blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

【Outlook.com】独自ドメインメールを無料で運用する

Day:2013.8.4 0:05 Comments: 10

機能拡張

去年取得したStartSSLで取得した正規証明書の更新をすっかり忘れていて流してしまった。

再度取得しようと思っていたのだが、独自ドメインメールのhostmaster@mydomain.comの運用が非常に面倒くさい。

メールサーバーの設定がとにかく面倒くさい。

というわけでだらだらオレオレ証明書を使っていたのだが、独自ドメインメールの運用があっさりできたのでその方法を記事にしてみる。



Outlook.comのアカウントを取得


独自ドメインメールの無料運用はoutlook.comで出来る。

さすがマイクロソフト。

速攻でサービスを打ち切るGoogleとは違うね。

outlookのアカウントを作ろう。


outlook.com


持ってる場合はそれを使う。



Windows Live アドミンセンターで設定


Windows Live アドミンセンターにアクセスし、ドメインの登録を行う。

サインインしたらドメインの登録をクリック。


Windows Live アドミン センター


skitch9MvOhs



マイドメインを入力して続行をクリックし、使用条件へ同意する。


skitchnVs9El


skitchERPUul



ここのメールの設定情報を自分のドメインに登録する必要がある。


skitchOa9PNO



ドメインの設定


自分はムームードメインを使っているので、ムームードメインのコントロールパネルにログインする。

他のレジストラの人はその設定に準じて設定する。

大体似たようなものだと思うけど。


ドメイン取得するならまずは検索 – ムームードメイン


ログインしたら、ドメイン管理のドメイン操作の中にあるムームーDNSをクリックし、独自ドメインメールを作りたいドメインの処理の変更ボタンをクリック。


skitchT6secZ



種別をMX、内容はメールの設定情報(必須)の中にあった〜hotmail.comをコピペ、優先度に10を入力し、セットアップ情報変更ボタンをクリック。


skitchEwTIFp


ドメインの設定はこれで終了。



メールアドレスを作成


Windows Live アドミンセンターに戻り、更新をクリック。


skitchikNxYe



更新が終了したらメールアドレスが作成できるようになる。

+追加ボタンをクリックする。


skitchmV9RXd



アカウント名、パスワードを入力し、OKをクリック。

パスワードは6文字以上16文字以内。

1Passwordで生成するときは気をつけよう。


skitchQCGPPS



独自ドメインのメールアドレスが作成された。


skitchSoJh2J



ログインしてみよう


ログインはoutlook.comから行う。


outlook.com



アカウント名はアカウント名@マイドメイン。

パスワードはアカウントを作成したときに設定したもの。


skitchVJ7H48



ログインできた。

テストでメールを送ってみると、きちんと届くはず。


skitchETs1yu



これでStartSSLが発行するSSL証明書の取得が容易に


これで独自ドメインメールの作成が面倒くさいStartSSLの証明書発行も容易になる。

独自ドメインメールだと好きなメールアドレスが設定できて心情的にもいいので、是非使ってみてください。


関連記事


    • StartSSLで無料のSSL証明書を取得してサーバーに適用する
    • VPSに無料の認証済みSSL証明書をインストールする
    • 【SSL証明書】VPSにメールサーバーを設定する【取得用】
    • ドコモメール用imotenインストーラを作成してみた
    • 1Passwordが便利すぎてヤバイ


« StartSSLで無料のSSL証明書を取得してサーバーに適用する 【さくら】VPS(CentOS6 64bit)をDropboxぽく使えるようにするOwnCloudをインストールする【DTI】 »



Comments: 10

  1. とーやま より:
    2013年8月13日 3:00 PM

    くずのはさん

    北の方にお住まいだったとおもいますが、
    暑いですよね。

    いつも楽しく見しています。
    ありがとうございます。

    証明書って期限あったんですね。知りませんでした。
    うっかりしていて、
    ムームードメインの1年後の請求の時も忘れそうでした。

    さて、
    docmo *simfree iphoneの運用として、
    LTE 7GB 
    今なら、1050円/月額できました。

    mnpとプラスxi割とdocomoの投げ売りgaraxys4の組み合わせです。

    本体が、関西で休日だと一括6万円引き。
    (買取価格も高価です。43000円前後)
    月サポが3445円ついているので、

    3980(パケホーダイxi割、xiライト)*525-3445
    で出来てしまいます。初めの6か月は、525円(mopera6か月無料)です。
    わたしは、iphone4なんで3gですけど、(wifiルーターとの2台持ちも検討中)
    simfreeiphone5か、ipadminiがお持ちの方は、
    もっと快適なんじゃないでしょうか。

    これで、メイン回線の方をパケホーダイダブルにできるので、1台目も安くなります。
    月サポがなければ、fomaに契約変更したいです。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年8月14日 4:37 PM

      買い取り価格凄いですね。
      iPad miniならLTEも掴みますし、最高だと思います。
      3Gならfomaでもいいくらいですね。

      Android携帯でも使ってみようかなと思ってたんですけど、
      Xcodeでアプリの開発を始めたら面白くてやっぱりiPhoneを止められないので、
      今回の新iPhone発表後も使おうかなと思ってますが、
      SIMフリー版はプラスエリアもLTEも掴まないのか不安です。
      何とかならないものか・・・

      返信
  2. 錠之介 より:
    2013年8月20日 2:41 AM

    くずのはさんこんばんは。

    imotenに続き、こちらもマネさせていただきました。
    自分はYahoo!ドメインなのですが、問題なく設定できました。
    iPhoneで送受信できて非常に快適です。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年8月20日 10:12 PM

      簡単で良いですよね。
      メールサーバーの設定はちょっと難しくて。
      スパムもはじけないですし。
      50アカウントまでは無料なので重宝してます。

      返信
  3. ☆ より:
    2013年9月6日 12:35 AM

    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    お伺いしたいのですが、outiook.comの設定をすると
    outlookでは送信は出来ても、受信は出来なくなったのですが、そういうものなのでしょうか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月6日 12:45 AM

      いえ?
      送受信可能ですよ。

      返信
  4. ☆ より:
    2013年9月6日 2:58 PM

    では、何かの設定がおかしいという事ですかね?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月7日 2:09 PM

      じゃないですかね。
      自分は問題無くできます。

      返信
  5. 匿名 より:
    2014年4月22日 7:12 AM

    これはもうサービス終わってる

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2014年4月23日 12:43 PM

      本当だ。

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【お風呂で】ジップロック最強すぎワロタ【iPhone&iPad】 に お風呂でiPhoneを楽しむための簡単防水術 | おにぎりまとめ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481件のコメント
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268件のコメント
    • imotenQ&A 184件のコメント
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130件のコメント
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126件のコメント
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112件のコメント
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99件のコメント
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99件のコメント
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97件のコメント
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97件のコメント
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • グルメ
      • レシピ
    • もっと評価されるべき
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.