blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

SIMフリーiPhone5終了のお知らせ・・・【無念】

Day:2012.9.23 0:05 Comments: 50

docomo iPhone

iPhone4S


\(^o^)/オワタ

docomoで快適に使えるiPhoneは4Sで終わり。

無念すぎる。



LTE・・・ダメ


LTEはiOSがSIMを判別しているようで、Appleが許可したSIMしかLTEは使えない。


やっぱりだ。SIMフリーiPhone5にSoftBankSIM入れたらLTE項目が復活しました。これで、Appleがキャリアを規制していることがわかりました。悲しいです。。 twitter.com/skyblue_1985jp…

— Skyblueさん (@skyblue_1985jp) 9月 22, 2012


やっぱりダメだった・・・。

Apple側が承認しないと使えないっぽい。

どんな鎖国だよ。


こんな記事も。


iPhone 5 アンロック... されてた! - blog.niw.at


キャリアプロファイルをいじらないとLTEは使えない。

ということは、脱獄しないと使えないし、しても使えるとは限らない。

キャリアバンドルを作れるのかがそもそも不明。


※2012/11/9追記

iOS6.0.1からdocomoLTE(Xi)に対応しました。

docomoLTE(Xi)がiPhone5で使えるのはバグではなく正式対応みたい | くずのは探偵事務所



FOMAプラスエリア・・・掴めず


致命的なのが、FOMAプラスエリアを掴めない。


2012/11/30追記
iPhone5でプラスエリアが掴めるようになるかもしれません。

iPhone5がband6の技適を取得【プラスエリア】 | くずのは探偵事務所



+エリアは、やっぱりダメでした。私がいつも乗るエレベーターで圏外になりました。4Sは、まず圏外にならなかったので、「あ、きっとダメなんだこれは」と思いました(T_T)@kyoji_kuzunoha @skyblue_1985jp やっぱ+エリアだめでしたか(;´Д`)

— Skyblueさん (@skyblue_1985jp) 9月 22, 2012


これは・・・。

田舎者のブログ主にとっては致命的。

3GSから掴めていたプラスエリアは、5で再び掴めなくなった。

おそらく、LTEモデムを搭載した影響と思われる。

LTEは企画が様々で小さいチップの中に多種多様の

docomo回線でSIMフリーiPhone4、4Sと使ってきたけど、どうやらこれでお終いみたい。

がんじがらめもここまでやるか。

あ、SkyBlueさんお疲れ様でした。



SIMフリーiPhone5+docomo回線まとめ


テザリング・・・可能


しかも、3Gの割に速いらしい。


LTE・・・不可


iOSでロックがかかってる。

脱獄しても使えるかはわからない。


FOMAプラスエリア・・・掴めない


これが致命的。

docomoのアンテナ設置は2.1GHz帯が主力だが、2GHz帯が届きにくいところを800MHzで補うように設置し、かゆいところに手が届くように電波が網羅されている。

なので、全く繋がらなくなるわけではないが、室内などの奥に入ると繋がらない、ということになってしまう。

山間などもそう。

電波が繋がりやすいからdocomoを使うというメリットが消えてしまった。



4Sが最強


端末のデザイン、機能、使い勝手、iOS5の洗練度、どれをとっても隙が無い。

ジョブズが最後に発表した製品にふさわしい、すばらしい物だった。

彼が亡くなって初めて出したiPhoneがこれ。

考えたくないけど、生きていたらこの製品が出たのかなと思ってしまうね。

もしそうだとしても、もっとワクワクさせてくれたんじゃないかなと勝手なことを思ってしまう。

ま、もう彼が戻ってくることはないので、どう思おうと無駄なんだけども。

SIMフリー+docomo回線で使いたいなら、4S一択って事で。

なんてこったい。


関連記事


    • 【正式対応?】iPhone5+docomoLTE(Xi)接続はどうやらマジらしい【バグ?】
    • iPhone5がband6の技適を取得【プラスエリア】
    • 【blogger】なんとか移転のめどが付いた【wordpress】
    • 【VPSに】ドメインを取ろう【割り当て】
    • 【日刊から】しばし日刊やめます【週刊に】


« iOS6へアップデート後のimoten関連の不具合 【SIMフリー機は】iPhone5発売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!【どうなの?】 »



