blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

docomoが来年発売すると噂の新OS搭載スマホについて調べてみた

Day:2013.1.3 0:05 Comments: 12

docomo

Tizen


携帯電話最大手のNTTドコモは、韓国サムスン電子などと共同開発している基本ソフト(OS)を載せたスマートフォン(高機能携帯電話)を、2013年にも発売する方向で検討に入った。


新OSのスマホ、ドコモが来年にも発売へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


というニュースが流れ、また空気の読めないdocomoがサムスンと何かくだらないことするのかよ(;´Д`)

と落胆した人も多いと思う。

でも、よく読んでみると、『韓国サムスン電子などと』と書いてある。

他の企業もいるって事かと思い、調べてみた。



Linux系モバイル用オープンソースOS


パッとを読売の記事を読むとdocomoとサムスンで何かやってるんじゃないかと思ってしまうが、どうやらそうではないらしい。

Wikipediaによると、


開発を進めるTizen Association という非営利コンソーシアムは、Huawei, Intel, NEC, NTTドコモ, Orange, パナソニック, Samsung, SK Telecom, Sprint, Telefonica, Vodafoneなどから構成される。


Tizen – Wikipedia


と書いており、サムスン電子が他の企業より早くTizen搭載スマホを発売するので、docomoがそれを売り出すって事みたい。

パナソニックやNECも参加しているので、将来的にはそこからTizenを搭載した端末が発売される可能性もある。

記事を見た時はdocomoのアホがと思ったけど、今回の件でdocomoを叩くのは筋違いみたい。



インターフェースはAndroidっぽい


ぱっと見た感じはAndroidとさほど替わらない感じがするね。


skitchBmFkHb


Androidとなにが違うん?って思ってしまうね。

というか、基本形はiOSからまったく脱却できてないね。

それほどiOSの完成度が高いとも言えるんだけど。



スマートフォン市場に食い込みたいintel


PC用途の半導体市場では王者のintelも、スマートフォン市場のシェアは1%に満たない。

スマートフォン市場ではQualcommに大きくシェアを離されているので、Tizenで巻き返しを図ろうとしているんだろうね。

NECやパナソニックも新OSの開発に関わることで、AppStoreやGooglePlayのようなスマートフォン用アプリケーション販売市場を作ろうと考えてるのかな。

その辺はわからないけどね。

でも、スマートフォンに乗り遅れた企業の集まりにしか見えないような気もするけど。



シェアを取るのは難しい


いち早くタッチパネルを搭載したスマートフォン、iPhoneをもつAppleと、GoogleMapやGmailなどの多彩なコンテンツを擁するGoogleに勝てるのかというと難しいところだね。

画面の解像度やメモリなどの仕様を固め、端末によって仕様が変わるのを防ぎつつ、開発の自由度をAndroid並みに高めるくらいしか出来ないような気が。

そもそもiOSやAndroidと見た目があまり変わってないので、特許の問題も解決出来ないんじゃないのかな。

Appleはマルチタッチの特許を大量に保有してるから、容赦なく訴えられる気がしてならないんだけど。

LinuxがカーネルだからMicrosoftは絡んでこないだろうし、シェアを取るのは難しいだろうね。

技術的なブレイクスルーがあるのかと思いきや、スクリーンショットを見る限りでは無いし。

今後に期待かな。


関連記事


    • 携帯OSはiOSとWindowsの二強時代かなぁ
    • iOSとAndroidの良いところ悪いところ
    • 【docomo】SIMフリーiPad miniをiOS6.1.3にアップデートしてもLTEを掴んだ【Xi】
    • iPhoneを使ってる人がNexus7を触ると戸惑うところ
    • iOS6からyoutubeアプリが削除されることに


« MNP割引とその弊害 喫茶店のナポリタンを作る »



Comments: 12

  1. えあー より:
    2013年1月3日 12:17 AM

    くずのはさん、こんばんは!

    ドコモはますます土管屋から遠ざかってしまうんですね・・・笑

    BlackBerryも次世代機はフルタッチパネルですしOSに関してはしばらくiOSの形から抜け出す事は出来ないでしょうね

    シャープとアメリカのデザイン会社 frogが独自開発したFeelUXなんていうAndroidのUIもけっこうiOSに似てましたし^^;
    わたしは結構使いやすくて好きですけど笑

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年1月3日 11:14 AM

      コンテンツだけで8,000億円くらい稼いでましたからね。
      やはり捨てられないんでしょう。
      というか、捨てると大打撃というかw

      FeelUXなかなかいいですね。
      スキンみたいな物ですかねこれは。
      iOSは生みの親とはいえ、うかうかしてられないですねw

      返信
  2. はら より:
    2013年1月3日 1:12 AM

    明けましておめでとうざいます。
    今年も宜しく御願いします。

    docomoはTizen Associationに参加してる一企業だという事は分かります。
    参加してるからにはTizen搭載端末も販売するでしょう。

    しかし今現在iOS、androidが市場の9割を占める中で、
    それらの有料アプリ等、相当数の資産を持ってるユーザーが殆どだと思います。
    それを捨ててまでわざわざ後発のandroidに似たUIの、またOSが変われば若干操作方法も変わるであろう端末を誰が買うのか甚だ疑問です。

