blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

imotenをOutlookで設定した時の受信不具合とその対策ついて

Day:2012.12.24 0:05 Comments: 30

imoten VPS

受信先をOutlookにしてimotenの設定をしてみたんだけど、どうやら受信するとなぜか自分のdocomoアドレスになってしまう不具合が頻発してしまったので、imoten.iniの設定を書き換えてみた。



受信時の不具合


どのアドレスから受信しても、送信元アドレスがなぜかすべて自分のアドレスになってしまうという不具合が発生。

誰からメールが来たのかわからない状態になる。

自分が記事を書くために設定した時もなったんだけど、imoten.iniを何度か書き換えてるうちに正常に受信できるようになった。

ま、何度か書き換えてるうちに受信できるならいっかと思って記事にしてみたら、相手先のメアドで受信できないよ!っていうコメントが続々と(;´Д`)

試しにバックアップしてからもう一度設定し直してみたら、やっぱり自分のアドレスになっちゃった。

その後はバックアップからちゃんと受信してたimoten.iniを復元して見たんだけど、それももう相手先アドレスで受信をしなくなってしまい、お手上げ状態。

なんだこりゃ。



Outlookの仕様なのか、imotenのバグなのか不明


2通程度の受信テストしかしてなかったし、imoten.iniはかなり書き換えたり再起動したりしまくってたので、状況再現が難しい。

何であの時受信したのか・・・よくわからない。

でも自分のメールアドレスで受信しちゃ話にならないし、imotenの作者に直してもらうにも時間がかかりそうなので、代案を考えた。



imotenのParameter.txtを読む


1年前に設定記事を書いた時は、あまり深く考えずにこういう風に書けば使えるんだろなみたいにしか思ってなかった。

でも今回はさすがにimoten.iniの記述をある程度理解しないと修正できないので必死にParameter.txtを読んでみた。

そのおかげで、imotenの仕組みもちょこっとだけわかった。

多分。



imotenのしくみ


imotenがimode.netから受信メールを引っこ抜いてきて、それをOutlookのアドレスに転送するんだけど、その転送に使う送信用のサーバー(SMTPサーバー)は転送先のSMTPサーバーを使う仕様になってる。

imotenはあくまで中継機能を持っているだけであって、imotenそのものにはメールの送受信機能は無い。

メールを送信する時はimode.netを経由しないと〜@docomo.ne.jpで相手に届かないので、iPhoneで設定する時のSMTPサーバーはVPSのアドレスを指定する。

これはimotenがimode.netにログインし、送信メールを引き渡してimode.netサーバーから送信させている。


メーラーがimotenにメールを渡す→imotenがimode.netに中継→imode.netが送信


じゃあ受信したメールはどうしているのかというと、imode.netがメールを受信したら、imotenがimode.netからそのメールをGmailなりYahoo!なりOutlookに転送する。

が、転送するにしても、転送先にメールを送信しなきゃいけない。

でも、imotenには送信機能(SMTPサーバー機能)が無い。

なので、転送先のメールアカウントについているSMTP機能を使って送信(転送)している。


imode.netがメール受信→imotenがそれを受け取って転送先SMTPサーバーを使って送信→転送先が受信


他に頼れるところはすべて頼るシンプルな構造にすることで、バグなどを少なくしているんだろうと思われる。

なんと合理的な・・・。



転送用SMTPサーバーの相性問題


しかし、Outlook用の記事ではOutlookのSMTPサーバーを使って転送するように設定したのだが、OutlookのSMTPサーバーとimotenの相性がすこぶる悪く、なぜか受信したメールアドレスの送信元が自分のアドレスになってしまう不具合が発生。

これだと誰のメールかわからず使い物にならない。

Gmailも1月30日からはExchangeを使ってのアカウント作成が不可能になる。

こりゃまずい。

でも、imotenやOutlookの不具合修正は自分ではできないので、何とか代案を考えてみた。



送信用に取得したGmailアカウントを利用


Outlookでの設定記事では、Outlook(Exchange)でメールを受信する場合、送信用アカウントの作成にGmailアカウントを使用してる。

せっかくなので、それを利用することにした。

送信用に取得したGmailアカウントのSMTPサーバーを転送用に利用し、Outlookのメールアドレスに転送するように設定を書き換えた。


imode.netがメール受信→imotenがそれを送信用GmailアカウントのSMTPサーバーを使って送信→Outlookが受信


書き換えたimoten.iniがこれ。


docomo.id=iモード.netのID
docomo.passwd=iモード.netのパスワード

smtp.server=smtp.gmail.com
smtp.port=587
smtp.connecttimeout=10
smtp.timeout=30
smtp.tls=true
smtp.ssl=true
smtp.from=gmailログインユーザー名@gmail.com
smtp.auth.user=gmailログインユーザー名
smtp.auth.passwd=gmailログインパスワード

