blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

【回線間借り】MVNOをまとめてみた【SIMフリー使いの味方】

Day:2012.12.13 0:05 Comments: 13

docomo

skitchFtPDo2


MVNOといえば日本通信と思ってたけど、Wikipedia見たらかなりあるんだね。

驚いた。

ほとんどがドコモ網をつかってのMVNOだけど。



MVNOとは


Wikipediaによると、

仮想移動体通信事業者(かそういどうたいつうしんじぎょうしゃ、Mobile Virtual Network Operator, MVNO)は、携帯電話やPHSなどの物理的な移動体回線網を自社では持たないで、実際に保有する他の事業者から借りて(再販を受けて)、自社ブランドで通信サービスを行う事業者のこと。対義語として、自社網をMVNO事業者に提供する側を、移動体通信事業者 (MNO)と呼ぶ。


仮想移動体通信事業者 – Wikipedia


平たく言うと、回線を持ってる会社から安く借りてユーザーに提供する会社だね。

なので、自社で回線を持っていない。

MNOは回線を借りたい会社には貸し出さなきゃいけないと法律で決まっているので、異業種でも参入することができる。



日本通信(b-mobile)


日本におけるMVNOの先駆け。

ドコモにはないプリペイド式販売や、回線速度を絞ったものなど、幅広いサービスを提供している。


商品情報|b-mobile(bモバイル)

だけど、商品価格設定がなんかいびつだよね。

U300(通信速度が300k以下)のSIMが月額2,980円と、1G1,980円(1G超過したら通信速度が150kに絞られる)じゃ、1,980円の方がどう考えてもいい気がするんだけど。

アマゾンで売ってるのは500Mで1,980円だったり。

なんだかようわからんね。



IIJ(インターネットイニシアティブ)


IIJってプロバイダのイメージだったんだけど、いつの間にかMVNOになってたんだな。


IIJmio ウェルカムパック for イオン


1Gまで1,980円と、日本通信イオンSIMと同じだね。

ここのサイトもごちゃごちゃしてて見にくい。

SIMを複数枚発行できて共有できるのは嬉しいね。

MVOには無いサービス。



ServerMan SIM


imoten設定でよく使われるDTIもMVNOに参入している。

100kと通信速度は遅いものの、相変わらずのワンコイン(490円)と破格の値段。


ご利用料金|ServersMan SIM 3G 100:ユビキタスプロバイダ DTI

しかも、通信制限解除するための価格も100M263円と他社の半額。

LTEには対応してないけどね。

とにかく繋がってさえいればいいって人にはいいのかも。



BIGLOBE 3G


プロバイダのBIGLOBEまでMVNOに参入。


モバイル高速通信ならBIGLOBE 3G(FOMAエリア対応)

LTEにこだわらなければ、実はこれが一番いいと思ってる。

1G以降の150kなどの通信制限もないし、値段も2,980円と安い。

しかも、複数枚のSIM発行にも対応している。

1,980円のプランは20時〜2時まで通信できなくなるが、その時間帯は家にいるから外に出ない人にとっては安くていいと思う。

うっとうしい通信制限もないし、安定して3M程度の通信速度があればいい人にとっては破格。

とはいえ、アホみたいに通信しまくったら制限されるけどね。



LTEにこだわらなければBIGLOBE


LTEにこだわらないのであれば、1G等の通信制限がない割に安いBIGLOBEがいいのかも。

ほとんどデータ通信を行わない親にiPadなどの端末を上げる場合、SIMカード2枚発行して共有すれば孫の写真やFaceTimeでの通信を行うこともできるし。

調べるとMVNOも侮れないサービスをしてるもんだ。

自分に合わせて通信料金を節約してみましょうねって話でした。


関連記事


    • iPhone5がband6の技適を取得【プラスエリア】
    • 【DTI】ServerMan@VPSが大幅にアップデート【VPS】
    • NTTコミュニケーションズから月額980円で1日30MBまでLTE接続出来るSIMを発売
    • IIJmioみおふぉんにMNPしてみた
    • amazon限定b-mobileSIMがアップグレードしてる


« Google製iOS用GoogleMapアプリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! イオンが1G:1,980円/月のデータ通信専用サービスを開始 »



Comments: 13

  1. Sumihiko より:
    2012年12月13日 11:15 PM

    管理人様

    ダブルポストになってしまいますがいろいろな会社からMVNOが発売されていますが供給源は全てのドコモのネットワーク。ネットワークの渋滞は起こらないのでしょうか。とはいうものの現時点ではMVNOとしてネットワークを供給できるオペレーターはドコモしかありませんがーーー。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月13日 11:31 PM

