VPSセキュリティ対策
【さくら】VPSサーバーのパフォーマンスを向上させる。【DTI】
Day:2012.2.16 0:05 Comments: 48
無駄なプロセスを終了してVPSのメモリ領域を増やしたり、ログインポートを変更してセキュリティの向上を図る設定。
【セキュリティ】さくらVPSにファイアウォールを適用する。【iptables】
Day:2012.4.12 0:05 Comments: 22
さくらインターネットのVPSにファイアーウォールを設定してVPSのポート開放を必要最低限にし、外部の攻撃からVPSを守る設定。
【セキュリティ】sshでのrootログインを禁止する【乗っ取り対策】
Day:2012.4.13 0:05 Comments: 30
VPSのrootログインを停止し、rootアカウントからのハッキングを防ぐ設定。
DTIのVPSにiptables(ファイアウォール)を適用する
Day:2012.5.3 0:05 Comments: 69
DTIのVPSにファイアーウォールを設定してVPSのポート開放を必要最低限にし、外部の攻撃からVPSを守る設定。
VPSに無料の認証済みSSL証明書をインストールする
Day:2012.5.15 1:28 Comments: 24
オレオレ証明書ではなく認証済みのSSL証明書を取得し、エラーメッセージを出なくする設定。
【鍵なしは】ssh接続を認証鍵方式にしてみた【シャットアウト】
Day:2012.6.2 0:05 Comments: 11
VPSへのログインは認証鍵無しでは出来ないようにし、ハッキングを防ぐ設定。
StartSSLで無料のSSL証明書を取得してサーバーに適用する
Day:2013.8.11 0:05 Comments: 8
StartSSLのSSL証明書を自分のブログを見ながら再取得したら、やたら間違っていたので書き直し。 書いた当時は何も理解してなかったんだな。 恥ずかしい。
アカウントハックされました
Day:2014.6.9 23:50 Comments: 4
ご無沙汰してます。 仕事と子育てに追われ、なかなか更新できなくて申し訳ないっす。 さて、久々の更新ですが、ネット上で使っていたアカウントがハッキングされてしまいました。 一応皆様も気をつけてほしいなって事で。