blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

出汁にこだわろう

Day:2012.7.4 0:05 Comments: 8

グルメ

この記事がアップロードされていると言うことは、ブログ主はもう飲んだくれて寝ていることでしょう。

脱獄記事を書くと言っておきながら、誠に残念なことでございます。

酒飲むとすぐ下すくせに飲みたがるんだよね・・・。



脱線


ゲームブログを書こう!と思って元々始めたはずなのに、脱線して転がってどこかに落ちて流されてLinuxをいじる記事になってしまってた(;´Д`)w


で、今回は出汁を取るって事を書いてみたいと思う。


そう。

出汁。だし汁。

ちょ!まって!タブ閉じないで!

味噌汁の味が変わるから!w



顆粒出汁もいいけど


振りまくだけで手軽でいいけど、味はイマイチ顆粒出汁。

かといって本気モードで出汁を取るのは結構面倒くさいし、しかも意外に難しい。

出汁ガラも出るし、昆布と鰹節でとっても臭みが出ないようにかつうまみをしっかり出すのは難しい。

顆粒出汁でいいやってことになっちゃう。



パックのだし


でも世の中は便利なもので、ちゃんとパックになって売ってる本格的な出汁パックがあるんだよね。

うちではこれを使ってるんだけど。


あごだし|博多うまだし


これで出汁を取ると抜群に旨い。

味噌汁や煮物の味が跳ね上がる。

出汁だけじゃなく、パックをやぶってチャーハンを作るときにに振りまいても旨い。

意外なほどしっかりした出汁が出て、旦那や彼氏が見直すこと請け合いw



顆粒出汁も使い方次第で風味がアップ


顆粒出汁で味噌汁を作る人を見てると、沸いてるお湯の中にいきなりぶち込む人がほとんどなんだよね。

実はあれはあまりよくない。

その後から具を入れたり味付けしたりしているうちに出汁の風味がぶっ飛んでしまう。

本当は火を止めた最後に入れた方がいい。

それだけで案外出汁の香りや風味がする味噌汁に変わるんだよね。

出汁をしっかりしみこませなきゃならない料理は顆粒出汁で作るべきではないけど、もし使うなら二回に分けて入れた方がいい。

しみこませる用に最初に入れるのと、香り付け用に最後に入れる。

これだけでかなり違う。



味噌汁を作っているときにありがちなこと


味噌を溶き入れて薄いから味噌をさらに足したら濃くなりすぎたでござる。

ってことがよくあると思うんだけど、ちょっと塩分が足りないかな?って時は、醤油を数滴垂らすといい。

味噌を溶き入れ、火を止めて顆粒出汁を加え、塩分が足りなかったら数滴醤油を垂らす。

そうすることで濃くなりすぎない味噌汁を作ることが出来る。

醤油のうまみ成分が味噌汁の味をランクアップさせるけど、醤油の味は感じない。

隠し味ってやつです。



しっかり出汁を取ったものがあれば何でも作れる


出汁さえあれば、煮物でも茶碗蒸しでも味噌汁でも卵焼きでもおひたしでも炊き込みご飯でも何でも簡単においしく作れる。

ほうれん草等のおひたしでも、ただ醤油をかけるんじゃなく出汁で薄めた醤油をかけることで、塩分摂取量を減らしながらおいしく食べることが出来る。

出汁をしっかり取ることで塩分が少なくてもしっかり味を感じておいしく食べることが出来るので、むくみにくくかつ高血圧にもいい食生活を送ることが出来る。

余っても冷蔵すれば数日は持つし、そうめんとか食べるときもめんつゆをただ水で割るんじゃなくて、だし汁で割って食べた方がおいしい。


って、何書いてるんだろう俺・・・w

今日のアクセス数は期待できないね!w


関連記事


    • 【Oracle】JavaSEのダウンロード方法が変更【余計なことすんな】
    • 【CPU使用率】VPSの閏秒バグ【100%】
    • ターミナルサービス(リモートデスクトップ)でシンクライアント環境を作る(端末編)
    • 【皆々様の】ブログがついに100万PVキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!【おかげです】
    • JavaSEをアップデートする


« 3GSを脱獄してみた 【物騒なタイトルだけど】脱獄の手伝いをすることになった【3GS】 »



Comments: 8

  1. BG-5 より:
    2012年7月4日 12:20 AM

    くずのはさん、こんばんは。

    いやいや、出汁は大事ですよ、出汁は。

    以前、出汁のかほりに誘われて、作りかけの離乳食を
    食べさせてもらったんですが、赤ん坊のころって、
    こんなまずいもの喰ってたんだ~ってショックを受けたことがありますね…
    とっても美味しそうな、いいかほりだったんですけどね~w

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年7月4日 11:11 PM

      子供にあげているせんべいをちょこっと食べるとまずいのなんのw
      味も素っ気も無いですからねw
      塩をほとんど入れなくても、しっかりだしをきかせると旨そうに食べるんですよね。
      大人にはおいしくないですけどw
      子供の時からだしをしっかりきかせたものを食べさせていれば、
      ちゃんとした味覚になってくれるかなと思ってます。

      返信
  2. ys0myzk より:
    2012年7月4日 6:29 AM

    いつもお世話になっています。
    下手の横好きですが、私も料理が好きでして。
    くずのはさんの記事にあった、モツ煮込みは参考にさせていただきました。
    それ以来ちょくちょく作っています。
    顆粒出汁の2段階投入法は是非試してみたいと思います。

    これからも料理ネタ楽しみにしています。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年7月4日 11:14 PM

      ホントですか!?
      気に入っていただいて何よりですヽ(´ー`)ノ
      あの筋の部分のぷるぷるしてる部分が本当に旨いですよね!

      後入れは劇的に変わるわけじゃないですけど、
      お?って感じにはなりますw
      お茶漬けを食べるときとかにさらっとかけても旨いですよ。

      返信
  3. yan より:
    2012年7月4日 7:37 AM

    うん。出汁は大事ですよねー。
    顆粒出汁は持ってないんですが、便利そうなんで今度試してみなくては!

    出汁が旨かったらなんでも美味しくなる不思議なものです…。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年7月4日 11:17 PM

      ぜんっぜん味変わりますよ!
      お茶漬けにしてみたらわかります。
      顆粒だしでも旨いですが、あごだしで取ったものでお茶漬けを作るとまた格別です!
      特に飲んだ後とかw

      返信
  4. TOM より:
    2012年7月4日 11:29 AM

    くずのはさま

    おっ!うちもこの『うまだし』使ってます。
    回し者ではありませんが、抜群にうまいですよね♪
    いやいや、ほんとに。
    出汁入りの味噌なんかもう二度とつかえないってくらい。
    こんなところでお目にかかるとは思ってもいませんでしたが・・・

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年7月4日 11:23 PM

      これ本当に旨いですよね!
      別に自分も回し者じゃないんですけどw
      顆粒だしやだし入り味噌より、味噌汁の味が5ランクくらいアップしますw

      ニンニクと唐辛子のパスタを作るときに、
      ニンニクをオリーブオイルで炒めて唐辛子を加え、
      その後に安物の白ワインと袋から破ったうまだしを加えてから麺を絡めると最高に旨いですw

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に どすこい より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:11255172

    今日:544

    昨日:2896

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.