blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

iPhone5の技適について色々調べてみた【プラスエリア】

Day:2012.12.2 0:05 Comments: 8

iPhone

skitchZKlZSG


前にiPhone5がband6の技適を通したからプラスエリアが使えるようになるかもしれないと言う記事を書いた。

でも、技適についてイマイチよくわかってなかったので色々調べてみたら、ものすごい勘違いしてることがわかった。



iPhone5がband6の技適を取得【プラスエリア】 | くずのは探偵事務所


技適については総務省のサイトで調べられる


どの端末がどの技適を取ったのか、というのは総務省のサイトですべて調べることが出来る。


総務省 電波利用ホームページ

PDFファイル等で公開されている。

これを夜中に延々と見てたw



iPhone5リリース当初からband6の技適は通してた


総務省の資料によると、iPhone5(A1429)は下記の技適を取得している。


第2条第11号に規定する特定無線設備 (CDMA方式携帯無線通信用陸上移動局)
第2条第11号の3に規定する特定無線設備 (W-CDMA方式携帯無線通信用陸上移動局)
第2条第11号の4に規定する特定無線設備 (CDMA2000方式携帯無線通信用陸上移動局)
第2条第11号の7に規定する特定無線設備 (W-CDMA(HSDPA)方式携帯無線通信用陸上移動局)
第2条第11号の8に規定する特定無線設備 (CDMA2000(1xEV-DO)方式携帯無線通信用陸上移動局)
第2条第11号の8の2に規定する特定無線設備 (CDMA2000(EV-DOマルチキャリア)移動局)
第2条第11号の19に規定する特定無線設備 (LTE用陸上移動局)
第2条第19号に規定する特定無線設備 (2.4GHz帯高度化小電力データ通信システム)
第2条第19号の3に規定する特定無線設備 (5.2, 5.3GHz帯小電力データ通信システム)
第2条第19号の3の2に規定する特定無線設備 (5.6GHz帯小電力データ通信システム)


平成24年9月前半技適通過機器の資料(PDF)

band6の技適は、「第2条第11号の3に規定する特定無線設備」および「第2条第11号の7に規定する特定無線設備」に記述してある。

832.4~837.6MHz(200k Hz間隔27波)はband6の周波数帯だね。

ということは、band6は他の技適とともに9月13日時点ですでに取得していた。

初めから対応はしてたって事。

技適を取ってるけどプラスエリアを拾わない状態。

まじかよ。

対応bandさえ取得したら使えるものと勘違いしてた。



Optimus G L-01Eの技適


iPhone5と同じ通信モデム、MDM9615を搭載してるOptimus G L-01Eの技適を調べてみた。


docomo NEXT series Optimus G L-01E : サービス・機能とスペック | 製品 | NTTドコモ

このスペック表にあるとおり、L-01Eはプラスエリアに対応している。

で、総務省の資料によると、L-01Eは下記の技適を取得している。


第2条第11号の3に規定する特定無線設備 (W-CDMA方式携帯無線通信用陸上移動局)
第2条第11号の7に規定する特定無線設備(W-CDMA(HSDPA)方式携帯無線通信用陸上移動局)
第2条第19号に規定する特定無線設備 (2.4GHz帯高度化小電力データ通信システム)
第2条第19号の3に規定する特定無線設備 (5.2, 5.3GHz帯小電力データ通信システム)
第2条第19号の3の2に規定する特定無線設備 (5.6GHz帯小電力データ通信システム)


‎平成24年8月後半技適通過機器の資料(PDF)

