blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

ネットリテラシーは学校で教えた方がいいと思う

Day:2012.9.11 0:05 Comments: 4

雑談

submit


インターネットって15年くらい前までは接続するのも大変だし、使う人もそれほど多くなかったので、ある程度知識のある人用のツールだった。

TCP/IPにDNS、プロクシ、繋がらなかったらとりあえずpingとかなんか色々やってた気がする。

無線LANも昔は全部手動だったからね。

PCも対応してないから受信機買って・・・って。

今はボタン一発。



知識がなくても使えるのが今のネット


今は知識がなくてもネットに接続出来る。

昔と違ってネットに対する知識がなくても接続できるから、四苦八苦する必要がないからね。

それでもまだプロバイダだのなんだのっていう関門がPCにはあったのだが、スマホはない。

タッチするだけでネットに繋がるスマホの普及がさらに拍車をかけた。

誰でも、どこでもネットに接続出来るようになった。

ネットに関する知識がないままで。

すでに「パソコン持ってる=オタク」という世の中ではない。

ネットはすでに人々の生活の一部になり、様々なものと融合した。

だけど、学校教育では未だにネットリテラシーの事を教えていない。

全くの無学のまま、親からスマホを与えられ、ネットに接続する。



SNSツール=メール程度のものだと思ってる


Twitterやブログなどで不用意に個人情報などを書き込んで炎上するなんてことは今は珍しくない。

これは明らかにインターネットによる知識不足に他ならない。

ラーメンを冗談で200倍の辛さを頼んだら食べられませんでした→食べ物を粗末にするなと炎上。

Twitterで自分が働いている店に芸能人が来たとツイート→店員が個人情報漏らすなんて最低と炎上。

枚挙に暇がない。

これはブログやツイートが誰でも閲覧可能だということを知らないというか、意識していない。

どうせ知り合いしか見てないくらいの意識なんだろう。

世界中の人間が見ようと思えば見られるなんて全く思ってないし、自分の書き込みがどういう影響を及ぼすか想像できていない。

ある程度古くからネットをしている人は大体想像がつくので不用意な書き込みはしないが、ネットをし始めた人ほど安易な書き込みをしてしまう。

インターネットがどういうものなのか知識が全くないままネットに接続するそのリスクを教育されないまま使う。

これほど恐ろしいことはない。



芸能人並みのプライバシーのなさ


芸能人はテレビに晒される分、浮気や失言で社会的に抹殺されることも多々ある。

これは人目にさらされる分、仕方のない部分でもあった。

だが、今や一般人といえどもプライバシーは守られない。

ネット上で自己主張すれば当然誰かに見られる。

2chに晒されたりTwitterでリツイートの嵐を食らって拡散する可能性は誰にでもある。

不用意な書き込みで職を失った人間も数知れない。



情報の発信とその責任


新聞やテレビのように一方的に情報を押しつけられた時代とは違い、インターネットはだれでも情報を発信できる時代になった。

情報の発信は当然その責任を伴う。

昔はテレビや新聞、本などに限定されていた責任が、一般人も容易に情報を発信できる分、当然負うことになる。

もはや現代社会は一般人ですら芸能人並にプライバシーはない。

ハメ取りなんて取っても昔は流出なんて些細なものだったが、現代社会では世界中にばらまかれる。

ばらまかれた画像は一生消えることはない。

DQNネームや入れ墨のように生涯自分にまとわりつく。

酔っ払って知り合いに暴言を吐いたって後で謝れば済むが、ネットではそうはいかない。

それを見た人の怒りを買えば、職場などの個人情報を晒されて社会的信用を失う。

簡単に発言できるネットだからこそ気をつけなければならない。



早急に学校での教育が必要


小学生でもスマホを持つ時代、学校でネットリテラシーを教えなくてどうする?と思うんだけど。

国語算数理科社会だけ教えてれば良かった時代ではない。

簡単で便利なツールはあふれているが、その危険性を教えなければならないと思う。

敷居を低くするなら、その分教育しないと。

日本はインターネットを使ってのサービスは二流。

明らかに教育不足。

物作りの時代は半分終わった。


iphone


これだけのものが携帯に収まるようになってしまった。

当然ものづくりの需要は減る。

その分プログラマの仕事は増えたが、アニメーターのような扱いでIT土方と呼ばれて待遇は低い。

日本が不況であえいでいるのも、新しい時代の変化について行けてないからだと思ってる。

すぐに不況からの脱却!なんてことは出来ないが、教育システムを見直すことによって新たな人材を育成すれば、物づくりとネットの融合も出来ると思うんだけどね。

何ともまとまりのない話になったな。


関連記事


    • iOS4.3にアップデート後のバッテリの減り方について
    • 【VPSに】ドメインを取ろう【割り当て】
    • 【日刊から】しばし日刊やめます【週刊に】
    • OSX 10.8 Mountain Lionがしっかり進化
    • Flipboardが超cool


« iMacリニューアルか 【Linux】ファイルのオーナーとグループを知ってみよう »



Comments: 4

  1. KEI より:
    2012年9月11日 2:31 AM

    こんばんはキョウジさん

    使えて当たり前のインターネット社会ですね。

    画面しか目の前には無いですし、そこから世界に~を常に意識するのは、もう使い慣れた世代には難しいのかも知れませんね。
    ネットを使った授業は小学生でもやってる時代ですし、基礎的な危険性などはしつこく教え、教材ビデオなんてのもあってもいいんじゃないかとも思います。

    古いですかねw

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月11日 12:06 PM

      学校の先生自体がネットのことを全く知らなそうですからね(;´Д`)
      先生も教材ビデオを見ながら一緒に学んだ方がいいと思いますねw

      一瞬で自分の人生どころかその家族も破滅することがあるっていう危険な存在でもあることを、
      子供のうちからしっかり認識させた方がいいと思います。

      返信
  2. po3daiten より:
    2012年9月12日 12:13 AM

    こんばんは!
    いつもこのHPで、お世話になってます。

    先ほど、VPSにファイアーウォールを設定してきました。
    コピペで不具合がありましたが、何度かやり直したら[OK]が出て動いているようです。ありがとうございました!

    ネット上の発言等には、気をつけなければいけませんね。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月12日 10:13 AM

      何が炎上に繋がるかわからないですからね。
      自分のサイトがネガティブな話題で2chに晒された時は焦りましたしw

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に どすこい より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:11234411

    今日:937

    昨日:3502

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.