      ドコモはユーザー数が多い割に割り当てられている周波数は少ないです。
      なので、ドコモはもっと割り当ててもらうように総務省に要請しています。
      逆に、ソフトバンクはユーザー数の割に割り当てられている周波数は多すぎます。
      はっきり言って無駄です。
      総務省は電波の割り当てを電波オークションにするなりして、
      割り当て周波数をユーザー数に合わせるようにして欲しいところですね。

      返信
  2. BAR より:
    2012年12月14日 12:06 AM

    ぷららもいいなーなんて思っていたことあります。
    一時ボコボコMVNOが出てきてMVNOスレが活発でしたね。

    SIMスロットがあるとついつい何かしら刺しておきたくなってしまいますね・・・

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月14日 11:44 AM

      おお、ぷららもあったんですね!
      1.5M制限ですけど、通信制限自体はないのもいいですね。
      案外安いですし。
      これから何でもSIMスロットがつく様になっていくのかもしれませんね。

      返信
  3. momo より:
    2012年12月14日 5:29 AM

    BIGLOBEは知らなかったです。
    こちらの方がお得な感じがしますね。
    電話してみたら、3日間の通信量の合計が360MB以上だと制限があるようですが、360MBがどれくらいの量なのかピンときませんでした。

    とりあえず、今、契約しているイオンとIIJmioを比べてみます。
    この二つのいいところは、2年縛りとかないところですね。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月14日 11:55 AM

      ぷららモバイルは通信速度こそ1.5Mですが、通信制限も無いみたいですよ。
      月3千円でここまでできるなら嬉しいですよね。

      返信
      • momo より:
        2012年12月14日 11:35 PM

        ぷらら、いいですね。
        今、NTTの光回線をぷららで使っているのですが、こういうサービスもしているって知らなかったです。
        教えてくださり、ありがとうございます。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年12月15日 12:31 AM

          いえいえ、何かいい使い勝手のがあったら教えてくださいw

          返信
  4. Sumihiko より:
    2012年12月16日 10:49 AM

    葛葉様
    MVNOシムが大流行りですね。
    SIMカードはそれぞれの人の使い勝手により選択が決まる訳ですが肝心のルータで迷います。

    海外製ではHuawei社製のものがSIMフリーとして知られていますがLTEに繋がらなかった時UMTS、つまり3Gを使用します。その周波数がHuawei社のものは2100と900となっているものが多いです。
    2100はいいとして900となるとサポートするのはソフバンのみとなるわけでしょうか。ドコモの800は拾わないのでしょうか。
    拾わないとなるとルータに関しては国内で販売されているもののほうがよいですか。まだWIMAX以外にルータを使ったことがないのでよくわからないのでご教授いただけたらと思います。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年12月16日 9:42 PM

      多分、プラスエリアはドコモがサポートする製品以外拾わないと思った方がいいと思いますよ。
      それくらいのローカルバンドですので。

      返信
      • Sumihiko より:
        2012年12月16日 10:35 PM

        葛葉様
        有り難うございます。
        現在我が国で売り出されているMVNOのシムの供給元は全てドコモですので国内で使うルータと海外で使用するルータは別に別けて考えたほうが良さそうですね。Cellular版のiPad Miniを購入したらルータで使うなりカッターで切って使うにせよ国内のルータを使ったほうがよいことがよくわかりました。
        ソフトバンクの電波がもう少しマシであればグローバル版ルータが使えるのに本当にソフトバンクは大騒ぎして900MHzを確保したのにインフラの整備もせず腹が立ちますね。
        ご教授有り難うございました。

        返信
  5. あきと(初めまして) より:
    2013年1月2日 5:14 PM

    オソコメで恐縮です。
    パナソニックでLTE回線のmvnoをやっているようなんです。2年縛りではありますが、最安のプランでも3ギガの制限で、しかも以降は512で通信可能ってことで、ご存じでしたら聞き流して下さい。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年1月2日 11:03 PM

      制限までいっても512kって以外に速いですね。
      150kくらいまで絞られるところが多いのに。
      これで縛りが無かったらもっと良いんですけどね!
      情報ありがとうございましたヽ(´ー`)ノ

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【お風呂で】ジップロック最強すぎワロタ【iPhone&iPad】 に お風呂でiPhoneを楽しむための簡単防水術 | おにぎりまとめ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481件のコメント
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268件のコメント
    • imotenQ&A 184件のコメント
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130件のコメント
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126件のコメント
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112件のコメント
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99件のコメント
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99件のコメント
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97件のコメント
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97件のコメント
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • グルメ
      • レシピ
    • もっと評価されるべき
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.