blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

NTTコミュニケーションズから月額980円で1日30MBまでLTE接続出来るSIMを発売

Day:2013.4.15 0:05 Comments: 18

docomo SIM

skitchG4QtFZ


NTTコミュニケーションズから、1日30MBまでLTE接続出来るSIMが発売された。

これは新しいね。



1日30MB


1日30MBまで高速通信できるが、もし使い切ったとしても切断されるわけではなく、100kbpsまで制限されるだけで使える。

これはいいね。

1日30MBを通信しきったとしても次の日は制限解除され、高速通信が可能。

外でそれほど通信しない人には凄くいいね。

月制限が多いMVNOSIMのなかで、1日制限とは新しい規格。



LTE対応端末以外使用不可


Amazonののレビューを見ていると、FOMA端末では使えないみたい。

LTE通信が可能の端末以外は使えない。

かといって3G通信が出来ないわけではなく、LTE対応端末であれば3G通信ができる。

iPhone4Sは無理そうだね。

SIMフリーiPad mini、iPad4は使える。

うーん。

やっぱりiPad mini最強説w

でも、これからのアップデートでFOMA端末にも対応予定らしいので、今後に期待。



通勤・通学に最適かも


動画を見るのは辛いが、ウェブブラウジングを1時間くらいなら耐えられそう。

30M使い切っても100kbpsあればTwitterや2chくらいなら余裕だろうし。

アフィ画像山盛りのまとめサイトは辛そうだけど。



解約したいときに解約できる


2年縛り等の年縛りはなく、止めたい月にすぱっと止められる。

また使いたければネットで契約。

自由度高くていいね。



MNOは何をやってるの?


MVNOは人のニーズに合った様々な通信プランを用意しているのに、MNOの無様っぷりは異常。

2年縛りやら割引でしかサービスを提供できない無能っぷり。

バカかと。アホかと。

docomoの場合はiPhone発売できないから毟られているのでは無く、提供サービスの質の悪さで毟られてることを早く気づいた方がいい。



MNOは土管になっとけ


法整備でも行って、MNOは土管以外のサービスを提供できないように分社させたらいい。

MNOはMVNOから通信料収入を貰い、通信設備運営保守に特化。

MVNOは様々なMNOを束ねて通信サービスを強化すればいい。

MVNOがサービスの競争を行うほうが健全だと思うんだけど。

テレビ局も通信とコンテンツの分離ができてないけど、日本は寡占のさせすぎで業界の成長を阻害させてる部分は多いよね。

地上波自体もネット回線にしちゃって、そのなかで映像コンテンツを放送する方がいいと思うよ。

日本国自体が日本国民から一世帯に1000円位税金として徴収して、膨大な通信料収入を得たらいい。

運営は民間に委託したりとかして。

ま、既得権益に阻害されて無理そうだけどね。



携帯端末に資産価値を持たせろ


今は実質無料やら0円端末やらで通信費用からシコ取りするせこい商売してるけど、SIMロックがかけられてるせいで、端末としての価値がほぼ無い。

SIMの差し替えですら手数料をボッタくる始末。

だけど、ノートパソコン並みに高い端末がSIMロックかけられてるせいで他社のSIMが挿せず、資産価値無しなんておかしいよ。

ま、こういう自分本位の思想自体がAppleによって容赦なく粉砕されるか利用されてるってのもまた面白いけど。

日本の企業は部品を作るのは上手いけど、完成品はからっきしってのがあれだよね。

でも、日本の工芸品の美しさは半端ないんだけどな。

日本の携帯各社の端末って歩留まり気にしてポリカの端末しか作らないけど、よく考えたら食事の時だって壊れるからってプラスチックの皿使わないでしょ?

漆塗りの器だって数万はするけど、傷を気にしちゃ使えん。

なんかこう、死ぬほどこだわりました!みたいなの作って欲しいけどね。


話はずれたけど、これはいいSIMだなと思いました。


関連記事


    • Apple Online Store でSIMフリーiPhoneが発売へ
    • 【回線間借り】MVNOをまとめてみた【SIMフリー使いの味方】
    • docomoからiPhone発売へ
    • AUのLTEに接続してみた
    • iPhone5がband6の技適を取得【プラスエリア】


« ご飯のおかずになる豚汁を作る Thermosのコップとハイボールが相性よすぎて笑みが出る件 »



Comments: 18

  1. makの枕草子 より:
    2013年4月15日 11:50 AM

    キョウジ様
    日本の製造業全般に言えますね。
    >日本の企業は部品を作るのは上手いけど、完成品はからっきしっ

    技術サイドとしては、ある性能に特化した他社には無い画期的な製品を作りたいんだけど、「あれがなきゃ売れない」「これが他社より劣るから駄目だ」「高すぎるので売れない」「お客はこんな機能は望んでいない」等々
    営業サイドからのネガティブな意見ばかりで、潰されてしまうんですよ。
    サラリーマン社長としては営業が否定したモノを製品化して失敗するのを恐れて結局はお蔵入り。