Comments: 50

  1. FPM田中 より:
    2012年9月23日 12:32 AM

    くずのはさん、こんばんは。

    発売日の21日以降、simフリーiPhone5を入手した勇者の方々の報告を見ていたのですが、今回のsimフリーiPhone5は、LTEどころか、FOMA+エリアにも対応しないダメ使用のようですね。。
    私もくずのはさん同様Expansysにオーダーいれていたのですがキャンセルし、本日アップルストアでauiPhone5にMNPしてきてしまいました。(都内ではauのLTEが爆速のようなんです。)

    今まで、docomoXiでiPhoneを快適に使えていたのは、くずのはさんのおかげで、くずのはさんには本当に感謝しています。simフリーiPhoneからは離れることになってしまいましたが、くずのはさんのブログは、VPSやApple製品、レシピなど、興味いっぱいですので、これからも引き続きお世話になりたいと思っております。
    夜分に、長文、失礼致しました。これからも楽しみにしております。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月23日 10:28 AM

      おお・・・。
      庭に行ってしまいましたか・・・。
      まぁ、自分としてもSIMフリー+docomoは便利だよ!
      と、一押しするほどのメリットは無くなってしまいましたからね。
      当然の判断だと思います。
      自分も庭に行こうとものすごく揺れ動いてますw

      返信
      • FPM田中 より:
        2012年9月23日 2:49 PM

        simフリーでdocomoにしたのも、docomoがiPhoneの持っている機能を一番活かすことのできるキャリアーだったからで、iPhone5ではそれが(少なくとも都内では)auなのかな、と。海外行くときの利便性が失われるのは大きいですけど。。。

        にしても、MNPするとau内での機種変更より2年間1,370円/月安くなるんですけど、docomoもそうでしたが既存ユーザーが冷遇されるいまの料金体系ってやっぱり変ですよね。

        こうなったら、au→SBと2年毎にMNPが一番お得?でももうSBみたいなクソキャリアーには絶対戻りたくないですw

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年9月23日 4:23 PM

          AUでもSIMフリー版使えるかもしれないですけどね。
          ベライゾン版のiPhoneはSIMロックがかかっていないようで、
          GSM、CDMA両対応でかつ日本のLTE対応の神機かもしれないです。
          試していないのでわからないですが。
          もしそうならAUにMNPして今年はAU機を使い、
          来年からはベライゾン版の端末をどこかで買おうかなと思ってます。
          それなら海外でも使えますし。
          安く使うのはキャリアを渡り歩くしか無いですけど・・・
          とりあえず2年後に考えるのがいいかもしれないですねw

          返信
  2. 錠之介 より:
    2012年9月23日 12:34 AM

    無念…ですね。

    とりあえず今のXi契約が2014年12月までなんで、それまでiPhone4Sを使って、その間に状況が変わらなければ、auに乗り換えですね。

    その頃はiPhone6ですかね?それともiPhone5GS?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月23日 10:29 AM

      そうですね。
      4Sは名機なので、十分使えると思います。
      今でも3GS使ってる人いるくらいですし!w
      もうその頃にはナンバリングを外してるかもしれませんね。

      返信
  3. えあー より:
    2012年9月23日 12:54 AM

    くずのはさん、こんばんは!

    世の中はiPhone5でお祭りですが、私の気持ちは葬式気分です・・・
    スペックとか画面とかちょっといいなって思ってましたが、LTE使えないならダメですね・・
    端末でキャリアを選ぶ時代はもう終わってしまったのでしょうか?

    どことなく不完全なiOSに、キャリアロックのかかっているiPhone5・・・
    なんというかなんとも言えないです。

    もしものために4sのフィルム、ケース、本体買っておいた方が良さげですね^^;

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月23日 10:33 AM

      自分も発売された━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
      っていうテンションから葬式帰りのような気分に落ちました(;´Д`)
      元々自分は田舎に住んでいるので、LTEが使えなくても買うつもりだったんですが、
      まさかプラスエリアまで非対応になるとは・・・。
      5.1.1の4Sでまだ戦える気がしてきました。

      返信
  4. suke より:
    2012年9月23日 12:57 AM

    くずのはさん、この2日間、ドキドキしながらSIMフリーiPhone5の情報を見ておりました。本当に残念です。
    私も山の中など奥地に仕事上行く事が多いのでdocomo必須です。
    くずのはさんのこのブログで快適なiPhoneライフを送らせて頂きました。
    ほんと感謝しています。ありがとうございました。
    Softbank、auのユーザーから負け惜しみに聞こえるかも知れませんが4sはまだしばらくはデザインも性能も過不足なく十分使えると思ってますし、愛おしくさえ思えます。入手出来るうちに64GBのホワイトの新品を買っておこうかとも思ってます。
    私はしばらくはdocomoで行く事にしますが、こちらのブログは毎日見させて頂きます。これからもよろしくお願いします。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月23日 10:35 AM