forward.to=outlookログインユーザー名(転送先メールアドレス)@outlook.com
forward.rewriteaddress=false
forward.headertobody=false
forward.subject.charconvfile=../conv/genDocomo2sb.csv
mail.encode=UTF-8
mail.contenttransferencoding=7bit
mail.fontfamily=Hiragino Kaku Gothic ProN
mail.emojiverticalalign=text-bottom
mail.emojisize=15px
mail.emojiverticalalignhtml=baseline
mail.emojisizehtml=14px

emojireplace.subject=false
emojireplace.body=inline

sender.smtp.port=587
sender.smtp.user=outlookログインユーザー名
sender.smtp.passwd=outlookログインパスワード
sender.charconvfile=../conv/unicode2docomo.csv,../conv/genSb2docomo.csv
sender.convertsoftbanksjis=true
sender.stripiphonequote=true
sender.docomostylesubject=true

imodenet.checkinterval=10
imodenet.logininterval=30
save.cookie=true


これで正常に受信することを確認した。



2アカウントでの送受信法が役にたった


昔たまたま発見した2アカウントを使っての送受信法が偶然役にたった。

ExchangeはSMTP(送信用)サーバーの指定ができない等の制限があるので、受信と転送はアカウントA(Exchange)送信はアカウントB(SMTPサーバーにVPSを指定するために存在しているのでアカウントB自体は何もしていない)で分業する設定方法にしていた。

iPhoneに送信用アカウントを作成するためだけに存在した影の薄いアカウントBだったが、今回の設定で転送を担当することになったのでアカウントBの重要度が増した。

Outlook+imotenの場合は2アカ以外の運用はできないって事だね。



かなり焦った


imoten.iniの書き換えやimotenの再起動で直るかなと思ってたけど、設定した人ほぼすべてがダメそうだったので超焦った。

人柱乙でございました(;´Д`)w

何とか代案を考えついてよかった・・・。

GoogleもいきなりExchangeのサポート打ち切りとかしないで欲しいもんだよまったく・・・(-_-;)


関連記事


    • 【なぜか】imoten+Gmailでテスト運用したら全てうまくいっちゃった【できた】
    • 【imoten】@docomo.ne.jpをiPhoneで送受信する方法【gmail編】
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】
    • 【さくらインターネット】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】
    • ドコモメールをimotenで転送しiPhoneでプッシュさせる方法


« 梅干しとじゃこの焼き飯を作ってみた ヤフー知恵袋の答えがひどすぎワロタ »



Comments: 30

  1. 匿名 より:
    2012年12月24日 1:07 AM

    葛の葉様お疲れ様です。
    おかげさまでoutlookでのメール送受信が
    できるようになりました。
    感謝します(^_^)

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月25日 1:50 AM

      それは良かったです。
      書いた甲斐がありましたw
      ご丁寧にありがとうございます。

      返信
  2. oshima より:
    2012年12月24日 1:27 AM

    Googleの件やっかいですね。

    ところでさくらのVPSでしたら標準でSMTPサーバが動いているので、外に飛ばす分には使えるのでは無いでしょうか。

    http://vps.sakura.ad.jp/specification.html

    postfixはあまり詳しくないですがサーバ自身(この場合imoten稼働サーバ)からの転送は行える設定のようです。

    /etc/postfix/main.cf
    mynetworks_style = host

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月25日 1:51 AM

      VPSをメールサーバーにするのは結構設定が複雑で大変なんですよね。
      なんで外部に委託してみましたw

      返信
  3. 大吾 より:
    2012年12月24日 11:31 PM

    キョウジさん

    代案有難う御座いました 設定変更後 無事 問題なく稼働しております 本当 有難う御座いました

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月25日 1:54 AM

      無事動いて何よりです。

      返信
  4. TOMO より:
    2012年12月25日 10:47 AM

    くずのはさま

    お世話になっています。
    早速の修正記事、ありがとうございました。
    内容は自分には難しくて・・・ですが(爆)

    無事送受信できました。
    お世話になりっぱなしですが、今回も感謝感謝してます。
    ご報告まで。。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月25日 11:51 AM