    出来上がったものと言えば、あれもこれもテンコ盛りで、他社品と何が違うの?という、誰が作っても同じみたいなものばかりに収束しちゃうんですよね。

    客のニーズに合わせることは上手なんですが、客のニーズを開拓する意欲に欠けているんだと思います。

    この負のスパイラルを打破した企業が勝ち組になるんでしょうけど、大企業では難しいかもデス。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年4月15日 1:44 PM

      ネガティブな意見を潰していくと無難以外の何物でもないクソが出来上がるって事ですね。
      もっと工業製品の美しさを追求して欲しいです。
      エアロコンセプトのカバンとか凄い高いですけど、
      滅茶苦茶かっこいいですからね。
      誠に残念ですわ。

      返信
  2. tomo より:
    2013年4月15日 6:42 PM

    やはりSIMは3000円するんですね。
    これも含めての計算をすると、なかなかamazonからは乗り移れないですよ。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年4月15日 8:12 PM

      3,000円で購入し、その月は980円支払わなくていいみたいなんで、
      2,000円がSIM代とも言えますけどねw

      返信
  3. Sumihiko より:
    2013年4月15日 8:08 PM

    ソフバンのiPhone、機種変した後の古い端末はどうすりゃいいのって話になりますよね。せめて完済した端末くらいはロック解除してくれればいいのに。

    もっと腹が立つのは先日ヤフオクで買ったソフバン製?のiPhone5の電池の減りが異常に早い。電源を切った状態でも1日20〜30%は減る。ソフバンではヤフオクで買ったと言った時点で不正入手とみなされるのでアップルストアに持っていきました。始めはバッテリーをチェックして異常なし、6,800円でバッテリー交換は可能と言われましたが「バッテリー交換で治らなければどうしますか。」と聞いたら「その場合は無償交換します。」
    こんな時のために手持ちの一部、5台くらいのiPhoneをずらりと並べて「電源を切った状態でこれだけバッテリーの減る個体は1台もない。」と豪語したらさすがにマネージャーが出て来て
    「貴方は沢山のiPhoneをお持ち出し端末の知識もおありのようです。これからもiPhoneをお使いいただけるだろうということで本日は無償で交換致します。」と新品のiPhoneをもらってきました。
    アップルストアの対応は親切です。

    問題はここから、ヤフオクのiPhoneは完済済みなのでIMEIチェックでは◯、ところがアップルストアで買ったのものは△。
    商品はアップルストアで管理、IMEIはソフトバンクで管理しているのでこのようなことが起こるのだそうです。
    まあいわば永久△。不払いにはならないのでXになることはないのですが本来ならソフトバンクでIMEIのデータベースを更新して当然。
    ネットで調べたらソフトバンクで購入したiPhone以外のデータベースは一切更新しないとのこと。仮にアップルストア購入であってもだそうです。
    絶対におかしい。ドコモが役人経営のダメ会社ならソフバンは葛葉様おっしゃるまさに詐欺会社。いったいどこのネットワークを使えばよいのやら。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年4月15日 8:21 PM

      パソコンをかってもメーカーに使用方法を制限されるわけではないのに、
      なんで携帯電話だけ・・・って思いますよね。
      安定した利益を生み出せるってのもありますけど、
      何万円もする物でも機種変したらゴミになるなんてひどい話です。

      SoftBankは解約後の携帯はIMEIの更新は行わないみたいですね。
      あの会社はユーザーが見えないところでは徹底して悪辣ですよね。
      ホントクズ会社ですわ。

      返信
      • Sumihiko より:
        2013年4月15日 10:23 PM

        この間ヨドバシカメラでGalaxy LTEの値段が表示されていました。
        機種変は3万6千円くらいだったかな、新規は1万円、MNPはゼロ円???

        イギリスのVodafoneは全く逆でした。
        5年以上使っているユーザは今まで会社を利用して頂いたお礼に格安でアップグレード、新規の客に対してはこれからユーザになってくれることを期待して2割か3割の割り引き、一方MNPの客には結構冷たい。
        「他社を平気で裏切るような顧客は弊社も裏切る可能性大なので端末の割り引きはなし、まず弊社で実績を作って頂いた後に端末の割り引きについては考えます。」担当員の答でした。

        僕的にはこちらのほうがまともな商いと思えるのですがーーー。
        裏切り者大歓迎の日本のMNP精度、どこかがおかしいですよね。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2013年4月16日 12:22 PM

          普通は古参ユーザーを大切にしますよね。
          そっちの方が優良顧客を囲い込めるし、MNP乞食も防げるし、
          いいこと尽くめだと思うんですけども。
          どこのキャリアもそうなんですけど、10年20年使っているユーザーってなんのメリットもないんですよね。
          常連こそ贔屓にされるべきだと思うんですが。

          返信
  4. 通りすがり より:
    2013年4月17日 11:13 AM

    docomoは10年ユーザ大事にしてますね。
    他キャリアはあまり無いですね。
    国内で競争に晒されてるので一概に海外と比べられないとも思います。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年4月18日 8:34 AM