      買うならiOS5.1.1のバージョンが買える今しか無いですね!
      田舎に強いdocomoで使えるiPhoneってことで、今まで快適に使ってきたんですけど、
      まさかこんなお別れになるとは思いませんでした。
      はぁー悲しいです(-_-;)

      返信
  5. たけし より:
    2012年9月23日 2:31 AM

    残念な結果となりましたが、この結果がわかっただけでも収穫です。
    情報ありがとうございました。
    これで次期iPadもdocomoのLTEに対応するか微妙になってきましたね。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月23日 10:37 AM

      多分無理でしょうね。
      ソフトウェアで制御されちゃったらもうどうしようもありません。
      しかもプラスエリアが掴めないのが致命的です。
      どうしてこうなった・・・。

      返信
  6. へっぽこ7 より:
    2012年9月23日 3:14 AM

    こんばんはくずのはさん

    LTEとプラスエリアの件は残念ですね。
    5からsimフリーiphone使ってみようかと思っていたのですが・・・
    まぁ、LTEの今後の動向次第でまたiphoneがdocomoで使えるようになるかもしれませんし・・・
    北米でも利用されている700MHz帯のLTEサービスが2015年から始まるそうですし、今後出るiphoneとdocomoに期待ですね

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月23日 10:39 AM

      LTEはソフトウェアで使えるか使えないかを判別しているので、
      周波数帯が増えてもdocomoで使えることは多分無いんじゃないでしょうか。
      docomoがAppleに土下座するしか無いです。
      悲しいですけど・・・。

      返信
      • tomo より:
        2012年9月23日 1:16 PM

        横から失礼します。
        『起希望』的発言ですが、確か、4S発売前には4Sはドコモで使えない!って読んだ事があります。でも発売したらSIMロックフリーは使える様になっていた…。
        今回は…mapやなんやらと万全を期して発売したようには見えないから…ドコモで使えない様に設定したのを外し忘れているとか^^;

        ソフトウェア管理なら外しやすいのかなぁ、と。

        親、兄弟との家族割とかも考慮するとキャリアを移動するのも面倒で(´・_・`)

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年9月23日 1:33 PM

          LTEはソフトウェア制御なので、
          可能性は無いに近いくらい低いですが、
          もしかしたら使えるようになるかもしれないですけど、
          プラスエリアは無理なんですよね。
          実際iPhone3Gはプラスエリアを掴まず、3GSから掴めるようになりました。
          これは通信チップセットを換えたおかげなんですが、
          これ他はたまたまプラスエリアも掴めた通信チップセットだったというだけの話で、
          今回のLTE対応通信チップセットは掴みません。
          なので物理的に無理、って事になっちゃうんですよね。
          悲しいですけど。

          返信
  7. ミッド より:
    2012年9月23日 4:08 AM

    キョウジさん、こんばんは

    SimフリーiPhone5がdocomoで、まともに使えない残念な結果になってしまい半ば意地になって使えなくても購入をと考えてましたが冷静に考え自分もキャンセルしました^^;
    ただただ無念な気持ちですw

    今回の事でSimフリーiPhone4Sがとても貴重で更なる愛着が沸いて来ましたよ!
    これからも大事に使っていこうと思ってます

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月23日 10:40 AM

      今まで快適に使えていたのが奇跡みたいなものですからね。
      4Sまではジョブズからの贈り物だと思ってます。
      4と4Sは売らずに額に飾っておきますw

      返信
  8. うぃる より:
    2012年9月23日 1:13 PM

    ん〜・・・

    もう少し待って
    5をSIMフリー端末にするか
    auにするか悩んでみます。
    ま、4Sでも問題ないのでこのまま4Sで・・・もアリかなと思っています。

    ただauなら「au スマートバリュー」使えるので運用は安く使えるんですよね〜
    これが一番ココロ動かされてる原因ですがw

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月23日 1:29 PM

      プラスエリアが掴めないのが痛いんですよね。
      田舎は相当きついです。
      プラスエリアはまた通信チップセットが変われば使える可能性は無きにしも非ずですが、
      LTEが絶望的なのが・・・。
      4S使って様子を見るのも有りですよね。

