PlayStation」カテゴリーアーカイブ

L.Aノワールすごすぎ。

>

顔の表情とかすごすぎるだろこれ。
R☆気合い入れすぎ。

レッド デッド リデンプションが神ゲーだったので、
これも楽しみでたまらん。

公式サイトの動画もすごい。
ものすごいお金かかってるんだろうな。
中小のゲーム作成会社でこれだけのものを作るのなんて絶対無理。

だけど、アイディア次第で売り上げが伸びた昔と違って、
大資本が高クオリティなゲームを作るようになると、
冒険するようなゲーム作れないよね。

かといって制作費の安いDSで作ってもすぐ割られるし。
ゲーム業界も大変ですな。

話がそれたけど、
L.A.ノワールは刑事物のゲーム。
GTAやレッドデッドリデンプションのように銃をぱんぱん撃ちまくったバイオレンスのゲームではない。
事件が発生したら、証拠を集め、検証、尋問等を行う。
犯人側が反撃してきたら、当然暴力で反撃可能。

証拠や聞き込みの結果などはすべてメモ帳に記録され、
後にそれを見ながら尋問や推理に使うことが出来る。

普通のアドベンチャーゲームと違い、
総当たりで調べてフラグが立つわけではない。
プレイヤーの頭がよくて素早く推理して犯人にたどり着くことも出来るし、
もしそういうのが苦手だとしても地道にローラー作戦をして聞き込みをして犯人にたどり着くことも出来る。

尋問も顔の動き等を見て嘘をついているか、
または信用できるかを判断する。
嘘をついていると思えば物証を突きつけ追い詰めていく。
もし失敗したとしてもゲームオーバーにはならない。
ただまた証拠集めに奔走すれば、いずれ犯人にたどり着いていくようになっている。

とはいえ、自分も実際プレイしたことがないので、
どういうゲームになっているのかプレイしたくてたまらない。

日本では7月7日に発売される。
PS3はディスク一枚だけど、
XBOX360版は3枚組。
ディスクチェンジめんどくさいからPS3版買おうかな。
迷うな。

超神ゲーRed Dead Redemption(レッド デッド リデンプション)

>L.A.ノワールの日本語版が7月に発売されることだし、
同じ販売会社のロックスターゲームから発売されている
Red Dead Redemption(レッド デッド リデンプション)を紹介。
grand theft auto(グランド セフト オート)シリーズを開発した会社で有名なんだけども、
これもまた信じられないくらい神ゲー。


アメリカ西部開拓時代を舞台とした箱庭ゲームなので、
乗り物は馬。
車もあるけど、主力は馬。

この馬へのこだわりがハンパじゃない。
馬の筋肉の動きがリアルすぎる。
さすが乗り物が馬だけしかいないだけある。

GTAのように人が乗っている馬を奪うことも出来るが、
野生馬もいるので、投げ縄を使ってとっつかまえる事も出来る。

賞金首を暗殺しようとコッソリ近づいて言っているときにクマに襲われて死ぬとか
結構笑ってしまう思いがけないイベント?もあり、
なかなか気が抜けない。

エイムが苦手な人も、オートエイムで的を狙ってくれる機能もあるので、
かなり取っつきやすい。

とにかくシナリオがぐいぐいと引き込んでいってくれる。
最後どう終わりを迎えるのかがもう知りたくてたまらなくなって、
あともう一つシナリオを・・・いやもう一つ・・・
と、寝る時間をガンガン吸い取っていってくれる。

リボルバーやリピーターをバンバン撃って、
ギャングをブチ倒すのもまた楽しいし、

野草を摘んで薬を作ったり、
飛んでいる鳥をを打ち落としたり、
鹿を狩ったりして皮を剥ぎ、
売ることも出来る。
結構なんでもあり。

馬に乗って走っていると、いきなり助けを求められることもあるが、
止まると馬から引きずり下ろされて盗まれたりすることもあるし、
野党に襲われている人を助けたりする突発的なイベントも起きて飽きさせない。

これほどの神ゲーが日本ではパッとしないってのが恐ろしいね。
すんごい面白いのに。

今までプレイしたゲームの中でも、
五本の指に入るくらい面白いと思ったゲームでした。

 

PlayStationNetwork(PSN)の個人情報7700万人分全員流出

>マジかよ。
俺の分もしっかり流出してたわ。
PSN普通に終わってた。


ソニーの対応もともかく、流出した情報がかなりやばい。

・住所
・氏名
・電話番号
・生年月日
・性別
・メアド
・アカウント名
・パスワード(ハッシュ化)
・秘密の質問&その回答
・クレカ情報(暗号化)
・デビットカード購入履歴(一部)
・口座番号(一部)
・口座名義(一部)
・顧客氏名(一部)
・顧客住所(一部)