      おお、そうですか。
      それは良かったです。
      無事修正できて良かった(;´Д`)w

      返信
  5. hisa より:
    2012年12月25日 4:07 PM

    くずのは様
    毎々、お世話になっています。

    私も先週より何度もoutlookでの設定で
    悩んでおりました。
    今回の記事を参考にし、無事送受信ができるように
    なりました。
    感謝、感謝です。

    取急ぎの報告です。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月25日 4:59 PM

      おお、それは良かったです。
      ご丁寧にありがとうございます。

      返信
  6. J44 より:
    2012年12月25日 4:42 PM

    ギョウジさん、
    ご質問があります。ネットでアポロ計画というiPhone SIMフリーをドコモで使用するサイトがりました。

    詳細設定方法は不明ですが、レンタルサーバを使用してドコモキャリアメールを転送設定するサービスのようです!

    ご覧になったことはありますか?一度,ドコモでiPhoneを使いたくて某ネットサービスでシムフリーを入手したのですが、商品を確認すると不良で返品し断念した経緯があります。

    来年、Macを購入する予定があり、再度検討していますが….実際のところキャリアにこだわらなければ..outlookメールなどで問題ないでしょうか?メールアプリをgmailプッシュで使用すると、送信のスピードが遅いですが,outlookはgmailに比べて早い感じがします(気のせいかも….!?)レンタルサーバーを提供するサービスが地元であればいいのですが…。自分で転送設定をする自信がなくコメントしてみました。

    ギョウジさんはVPS設定代行サービスなどは行っていますか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月25日 5:03 PM

      そこのサイトのメール転送はimotenを使ったものですよ。
      docomoのIDやパスワードを第三者に公開するというのは非常に危険な行為なので、
      まったくオススメできません。
      VPSの設定代行も個人情報を受け取るのが嫌なのでやっていません。
      もし何らかの理由で漏れてしまったり、あらぬ疑いをかけられても嫌なので。

      メールも別にキャリアメールで絵文字を使わなくても問題ないのであれば、
      フリーメールでもいいと思いますよ。
      携帯側の設定で拒否されることも多いでしょうけど。

      返信
      • J44 より:
        2012年12月25日 9:35 PM

        ご返信有難うございます。
        もっと勉強して自分で設定できるよう頑張ります。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年12月25日 11:03 PM

          あそこのサイトは動画を無断転載していたりと怪しげなので、
          大変でも自分で設定することを強くオススメします。

          返信
  7. とーやま より:
    2012年12月25日 4:47 PM

    くずのはさん
    こんばんわ。いつも楽しく、勉強になります。
    次の投稿のチャーハンおいしそうですね。

    ありがとうございます。

    imotenのこと知りたかったのでうれしいです。
    こないだ教えていただいたように
    Parameter.txt読んでみました。

    うっすら、
    gmailと役割分担でできたらいいのになと思っていたけど
    よくわからなかったので、助かりました。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月25日 5:04 PM

      設定を公開したにもかかわらず不具合があったので、
      猛烈に悩みましたw

      何とかお役に立てて良かったです。

      返信
  8. しんや より:
    2012年12月26日 7:54 AM

    くずのは様
    先日、gmailアカウントとさくらのVPSで設定に挑戦しお世話になったばかりなのに、googleのexchangeサポート終了ということでびっくりしましたが、またまたお世話になりました。
    VPSコントロールパネルでOS再インストールから悪戦苦闘し、無事に設定することができました。このページがなければ設定することなど到底出来ませんでした。本当にありがとうございます!

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月26日 3:32 PM

      おお、一からやり直しましたかw
      うまく出来て良かったですね。
      慣れるとすんなり出来る様になりますよ。

      返信
  9. mo より:
    2012年12月27日 1:26 PM

    こんにちは~
    超初心者でしたがどうにか成功しました。
    感激しております。

    サーバー初期化して、やり直しました。
    outlook.comのメールは、新規に上手く取れてなかったようです。

    このまま何もなく、いくように願うばかりです。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月27日 2:32 PM

      それは良かったですね。
      一度ちゃんと動けばVPSがフリーズしない限り止まったりはしないと思いますよ。

      返信
  10. 錠之介 より:
    2012年12月29日 10:08 AM

    いつもお世話になっております。

    質問させて下さい。

    現在DTI+Gmailで使用しています。
    Outlookに変える場合、imoten.iniの書き換えからでよろしいのでしょうか。

    Outlookの方には「ld-linux.so.2のインストール」というのがありますが、これは後からやっても大丈夫なのでしょうか。

    教えていただけるとありがたいです。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月29日 11:11 AM

