blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

docomoからiPhone5Sが発売される?

Day:2013.2.22 0:05 Comments: 23

docomo iPhone

毎年毎年docomoからiPhoneが発売されるといわれ続けてオオカミ少年化してるわけですが、今年はなんだか発売される雰囲気あるね。

なんの信憑性もないわけだけど。



Appleが妥協?


今回のiPhone5は4Sよりも売れてないみたいだね。

Appleは販売台数を公開してないので詳しいことはわからないけど、Foxconnの人材募集も停止してるっていう話だし、村田製作所もiPhone向けのコンデンサは減産してるって言っていたので、思ってたより売れてないのは確かだと思う。

それでも相当売れてるけどね。

6月まで大型募集は無いっていってるから、新型iPhoneもそれまでは無いって事か。


鴻海、iPhone中国工場で従業員募集停止 販売減速:日本経済新聞


MNPで追いまくられるdocomoと、iPhone販売不振のAppleが歩み寄るのはあり得ない話ではない。



販売のてこ入れに中国移動とdocomo?


iPhone販売のてこ入れに手つかずにして最大の未開の地、中国移動とdocomoと交渉中っていう海外のリークもあるし、日経の飛ばしよりは信憑性あるね。


Apple Must Expand iPhone Platform, Hardware ‘in a Big Way,’ Says Barclays - Tech Trader Daily - Barrons.com


何よりApple的にまずいのは、iPhone5が思ってたより売れないことよりも次世代iPhoneが売れないことの方がまずい。

iPhone5がイマイチでも、5Sが売れればやっぱりSバージョンが完成系だと思われるだけだが、5Sが売れないとApple自体が終わりの始まりだと思われる。

Appleとしてもどうしてもそれは避けたいところ。

だから今回、てこ入れのためにドコモからの発売も無いとは言い切れん。



ジョブズが亡くなったから?


ジョブズが亡くなったから最近のAppleはパッとしないように思われがちけど、MBPRetina15や新型iMacとFusionDrive、それにiPad miniは画期的な製品だと思うけどね。

ジョブズが亡くなって確かに支柱は揺らいでるのかもしれないけど、あの株価の急落ほどひどいとは思わないな。

コンピュータ自体ずいぶんカジュアルなものになったけど、OSも新機能を搭載すりゃ不具合は出るものだし、WindowsやMacOS9迄はカーネルとソフトウェアの分離がされて無くてOSごと落ちるなんてよくあった。

だからバッテリードレインとかもああそうなんだくらいにしか思わない飼い慣らされた世代なんだけど、カジュアル化が進むとどうしても完璧な物以外は叩かれるようになる。

でも、コンピュータである以上致し方ない部分ではあると思う。

法人のソフトウェアなんて数十万数百万もするのにバグだらけのクソなんてよくある話だからね。

大手の会社が作ってもそうなんだから困る。



需要の一巡


ジョブズがなくなったから売れなくなったって事ではなく、iPhoneが欲しいと思う人達にも大体行き渡り、需要が一巡したんじゃないのかね。

後は買い換え需要とか、小さくなったスマホ需要を食い合うような形になる。

どれだけ画期的なiPhoneを発売したとしても、昔ほどは売れないと思う。



画期的な製品の開発が急務


iPhoneに並ぶとまではいかなくても、需要を喚起できる製品の開発が急務。

それが難しいんだけど。

でも、法人向けとかなら、やめちゃったXServeを復活させて、iOSと連携したサービスを提供するとかやってほしい。

今度はIBMの牙城に切り込んでいくとかしていって欲しいところ。

iPad自体素晴らしい製品だから、サーバーとパッケージ化して売りまくればいいと思う。



妥協の産物での発売か・・・


Appleは5Sでこけられないからどうしても売りたい。

docomoはMNPの止血をどうしてもしたい。

両社の妥協の結果発売ってことでしょ?