が流出。
メアドとそのパスワード、そして秘密の質問とその答えが他のサイトでも一緒の人は、
PSN殻じゃなくても他のサイトからカード情報が流出する恐れがある。

たとえばアマゾンのログイン情報がPSNの一緒の場合、
自分のカードで物品が購入される恐れがあるって事。
ヤバすぎる。

フリーメールのログイン情報と同じ人は、
メールも見られちゃう。

パスワードの管理は大切だね。

ソニーからは流出しちゃった恐れがあるかも!っていうメールがちらっと来ただけ。
ソニー終わってた。

タクティクスオウガ運命の輪レビュー

f0017745_11131950

タクティクスオウガSFC版は間違いなく神ゲー。
そのリメイクが来るとなれば楽しみにせざるを得ない。

待望のリメイクがPSPで発売されたんだけど、クソゲーだった。

ガッカリその1:クラスチェンジの仕様変更

クラスチェンジがいちいち転職証を使わないと出来なくなった。

前作はある一定の条件さえ満たせば、何度でもクラスチェンジできた。
だけど、今回は転職証を購入するか、敵から盗むかトロフィーでゲットするしかない。
これがだるい。
オズマとか、固有のクラスのキャラも他の職業に転職できるが、戻るには貴重な転職証を使わないと戻れない。
当然持ってないと固有の職業に戻れない。
なんでこんなシステムにしたのかがよくわからない。
固有のジョブを持っているキャラは別に転職不可の方が良かったのではないかと思う。
元々固有のジョブを持っているキャラは顔無しキャラよりはるかに強い。
顔無しキャラと顔ありキャラの個性を出すためには、前作のように転職不可の方がよかった。

ガッカリその2:調整不足の合成システム

合成の調整が稚拙すぎ。

新要素にアイテムの合成が出来るようになったんだけど、
これのシステムがすげー駄目。
消耗アイテムを合成するのにも、何個一気に合成する、ということが出来ない。
一つ一つ作らなきゃならない。
合成を繰り返してアイテムを作り出すのには元になる合成アイテムが大量に必要になるんだけど、それすらも一つ一つ合成で作らなきゃいけない。
これが強烈に面倒。

さらに出来上がるのが確率で、レアなアイテムは失敗率が高めに設定されているので容赦なく失敗する。
出来るまでセーブ&ロードの繰り返し。
ものすごいストレスがたまる。
別にネットゲームじゃないんだから確率にする必要なんか無かった。

ガッカリその3:レベルアップボーナス

Lvアップ時のステータスボーナスがいらない。

ジョブがLvアップしたときに、その戦いに出撃していたキャラでかつLvアップしたジョブに就いていたキャラに限り基本ステータスがアップする。
顔無しキャラ用の救済策として採用していたのかもしれないけれど、これがとんでもなく必要なかった。

これがあるために、全キャラを統一したジョブに就いていた方がキャラのステがアップしやすい。
Lvが上がったら次のジョブへ、と全キャラ渡り歩いてLvアップさせていった方がステが上がるのだけど、そんなことをしていたらキャラの個性が無くなるし、後から入ってくるキャラを育てるのが大変。
顔無しキャラも、 当初から居るキャラ>>越えられない壁>>>後から雇ったキャラ になってしまう。
このシステムが容赦なく部隊構成を制限してくれる。
別にしなくてもクリア出来るよう調整してあるのかもしれないが、死者の洞窟とか強敵揃いのダンジョンもあるし、ステが高いキャラで行きたいからどうしても調整したくなるのが心情ってもの。

それを考えながら部隊を編成するのが苦痛でならなかった。
本当にこのステアップはいらない。

ガッカリその4:武器のレベル制限

武器の装備にレベル制限が出来た。

なんなのこれ?
Lvアップさせないで進んでいかないと後から入る顔キャラ育てにくくなるのに、
武器はLv制限出てくる。
ロンバルティアが手に入る頃なんてまだLv16とかだったのに、
装備できるのは22。
Lvアップさせるにはランダム戦闘をひたすら延々と繰り返す。
装備しなくてもクリア出来るが、普通に進んでたらブリュンヒルドまで装備できないって。
どうなってんの?