これもW−CDMAの技適「第2条第11号の3に規定する特定無線設備」と「第2条第11号の7に規定する特定無線設備」を取得している。

832.4~837.6MHz(200k Hz間隔27波)band6も含まれてる。

iPhone5のW-CDMAを使うために取得した技適は、L-01Eとまったく同じ。

つまり、iPhone5とL−01Eは通信モデムチップも技適も同じなのに、L-01Eはプラスエリアを掴み、iPhone5は掴まない、ということになるね。



iPad3の技適


ついでにプラスエリアを掴まなかったiPad3(A1430)の技適は下記の通り。


第2条第11号の3に規定する特定無線設備 (W-CDMA方式携帯無線通信用陸上移動局)
第2条第11号の7に規定する特定無線設備(W-CDMA(HSDPA)方式携帯無線通信用陸上移動局)
第2条第19号に規定する特定無線設備 (2.4GHz帯高度化小電力データ通信システム)
第2条第19号の3に規定する特定無線設備 (5.2, 5.3GHz帯小電力データ通信システム)
第2条第19号の3の2に規定する特定無線設備 (5.6GHz帯小電力データ通信システム)


平成24年3月後半技適通過機器の資料(PDF)

通信チップは違うが、L-01Eとまったく同じ技適。

だけどプラスエリアは掴まない。

むむむ・・・。



プラスエリアを掴んだiPhone4Sの技適


プラスエリアを掴んだiPhone4S(A1387)の技適は下記の通り。


第2条第11号に規定する特定無線設備 (CDMA方式携帯無線通信用陸上移動局)
第2条第11号の3に規定する特定無線設備 (W-CDMA方式携帯無線通信用陸上移動局)
第2条第11号の4に規定する特定無線設備 (CDMA2000方式携帯無線通信用陸上移動局)
第2条第11号の7に規定する特定無線設備 (W-CDMA(HSDPA)方式携帯無線通信用陸上移動局)
第2条第11号の8に規定する特定無線設備 (CDMA2000(1xEV-DO)方式携帯無線通信用陸上移動局)
第2条第19号に規定する特定無線設備 (2.4GHz帯高度化小電力データ通信システム)


平成23年10月前半技適通過機器の資料(PDF)

「第2条第11号の3に規定する特定無線設備」と「第2条第11号の7に規定する特定無線設備」の技適を取得し、プラスエリアを掴む。



結論


まとめると、


iPhone5はL-01Eと同様にband6の技適を取得している。

L-01Eと同じ通信チップMDM9615がiPhone5にも搭載されていることから、iPhone5はプラスエリアに対応していると言える。

iPhone5とiPhone4SのW-CDMA関連の技適は同じもの。

だけどiPhone5はプラスエリアを掴まない。


というのが今の状態。

iPhone5は技適も取ってるしハードウェアもプラスエリアに対応しているが、Appleが何らかの理由であえて使えないようにしているのではないか、というのが今回調べた件でのブログ主なりの結論です。

某キャリアからの要請なのかもしれないし、docomoに対しての圧力なのかもしれないし。



Apple次第


とりあえず、docomoがiPhoneを売るためにAppleに土下座すれば、すぐ使えるように準備は出来ているってことなのかも。

Apple次第なので、iOSかキャリアアップデートで掴めるようになるかもしれないし、ならないかもしれない。

掴むようになるとしても、明日かもしれないし、数ヶ月後かもしれない。

ハードウェア的には対応しているので、すべてはAppleの胸三寸ということなのかな。



ということは脱獄してゴニョゴニョしたら使える?


技適も取ってるし、ハード的にも使える。

ということは、脱獄してrootを取得し、modem.binをゴニョゴニョすると掴むようになる?

でも、下手にいじると文鎮化するけどね。



ローミングキャリア用に使えるようにするかもね


Appleがなぜあえてband6の技適を取得している理由は不明。

docomoとローミング契約を結んでいる、iPhoneを扱っている通信事業者のために取得してるのかもしれないし、それとも・・・。

まぁ、プラスエリア対応はあまり期待しない方がいいかもしれないね。


はぁー。

凄い疲れた。

あれだけ時間かけて読んで悩んでメモ取ったのに、記事にしてみると短いもんだな。

わかりにくかったらすいません。


関連記事


    • iPhone5がband6の技適を取得【プラスエリア】
    • SIMフリーiPhoneのメリットって何?
    • AUがLTEエリアを絶賛拡大中?
    • iPhone5発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
    • SIMフリーiPhone4がUSのアップルストアで売りに出てるー!


