blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

【iPhone】imotenがVer1.1.35にアップデート【docomoメール】

Day:2012.1.26 0:05 Comments: 12

imoten iPhone

あら。
いつの間にかアップデートしてたのね。
作者様お疲れ様です。
設定記事は1.1.35に対応したけど、もうすでに使っている人のためにアップデート方法でも書いていきます。

※注意!
SIMフリーiPhoneでデコメを送るには、imotenを設定する必要があります。
設定方法はこちらの記事に書いています。

※imotenの再インストールを行うので、間違うとメールの送受信が不可能になる恐れがあります。

設定ファイルをバックアップ

これをしておかないとひどい目にあうので、とりあえずバックアップ。

warapper.confをバックアップ

まず、imotenのconfディレクトリへ移動。

[root@ ~]# cd /usr/local/imoten/conf/ エンターキー

これでimotenのconfディレクトリへ移動した。

warapper.confをバックアップ(コピー)する。

[root@ ~]# cp wrapper.conf wrapper.conf2 エンターキー

これでwrapper.confがwrapper.conf2と言う名前でバックアップ(コピー)された。

imoten.iniのバックアップ

imotenディレクトリへ移動。

[root@ ~]# cd /usr/local/imoten/ エンターキー

これでimotenディレクトリへ移動した。

imoten.iniをバックアップ(コピー)する。

[root@ ~]# cp imoten.ini imoten.ini2 エンターキー

これでimoten.iniがimoten.ini2と言う名前でバックアップ(コピー)された。

ついでにaddress.csvもバックアップを取っておいてもいいかもね。

[root@ ~]# cp address.csv address.csv2 エンターキー

これでバックアップ終了。

imotenのダウンロード

最新バージョンのimotenをダウンロードする。

現在の最新バージョンは1.1.35。

[root@ ~]# wget "http://imoten.googlecode.com/files/imoten-1.1.35.zip" エンターキー

これでimoten-1.1.35.zipが/usr/local/imotenにダウンロードされた。

圧縮されているimoten-1.1.35.zipを展開

ダウンロードしたimoten-1.1.35.zipを展開する。

[root@ ~]# unzip -d /usr/local/imoten imoten-1.1.35.zip エンターキー

この時、上書きするかどうかのメッセージが出てくる。

[y]es,[n]o,[A]ll,[N]one,[r]ename:

と表示されるので、全て上書きの A を入力し、エンターキー。
バッサリ上書きされる。

バックアップファイルをもとに戻す

このままだと設定が初期状態に戻っているのでもとに戻す。

[root@ ~]# cp imoten.ini2 imoten.ini エンターキー

cp: `imoten.ini' を上書きしてもよろしいですか(yes/no)?
と出てくるので、Yes と入力し、エンターキー。

wrapper.confも同様にもとに戻す。

[root@ ~]# cd /usr/local/imoten/conf/ エンターキー

これでimotenのconfディレクトリへ移動した。

[root@ ~]# cp wrapper.conf2 wrapper.conf エンターキー

cp: `wrapper.conf' を上書きしてもよろしいですか(yes/no)?

でYesを返答。

パーミッション(アクセス権)の設定

パーミッションの設定が元に戻っているので変更しなおす。

[root@ ~]# chmod 755 /usr/local/imoten/bin/imoten エンターキー

[root@ ~]# chmod 755 /usr/local/imoten/bin/wrapper* エンターキー

これでパーミッションは変更された。

imotenを再起動する

imotenを再起動しないとアップデートが適用されないので再起動。

[root@ ~]# /etc/init.d/imoten restart エンターキー

これでアップデート完了。

気が向いたらバージョンアップしよう

バージョンアップは新機能の追加もあるけど、バグフィックスもかなりあるので、なるべくバージョンアップしておいたほうがいいと思う。

関連記事


    • imotenが1.1.36にバージョンアップしてるー!
    • 【プライバシー】1つのVPSサーバーでimotenを2つ以上動かす【駄々漏れ】
    • 【CentOS6x64】さくらインターネットのVPSでのimotenの設定【Yahoo版】
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】
    • 【さくらインターネット】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】


« 【最強】imotenで件名の絵文字の表示が出来るようになってるー!【iPhone】 【iPhoneで】様々な動画形式をH.264へエンコードするソフトHandBrake【動画見まくり】 »



Comments: 12

  1. kei より:
    2012年1月26日 12:55 AM

    >はじめまして。

    simフリーiphoneを夢見てキョウジさんのHPに辿り着きました。
    ここでの情報のおかげで、今年からsimフリーiphoneにして快適なiphoneライフを堪能しています。
    特にこのimoten系の記事には苦労された記事もあったでしょうが、linuxOSの操作なんて無知な私には非常に分かりやすく助かりました、ありがとうございます!!