しかも、低レベルで進んでたらロスローリアンが持ってる固有の武器すらドロップしない。
こいつからのトロフィーは強武器!やった!→バルターソードワロス。
なんなの?おかしくない?

ガッカリその5:レベルがキャラではなくジョブ

Lvがキャラではなくジョブになった。

新しいジョブが使えるようになった!→Lv1から。
イライラする。

新しい顔キャラ入った!→固有ジョブのため、Lv1から。
イライラ。

なんなのこれ?どれだけLv上げなきゃならんの?
どうせなら部隊Lvとかにして、どれだけ後から入っても同じLvとかにしてくれれば良かったのに。

神ゲーからクソゲーに

全般的にどうしてこうなったな感じがした。
スキルの導入とか、その辺は良かったのに、WTは顔無しより顔ありの方が低いからどうしてもそっちを使ってしまう。
顔無しは空気。
いかに低レベルで進み、そして顔ありキャラが揃ったところでLvを上げていくか?
っていう感じになってしまっていて残念。

俺はやりこまないでやめてしまった。
なんか色々と駄目なゲームになってしまっていた。
俺は悲しいよ。
SFC版のまま、カットしたイベント加えて弓弱くしてくれれば良かったのに、なぜシステムまで変えてしまったのか。
SFCの時は何周もしたのに。死者の洞窟も何度も潜った。
SFCの限られた容量で作ったオウガは神ゲーだったのに、最新の技術を使って作ったリメイクはクソゲー。
どうしてこうなった。

バトルフィールド バッドカンパニー2

>アマゾンのレビューでも評判よさげだったので買ってみた。
3,000円くらい。
オフのみで、難易度ノーマル。


これ・・・面白いの?
正直、メダルオブオナーの方がはるかに面白いと思った。

エイムが難しいし、セーブポイントも長いから
死んだらまたここかよ・・・ってなる。
プレイしてれば難易度もガンガン上がっていくから当然死ぬ回数も増えるけど、
巻き戻しもハンパないので心が折れる。
CoDみたいに安全な場所で10秒立てば自動セーブされるみたいなのじゃないのが辛い。

RPGも当たらない当たらない。
ヘリを打ち落とす所あるんだけど、
照準見ながら打っても当たらない。ヘリは止まってるのに。
だからある程度エイム考えながら打たないと当たらないのに、
時間制限があるもんだから焦る焦る。
当たらないわ時間制限くるわでイライラ。

武器のコレクターだかがあって、
集めるとアンロックされていくんだけど、
それを拾いながら進めるとテンポが異様に遅くなる。
ああ、ここに落ちてるから拾わないと・・・って持ってるじゃねーか!
ってなる。
別に拾わなくても進めるんだけど、
武器庫があって、そのアンロックされた武器とそこで交換できるようになるから、
ゲットしないと損な感じするし、
すげー義務感で進めてる。

メダルオブオナーはノーマル1週、ハード2週したのに、
多分これはもうクリアしたらやらない。
評判よかったから楽しみだったのにガッカリでした。

【EDF】地球防衛軍2ポータブル【サンダー】

>地球防衛軍3の為にXBOX360を買ったワタクシが買わないわけがありません。
だけど、どうしても烈火がクリア出来なくてインフェルノクリア出来なかったんだよなぁ。
200時間はやったのに。ヘタ・・・。


PSPででるんだ!手軽にEDF出来る!
と思ったものの、アナログキーが足りないし、
どうやって操作するんだ?
と思っていたら、テクニカル操作が二つに分かれてた。

一つ目がモンハンのような操作。
アナログキーで移動。十字キーで視点移動。
LRキーでジャンプ、トリガー。
○△□×で武器の持ち替え等。

まぁ、普通はこれなんだろうけど、
XBOXでやってしまった身としては非常にやりにくい。
左のアナログキー移動、右のアナログキーで視点移動が殆どのシューティングゲームの操作方法なので、
上の十字キーで視点移動がもたつく。
人差し指で操作すればいいんだけど、なかなか思うようには動かない。
そこそこの慣れが必要。

もう一つ増えたテクニカル操作が、十字キーで武器の持ち替え等、
○△□×で視点操作。
こりゃ凄い!右左で別れてたら視点操作しながら移動できる!
これでかつる!
とこれを選択したら、俺の頭がついていかなかった。
思いっきり×ボタンでジャンプしようとして視点が下に移動する。
はわわはわわとしている間に死亡。
駄目だこりゃ。俺の頭がついていかない。
でも慣れるとこれがいいと思う。