      一応docomoは2年縛りが1年縛りになるなど若干優遇されてますが、
      それよりもMNPの方が格段に優遇されてるのがなんとも。
      長くそのキャリアにいる意味が全然ないっていうのがまた何とも言えない気分ですw

      返信
  5. momo より:
    2013年4月20日 2:48 AM

    〉ノートパソコン並みに高い端末がSIMロックかけられてる
    〉パソコンをかってもメーカーに使用方法を制限されるわけではないのに、
    なんで携帯電話だけ・・・

    ほんと、そうですね。
    ですが、以前の私がそうでしたが、
    こういうことに疑問を持たない人、多いですよ。
    メール以外はほとんど使わないスマホに毎月1万位
    疑問をもたずに支払いしている方、周囲に結構いますよ。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年4月21日 9:51 AM

      それだったらガラケーでパケホ無しの方がずーっと安いですよね。
      そのほかにiPodTouchでも持っていれば補完できますし。
      そういう人達が多いからこそ、キャリアも大儲け出来るんでしょうね。

      返信
  6. aadsinfo より:
    2013年4月27日 3:05 PM

    半月ほど待って、本日 OCNモバイルエントリーd LTE 980が届きました。

    SIMフリーiphone4Sのために?手に入れたXperiaGXにセットして使ってみます。

    この端末はエリクソンマークも付いてるし、SONYロゴも光るし・・・・手元に置いていてよかったと思っています。

    docomoも相変わらず、iphoneを横眼でしか見てくれないようなので、しばらく様子をみます。

    では。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年4月28日 12:16 PM

      おお、OCNモバイルエントリーは3Gにも対応するみたいですね!
      是非使い心地のレビューをお願いしますw

      返信
      • aadsinfo より:
        2013年5月1日 3:14 PM

        キョウジさん こんにちは。

        使い始めて数日が経ちましたので、報告しておきます。

        一番最初に 目が点になったところはテザリング不可!
        よくよく見ると、きっちりそう書いていました。お粗末!

        以下使い勝手
        最初にLTEのスピードを確認すべくEBB SPEED で計測!早い!と喜んでいたら、一日30M制限に達してしまいました。

        その後、外でSNSやメールチェックを中心に使っていますが、LTE圏内ならほぼ一日大丈夫です。

        昨日も地図アプリを起動して待ち合わせ場所に移動してみましたが、快適でした。

        当たりかも?

        目的のiphone4SをLTEスピードで体験は叶いませんでしたが、まずまずの使い勝手だと思います。

        では。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2013年5月1日 9:09 PM

          おお、結構いいですね!
          LTE速度を体験できるのは一日のうちのほんのわずかかもしれませんけどもw
          地図もまともに使えるくらいの速度ならまずまずですよね。
          旧世代のiPadやiPhoneに挿して使うには最適な感じがします。

          貴重な情報ありがとうございましたヽ(´ー`)ノ

          返信
  7. とーやま より:
    2013年5月10日 2:20 PM

    くずのはさん こんにちわ

    お体大事にしてくださいね。

    これ

    OCNの980円って呼ばれているらしいですね。すごいですね。

    ちょっと思いついたんですけど、
    時間あるときに読んでいただければと思います。

    仮にこんなプランと工夫を組み合わせたら
    月1GB程度の方なら、月額通信費2075円でできる可能性もありますよね。
    ルーターとスマホの2台持ち、docomoのアドレスつき。(携帯ってフィルターきつい人が多いので、やっぱり、キャリアメールいるんですよね)

    ①スマホ
    xi総合プラン、spモード=780+315
    wifiでメールできるように、spモードメールから設定しておく。
    ②ocnエントリー d lte 980円をwifiモバイルルータに入れる。
    ③ただし、ちょっとした工夫がいりますよね。
    勝手に①が通信しないように
    APNにダミーをいれる
    モバイルデータ通信を切る
    SPモードメール 3GSwitch 
    (圏外での通知のために、spモードメールのバックグラウンド通知のために使う、imodeでいえば、センターお預かりのような状態がわかる)

    データ通信off時に、
    未到着メールを通知させる機能が、simfree iphone*docomo でも
    できたら、このプランiphoneでもいけますよね。
    ないかなぁ。

    2075円をめざすプランを人にはおすすめできますが、
    自分は5GB前後通信しちゃうんで、使えないんですけどね。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年5月10日 10:22 PM

      おお、ルーターでスマホのネット接続を分離して維持する方法ですか。
      あまりネット接続しないならいい運用法ですね!
      でも、自分も4Gは行くので無理っすw

      ドコモの通信制限も1日なんぼにして欲しいところです(;´Д`)

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【お風呂で】ジップロック最強すぎワロタ【iPhone&iPad】 に お風呂でiPhoneを楽しむための簡単防水術 | おにぎりまとめ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481件のコメント
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268件のコメント
    • imotenQ&A 184件のコメント
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130件のコメント
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126件のコメント
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112件のコメント
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99件のコメント
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99件のコメント
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97件のコメント
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97件のコメント
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • グルメ
      • レシピ
    • もっと評価されるべき
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.