【キンミヤ焼酎】B級な酒を楽しむ【辛口一献】
Day:2014.11.12 23:51 Comment: 0
最近、キンミヤ焼酎にハマってます。
あれはいい物だね。
キンミヤ焼酎
キンミヤ焼酎をたまたま薦められて飲んでみたら、これがまた癖がなくて旨い。
油の強い肉類によく合う。
謎の梅エキスを少量垂らし、焼き鳥を食べながらストレートに近い状態で飲むと、油が一気に消える感じで非常に美味。
だけど、コップ3杯も飲むとフラフラになる。
非常に危険なお酒でございます。
シャッキリンを作る
キンミヤ焼酎をいろはすのペットボトルに入れて冷凍すると、凍るんだけどペットボトルを揉み込むと簡単にフレーク状になる。
これがまた非常に旨い。
水割りを作ってもよし、そのまま飲んでもよしなんだけど、猛烈に旨く飲む方法がある。
シャッキリン自体は製品として売ってるんだけど、作り方もしっかり販売先サイトに書いてあるのが良心的だね。
ホッピー+シャッキリン
ビールの代用品として人気を博したホッピーだけど、シャッキリンと合わせると猛烈に旨くなる。
キンキンに冷やしたホッピーをThermosのコップに7分目まで注ぎ、作ったシャッキリンをドボドボと注ぐ。
それを混ぜずに飲むと、フレーク状になった焼酎とホッピーが口の中に流れ込み、非常に爽やかで美味。
ホッピーレモンサワーやグレープフルーツサワーでにしてもまた美味。
普通にスーパーで売ってるし。
最近はこればっかり飲んでます。
キンミヤ焼酎に合うつまみ
油が強い物と相性が良い。
もつ焼きとか、鶏皮とかよく合うね。
特にこの鶏皮の照り焼きがを食べながら飲むと酒が進むのなんの。
鶏の脂で若干くどくなった口内を冷たい焼酎ホッピーが洗い流す感じで非常に美味。
あとチーズ。
ラッフィングカウの8個入りチーズとかすんごい合う。
子供が生まれてからというもの、ほとんど飲みにでられなくなったんだけど、家で色々工夫して楽しんでます。
1人酒好きだし。
辛口一献(パウチ)
パックの酒なんて(笑)
と思ってた自分も、手軽さと案外飲めるクオリティにビックリ。
瓶が溜まって嫁をイラつかせていたけど、ポイと捨てられて便利な事この上ない。
いい日本酒も全部パウチにしてくれないものかと思ってます。
どこのスーパーでも売っているので、手軽に手に入るのもいい。
辛口一献に合うつまみ
案外いけるといいつつも、いい刺身とかに合わせるのならもうちょっといい日本酒が良いね。
こういうのに合わせるのはやはり癖のあるものがいいね。
自分が好きなのは、とんかつ。
はい?と思うかもしれないが、若干薄めのロースとんかつに醤油をかけ、お好みで辛子、レモンをかけてそれをつまみにする。
安い日本酒は癖があるけど、それが見事にとんかつと合うんだよね。
あとはカツオの茗荷のせ。
癖のあるカツオと非常によく合ってメチャクチャ進む。
カツオの刺身(たたき)を美味しく食べる | くずのは探偵事務所
安酒だからと侮るなかれ
安酒=まずいというわけではないね。
高級品は高級な味がするけども、かといってB級の酒がまずいわけではない。
それに合わせたつまみを食べながら酒を飲むと、相乗効果で旨くなる。
どう楽しむかってのが大切だね。
何か良いおつまみがあれば教えてください。
光の速さで試します。