基本的に武器の持ち替えやズームしか使わないボタンだから、
十字キーに割り当てて○(ryボタンで視点操作した方が合理的。
とわかっていながら操作できない自分がいる。
あかん。
この操作になれると他のゲーム出来なくなるw

妥協してテクニカルAで操作しています。
こりゃインフェルノまではいけないわ。

で、肝心のゲーム画面なんだけど、
結構良くできてる。
ポリゴン数を削ってはいるけども、
サクサク動くし、相変わらずの処理落ちも健在w
よくもまぁPSPに移植したもんだと感心する。

だけど、建物の中にめり込んだり、視点が少しおかしくなるのもまた健在。
移植だからしょうがないのかもしれないけども、
今のTPSだとさすがに良くできていてそういう事がない作品が多いから、
やっぱり古さは感じるね。
まぁ、PSPってのもあるんだろうけど。
PS3やXBOX360と比べちゃかわいそうなくらいマシンスペックが違うけども。

増えた機能が4人COOP!
これは熱い!
が、周りに持っている人が自分しか居ないので試せない。
クソッ!やってみたい!
絶対楽しいよこれ。
前までは画面分割だったし、
XBOX360版なんてXBOXLive使ってのCOOPも無かったからね。
そこは入れろよ。って思ったけども。

核バズーカ撃ちたいけど、また撃てないかな・・・。
インフェルノ難しいよ・・・。

medal of honor(オフライン)レビュー

>メダルオブオナー(以下MoH)は近代戦FPS。
XBOX360版PS3版PC版がある。
何作かは発売されているが、次世代機では初のソフト。

Call of Duty(以下CoD)も元々はこのソフトの開発チームが独立して作ったものなので、
オリジナルというか、ドンパチゲーの黎明期からある、
なかなか歴史のあるソフトなのよね。

CoD:BOは世界でも600万本以上売れたみたいだけど、
MoHはあまりぱっとしなかったみたい。
圧倒的にCoD:BOの方が売れた。

だけど、MoHはクソゲーだったのか?
というとそうでもない。
俺はCoD:BOよりも面白いと思った。

シナリオはかなりリアリティにあふれてる。
地上最強の部隊であるアメリカ軍が、
最先端の技術力で敵を制圧していくんだけど、
現場にいないアホな将軍がろくでもない指揮を執り、
現場指揮官が苦悩し、そして現場の兵士が死ぬ。

もう、アメリカの軍事力が圧倒的すぎて、
敵がかわいそうになる。
スターライトスコープをつけた兵士たちに、
為すすべも暗殺されていくアフガン兵士。

遙か空の上から40mm弾を雨あられのように撃たれまくり、
歩兵がばったばた死んでいくアフガン兵の姿を見ると、
ああ、この国とは戦争しちゃいかんなと強く思わされる。

ゲームとしてもかなりよくできている。
俺はCoDより好きなんだけど、シナリオがちょっと短いかな。
あら、もうおわっちゃった?って感じ。
もう少し長かったらよかったなぁ。
面白いからなのか、本当に短くてそう感じるのか・・・?w

このゲームはショットガンの集弾性が高く、かなり強い。
ほかのゲームだと近距離だと強いが、
中距離だと極端になる武器なんだけど、
このゲームでは中距離でもめっぽう強い。

ほかのゲームだとついついアサルトライフルを使ってしまいショットガンは捨てがちだが、
このゲームはショットガンがめちゃくちゃ強いので、
アサルトライフル捨てた方がいいくらい。

スニーキング、防衛、市街戦、スナイピング、ヘリ等々、
一通りの近代戦は体験でき、
アメリカ軍の装備のすごさに驚かされる。
チートすぎるぜアメリカ軍。

難易度はそれほど高くない。
イージー、ノーマル、ハードの3つだが、
ハードでもそれほど難しくなかった。
CoDのベテランの方がはるかに難しい。

日本語版はゴア表現カット。
頭吹き飛んだりなどの四体欠損はなし。

評価は
★★★★☆
くらい。
3000円あたりなら買って損はないと思う。
このゲームが数万本しか売れないなんてねぇ。
日本のゲーマーは厳しいねぇ。

Star Wars Force Unleashed レビュー

>WiiとPSPにはローカライズされているのに、
なぜかXBOX360版PS3版はローカライズされていない、意味不明なゲーム。
当然オススメするのはXBOX360版かPS3版。

当然次世代機の方が画面も綺麗だし、
字幕のみのローカライズなはずなので、
次世代機で発売するにしてもそれ程お金はかからないはずなのに。
Wiiで発売する時に、次世代機には発売しちゃダメ!
っていう契約でも結んだんだろうか。
その辺は不明。
Star Warsはハイビジョンで楽しんでこそ良さがわかるというのに。

