blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

SIMフリー版iPad miniを使ってみた【ファーストインプレッション】

Day:2012.11.28 0:05 Comments: 32

Apple iPad レビュー

skitcheWVPOU


iPad miniを1日使い倒してみた。

といっても時間の合間合間で使っただけなんだけど。

なかなか楽しいです。

iOSの柔軟性半端ねぇ。


購入はここからしました。


Vintage Computer



ディスプレイ・・・イマイチ


やはりRetinaでは無いディスプレイは文字がボヤッとしてる。

MBA11インチ並のディスプレイ。


skitchGYg3EJ



iPhone5と比べてみた。


skitchfe4cbB


文字のクリアな加減がRetinaとは全然違うのでそれが嫌なら買わない方がいいが、一度現物を見た方がイメージ変わるかも。



ほどよい大きさ


大きすぎず、小さすぎず。

iPhone5と比べるとこんな感じ。


skitch0QE2D8


iPhoneより遙かに画面がでかいね。

iPhoneじゃちょっと見にくいブラウジングも楽々。



とにかく軽い


iPadの半分以下の312gまで軽量化したことで、iPadの使い勝手が劇的に向上している。

これがディスプレイの残念さを補ってあまりある。

iPad2から3になった時に50g重くなったが、Retinaはいいが、重くなるのは嫌だ!と強硬に主張してる人がいた。

その時は、50gくらいどうでもいいじゃん・・・と思っていたのだが、今ならその気持ちは痛いほどわかる。

軽い方が使い勝手はとんでもないほど向上する。



片手で持っての操作が楽


iPadは600g以上あるため、操作や閲覧時に片手で持って操作するのが辛い。

操作が終わったら両手で持つか、膝の上に置くか、机などに置くか。

両手がふさがると操作ができないし、どこかに置いて使わなきゃならないだるさがある。

だが、iPad miniはiPadの半分以下の重さのため、片手で持ち、もう片方の手での操作が非常に楽。

イメージとしては、小さいiPadではなく、大きいiPhoneのような使い方が出来る。



片手で動画


iPhoneより遙かにでかい画面で動画が片手で持って閲覧出来る。


skitchrPufPA


これががまた最高にいい!

ベッドにすっころがって仰向けで動画を疲労無く見られるのがすばらしいね!

iPhoneじゃ画面が小さすぎてイマイチ迫力に欠けるし、かといってiPadじゃ重すぎて寝てみる時もうつぶせでどこかにiPadを置いて見なきゃならない。

肘をついて見てると方とか肘が痛くなって嫌だったんだよね。

1024×768なので、ハイビジョン出力は無理だけど、とにかく楽。



自炊した本も見やすくてびっくり


aykさんが自炊した本が見やすいと言っていたのだが、ちょっと半信半疑だった。

だが、i文庫HDで見てみたら意外なほど文字がくっきりで驚いた。


skitchNViVGi


この画像じゃわかりにくいが、はっきり読める。

はんぱねえ。

疑って

skitchwKI4R6

かなり見やすいです。



風呂蓋はいらない気が


iPadと違い、miniは手で持って操作することがないので、折りたたんで台にする蓋が必要ない気がするんだよね。

実際置いて使ったことないし。

置いて使うのがiPad。

持って使うのがiPad mini。

今のところ買う気無し。



セルラー最強説


はっきり言って、セルラーがあるのにWi-Fi版を買う理由が見当たらない。

というか、なぜこの機動力あふれる端末をWi-Fiのみで縛ってしまうのか?と思ってしまうくらい便利。

テザリングでネットに接続することも出来るが、いちいちiPhoneを取り出してネットワーク共有の画面を開いて・・・って事をいちいちやらなきゃいけないのが面倒くさい。

でももっとカジュアルにネットが出来た方が絶対便利。

ちょっとした待ち時間とか。

そういうときにカバンからスイッと取り出しiPhoneのように即ネットが出来る。

動画も見られる。

さっとネットに繋がるのが使い勝手をグンと上げる。

それに、iPhoneのバッテリーには何ら影響しない。

逆にiPadminiの回線を使ってのテザリングが出来るので、iPhoneのより遙かに大容量のバッテリーでのテザリングが可能。

なんて素晴らしい!w

MacBookAirを使うような本気モードでネットにつなぐならテザリングだけど、iPad miniならセルラーでその手軽さを生かしたい。

これがSIMをさせないNexus7とは決定的に違うところ。



2台持ちはクソじゃなかった


ガラケーとiPhoneの2台持ちを全否定してたけど、これならガラケーとiPad miniを持ち歩いてもいいんじゃないか、と思ってしまうほどデータ通信専用+iPad miniがいい。