なんだかね。

そんな妥協の結果ドコモから発売ってのもテンション下がるわ。

ま、まだ決まったわけじゃないからわからんけどね。

関連記事


    • 13インチMacBook Pro Retinaと新型iMac、Mac miniも発売へ
    • 俺的買ってよかった物まとめ
    • iMac Retina 5Kディスプレイモデルが届きました
    • 新iMacのFusion Drive凄すぎワロタ
    • 【iPhone5】9月12日発表か・・・


« ブログ主がフルプライスで買って泣いたクソゲー一覧 【docomo】SIMフリーiPad miniをiOS6.1.2にアップデートしてもLTEを掴んだ【Xi】 »



Comments: 23

  1. bavarotti1981 より:
    2013年2月22日 12:16 AM

    AppleがSIMロックフリーモデル出せばいいのにと思います。

    全社ノルマ無しで、販売すればもっと売れるでしょうに。

    docomoもauもSoftBankも全ての通信事業社に電波対応させて、
    キャリアで買った方がお得だけど、SIMロック有り。

    Appleから買えば高いけどSIMロックフリーってのが一番解りやすいですよね。

    docomoだけプラスエリア使えないとか、Appleファンにはひどい仕打ちですよね。

    まあ、マイノリティなので利益にならないのでしょうけれど(汗)

    返信
    • Sumihiko より:
      2013年2月22日 12:30 AM

      bavarotti1981さん、お久しぶりですね。

      日本ではSIMフリーの端末がどれだけの需要があるか疑問です。私は縛られるのが嫌いで敢えてSIMフリーのiPhoneを買ってソフバンのシムを使っていますが余程海外への渡航が頻繁な人以外は月々割りのあるオペレーターで買うことを選択するのではないかと思います。それにドコモから買っても数あるMVNOのシムはそのまま使えますし、ドコモも3150円でロック解除してくれるんでしょ。
      前にも投稿しましたが「iPhoneは例外とさせていただきます。」なんて言わないよね。
      海外だといろんなオペレーターのMVNOが発売されているし、メジャーもシムのみの販売をしています。日本はドコモのVNOだけです。
      あと2社か3社GSM(3G)のオペレーターが出てくればアップルストアからの販売もありうるんでしょうけど、現時点ではそんなに売れるとは思えません。

      返信
    • Sumihiko より:
      2013年2月22日 12:35 AM

      追伸:
      選択肢の1つとしてbavarotti1981さんの意見は200%指示したいと思うしもしストアから売られれば私もSIMフリーを選びます。ですがアップルも商売ですからアップルストアでの販売にはどれくらい需要があるかを計算するのではないでしょうか。

      返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月22日 8:47 AM

      出たとしてもキャリアから売り出すほど売れないと思いますよ。
      SIMの入れ替えとか出来ないと思いますし。
      やはりキャリアのサポートが無いと一般受けしないんじゃ無いですかね。
      SIMフリーの携帯を使うっていうのはちょっとスキルが必要ですから。

      返信
      • momo より:
        2013年2月24日 6:19 AM

        私は最近までガラケーとWindowsPCしか使ったことがなくて、simって何?、アプリって何?という感じでした。

        ですが、今はsimフリーのiPhone4sと、iPadminiを快適に格安で使わせてもらっています。初めは、ガラケーとiPadminiの2台持ちを考えていましたが、今ではガラケーを解約してiPhone4Sをメインで使っていす。biglobeの3枚simで、iPadmini+iPhone合わせて月々3800円です。私はガラケーでなぜか毎月6,000円以上かかっていたのですごく楽になりました。

        電話は050plusでメールはGmailを使用しています。050の欠点は110番が繋がらないことですが、市街局番から始まる県の110番を登録して万が一に備えています。Gmailの欠点は絵文字が見えないことですが、メールアプリを利用して絵文字も完全に送受信できています。

        私はこちらのブログを読ませていただくまでは、simフリーという存在さえ知らなかったし、スキルも全く無くても何とかなっているので、自己責任という覚悟さえあれば、私のようなメカオンチの人でもsimフリーは使えると思います。ただ、ドコモからiPhoneが出たらちょっと考えるかも(^_^)

        あと、simフリーのシャッター音が鳴らないのは助かっています。私、茶道を習っているんですけど、お茶室でカシャカシャ鳴るのは気が引けるのですが、simフリーは静かでいいですね。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2013年2月24日 4:22 PM

          おおお、なんだか凄い勢いで成長したというかマニアックな使い方してますねw
          でもSIMフリー機を使えば月額料金かなり安く運用できるのもまたメリットですよね。

          後シャッター音が鳴らないのもかなり便利なんですよね。
          あのカシャカシャ音が鳴るのはかなり恥ずかしいですし。
          今はAUのiPhone5を使ってますが、写真を撮る回数が激減しました(;´Д`)
          外食したときとかはよく撮ってたんですけどね。
          SIMフリー4Sは完全版のような感じで、愛着が持てて良かったです。