      返信
  9. x2yoshi より:
    2012年9月23日 4:14 PM

    くずのはさん
    久しぶりのコメントがこういう状況でホントに申し訳ないです。
    確か、初めてコメントさせて頂いたのはXi契約してきたよ!の時だったのが何とも。
    その後、私はSIM FREE 4Sそのままで、年度末のauMNP泥キャッシュバックを上手く使って泥養分でau4S追加持ち(SIMはカット!)でお安く運用してました。
    8月にdocomoに2回線POしたキャッシュバックを養分に庭にMNPするつもりです。ソフトバンクは論外、auは半年併用した感覚だと4月以降の首都圏のFOMA網の混雑ぶりに比べたらかなり安定して速度が出ているので今回は安心してauもオススメ出来ると思います。
    私もジョブズの遺作のSIM FREE機はいつまでも大切に持ち続けるつもりです。
    何かちょっと脱力感有りまくりですが、これからもよろしくお願いします。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月23日 4:25 PM

      自分ものすごい脱力しました(;´Д`)三3
      なんかこんなに嬉しくないiPhoneの発売は初めてです。
      自分もしかたがないので庭に移ろうと本気で考えてますw

      でも、SIMフリーiPhoneのおかげでVPSやWordPressも使えるようになったので、
      4と4Sは大切にとっておいてオブジェにします。
      売るなんてとんでもない!w

      飾る用のいいケース無いものか・・・w

      返信
      • x2yoshi より:
        2012年9月24日 8:13 PM

        葛葉さん
        爆速レスに対してソフトバンク回線並の亀レスでスミマセン。
        しばらく庭をうろつきつつ、Verizon SIM FREEの状況を注視したいと思います。
        CDMA A1429 Unlockが日本に持ち込まれてau SIM入れた時にどうなるか見てみたいですね。
        という事で、庭からの連絡が未だ来ないうちに工場の暴動ニュースにヾ(゚Д゚ )しながらしばらく悶々の日々です。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年9月24日 10:44 PM

          今はベライゾン版のiPhone5が熱いみたいですねw
          でも、AUのNanoSIMのみを手に入れるのは難しいので、
          一旦AUで契約したあと本体をオクで売り飛ばし、
          ベライゾン版を買おうかなとも思ってますw

          返信
  10. nob より:
    2012年9月23日 4:49 PM

    飾り用の額縁、こんなのいかがでしょうww

    http://store.shopping.yahoo.co.jp/inobun/045896.html
    http://www.freshnewsdelivery.com/index.php?itemid=7078

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月23日 11:57 PM

      おおおおw
      下の意外にいいですね!
      2台並べば尚いいんですが・・・w

      返信
  11. よっしー より:
    2012年9月23日 5:40 PM

    残念な結果でしたね(-。-;

    でもアップルはグローバル携帯を目指してるという報告もあります

    それが本当ならLTEは無理でも、少なくとも電波帯域は広がってくと思います

    UMTS800が正式に対応する日もくるかもしれません

    ソフトウエアは発展性がありますが、ハードはクロックと帯域以外に発展性見出すのは難しいと思うので(^^;;

    自分もしばらく4S使いつづけます

    ちなみにimotenとios6の件ですが、gmailアプリ使えばプッシュは問題ないですか?

    今アプデするつもりはないですが、知識として念のため(^^;;

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月24日 12:08 AM

      imotenはGmailであれば問題なくプッシュします。
      どうやらYahooだけの問題みたいですね。

      再度プラスエリアに対応する可能性も無きにしも非ずですが、
      エリアが広がっていくLTEに対応しないと、ドコモで使う意味があるのかと思ってしまうんですよね(;´Д`)
      ドコモも頭を下げてiPhoneを扱ってもらいたいところなんですが。

      返信
  12. ジンバック より:
    2012年9月24日 6:32 AM

    iPhone5、docomoでは快適には使えなさそうで残念です。
    検証してくださった方には感謝ですね。

    自分も5買うとしたらauにしますかね…5sでdocomo対応…なんてのは都合のいい考えでしょうか(笑)

    でも、imotenがあればau版iPhoneでもdocomoメール使えますよね?
    なので、今の回線はFOMAに戻して最低維持金額でキープして、新規でau契約するのもアリかも知れませんね。
    電話はガラケー最強ってことで(笑)