    これからも記事参考にさせて頂きます!
    ではさっそくimotenのアップデートやってみま~す(~~)

    返信
  2. うぃる より:
    2012年1月26日 2:50 AM

    >いつも拝見させて頂いてます。
    ありがとうございます。

    > warapper.confのバックアップのところで・・・
    # cd /usr/local/imoten で
    # cp wrapper.conf wrapper.conf2 を実行したところファイルがなかったのでそのまま次へ・・・
    しくっちゃいました。

    # cd usr/local/imoten/conf で
    # cp wrapper.conf wrapper.conf2 だったんですね(;´∀`)

    そこで、設定編から
    【wrapper.conf】を編集しなおしてimotenの再起動で、何とかなりました。

    —–(前振り終わり(^^;))—–
    設定編で見直しを行っていたところ
    【imoten.ini】の内容で気になるコトがありました。

    mail.encodeが以前は【iso-2022-jp】だったと思うのですが、
    先程確認したところ【UTF-8】になってました。
    実際、ドコモのガラケーでテストしたところ、
    どちらでも送受信できている様なのですが、
    【UTF-8】のが都合いいのですか?

    あと、細かいとこですが・・・
    sender.stripiphonequote=true
    sender.docomostylesubject=true
    sender.stripiphonequote=true
    と「sender.stripiphonequote=true」が2つ入ってました。

    返信
  3. 葛葉キョウジ より:
    2012年1月26日 11:02 AM

    >おめでとうございますヽ(´ー`)ノ
    自分も初めて設定したときはヒイヒイ言いながらやってましたw
    パラメータとか全然わからなくて、合ってるんだからどうなんだか手探りでしたw

    自分の記事が役に立ててよかったですヽ(´ー`)ノ

    返信
  4. 葛葉キョウジ より:
    2012年1月26日 11:06 AM

    >げー!ホントだ!
    そういやconfは別ディレクトリだったの忘れてた(;´Д`)・・・

    いつもありがとうございますです。
    修正しました。

    mail.encode=UTF-8にすると、件名での絵文字が表示できるようになるんですよね。
    次の記事で詳細を書いているんですけども。
    そこまで見てるとは、流石ですね。

    返信
  5. まさまさ より:
    2012年1月29日 3:41 PM

    >ご無沙汰しております。
    imoten設定時にはお世話になりました。
    まさまさです。
    imotenをバーッジョンアップしようと思い、入力ミス?してしまい、一度さくらインターネットのOSを再インストールし、コンソールを立ち上げたら以下の様なメッセージになり、先に進めなくなってしまいました。
    対処法があれば、ご教授下さい。
    宜しくお願いいたします。

    @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
    @ WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED! @
    @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
    IT IS POSSIBLE THAT SOMEONE IS DOING SOMETHING NASTY!
    Someone could be eavesdropping on you right now (man-in-the-middle attack)!
    It is also possible that the RSA host key has just been changed.
    The fingerprint for the RSA key sent by the remote host is

    Please contact your system administrator.
    Add correct host key in /Users/○○○○○○○○○○○○/.ssh/known_hosts to get rid of this message.
    Offending key in /Users/○○○○○○○○○○○○/.ssh/known_hosts:1
    RSA host key for ××.×××.×××.××× has changed and you have requested strict checking.
    Host key verification failed.

    [プロセスが完了しました]

    返信
  6. まさまさ より:
    2012年1月29日 4:35 PM

    >まさまさです。
    バージョンアップを失敗してしまい、さくらインターネットを再インストールしたら、コンソールが入力出来なくなってしまいました。

    WARNING :REMOTE HOST INDENTIFICATION CHANGED
    なるメッセージが出てしまいます。

    返信
  7. 葛葉キョウジ より:
    2012年1月29日 7:57 PM

    >ブラウザ上のリモートコンソールでログインしてもダメですか?

    返信
  8. まさまさ より:
    2012年1月29日 8:42 PM

    >ご返信ありがとうございます。
    さくらインターネットのサイトからログインは出来るようです。
    が、しかし imoten.iniを手打ちにてやる自信がないので、PC上で出来ればと思った次第です。

    返信
  9. 葛葉キョウジ より:
    2012年1月29日 8:43 PM

    >OSの再インストールしたことないんでわからないですけど、ホスト名変わっちゃってるとかじゃないんですかね?

    返信
  10. まさまさ より:
    2012年1月29日 9:33 PM

    >ホスト名の変わっていることはないと思います。
    先程、パソコンでいつも使用しているユーザーIDではコンソールツールが上記のようになってしまうので、新規ユーザーを登録して、別IDでログインし、コンソールツールを使用したら、無事復活いたしました。
    原因は不明ですが、今後も変更の際は、別IDでのログイン→コンソールツールになりそうですか?

    返信
  11. 葛葉キョウジ より:
    2012年1月29日 9:38 PM

    >そんなことはないと思いますけどね。
    サポートにメールするとかしたほうがいいかもしれません。

    返信
  12. まさまさ より:
    2012年1月29日 10:16 PM

    >なるほど。
    PCのサポートに確認してみます。
    色々、ありがとうございました。

    返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:10404641

    今日:843

    昨日:1562

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.