでimoten設定することができました。この場を借りてお礼申し上げます。

    ぬるさん、
    ↓ ここでDLできませんか?
    http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/java-archive-downloads-javase7-521261.html

    返信
    • ぬる より:
      2012年10月21日 5:44 PM

      EIJIさん

      大学のレポート作成に追われ、返事を返すのが遅れてしまい申し訳ありません。

      ご連絡ありがとうございます!
      登録してダウンロードするかたちになっていましたが、今ダウンロードする成功しました!

      返信
      • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
        2012年10月21日 7:33 PM

        ありゃ。リンク切れてましたね。
        修正しておきます。

        返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年10月21日 7:33 PM

      ご丁寧にありがとうございますヽ(´ー`)ノ
      助かりました。

      返信
      • ぬる より:
        2012年10月21日 9:30 PM

        キョウジさん、いま、imotenができあがり、iPod touchでの送信も受信も成功いたしました!

        機械おんちでサーバー管理や編集なんて考えられなかった自分がここまでできたのもキョウジさんのおかげです!
        本当に分かりやすいimotenのやり方をこうして無料で公開してくださってありがとうございます!心から感謝もうしあげます。
        香港版iPhone4Sが来週には届くので、とどいたら早速メールの設定をさせていただきます。

        ちなみにですが、expansysでは在庫がないようだったので、先々週、アマゾンのマーケットプライスで販売していた、ある出品者(営業妨害でうったえられたらこわいので会社名は伏せますw)から「iPhone4S香港版SIMフリー正規品64GB」を購入したところ、中国版(MD~CH/A)が届きました。
        問い合わせると「中国版と香港版は全く同じ仕様ですがなにか?」といった返答が。。

        もちろんアマゾンマーケットプレイス保障を適応して返金させましたが、正直あきれました、、

        アマゾンだから高いけど信用できる、といった考えは通用しないようですね><

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年10月21日 11:34 PM

          うわ・・・そりゃひどいですね(;´Д`)
          でも、マケプレ経由で返金できただけマシじゃないですかね。
          ヤフオクだったら多分無理だと思うので。
          泣き寝入りしてる人もいそうですね(-_-;)

          返信
  6. 錠之介 より:
    2012年10月21日 10:50 PM

    プラスエリアなし・LTEなしでは、nanoSIMが出ても意味はないような…。
    周囲のauユーザーに聞いてみると、とりあえず静岡県沼津市では問題なさそうなので、今のところ乗り換えの可能性大です。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年10月21日 11:43 PM

      周りの人に聞いてみるのが一番ですね。
      うちの周りはイマイチでした(-_-;)
      田舎のデジタルデバイドはひどいもんですw

      返信
  7. はら より:
    2012年10月21日 10:58 PM

    こんばんは。

    ボクもdocomoからnanoUIM提供の記事を見たのですが、
    どこを探してもdocomoからの公式発表が見当たらないので
    昨日My docomoから問い合わせてみたら下記のような回答が来ました。

    〇〇 様

    いつもドコモをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
    ドコモ メール受付担当の柴引と申します。

    お問い合わせいただきました「nanoSIMカード」の件について、
    ご回答申し上げます。

    恐れ入りますが、現在のところドコモでは、
    「nanoSIMカード」の提供について未定となり
    お客様にご案内できる情報はございません。

    このようなご案内となり大変恐縮ではございますが、
    何とぞご了承くださいますようお願いいたします。

    このたびは、当方で明確なご案内ができず申し訳ございません。

    今後ともドコモをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。

    ————————————————————————
    株式会社NTTドコモ
    メール受付担当:柴引
    ————————————————————————

    どうやらガセネタだったようですw

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年10月21日 11:45 PM

      そうなんですよね。
      正式発表の記事がなくて本家のソースはなく、リークばかりでした。
      ??な感じですが、とりあえず11月に期待?ですw
      本家が発表していないのにサポートが出ますよなんていうわけないので。
      出そうな気はするんですよね。

      返信
  8. h_skd より:
    2012年10月22日 7:37 PM

    はじめまして。
    iPhone3Gから続いた2台持ち環境も、葛葉さんのおかげでiPhone4sの1台運用が実現でき、本当に感謝しています。

    iPhone 5発表後、速攻で香港版を予約、SIMカッターだけが先に届いてしまいましたが、制限があってもdocomoからnano simが提供されるのであればありがたいですね。

    LTEとプラスエリア対策としてXperia SXへ機種変しましたので、iPhone5入手後はデータ回線+Xperaのテザリングで何とか運用しようと目論んでいます。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年10月22日 8:34 PM

      おお〜!
      SXは一度使ってみたいんですよね!
      うらやましい限りですw
      一応nanoSIMの提供もドコモのサイトから発表されたわけじゃないので、
      11月になってみないとわからないですけどね。
      とりあえず5はドコモで使ってみればよかったかなと後悔しています。

      返信
  9. とーやま より:
    2012年10月30日 4:13 PM

    くずのはさん こんにちは

    いつも楽しく読んでます。ありがとうございます。

    とうとうナノsimでましたね。ちゃんとdocomoから発表されましたね。
    http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/121030_00.html

    私は1円で買えたgaraxynote sc-06d機種変更しちゃいました。今なら1年は基本料金無料なので。(パケットなしの契約できるんですよ。3円スマホです)寝かせていた回線つかっちゃいました。

    で、分かったことは、
    andoriodはブラウザのスクロールがつらいですね。
    iphoneみたいに上にタップでいかないのと、スクロール時、読み込み途中のきれさがないですね。

    関西在住です。xi来てるところ来てないところあるんで、
    xi回線(速度はfoma)とiphoneの組み合わせがまだまだ最強かと。
    simはすぐにiphoneの戻しました。

    自宅はxiエリアなのに8階なんで、fomaと変わりません。涙

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年10月30日 5:17 PM

      ついに発表されましたね!
      でもカットが必要なくなったくらいで、たいして何も変わらないんですけどね(;´Д`)w

      3円ってw
      無茶苦茶安いですねw
      Androidは基本的に作りが雑で、がくがくだったり、縦横比があわなかったりと使い勝手はイマイチですね。
      でも拡張するのは中々面白いですけどね。

      Xiって高層には届かないんですか?
      知らなかった。

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【お風呂で】ジップロック最強すぎワロタ【iPhone&iPad】 に お風呂でiPhoneを楽しむための簡単防水術 | おにぎりまとめ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481件のコメント
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268件のコメント
    • imotenQ&A 184件のコメント
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130件のコメント
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126件のコメント
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112件のコメント
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99件のコメント
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99件のコメント
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97件のコメント
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97件のコメント
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • グルメ
      • レシピ
    • もっと評価されるべき
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.