blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

【imoten】自作WebDAVを利用してaddress.csvを修正する。【WebDAV】

Day:2011.12.23 0:05 Comments: 7

imoten VPS

前に書いた、メール着信時に送信者名を表示する方法が便利なので、コンソールでaddress.csvに一軒一軒ぽちぽちアドレスを入力してた。
だけど子供が泣いたから慌ててあやしに行き、やっとこさ寝たから戻ってみたら、

[プ ロ セ ス が 終 了 し ま し た]

あああああああああああああああああ!!!
YABEEEEEEEEEEE!!!
セーブしてねえええええええ!!!!

恐る恐る再度開く。

~
~
~
~
~
~
~

\(^o^)/オワタ

なんてことは無いだろうか。
俺だけかな。

というわけで、今回は自分のPC上で書き込んでも修正できるように設定してみた。

一応、今回は自作WebDAVサーバーの設定を終了しているものとして書いています。

※注意!
自分のWebDAV上にaddress.csvを置くので、WebDAVのユーザー名とパスワードを乗っ取られたらヤバさが激増します。
パスワードはしっかり長いものにしてください。
他人にも公開しないでください。
セキュリティ的にあまり褒められたものではないので、コンソールで編集するからいい!って人はやらないでください。

address.csvを移動する

せっかく作ったaddress.csvをそのまま使うので、とりあえずaddress.csvをdavディレクトリへ移動。

[root@ ~]# mv /usr/local/imoten/address.csv /var/www/html/dav エンターキー

これでWebDAV上にaddress.csvが移動した。

自分のWebDAVをiPhoneやPCで見ると、address.csvファイルがあるので、ダウンロードしてバックアップしておこう。

address.csvをエディタで編集

miが編集しやすい。
元々Mac版だけど、Win版もあるみたい。
使い勝手はわからん。

PCならサクサク更新できるだろうし、コピペもラクラクだと思う。
最後はUTF-8で保存。
再度開いてきちんと更新されているか確認しよう。

address.csvを元の場所に戻す

作業が終了したら、元の位置にaddress.csvを戻す。

[root@ ~]# mv /var/www/html/dav/address.csv /usr/local/imoten/ エンターキー

これでimotenにaddress.csvが戻った。

imotenの再起動

更新されたaddress.csvを適用させるため、imotenを再起動する。

[root@ ~]# /etc/init.d/imoten restart エンターキー

これで編集したaddress.csvは適用された。

セキュリティレベルが低くなる応用編

いちいちファイルの移動めんどくさ!
という人は、シンボリックリンクを作成することでしなくても済むようになる。

address.csvを元の場所に戻さない(WebDAVの中においたまま)で、以下のコマンドを流す。

[root@ ~]# ln -s /var/www/html/dav/address.csv /usr/local/imoten/address.csv エンターキー

これでimotenにファイルを戻さなくても適用されるようになった。
WebDAV上のaddress.csvを編集すれば、いちいちmvでファイルの移動をしなくても適用されることになる。
ただし、imotenの再起動は必要なので、結局はコンソールでの作業は必要。
しかも、メアドや名前の描いたファイルがWebDAV上に置きっぱなしになるので、セキュリティ的にちょっとやばい。

絶対ハッキングされないパスだから大丈夫!って人にはいいかもしれない( ´ー`)y-~~w

関連記事


    • 【imoten】メール着信時に送信者名を表示する方法
    • 【iPhone】imotenがVer1.1.35にアップデート【docomoメール】
    • 【何でもできるな】SIMフリーiPhoneでデコメを送る【imoten】
    • 【imoten用VPSを】WebDAVサーバーを立ててみよう【使いつくす】
    • 【プライバシー】1つのVPSサーバーでimotenを2つ以上動かす【駄々漏れ】


« iPhone用コンソールアプリを購入してみた PSVita買いました »



Comments: 7

  1. konkon より:
    2011年12月23日 12:16 AM

    >初めまして。
    いつも楽しく拝見させて頂いています。
    関係があるかどうか分かりませんが、以下のサイトで公開鍵認証によるログインの方法が紹介されていました。
    http://www.creativegear.jp/2011/03/29/dti-serversmanvp
    詳しくないのですが、パスワードによるログインではなく公開鍵認証にするとセキュリティは上がりますか?

    返信
  2. 葛葉キョウジ より:
    2011年12月23日 12:27 AM

    >コメントありがとうございます。

    ほほー。
    こんな方法があったとは。
    こりゃ凄いですね。

    これはかなりセキュリティレベルが高くなります。
    ただし、公開認証鍵方法にすると、鍵を持ったハードウェアじゃないとログインできなくなります。
    HDDが壊れたらいっ去りログイン出来なくなるのはもとより、
    間違って削除したり、再インストールする時にバックアップを忘れたり、
    といった、公開認証鍵ファイルの消失すると、もう2度とログインできなくなります。
    めったにないと思うんですけども。

    決められたマシンで使うにはいいんじゃないでしょうか。

    返信
  3. 葛葉キョウジ より:
    2011年12月23日 12:41 AM

    >いっ去り→いっさいです(-_-;)

    返信
  4. konkon より:
    2011年12月23日 7:00 PM

    >先ほど気付きましたが、公開認証鍵方法だとiPhoneからアクセスができなさそうですね。
    やはりご呈示頂いた方法で、WebDAVサーバを立ててみたいと思います。
    ありがとうございました。

    返信
  5. 葛葉キョウジ より:
    2011年12月24日 10:00 AM

    >そうですね。
    セキュリティを強化すると、ドンドン使い勝手が悪くなるというのが面倒で難しい所なんですよね(-_-;)

    とりあえずパスワードで我慢してますw

    返信
  6. Anonymous より:
    2012年3月21日 11:49 AM

    >初めて連絡させて頂きます。
    imotenの設定全てうまく行き、感激しながら運用しています。本当にありがとうございます。
    address.csvの件ですが、
    自分は、アドレスのCSVのテキストをエクセル開きアドレス,氏名になるようにセルを計算式で作って別シートに値のみ張付を行い、それをタブ区切で保存し、macのテキストエディットを新規のファイルはUTF8で開くようにして、エクセルで作ったタブ区切りファイルをテキストエディタで開き、新規のテキストエディタにコピペして、それからterminalでviにコピペしたら一括で登録出来ました。
    一件一件での登録は煩わしいので工夫が必要ですね^^;

    返信
  7. 葛葉キョウジ より:
    2012年3月21日 11:56 AM

    >そうなんですよねw
    コピペしちゃえば早いので元データをPCに、ターミナルを使ってコピペで十分ですよねw

    返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:10404593

    今日:795

    昨日:1562

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.