          返信
  2. Sumihiko より:
    2013年2月22日 12:20 AM

    私の行きつけの昼飯屋、何年もソフバンだけが圏外だった。
    プラチナならOKかと思いきや未だにiPhoneも圏外。
    それがここ数日でバリ3のアンテナが立つようになった。プラチナ無しの旧ガラケーもバッチリ。
    単なる偶然か、それともあのクソバンもケツに火が点いたか。
    万が一ドコモからiPhoneが発売されてFOMAプラスに調整されたらおびただしい数の人がクソバンの電波の悪さを嫌ってドコモに流れると思う。
    元々日本橋でソフバンでも電波に不満はなかったが全く電波の弱かった江戸川地区でここのところ急に電波の入りがよくなっている。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月22日 8:54 AM

      SBは網の拡大に巨額の投資をしてましたからね。
      一方docomoは独自コンテンツの拡大に投資を集中したので、
      docomoがSBに追いついてきた所もあるんじゃないですか?
      もしdocomoからiPhoneが発売されても、
      docomoよりも速いしエリアもそこそこいけるってことにして、
      流出を避けたい所なんでしょう。

      返信
  3. 錠之介 より:
    2013年2月22日 12:29 AM

    同感です。
    キャリアの割引なくてもいいからdocomoを掴めるようにしてほしい。

    今年中にdocomoから出ないとauに乗り換えます。
    au版iPad mini使ってて、とりあえず通信状態に問題はないので。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月22日 8:55 AM

      AUはドコモに比べて通話品質がよろしくないですからね。
      非常にイライラしますよw

      返信
  4. うぃる より:
    2013年2月22日 3:15 AM

    今回こそ出そうな雰囲気ですね〜

    でも、

    BGRによると、Apple共同創設者のスティーブ・ウォズニアック氏がブルームバーグのインタビューで、Appleが少しクールさを失ってきている事が悩ましく、同社が新しい革新的な何かを発表しなければクールでなくなる危険性があるとの考えを明らかにしたそうです。

    とか言われてますね〜

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月22日 8:57 AM

      Appleは潔癖で完璧主義なジョブズの美学に基づいて製品が設計されてましたからね。
      ウォズも気になるならAppleに戻ればいいのにって思いますw
      あの人は無欲だからダメかもしれないですけどw

      返信
  5. TOMO より:
    2013年2月22日 11:10 AM

    今回の騒動こそ実現してほしいところです。
    やはり、なんだかんだ言ってもdocomoの土管を使うことに慣れてしまっていますし、MNPも気持ち的には障害が大きいですし。
    SIMフリー端末って、今の日本のユーザーには正直受け入れられないんでしょうね?キャリア主体が当然というか、フリー自体大して認知されていないように思います。老若男女に行きわたらせたければやはりキャリア紐付でないと。。

    iPhone5については、ニーズが一巡したというお考えに大賛成。自分もそうですが、4Sが非常に完成度の高い端末であることも一つの要因ではないでしょうか?現在はスマートフォンにとってちょっとした踊り場にいるような状態なのかなぁとも思います。
    次の革新的なアイデアが実現されたとき、また階段をのぼり始めるのかと・・・

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月22日 2:17 PM

      スマホもだんだんとPC化してきて、大画面化、高スペックになってきてますけど、
      バッテリーの技術は頭打ちなので1日1回以上は充電しないと辛いところですよね。
      バッテリーの技術革新があればまた売れ行きも変わってくるんでしょうけども。

      SIMフリー機が売られたとしても、使う人はごく一部の人だと思います。
      パソコンがカジュアル化してもイマイチ使い方がよくわかってない人のほうが多いのと同じで、
      内部構造まで素人はしないでしょうからね。

      今回はdocomoで発売はありそうな感じしますねw

      返信
  6. みせっち より:
    2013年2月22日 11:22 AM

    どうもです。
    ドコモからiPhoneが出れば、auのようにMMSに対応して、
    あのチャット形式のメール(LINEじゃなくてEメール)が
    できるようになってほしいです。

    ドコモから出ればかなり売れますよねー。
    職場でもガラケー使用者が三人いて、三人とも
    「ドコモでiPhone出ればソッコー変える」って言ってますし。
    そういう人、かなり多いでしょうからね。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月22日 2:19 PM