« Verizon版iPad miniでも日本でCare+に入れた(訂正あり) 【まるで】iPad cellularが11月30日より各キャリアから発売【やる気なし】 »



Comments: 8

  1. mflowinc より:
    2012年12月2日 1:34 AM

    いつもありがとうございます。Appleの胸三寸の事なので見守るしかないのですね?ごにょ、ごにょで対応できるなら嬉しいですけど。Appleの革新の無いコモディティ化はAndroid等他メーカーにチャンスを与えるかもですね。Appleには頑張って貰いたいです。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月2日 2:04 AM

      自分がそう予想してるだけで、本当のところはわからないですけどねw
      わざわざ技適を取っているのに使えないのは800MHzの電波を受信しても、
      あえて応答しないようにしていると思うんですよね。
      なぜそんなことをするのかは不明です。

      返信
  2. アキ より:
    2012年12月2日 3:56 PM

    くずのはさん、こんにちは。

    いつもワクワクする情報ありがとうございます。

    Apple次第とはいえ、docomoも水面下で交渉しているといいですね。願望ですが(笑)。

    iPadminiの情報更新も楽しみにしています。

    いゃー、やっぱりdocomo➕iPhoneワクワクしてやめられません(笑)。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月3日 12:27 AM

      プラスエリアを掴むかはドコモが膝を屈しない限り無理かな?と今回の件で思いました。
      Appleはドコモが保有している膨大な特許を要求してくるでしょうし、
      難航しそうですけどね(;´Д`)
      でも、プラスエリアを使えなくてもドコモに戻りたいですw

      返信
  3. まる より:
    2012年12月10日 9:59 AM

    くずのはさん

    SIMロックフリーのiPhone 5を借金までして購入した身としては、くずのはさんの情報が暗闇の中の灯になっています。貴重な情報どうもありがとうございます。

    これ調べるのにものすごい苦労をされたのではないかと推察いたします。お疲れ様です。

    しかし、docomoはiPhone対応に煮え切りませんね。別にimodeなんかまったく使いたくないですし、SIMロックフリーでdocomoが使えるようになれば、それだけでdocomo回帰が怒涛のように起こるはずなのに、早くそのことに気づいてほしいです。(iPhoneユーザーは、キャリアの独自サービスが使いたい訳じゃないということです。単に質の良い通信が広範囲に使えればそれだけでいいです。)

    キャリアのみなさんは、言葉どおり「キャリア」だけしっかりしていればよろしい。他のことは考えるな。です。
    (とここまで書いて気が付いたんですけど、docomoが悪いわけではなく、ソフトバンクとauが単に邪魔をしているだけなんでしょうか?、うーん、FOMAプラスエリアをめぐる本当の事情が知りたい!!)

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月10日 12:11 PM

      培った通信技術は素晴らしいですが、
      プライドも山のように高いので、
      bandの策定でも自分の独自仕様を押し通してクソ化させることが多いですからね。
      もう端末メーカーと力関係は逆転してしまったので、
      回線増強のみ力を入れて欲しいところです。
      一度甘い汁を吸ってしまったので、
      原点回帰は難しいかもしれませんけども。

      返信
  4. ぱぱっくす より:
    2013年2月28日 11:53 PM

    iPhone5がプラスエリアのb19の技適もとった模様
    http://ameblo.jp/povtc/theme2-10014918210.html#main
    そろそろですかね。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年3月1日 12:22 AM

      おお、こりゃ来そうですね。
      まさかの19対応とは。
      Appleとdocomoが交渉中なのは間違いなさそうですね。

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【お風呂で】ジップロック最強すぎワロタ【iPhone&iPad】 に お風呂でiPhoneを楽しむための簡単防水術 | おにぎりまとめ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481件のコメント
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268件のコメント
    • imotenQ&A 184件のコメント
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130件のコメント
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126件のコメント
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112件のコメント
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99件のコメント
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99件のコメント
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97件のコメント
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97件のコメント
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • グルメ
      • レシピ
    • もっと評価されるべき
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.