blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

フォトライブラリの写真をWebDAVにアップロードする

Day:2012.4.11 0:05 Comments: 15

AppStore iPad iPhone VPS おすすめアプリ

PhotoSync


さて、VPNサーバーにズンドコアップロードするぜ!
ってことで、今度はフォトライブラリの写真でもアップロードしてみようかなと思い、いろいろアプリを探してみたらいいものを見つけた。



PhotoSync


PhotoSyncっていう、ありきたりな名前のソフトなんだけど、WebDAVに対応している貴重なフォトアプリ。


PhotoSync - wirelessly transfers your photos and videos App
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: ¥170


当然ユニバーサルアプリなので、iPhone、iPad両方使える。



PhotoSync設定の前に


アプリの設定の前に、WebDAV上に写真を保存するフォルダを作っておこう。



PhotoSyncの設定


カメラロールの写真をアップロードするのなら、Camera Rollを選択して右上の赤いボタンをタップしたら出てくるSyncNewをタップ。


PhotoSync


4ページ目にあるWebDAVをタップ。


PhotoSync 1


注意書きはOKをタップ。


PhotoSync 3


Server:ホスト名/dav(https://は要らない)

Login:WebDAVのユーザー名

Password:WebDAVのパスワード

Directory:写真を保存したいディレクトリ名

Use SSL: |(オン)


PhotoSync 4


Doneをタップして設定終了。

だが、WebDAVがあるページが4枚目とタップするのが非常に面倒くさいので場所を変える。

右下のiボタンをタップ。


PhotoSync 5


Configureをタップ。


PhotoSync 6


Editをタップ。


PhotoSync 7


WebDAV欄の右側にある三を押さえながら上にスライドする。


PhotoSync 8


一番上に持ってきて指を離すと一番上の段にWebDAVが移動する。


PhotoSync 9


そうするとSyncボタンを押した時の1ページ目にWebDAVが表示されるのでSyncしやすい。


PhotoSync 10


しかし、このままSyncすると勝手にiPhone4s(端末名)/CameraRollというディレクトリを勝手に作成される。

それでもいいならSyncをする。
勝手にディレクトリを作られるのはヤダ!って人は、設定を変える。

右下のiボタンをタップ。


PhotoSync 5


Configureをタップ。


PhotoSync 6


WebDAVをタップ。


PhotoSync 11


Create Subdirsをオフにする。


PhotoSync 12


これで勝手にディレクトリを作られることはなくなった。



Syncしてみよう


赤のSyncボタンを押してSync Newをタップし、WebDAVを選択するとWebDAVに写真と撮った動画がアップロードされる。
ものすごい楽。
次にアップするときは新しいファイルしかアップロードされないのもいい。
だけど、WiFiが切断して失敗することもある。
その時は再度Syncすればよい。
きちんと途中からSyncされる。



ビューワーがね・・・


アップロードはいい。
素晴らしい。
だけど、アップローダーなので、iPhoneでSyncしたものをiPadで見るっていうのができないんだよね。
これが難点だわ。
Linuxのビューワーとアプリなんかないかな。
まさ様がコメントしていたソフトを試してみようかな。
どうなんだろあれ。


関連記事


    • Gallery3にSFTPを使って写真をアップロードする
    • TrueCryptを使ってファイルを暗号化してみた
    • 【imoten用VPSを】WebDAVサーバーを立ててみよう【使いつくす】
    • 【オレオレ証明書】自作WebDAVサーバーにWindows7で接続する【MacもOK】
    • 【VPS】これからの予定【最強じゃね?】


« 【セキュリティ】さくらVPSにファイアウォールを適用する。【iptables】 【小ネタ】Subsonicで日本語名アーティストをソートする【アルファベット順】 »



Comments: 15

  1. まさ より:
    2012年4月11日 1:27 AM

    >こんばんは。
    PhotoSyncっていうソフトがあったんですね。
    全然気がついてませんでした。

    gallery3はアルバムを見るのに権限を設定出来るので、トップページにパスワードかけられました。
    色々なモジュールがあるので、解約した移行前のサーバーで試しています(笑)
    RESTモジュールを有効にすればiPhoneからviGalleryでサムネイル表示出来ました。
    ただ、iPhone上で1枚の写真を表示すると、ギャラリーで表示するよりもサイズが小さく表示されてしまうんですけど、iPhoneで見る分には満足しています。
    iPadでも表示されるんですが、基本はiPhoneの画面サイズのままでiPadに表示されます。x2という設定があり、単に拡大しただけの感じになるので、iPadの画面で見るにはちょっと厳しい感じです…
    きちんとiPad対応してくれるとかなり使えるアプリになりそうです。

    WebDAV Navigatorっていうアプリを見つけたので、明日か明後日どんな感じか試してみます。

    返信
  2. 葛葉キョウジ より:
    2012年4月11日 9:22 AM

    >アップロードはいいんですけどね。
    iPadとiPhoneでWebDAVを介しての共有ができないのが残念です。
    いいビューワーソフトがあれば解決しそうですが(-_-;)
    viGalleryも、iPhone版しか無いのがもったいないですよね。
    iPad版が出たら挑戦してみます!