      あのチャット式はやりとりは見やすいですけど、
      iMessage、SMS、MMSを勝手に判断して送りつけるので、
      その辺はちょっと使いにくいですよ。

      docomoからでたら1000万台は軽く売れるでしょうね。
      自分も5Sがdocomoから出たらdocomoにUターンしますw

      返信
  7. x2yoshi より:
    2013年2月22日 11:48 AM

    ドコモのSIMロック解除に関しては、2010年の総務省の「SIMロックの解除に関するガイドライン」に応諾する形で、ある時期以降に発売された全機種ロック解除に応じる方針になりましたから、今更iPhone5だけ対象外、はしない思うのが私の意見です。

    ただSIMロック解除に「応じる」キャリアが日本に出て一番困るのは当時パブコメ段階で「ガイドラインなんか出すべきでない」と言っていたソフトバンクとガイドラインに一切応じていないAUだと思うんですよね。
    今までプライドの高い両者(docomoとアップル)の折り合いの問題だけかと思ってましたけど、案外外野(SBM&AU)の余計なチャチャ入れもあるんだろうなあ…と思うことしきりです。

    自分的にはiPhone5SでなくてもRetina iPad miniだけからドコモが取り扱い始めても非常に面白い展開になると思います。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月22日 2:22 PM

      SIMロックはかけるけど、3000円の事務手数料で解除って事になるとは思いますけどね。
      もうロックかける意味もないでしょうし。
      docomoはiPhoneを発売していないせいで閉鎖的だのなんだのいわれてますけど、
      AUとSBのほうがはるかに閉鎖的ですからね。

      ロック解除版iPad miniがAppleOnlineStoreで売られるだけでもありがたいんですけどね。

      返信
  8. Sumihiko より:
    2013年2月22日 6:21 PM

    新しいiPhoneをドコモで使おうがSBで使おうがグローバルな端末を複数のオペレーターが扱うことによる良い意味での価格競争が生まれ維持費が安くなってくれることが私の望みではあります。
    葛葉様もおっしゃっておられた通り、今のMNPは消耗戦。それよりもリーズナブルな従量制のデータ料金を導入してもらったほうが有り難い。

    例えばイギリスだと300MBで月500円、500だと800円、1GBで1,200円です。私のように職場にも自宅にもWifi環境があるユーザは100MBも使いません。LTEが導入されても300MBがいいところでしょう。
    私はガラケーとの2本立てなのでiPhoneが通話付きで3,000円くらいで維持できればよいなと思っています。モバゲーやテザリングなどのハードユーザからは1万円くらい徴収してもよいのではないでしょうか。

    管理人様いかが思われますか。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月22日 9:02 PM

      従量制で何の問題もないと思いますけどね。
      回線の圧迫も緩和されるでしょうし。
      7Gまで定額とか本当意味わからんです。
      ボッタクリもいいとこですよ。

      返信
  9. びーんず より:
    2013年2月23日 1:09 AM

    こんばんわ。

    ドコモのユーザーが増えるのは、
    トラフィックを圧迫するので、ちょっといやかも。

    でも、プラスエリアが使えるのはいいかも。

    期待と不安です。

    返信
    • Sumihiko より:
      2013年2月23日 11:54 AM

      >トラフィックを圧迫する

      これは管理人様が上京された時にいろいろなところで実験されましたよね。
      でもドコモのことですから必ず高速道路の工事を行い改善してくるはずです。

      >プラスエリアが使える

      どこもの強みは何と言ってもこれにつきます。
      ガラケー時代私の友人が沖縄の小島に行く際、私の余っているドコモのケータイを借りて行きました。
      日本中どこにいてもiPhoneが使えるのは素晴らしいと思います。

      でも恩恵を受けるのはドコモユーザだけではないと思います。
      万が一ドコモからiPhoneが発売されることになればau、SBもどんなことをしても転出を防がなくてはなりません。
      auは通話品質の改善に全力を上げるだろうし、SBは今まで放置しておいたインフラの整備に必死になって取り組んでくると思います。

      それに3150円でシムロック解除を約束しているドコモ、2社がロックを続けるのであればそれに変わる魅力的なサービスを提供する必要にかられます。
      全てのiPhoneユーザのためにドコモさんには是非iPhone販売を実現して欲しいところです。

      返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年2月23日 12:26 PM

      5Sで800MhzLTEに対応すれば、少しはマシになるかもしれないですけど、
      docomo自体が3.9Gへの投資に消極的なのでどうなることやらって感じですね。
      次世代通信はdocomoは後れを取ってる気がします。

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に どすこい より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:11229428

    今日:7144

    昨日:2835

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.