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月24日 12:05 PM

      Appleの快進撃がまだ長く続くのであれば、
      さすがにdocomoも折れるしか無いんじゃないかなと思うんですけど・・・
      でも、利益をかなりAppleに吸い取られるので、
      Appleが斜陽になるまで持久戦になるかもしれませんね。

      imotenがあれば、iモードとiモード.netがあればメール使えますよ。
      通話の便利さはガラケー一択ですけどねw

      返信
  13. GM より:
    2012年9月24日 9:47 PM

    この度は誠に…何というか…
    ヤフオクで大量に出ているSIMフリー機や、
    輸入代行しようと予約取りまくっていたニーハオな業者達はどうするのでしょうか…

    私はくずのはサンの報告を受けて、早速ebayで処分しました…

    iOS6も残念なカンジで…
    革新的な進化は続かないのですね。。。
    自分もそうですがw

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月24日 11:06 PM

      革新的発想の教祖は鬼籍に入られましたらね・・・。
      でも、ジョナサン・アイヴのデザインはすごく好きなので、
      まだまだ戦えますw

      ニーハオの人達は明らかに日本向けを主力に売りまくってましたからね。
      でもしぶとく生き残るんじゃないですかねw

      返信
  14. とおりすがり より:
    2012年9月25日 1:07 PM

    あえてドコモをロックしていると言うのは、逆にドコモから出るフラグなのかも?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月25日 1:27 PM

      通信チップがプラスエリアを拾わないので、
      出ない可能性の方が大きいのではないかなと思ってます。
      LTEをソフトウェア側で制御してロックしてるけどプラスエリアは拾うならまだdocomoから出る可能性はありますけど、
      プラスエリアはハードの問題なので、5は絶対にプラスエリアを拾うようには出来ないんですよね。
      なのでdocomoが5からiPhoneを発売することは無いと考えてます。
      あったとしても次世代iPhoneじゃないですかね。

      返信
  15. つんくん より:
    2012年9月25日 4:19 PM

    突然ですが、質問です。
    4Sを、ios6にした場合も、プラスエリアは、
    拾わないんでしょうか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月25日 4:31 PM

      拾います。
      5が拾わないだけです。

      返信
  16. つんくん より:
    2012年9月25日 5:25 PM

    ありがとうございます。
    もうios6にしちゃったもので、ウチも田舎なんで、どう
    しようかと、悩んでおりました。
    このまま、docomoで4Sでいいのかな?
    auで5にするか、5欲しいしなぁ…
    悩みます熱

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月25日 5:34 PM

      AUショップに行ってきたんですが、LTEが来るのはまだまだ先の話みたいでした。
      4Sはバランスのとれた名機ですので、まだまだいけると思いますよ。
      自分は新し物好きなので買うと思いますけどw

      返信
  17. つんくん より:
    2012年9月25日 5:58 PM

    葛葉さんは、auで5買いますか?
    ウチの方もLTEは、まだ先のようです。
    僕も、5欲しいんで、MNPかなぁ…
    二台持つのも、面倒だし、迷います。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月26日 4:32 AM

      AUで聞いたんですけど、iPhone5が入荷するのは速くて10月半ば、
      おそらく11月までは待つことになるといわれたので、
      とりあえず予約だけしておいてしばらく考えようと思ってます。
      2台持ちはしたくないですけど、
      田舎ではドコモの電波が最強なのでAUはどうなんだろうと悩んでます。
      うーん。プラスエリア・・・。

      返信
  18. よしき より:
    2012年9月26日 1:01 AM

    くずのはさん、こんばんは。
    iPhone5で、プラスエリアやLTEが使えないのは、正式なnanoSIMじゃないからみたいですよ。
    カットしたSIMだとダメらしいです。
    docomoから正式なnanoSIMが出たら使えるということらしいです。
    appleのカットしたSIMは使えないというのは、そういうことらしいです。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月26日 4:39 AM

      まじですか?
      SIMを変えただけでプラスエリアに対応するならそっちの方が良いですけども。
      iPhone3Gの時はプラスエリアに対応していなくてまったく使えなかったんですよね。
      今回も通信モデムが対応してないのかな、なんて思ってたんですけど。
      正式なnanoSIMが出て対応したらめちゃいいですね!