      すでにGmailで使えている場合は、
      forward.to=
      をOutlookのアドレスに変更するだけですよ。
      ld-linux.so.2はCentOS6で削られた機能なので手動でインストールしてるだけです。
      今動いているのであれば必要ありません。

      返信
      • 錠之介 より:
        2012年12月29日 6:27 PM

        ありがとうございます。
        正月休みにいよいよ実行します。

        au版iPad miniの入荷が年明けになるので、テザリング2年間無料はダメかと思っていたら、1月末まで延長だそうです。
        LTEのテザリングが試せそうです。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年12月30日 10:06 AM

          おお、よかったですねw
          SoftBankが12月からキャンペーンだからそれに対抗したのかもしれませんね。

          返信
  11. さと より:
    2013年1月10日 2:39 AM

    はじめまして。
    ここのサイトは大変参考になり、お陰様ですぐにi-modeメールがパソコンのOutlook上で送受信できるようになりました。

    ところで、私が調べた結果、FROMのアドレスが自分になってしまう原因は、「forward.rewriteaddress」キーワードの設定にあるようです。
    「true」にすると「smtp.from」の値がFROMに設定されるとparameter.txtに書かれています。
    実際試してみた所、転送用SMTPサーバーとの相性は関係なく、このキーワードの値で切り替わりました。

    参考までにお知らせしたくコメントさせて頂きました。

    また、VIエディタは私にはとても難しかったので、Windows上でメモ帳で編集しておいて、その後テラタームでファイル転送すると、設定変更が大変楽でしたので、コマンドライン操作が苦手な方是非お試し下さい。

    また蛇足ですが、「sender.smtp.user」と同passwordは、どんなデタラメな値でも接続できました。
    これは端末(iphoneやパソコン)からimoten内のSMTPサーバへ送信する時の認証のようでして、端末とimotenの設定を合わせておきさえすれば、任意の文字列で繋がりましたよ。

    docomo.netが受信したメールをimotenが転送する時のsmtpサーバは、上で書かれているようにimotenとは別の外部にあるサーバですので(smtp.auth.user、password)、imoten内部にある「sender.smtp」とは別物のようです。

    どちらもsmtpと名が付くのでややこしいですね。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年1月10日 11:44 AM

      え?
      smtp.from=アカウント@outlook.com
      でやって切り替わりました?
      自分の場合は切り替わらなかったのでgmailに変更したんですけども。

      sender.smtp.user=
      は任意の値で良いのですが、CUI初心者の人も混乱しないよう、
      あえてそうしています。

      返信
      • さと より:
        2013年1月10日 12:24 PM

        すみません。書いた後で気付いたのですが、outlookのSMTPサーバーが、勝手にFROMのアドレスを書き換えてしまうという問題だったのですね。
        コメント削除できなかったので、すみませんでした。

        こちらのサイトを読んで、とてもわかりやすく、簡単に設定が出来ました。大感謝です。

        本日香港からiphoneが届く予定で、今からdocomoショップ行ってnanoSIMに変えてきます。iphoneでサクサクdocomoメールが使えるのが楽しみです!ありがとうございました。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2013年1月10日 4:41 PM

          おお、SIMフリーに手を出しましたかw
          楽しいですよw

          返信
  12. ゆうすけ より:
    2013年1月19日 2:39 PM

    はじめましてゆうすけといいます。
    SIMフリーのiPad miniを手に入れ、Docomoで使っています。
    携帯メールをなんとかiPad miniで使えないかとここのサイトにたどり着きました。
    1週間、悩みましたが、本日Yahooで送受信ができるようになりました。
    本当に感謝いたします。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年1月19日 3:34 PM

      それはそれはお役に立てて何よりです。
      PCからでも送受信出来るので便利ですよ。

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【お風呂で】ジップロック最強すぎワロタ【iPhone&iPad】 に お風呂でiPhoneを楽しむための簡単防水術 | おにぎりまとめ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481件のコメント
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268件のコメント
    • imotenQ&A 184件のコメント
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130件のコメント
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126件のコメント
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112件のコメント
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99件のコメント
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99件のコメント
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97件のコメント
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97件のコメント
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • グルメ
      • レシピ
    • もっと評価されるべき
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.