blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

【Xbox360】Gears of War Judgment をプレイしてみた【ファーストインプレッション】

Day:2013.3.24 9:47 Comment: 0

XBOX360 レビュー

skitch5ah9xl


待望のGears of War Judgmentがやっと発売されたので、早速プレイ。

難易度はハードコアでクリア済み。

Z指定のゲームなので、文章に不快な表現が含まれるので気になる人は読まないでください。




操作方法が変更


操作方法が若干変更された。

1〜3までは十字キーでウェポンを選択できたが、Yボタンでメイン・サブウェポンの持ち替えに変更された。

なので、前作まではメイン・サブウェポンにピストル、グレネードの4種類から銃器2種類にグレネードに縮小。

ピストルの重要性が大幅に縮小された。

前作まではLBボタンでタスクの確認ボタンだったが、LBボタンはグレネードの投擲に変更されたので、誤ってグレを投げてしまうこと多数。

最初はかなり戸惑ったが、なれるとこれはこれでいい。



パーフェクトリロードのタイミングが変更


リロード中にタイミング良く再度リロードボタンを押すことで武器を8秒間パワーアップさせるパーフェクトリロード(Pリロ)のタイミングが変更された。

このおかげで最初はよくジャムる。

この変更の恩恵を受けているのがナッシャーショットガンとレトロランサー。

Pリロのタイミングが早くなっているので、素早くリロードができるようになった。

この二つはかなり強い。

オンラインにおいてはPリロそのものが廃止されている。

これはオン上級者のPリロありきの立ち回りを規制し、初心者も取っつきやすくするためだと思われる。

これは賛否が分かれるところ。



ソードオフショットガンの装填が2発に変更


近距離だと凶悪な強さを持つソードオフショットガンの装填が1発から2発になった。

ただし、3の時よりも弱体化しているのか、囲まれても一気に逆転するほどのパワーはある程度削減されている。

それでも相当強いけど。



キャンペーンは8時間程度


ベアードが主人公なので、あの嫌み臭い言い回しをずっと聞けるのかと思いきや、まったくアクがない。

14年前の若き日のベアードだからかもしれないが。

なんだかイメージと違う。


各エリアにある機密情報を開示することで、時間や武器に制限がかかったりと縛りプレイができる。

ただ高難易度をクリアするだけでなく、さらに制限をかけることでやり込み度が上がっている。

キャンペーンの長さは前作などとそれほど変わらない。

でもぶつ切りにされているようでちょっと不満。

1〜3のように流れるようにプレイがしたかった。

まぁでもマンネリを打破しようとした気持ちはうかがえる。



パブリックキャンペーン(オンラインキャンペーン)が死ぬほどクソ


3は各プレイヤーが難易度を統一した物か人によって違う物かを選べたのだが、今回はバラバラのみ。

インセインをオンラインでプレイするのが凄く面白かったが、今回は各プレイヤーによって難易度が違うモードのみに改悪された。

おかげでインセインのプレイヤーは体力も攻撃力も少ないのですぐ死んでゲームオーバーになり、思いっきり足を引っ張る挙げ句、得られるスターは一番難易度が低いプレイヤーに合わせられるのでプレイする意味がほとんど無い。

これはひどい。

こっちはちまちまカバーしながら敵を倒しているのに、低難易度のプレイヤーが突っ込んでショットガン無双してる姿を見ると馬鹿らしくなる。

野良協力プレイの楽しさは一切ない。



hordeが廃止されsurvivalに


今まで人気を博していた協力プレイモード、hordeが廃止されて替わりにsurvivalが追加された。

長すぎるといわれていた50Waveから10Waveに削減され、代わりに難易度の上がり方がはげしくなった。

武器はあらかじめ決められた4つの兵種から選ぶ。武器もその兵種に合った物しか使えない。

バリケードなどは一度破壊されると修正することはできず、壊されるとものすごく不利になる。

野良で今のところ7Waveまでしかいってない。

かなり難しめ。

なぜかこのモードでは好きなキャラクタを選べない。

ゼロ部隊の4人でしかプレイできない。

敵の武器を取得して戦うことはできず、マンネリ化しそう。

hordeの方が面白いかな。



規制がとにかくクソ


日本版は表現規制が多すぎる。

ヘッドショットしても頭吹っ飛ばないし、ミートシールド時の表現規制もあるし、バラバラになったときの断面も灰色。

元々そういう表現で作られたゲームを規制するって何なの?馬鹿なの?死ぬの?

CEROでZ指定(18禁)にしてるのに、さらに規制する意味がわからない。

なんのための年齢制限なんだよ。

ヘッドショットはかなり精密な射撃が必要なのに、ぼてっと倒れるだけ。

爽快感が削がれる。

それがものすごく不満。



それでもやっぱり面白い


なんだかんだいって面白い。

この手のTPSってギアーズ以外無いからね。

完成度は高い。

DLCでマーカスのオメガ部隊を操作したいところ。

あと、パッチで難易度をそろえたパブリックキャンペーンの追加とsurvivalでのスキンの適用をお願いしたい。

とりあえず10時間程度しかプレイしてないので、こんなものかな。


関連記事


    • E3カンファレンスで発表された俺的期待?のゲーム
    • Gears of War3楽しみすぎるだろ・・・
    • 【Gears3】Horde長すぎだろ・・・。
    • Gears3のBEASTモード面白いw
    • やっぱりGearsOfWar3日本語版は規制がかかるのね。


« 極上ショウガ焼きを作ってみた 【docomo】SIMフリーiPad miniをiOS6.1.3にアップデートしてもLTEを掴んだ【Xi】 »



返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【お風呂で】ジップロック最強すぎワロタ【iPhone&iPad】 に お風呂でiPhoneを楽しむための簡単防水術 | おにぎりまとめ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481件のコメント
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268件のコメント
    • imotenQ&A 184件のコメント
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130件のコメント
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126件のコメント
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112件のコメント
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99件のコメント
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99件のコメント
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97件のコメント
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97件のコメント
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • グルメ
      • レシピ
    • もっと評価されるべき
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.