      返信
  19. J44 より:
    2012年9月30日 11:30 AM

    いつも楽しく見ています!さてiPad3 SIM free版も同様にプラスエリア非対応でしょうか?出来る限りドコモでと考えています。対応はiPad2までですか?
    もしiPadの情報が分かればよろしくお願いします。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年9月30日 4:44 PM

      iPad3もプラスエリア非対応です。
      プラスエリア対応なのはiPad2までですね。

      返信
  20. Sumihiko より:
    2012年10月1日 11:23 PM

    管理人様
    初めて投稿します。
    新しいiPhone5がDoCoMoのLTEを拾わないのはiosのキャリア選別という仕上げだということは理解ができます。UMTS800のFOMAプラスエリアを摘まないというのがちょっと理解に苦しんでいます。
    ハードにはHSDPA 850 / 900 / 1900 / 2100とあります。
    LTEのモデムの関係だとするとソフバンが盛んに宣伝しているプラチナバンドやauの800MHzも拾わないのでしょうか。iosのキャリア選別機能が3Gネットワークにも働いているというのはちょっと考えにくいのですが管理人様のSpeculationでも構いませんのでご教授いただければと思います。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2012年10月2日 12:25 AM

      AUはCDMA EV-DO Rev.A、Bという仕様でdocomoやSBのW-CDMAとはまったく違う仕様なのでこれはおいておきます。

      iPhone5はUMTS850、900、1,900、2,100MHzなので、SBのプラチナは拾います。
      ところがプラスエリアはUMTS800バンドXIXという規格です。
      UMTS850にUMTS800が内包されていますが、
      上り830-845Mhz、下り875-890Mhzという周波数帯を使っているのは世界でdocomo一社のみです。
      UMTS800が内包されているとはいえ、AT&T他各社が使っている上り824-849Mhz、下り869-894Mhzのメジャーな800Mhz帯に対応することはあっても、
      LTEモデムを搭載した今回のチップセットではdocomoのマイナーな周波数の800Mhz帯に対応することは無かった、ということになります。
      3GS、4、4Sでのチップセットがたまたま拾えていた、というだけなんですね。
      各国のLTEに出来るだけ多く対応するために削られた、ということだと思います。
      今までが奇跡だった、というわけです。
      Xperiaも海外向けの端末はプラスエリアには対応していません。
      国内向けのみが対応しています。
      それくらいマイナーな周波数帯なんですよね。

      返信
      • Sumihiko より:
        2012年10月2日 12:46 AM

        管理人様。

        有り難うございます。とてもよくわかりました。DoCoMoのUMTS800がそこまでマイナーなバンドだとは知りませんでした。上の書き込みで正式なナノシムのリリースと同時にもしやという淡い期待があったのですがーーー。いみじくもDoCoMoの前社長である山田氏が「我が社は世界戦略を失敗した。」と述べたことがありますがまさにその通りでしたね。とにかく目から鱗、有り難うございました。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2012年10月2日 3:59 PM

          docomoは端末だけでなく周波数帯の割り当てまで世界戦略に失敗しています。
          土管屋に徹することすら出来ないのが現状です。
          端末をプラスエリアに対応するようにお願いしなければならないのですからね。
          docomoに土下座するか、独自サービスで押し切るかしか方法はありません。

          返信
          • Sumihiko より:
            2012年10月4日 12:07 AM

            管理人様

            そうでしたか。「我が社は土管屋などになりさがりたくない。」ではなくてなりたくてもなれないんですね。それにしてもグローバル端末が使えないとなると将来的に厳しいのではないですか。imodeやdmenuなどに固執せず海外との互換性を見据えていたならば「ユーザの囲い込み」はできなかったかも知れませんがあのテクノロジーを持ってすれば今頃は Docomo Philippine、Docomo Singapore、Docomo Malaysia、Docomo Vietnamなどアジアを支配していたかもーーー。イギリスのVodafoneやフランスのOrange、ドイツのT-mobileのようにーーー。今はスマホにシフトしていますがそのスマホも飽和したらどうするんでしょうね。

          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2012年10月4日 1:29 PM

            国内だけのうち向きな考えでしたからね。
            iモードを外に売り込もうとはしましたが、
            携帯キャリアの考え方が日本と外国ではまったく違うので受け入れられなかったですし。
            周波数帯が合わないのは致命的ですね。
            線路の幅が違って地下鉄と私鉄の相互乗り入れが出来ないみたいなものですからね。

返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:10403776

    今日:1540

    昨日:1897

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.