    私にはdocomoがandroidも規制が厳しくなって自由が利かなくなって来たので、まだある程度自由が利くTizen搭載端末で独自(糞)サービスを押し付けようとしてるとしか思えないのですが。

    いつまでiモード全盛時代の甘い汁を夢見てるのだろうかと怒りを覚えますw

    docomoはホントに余計な事をせず、良質な回線だけを提供する土管屋に徹して欲しいですね。。

    いい加減に余計な事をすればする程ユーザーが離れて行く現状に目を向けろと声を大にして言いたいです。

    怒りがこみ上げる中書いたので乱文になり失礼しました。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年1月3日 11:19 AM

      docomoに限らず日本のキャリアはMNP重視型で、
      そのキャリアに2年以上いると必ず損をするようになっているのがそもそもの問題です。
      MNP割引で通信費用を稼げない分、
      コンテンツで稼ごうと躍起です。
      だけど、SBやAUはiPhoneを発売しているとはいえ、
      コンテンツ料金はすべてAppleに取られるのでパケット定額というボッタクリで通信費用を稼ぎ、
      docomoはiPhoneがない分、
      コンテンツを充実させないと儲からない仕組みになってしまっています。

      そもそものMNP割引というダンピング自体をやめてしまった方が
      健全なキャリアとしての価値を生み出せると思うんですけどね。
      やめられないならMNP割引を国で規制するしかないと思いますね。

      返信
  3. たけし より:
    2013年1月3日 1:16 AM

    こんばんは
    先月30日のニュースなってて大変興味を持ちました。
    年明けのdocomoの株価がどう動くか楽しみです。
    GmailやGoogleMAPが無料ですから、docomoメールやdocomoナビが有料だとちょっと厳しいんじゃないですかね。
    (spmodeの315円払わないとdocomo.ne.jp使えないし)
    新しい料金体制になるでしょうけど、アプリの料金を含めてdcmxminiやdマーケット全て一括請求にしてくれれば、絶対にTizenをメインで使いたいです。
    期待してます。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年1月3日 11:21 AM

      ああなるほど。
      そういう需要もあるんですね。
      ナビなどの精度ってやっぱりGoogleMapに追いつくのは難しいと思うんですよね。
      日本だけなら何とかなるとは思いますが、
      今の端末は世界中を相手にしないと利益が出ないようになっちゃってますからね。
      でもどんな物なのかちょっと触ってみたいですw

      返信
  4. nottinghill より:
    2013年1月3日 1:19 AM

    >これに対し、タイゼンは基本技術が公開されていることに加え、携帯電話会社による独自サービスの提供を前提に開発が進められているのが特徴だ。

    これがキモだと思います。サービスを各社で用意できるので収益になる、と・・・
    iOSというかApple以上の利便性が確保できれば化けるんじゃないでしょうか?

    まあ、ないと思いますけどねw

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年1月3日 11:23 AM

      そうですね。
      携帯キャリアも端末メーカーに利益の源泉であるコンテンツを容赦なく毟られているので、
      それを少しでも取り戻したいと、OSから作っているんだと思いますね。
      でも、世界中を相手にしている企業と、
      バラバラのローカル企業じゃ太刀打ちできるのかなとおもいますけどw

      返信
  5. h0906kum より:
    2013年1月3日 8:48 AM

    windows mobile6.5が好きなんだよなぁ
    いまさらT-01A B買い戻そうとかしてるしwww

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年1月3日 11:28 AM

      また懐かしい物を出してきましたねw
      自分はPalmが好きだったんですけど、
      いつの間にか無くなってましたね(;´Д`)

      返信
  6. えす より:
    2013年1月3日 6:28 PM

    こんなOSに手を出したらますます林檎携帯は出せなくなりますね。。

    アプリは専用なんでしょうかね? 誰が開発するんでしょ、、w

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年1月3日 6:35 PM

      アプリは専用だと思いますよ。
      それも、各キャリアからAppStoreの劣化版みたいな感じでリリースされると思います。
      どれだけアプリを発売できるかがキモですけど、
      ちょっと難しいんじゃないですかね。

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【お風呂で】ジップロック最強すぎワロタ【iPhone&iPad】 に お風呂でiPhoneを楽しむための簡単防水術 | おにぎりまとめ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481件のコメント
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268件のコメント
    • imotenQ&A 184件のコメント
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130件のコメント
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126件のコメント
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112件のコメント
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99件のコメント
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99件のコメント
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97件のコメント
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97件のコメント
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • グルメ
      • レシピ
    • もっと評価されるべき
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.