すごくいい。

この軽量化がもたらしたメリットは計り知れない。

ジョブズは死んでもAppleは死んでなかった。

Retina化したら買い換えるけど、もうiPadは買わないわ。

イラネ。


iPadはビジネス用途に使うのがいいのかもね。

他人にプレゼンする時はあの画面の大きさが凄くいいし。

個人的に使うのならminiの方がいいと思うな。


とりあえず1日使ってみたファーストインプレッションでした。


関連記事


    • AppleがiPad mini等の新製品を発表
    • AppleStoreでiPadminiとMacBookPro13Retinaを見てきた
    • iPad mini Retina とiPad Air(第5世代)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
    • 【SIMフリー】iPad mini Retina を買ってみた
    • MacBookPro13Retinaディスプレイ綺麗すぎ


« Verizon版iPad miniで色々遊んでみた Verizon版iPad miniが届いた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!【序章】 »



Comments: 32

  1. びーんず より:
    2012年11月28日 12:45 AM

    こんばんわ。

    やべー、キョウジさんのトークで買ってしまいそうです。
    Retinaになったら、必ず買いますけどね。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年11月28日 10:08 AM

      ほしい時が買い時ですよ!w
      携帯性が格段に向上しているのがiPad miniのいいところです。

      返信
  2. Nottinghill より:
    2012年11月28日 1:03 AM

    いつも楽しく拝見させていただいております。

    確かに実機をみると欲しくなりますよね・・・・
    ところで、SIM Freeで使えてるんですか???

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年11月28日 10:09 AM

      Verizon版なので、使えてますよ。
      ちゃんとdocomoのSIM認識しています。
      なかなか快適ですw

      返信
  3. 錠之介 より:
    2012年11月28日 1:20 AM

    自分も風呂蓋いらないと思っていたんですが、
    持ち運ぶとなると画面が心配なのと、
    開いてすぐに使えるという点で、結局買ってしまいました。

    悩んだ挙げ句Wi-Fi版にしたんだけど、やっぱりセルラー版だったかな~(^^;)
    だって先にWi-Fi版が発売なんですもん。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年11月28日 10:11 AM

      ケースとフィルムを貼ればいいかなと思って蓋は止めましたw
      あればあったで便利だと思いますけどね。

      セルラー版いいですよ!
      Wi-FiからWi-Fiまでの補完として使えば3GB/月でも問題なさそうですし。

      返信
      • 錠之介 より:
        2012年11月28日 11:07 AM

        今回はしかたないとして、Retina版が出たら次はセルラー版にします。
        でもRetinaになるとiPad3の時みたいに重くなるんでしょうね。
        それはそれで微妙ですね。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年11月28日 8:38 PM

          液晶パネルの進化で軽量化されているといいんですけど・・・
          この軽さは何としても死守して欲しいところです。

          返信
  4. ぐちやま より:
    2012年11月28日 6:05 AM

    iPadはWi-Fi版で十分ですけど、miniは絶対セルラー版ですよね。
    自分も結構ガラケー+mini セルラーは最強じゃないかと思うところがあります。
    retinaじゃないのは、この軽さを実現するためには仕方ないんでしょうね。
    iPadもiPhoneも持ってるのに、記事読んでminiがやっぱり欲しくなってきたー

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年11月28日 10:22 AM

      使ってみるとセルラーの便利なこと!w
      携帯性に優れているのでちょっと移動してWi-Fi圏外になってしまってもそのまま作業出来ますからね。
      Wi-Fiの電波ほしさに移動する必要が無くなりましたw
      テザリングするための操作もちょっと面倒なので重宝してます。
      ほしい時が買い時ですよ!w

      返信
  5. ES5150 より:
    2012年11月28日 9:22 AM

    ごにょごしたあとでXi圏に出動してLTE掴めるか、
    ですね、つぎのテストは。。

    iPod touch 5thよりセルラーiPad miniすかね。。。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年11月28日 10:14 AM

