blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

stunnelに正規のSSL証明書を適用する

Day:2012.5.17 0:05 Comments: 4

imoten VPS セキュリティ対策

stunnel


せっかく正規のSSL証明書をゲットしたので、imotenの送信メールをSSL化してくれているソフトStunnelにも適用してみよう!
という記事。
ま、別に正規のSSL証明書にしても対して意味は無いんだけどw
実用性は特になく、自己満足の世界なので別にしなくても構いません。



※注意

この設定はブログ主はさくらインターネットのVPS(CentOS6)での環境で行なっています。


【iPhone】imotenの送信メールをSSL化する【docomoメール】


VPSに無料の認証済みSSL証明書をインストールする



権限をrootに変更


【セキュリティ】sshでのrootログインを禁止する【乗っ取り対策】

での設定によりsshでのrootログインを禁止したので、スーパーユーザー(root)に権限を昇格させる。


[kuzunoha(ユーザー名)@ ~]$ su エンターキー


rootバスワードを入力する。


[root@ kuzunoha]#


になればrootに変更された。

カレントディレクトリに移動。


[root@ kuzunoha]# cd エンターキー


カレントディレクトリに移動し、rootでログインした時と同じ


[root@ ~]#


になる。



ルート証明書と中間証明書の結合


Stunnelにルート証明書と中間証明書を認識させるため、一つにまとめる。

証明書を保存しているディレクトリに移動。

[root@ ~]# cd /etc/pki/tls/certs/ エンターキー


ディレクトリcertsへ移動した。



証明書の結合


中間証明書sub.class1.server.ca.pem ルート証明書ca.pemを結合した証明書stunnel.pemを作成する。


[root@ certs]# cat sub.class1.server.ca.pem ca.pem > stunnel.pem エンターキー


stunnel.pemが作成された。



stunnelに証明書を適用


stunnelに正規の証明書を適用する。


[root@ ~]# vi /etc/stunnel/stunnel.conf エンターキー


以下2行を一番上に挿入。


CAfile=/etc/pki/tls/certs/stunnel.pem
key=/etc/pki/tls/certs/server.key


以下を書き換え。


cert=/etc/pki/tls/certs/startssl.crt


:wqで保存。


stunnelを再起動する。


[root@ ~]# /etc/init.d/stunnel start エンターキー


[OK]が出れば成功。



iPhoneでの設定


設定→メール/連絡先/カレンダー→imotenのアカウント→送信メールサーバーのSMTPをタップ。

送信メールサーバーのホスト名をマイドメインに変更。


Stunnel



送信テストし、届けば成功。



あまり意味は無いけどね


メール送信の時にいちいちWarningが出るわけじゃないので、変えても変えなくても使い勝手は変わらない。

完全に自己満足の世界だけど、どうしても正規のSSL証明書を使いたい!という方はどうぞ。


関連記事


    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】
    • 【CentOS6x64】さくらインターネットのVPSでのimotenの設定【Gmail版】
    • VPSに無料の認証済みSSL証明書をインストールする
    • StartSSLで無料のSSL証明書を取得してサーバーに適用する


« imotenが1.1.36にバージョンアップしてるー! 【SSLとともに】認証済みSSL証明書快適だね!【燃え尽き症候群】 »



Comments: 4

  1. まこと より:
    2012年5月17日 1:07 AM

    キョウジ様
    お疲れ様です。
    リクエストを聞いて頂きありがとうございました。
    理由はよく分かりませんが、私のvps環境では、これまでのオレオレでは上手く通らなかったのでSSLをOFFにして使用していましたが、今回の変更で初めてiPhoneでSSL送信できるようになりました。
    ちなみに、cert=crtファイルは、昨日ゲットしたstartssl.crtに変更しました。

    重ね重ね、ありがとうございました。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年5月17日 11:23 AM

      あ、そうだ。
      startsslにしてたんだったw
      ありがとうございます。

      通らないとかあるんですね。
      VPSだったらOSが同じなら同じ動きするんだろうと思ってたんですが、
      違うものなんですねぇ。

      返信
  2. まこと より:
    2012年5月17日 6:23 PM

    DTIサーバーの時はすんなりとSSL送信できたのですが、お名前vps(vz)に変えてからは、キョウジ様の助言でポートを新たに開けるまで受信すらできず、やっと出来てもSSL送信が出来なくて、SSLオフ送信で使っていました。
    今回の証明書入手でもしやと思いリクエストした次第です。
    直接の因果関係は定かではないのですが、結果的にそうなった。ということです。
    予めメールサーバが設定されているというメリットは大きいのですが、一般的でないということです。
    ありがとうございました。

    返信
  3. imoten:お名前VPS(VZ)で、完全稼働:SSL送信達成! | makの枕草子(β版) より:
    2012年6月9日 6:32 PM

    […] いつも参考にさせて貰っている「くずのは探偵事務所」さんの記事「stunnelに正規のSSL証明書を適用する」を適用することで、今までiPhone側でエラーを吐いて設定すら出来なかったSSL送信 […]

    返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に どすこい より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:11331258

    今日:1697

    昨日:2673

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.