北米版を買ってもそれほど英語のテキスト量は多く無く、
英語が全く解らなくても結構楽しめる。

それどころか、次世代機ならではのグラフィックで楽しめる。

シナリオはEP3〜EP4の間。
ゲームを始めると、なんとダースベーダーを操作するところから始まる。
コーホー言いながらフォースでジェダイの残党を吹き飛ばすベーダー素敵すぎる。

で、EP3で散り散りになったジェダイの騎士の一人を抹殺すると、
その子供が残ってた。
ベーダーと一緒に来ていた将校が、
禍根を残さないために殺そう!と言っていたのに、
なぜかベーダーがそこにいた将校たちを残らず抹殺し、
その子供をこっそり育て、
シスはこの世に師匠と弟子2人のみという鉄の掟を破って育てたのが主人公という、
なかなかの屈折ぶり。

ルーカスアーツが監修しただけあって、
シナリオはStar Wars公認のものだし、
なにより効果音が全部本物でワクワクする。
ただセーバーを振り回しているだけでも結構楽しい。

しかも、スキルで皇帝の電撃が使える!
あの電撃が使えるなんてステキ!

アリのように群がってくる敵をフォースで吹っ飛ばすのが楽しいし、
セーバーに電撃を乗せてぶった切ると敵が痺れて動きを止められる。
あの世界にいる感じがしてStar Warsファンにはたまらない出来。

逆にいえば、Star Warsを知らないと、
何がなんだかさっぱりわからない。
凡ゲーと思うかもしれない。

だってねぇ、ダース某がでてきても、
はぁ、これがボスか。としか思えなかったらねぇ。
Star Wars を知ってたら、ここでこいつが!って思えるのに、
それがなかったら楽しさ半減だよねぇ。

Star Warsファンなら文句なしにオススメ!
★★★★★
知らなかったら凡ゲー。
★★☆☆☆

これ位、差がある。
Star Wars好きならこれで洋ゲー入門してみるといいかも。
実に楽しい。

知らないのなら・・・別のゲームがいいかもしれない。

北米版ゲームのすすめ

>今日はローカライズされていない北米版やアジア版のゲームの良さを紹介したい。
なぜわざわざ日本語化されていないゲームをやらなきゃならんの?
ばかなの?死ぬの?
と思う人もいると思うが、
ローカライズ版と北米版は違うよ!全然違うよ!
まず北米版の良さを紹介したい。

利点その1 規制が無い

規制って言ったって、グロだけだろ?
別に首飛ばなくたっていいし、
ドバドバ血が出なくていいよ。気持ち悪い。
と思ったあなた!
それは誤解です。(完全に誤解、とは言い切れないけど)
規制はゴア表現だけではありません。

例を挙げると、スクエニがローカライズした悪名高いJustCause2。
CIAの工作員が、パラウ島のゲリラ兵と共闘して独裁政権を打倒する、
というゲームなのだが、
ローカライズ版だとゲリラ兵が規制で出てこない。
主人公のみで独裁政権を打倒しなきゃなんない。
ゲームの根本がぶち壊されてる。
民間人は無敵になっていて、RPGを食らっても死なない。
敵は死ぬのに。意味が解らない。

ゲームの雰囲気をそのまま感じることができるので、
英語が解らなくても、意外にのめりこめる。

利点その2 ローカライズされていない良ゲーも楽しめる。

面白いのにローカライズされていないゲームも多々ある。
Star Wars とか、プロトタイプとか。
スターウォーズなんて、ルーカスフィルムが監修しているから、
造り込みが結構すごい。
そういうゲームは英語が解らなくてもだいたいwikiで翻訳されていることが多い。
それを見ながらや、ニコニコの字幕翻訳プレイ動画を見たりするといい。

英語は難しいが、英語の勉強!と、
自分を騙しながらプレイするといいよw
辞書片手にプレイしてるけど、なかなか楽しいよ。

日本のローカライズは本当にひどいものが多い。
シナリオそのものをごっそり削ったり、
ゴア表現をカットして壮快感を無くしたり。
何のためのCEROなのか、
何のために規制してまで売りたいのか?
よく考えて欲しいもんだよ。
特にクソエニは。

今はネットで簡単に北米版やアジア版が手に入るし、
しかもローカライズ版よりはるかに安い場合がおおいので、
一度プレイして見ることをオススメします。