      一応復元してから6.0.1をクリーンインストールしたので、
      掴めるようにはなっているんですが、いかんせん掴める場所に行くことが出来ないっす(;´Д`)w
      iPodtouchで音楽を聴いたりするのならTouchの方がいい気もしますが、
      ブラウジング重視ならminiでしょうね。

      返信
  6. h_skd より:
    2012年11月28日 9:43 AM

    セルラー版いいですね。
    iPadよりも圧倒的に持ち出す機会が多いのに、wifi版に走った自分はXperia SX+4s+miniと荷物が増えた上に一々テザリングして、とにかく面倒です。
    テザリングも最近不安定ですし。
    確かにセルラー版ならガラケーやSXとの2台持ちで十分かもしれませんね。
    今となっては、3週間遅れを我慢できなかった自分の性格を恨んでます。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年11月28日 10:16 AM

      テザリングはMBA等でがっつりネットにつなぐ時はそれほど気にならないんですが、
      iOSの場合ほっとくとすぐスリープになって切断されるので、
      いちいち再接続するのが非常に面倒くさかったんですよね。
      その点セルラーはiPhoneのように常に接続状態なので非常に楽で快適です。
      Retinaで買い換えるならセルラーを強くおすすめします!w

      返信
  7. GM より:
    2012年11月28日 10:06 AM

    ぐぬぬ!mini+Docomo。。。やるなぁ。。。
    最近、iPadはデジイチ画像を見せびらかすのにしか使っていない僕です(笑;
    六切りくらいのサイズでいいじゃないですか…ははは。。。
    4sは未だにiOS5のままだし…
    年内に刷新したい!!!

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年11月28日 10:19 AM

      iPadは持ち歩いてましたが、
      主に参考書を読むのに使っていたのでネットに接続はWi-Fiで十分だったんですよね。
      喫茶店であれを出すのもちょっと恥ずかしいですし。
      でも、miniなら大きさも手頃で画面も大きくネットもしやすいし、
      3Gでゴリゴリネットが出来るので非常に快適です。
      セルラーいいですよ!w

      返信
  8. BG-5 より:
    2012年11月28日 1:11 PM

    くずのはさん、こんにちは。

    mini、いいっすね~
    NEXUS7の出番、激減じゃないですか?
    私も、カーナビ用に買ったoptimus vuが、5インチでも3Gで快適すぎて常時持ち歩くようになってしまったので、ios+7インチのiPad miniなら快適度は倍率ドン、更に倍!!って感じでしょうねw
    RETINA版が出たら買おう…今使っているoptimusのSIM使えば、プラスXi割で7Gまでは3,980円だし、最高かもw
    あとはgoogleナビがオフラインで使えるようになればSIM無しoptimusもカーナビに使えてパーペキっす!

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年11月28日 8:44 PM

      何だか常に使っちゃって、電池がやばいですw
      車にポイとおくラックなんてあると捗りそうですね!
      セルラーだとWi-Fiを気にしなくて使えるのが意外なほど使い勝手を向上させますね。
      セルラーにして良かったです。

      返信
  9. NULL より:
    2012年11月28日 3:20 PM

    くずのはさんのブログを参考に、imotenを使用しているのですが、
    つい最近、メールがとどきません。
    調べてみると、iもーどセンターにメールが溜まっているそうですが、まだimotenを使用してから1ヶ月も経っておらず、1000通も受信していません。
    せいぜい50通くらいです。

    これはどういうわけか、どうかご教示ねがいます。

    返信
    • Ayk@mementomori_a より:
      2012年11月28日 6:29 PM

      ログイン通知メールが溜まっていると推測します。
      ログイン通知メールはガラケーにしか届かないので、iPhoneのみだとセンターに溜まっているか確認できません。
      ガラケーで一度全メール受信してみてください。

      きょうじさん!
      ほら!自炊は問題無かった!!
      セルラー版がいつ出るのか分からない状態で待てなかった自分が憎い…
      でも、半年でRetina出るかもしれないし、その時の為にセルラーは待てとの神様のお告げだと信じてRetinaを待ちます。
      いやー、でも本当に軽くていいですよね。
      お湯が沸くのを待ってる間とか、立ったまま読むのも楽で。
      バッグからサッと取り出すのも楽チンで。
      iPadだと電車の中で出すのはちょっと恥ずかしいですし…
      ジョブズは何でminiに否定的だったのか悩む…