    返信
  3. Anonymous より:
    2012年4月11日 4:08 PM

    >昨日まで何も問題なく、imotenとサクラでドコモメールの送受信をしていたのですが、今朝気付いたのですが送受信出来なくなってしまいました。
    サーバーへのメッセージ内容の送信が失敗しました。とメッセージが出てきます。
    設定などは何一ついじってません。
    何か解決方法はありますか?

    返信
  4. Anonymous より:
    2012年4月11日 4:29 PM

    >ちなみにYahooメールを使用しています。

    返信
  5. BG-5 より:
    2012年4月11日 6:07 PM

    >匿名様

    iモード.netのメールが1,000件超えてパンクしたとかじゃないんですかね?

    返信
  6. Anonymous より:
    2012年4月11日 7:11 PM

    >「匿名」さん、imoten logを見て解析するか、サクラに問い合わせればいいのでは?

    返信
  7. Anonymous より:
    2012年4月11日 7:20 PM

    >Imodeネットの件数は何も問題ありませんでした。再設定しようと、全て一からやり直したのですが、何度やっても設定ができなくなってしまいました。

    返信
  8. 葛葉キョウジ より:
    2012年4月11日 8:39 PM

    >http://www.kyoji-kuzunoha.com/2012/03/imotenvps.html

    まず質問用テンプレを見てから質問してほしいです。
    サーバーとか何処を使っているのかわからないとこっちも全然わからないです。

    正常に稼働していたものが急に使えなくなった、ってことは、
    DTIなら、再起動した時にVPSがフリーズしてしまったか、障害が起きたかだと思うんですが。

    設定ができないっていうのも意味がわからないです。
    VPSにログオンできなくなってしまったってことですか?
    設定したけど上手く動かないってことですか?

    返信
  9. Anonymous より:
    2012年4月11日 9:05 PM

    >知識がほとんどないので詳しくなくてすみません。
    もう少し自分で試行錯誤してみます。

    返信
  10. コンスコン より:
    2012年4月11日 11:05 PM

    >こんばんは!
    PhotoSyncの導入で溜まっていた写真の整理も捗りそうです。
    最近思ったのですが、WebDAVに対応したソフトって限られてますよね・・・
    自分は会議の内容をHT Recorderで録音してますが、WebDAVに対応してなくて
    iTunesで転送してからWebDAVにアップしています。
    FTPには対応してるので設定すればいいんでしょうけど、セキュリティ的にどうなのでしょう。
    安全にFTPでアップ出来るならFTPだけ対応してるアプリの活用法も広がるんですけどね~

    返信
  11. nob より:
    2012年4月11日 11:19 PM

    >よくある事象として、imoten以外のアプリ等でiモード.netに接続しているとログイン通知メールが溜まってしまいパンクすることがあります。
    ログイン通知メールはガラケーからしか見れず、iモード.netでは確認できないので要注意です。

    返信
  12. 葛葉キョウジ より:
    2012年4月11日 11:31 PM

    >ああ、FTPでアップロードするように設定するのはそれほど難しくないです。
    時間の合間みて設定記事作ってみます。

    返信
  13. まさ より:
    2012年4月11日 11:37 PM

    >こんばんは。
    なかなか対応しているビューワーがないですよね…
    viGalleryもiPadのアプリはかなりもったいないです。
    今日iPadからSafariで見てみたらPCで見るのと同じ感覚でみ見れるので、iPadはアプリじゃなくSafariで我慢します。
    iPhoneのviGalleryで見るよりかなり綺麗に見えるので機会があればやってみて下さい。(iPhoneもSafariの方が綺麗に見えますけど、捜査はちょっと厳しかったです。)

    返信
  14. Anonymous より:
    2012年4月11日 11:39 PM

    >ごくたまぁ~に、何も操作していない時にiモード.netのログイン通知メールを受信するときがあります。
    これは、、、パスワードが洩れてるんでしょうか?

    返信
  15. iPhoneアプリ:photoSync:WebDAVに好適 | makの枕草子 より:
    2012年7月13日 3:32 AM

    […] フォトライブラリの写真をWebDAVにアップロードする […]

    返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に どすこい より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:11233954

    今日:480

    昨日:3502

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.