blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

WindowsServer2012R2にFAXモデムをインストールしたときの不具合について

Day:2014.9.16 0:53 Comments: 3

Windows

WindowsServer2012R2


リモートデスクトップ用のサーバーをWindowsServer2008からWindowsServer2012r2にリプレースしたら、様々な不具合が。

これもその一つ。

日本語での解決方法が書いてあるサイトが無かったので、自分で書いてみた。

多分、r2ではないWindowsServer2012でも起こるバグ。



相手に着信するけどデータ受信できない


FAXモデムのドライバはWindows8のものをインストール。

FAX送信テストをしてみると、相手に着信音は鳴るが、データが受信出来ない(印刷されない)。

ログを見てみると、エラーコード:0xC0000005というエラーが出て、FAXサーバーが再起動されていた。

使っているモデムはPLANEXのPS-US56Kだが、どのメーカーのものを問わず発生するらしい。




解決方法


解決法は、System32のFXST30.dllをWindows7のものに入れ替えるという力業で解決する。

なので、これからの作業は自己責任で。


まず、ここからWindows7用のFXST30.dllをダウンロードしよう。

それをWindows→System32フォルダ内のFXST30.dllと入れ替えるのだが・・・



所有権の変更


Windows→System32のプロパティを開き、セキュリティタブの詳細設定ボタンをクリック。


Win2012r2



所有権を見てみると、TrustedInstallerになっている。

これはAdministratorでも読み取り専用になってしまうシステム専用アカウントで、このままではFXST30.dllを入れ替えることが出来ない。

そこで、所有権をAdministratorまたは管理者に変更してしまう。

TrustedInstallerの隣の変更をクリック。


Win2012r2



『選択するオブジェクト名を入力してください』という欄に管理者アカウント名(今回はadministrator)を入力し、名前の確認をクリック。


Win2012r2



所有者がシステム管理者、サブコンテナーとオブジェクトの所有者を置き換えるにチェックをつけ、変更ボタンをクリックする。


Win2012r2



するとSystem32フォルダの所有権は管理者に移るので、System32の権限をフルコントロールにすれば書き換えることが出来るようになる。

なのでSystem32フォルダに先ほどダウンロードしたFXST30.dllを入れるとファックスのデータ通信が可能になる。



所有権をTrustedInstallerに戻す


System32フォルダの所有権が管理者にあるとセキュリティ的によろしくないそうなので、TrustedInstallerにもどす。

先ほどのように、Windows→System32のプロパティを開き、セキュリティタブの詳細設定ボタンをクリックし、変更をクリックして所有権を変更するのだが、『選択するオブジェクト名を入力してください』という欄に、


NT SERVICE\TrustedInstaller


と入力する事で所有権をTrustedInstallerに戻すことが出来る。

ただTrustedInstallerと入力しても出てこない。

サブコンテナーとオブジェクトの所有者を置き換えるにチェックをつけて変更すれば終了。



これで送受信が可能に


送信テストをしてみよう。

手順が正しければ問題なくFAXを送受信できるようになっているはず。

どこに需要があるか全くわからないけれど、とりあえず自分メモとして書いてみました。


関連記事


    • ターミナルサービス(リモートデスクトップ)でシンクライアント環境を作る(設定編2)
    • ターミナルサービス(リモートデスクトップ)でシンクライアント環境を作る(はじめに)
    • ターミナルサービス(リモートデスクトップ)でシンクライアント環境を作る(設定編1)
    • 【セキュリティ】sshでのrootログインを禁止する【乗っ取り対策】
    • ターミナルサービス(リモートデスクトップ)でシンクライアント環境を作る(ソフトインストール編)


« iPhone6Plusのケースだけ届きました SIMフリー版iPhone6Plusを予約注文しました »



Comments: 3

  1. onodekita より:
    2015年1月15日 8:38 PM

     ありがとうございました。Win 8.1 64bitで、Access VBA の FAXルーチンが上手く作動してくれず、途方に暮れていたところこの記事を見て、上手く動作するようになりました。

    OCXを持つ まいとーく、 STARFAXは3万円以上もして、とても購入できず、困ってました。

    格安のUSBモデムで構築終了。それにしても、部外者がここまでわかっているのに、MSが改良しようとしないのには呆れますね。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2015年1月16日 12:18 PM

      おお、この記事が日の目を見るときがくるとは思いませんでしたw
      お役に立てて幸いです。

      Win8の不遇ぶりはなんなんでしょうね。
      PCFAXの需要は少ないとはいえ、わかってるバグを放置するとか大企業のやることとは思えないです。

      返信
  2. 末兼 より:
    2018年3月20日 11:17 AM

    何か、MSからFixのパッチが出ているみたいですよ。
    https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3000850/november-2014-update-rollup-for-windows-rt-8-1-windows-8-1-and-windows

    返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【お風呂で】ジップロック最強すぎワロタ【iPhone&iPad】 に お風呂でiPhoneを楽しむための簡単防水術 | おにぎりまとめ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481件のコメント
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268件のコメント
    • imotenQ&A 184件のコメント
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130件のコメント
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126件のコメント
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112件のコメント
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99件のコメント
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99件のコメント
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97件のコメント
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97件のコメント
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • グルメ
      • レシピ
    • もっと評価されるべき
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.