      返信
      • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
        2012年11月28日 8:59 PM

        かわりに答えていただいていつもすいませんです(;´Д`)

        それにしても、自炊本見やすいですね!
        初代iPadを想像してたので一切期待してませんでしたけど、しっかり見えて驚きました。
        疑ってすいませんw

        なんかiPadはもともとこの大きさで出した方が良かったのでは?
        とminiを使うと思っちゃいますね。
        それくらい便利ですわ。
        次はセルラー買った方がいいですぜw

        返信
  10. HO より:
    2012年11月28日 4:06 PM

    参考にさせていただいております!
    30日に国内セルラー版が発売ですが、やはり輸入しようかと迷っています。FOMAプラスエリア対応なのか・・・うちは田舎ですが目の前にSoftbankアンテナがありまして、、、でも、やはりドコモで使いたいですね!今回はminiを買おうと思いました。これからもいい記事期待してます!

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年11月28日 8:48 PM

      プラスエリアは非対応です。
      でも、今のところ圏外になったことは一度もないので不便はしてないですよ。
      ゲットしたばかりのせいか、miniばかり使ってますw

      返信
  11. NULL より:
    2012年11月28日 7:15 PM

    akyさんありがとうございます!

    ログインメールではなく、添付ファイルにダメなとこがあったみたいで、720時間で10M以内らしいです、
    なんか面倒な仕様ですねiもーど、

    返信
  12. HO より:
    2012年11月28日 9:11 PM

    エリアプラスの件、レポありがとうございます。いずれにしても買ってしまうのですが・・・。ん~、やはり国内発売より先に入手されている管理人さんは凄いですね(私も輸入します)。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年11月28日 11:47 PM

      すごいというよりむしろ無謀というかなんというかw
      勢いで買ってしまいましたw
      思っていたよりもずっと出来がいい端末で、
      後悔はまったくしてないですけどね!

      返信
  13. Tatumi より:
    2013年1月10日 2:11 AM

    iPad mini でLTEを掴めるか心配だったのですが、無事に掴む事が出来ました 。普段はLTE圏外に居るので、めったに使えないけど…。

    正月に福岡県と大分県の県境にある実家に帰ったら、iPhoneは3Gを拾うけどiPad mini は圏外でした。

    田舎に強いdocomoでも、iPad mini は iPhone ほど電波を掴めないみたいです。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年1月10日 11:39 AM

      え、iPhone5とiPad miniだったらiPhone5の方が電波を掴みやすいって事ですか?

      返信
      • Tatumi より:
        2013年1月11日 1:25 AM

        きちんと説明出来てなくて すみません。

        iPhoneは香港版の4Sをdocomoのsimカードで使っています。

        九州の山奥の実家で、iPad miniとiPhone4Sを一緒に使おうとしたら、iPad miniは圏外でiPhone4Sはアンテナ3本立ってました。

        iPad・iPhoneの製品自体に電波を掴む性能の差があるのではないでしょうか。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2013年1月11日 2:47 AM

          ああ、そりゃそうです。
          iPhone4Sはプラスエリアを掴みますが、
          iPad miniは掴めないので。

          返信
          • Tatumi より:
            2013年1月11日 7:11 AM

            docomoのサービスエリアを確認したところ、確かに実家はプラスエリアでした。今までdocomoの携帯ばかり使っていたものですから、サービスエリアの違いにまで気が回りませんでした。

            iPhone5と4Sの選択に迷った時にsimカードの問題から4Sを選んだのは、運が良かったとしかいえません。iPhone5を選んでいたら、今頃泣いていたでしょう。

            私の無知で お手をわずらわせてしまって すみませんでした。

          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2013年1月11日 3:00 PM

            ああ、やっぱりそうでしたか。
            iPad3以降の端末はプラスエリアを掴まないので注意してください。

返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【お風呂で】ジップロック最強すぎワロタ【iPhone&iPad】 に お風呂でiPhoneを楽しむための簡単防水術 | おにぎりまとめ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481件のコメント
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268件のコメント
    • imotenQ&A 184件のコメント
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130件のコメント
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126件のコメント
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112件のコメント
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99件のコメント
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99件のコメント
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97件のコメント
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97件のコメント
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • グルメ
      • レシピ
    • もっと評価されるべき
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.