blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

【docomo】iPhone・iPad・iPad miniがbandXIXを追加取得【プラスエリア】

Day:2013.3.6 0:05 Comments: 23

docomo iPhone

skitchZKlZSG


AppleがiPhone・iPad・iPad miniのband再取得に伴い、プラスエリアのbandXIXを追加取得した模様。

ま、だからといってSIMフリーiPhone5がプラスエリアを使えるようになったわけでは無いけど。


ブログテーマ[SoftBank-Apple]|Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~


docomoへの圧力?


bandXIXの技適を取得しているスマートフォンはdocomoから販売していものでも珍しい。

ほとんどは6だし。

しかもdocomoから発売されていない端末だとiPhone(iPad)だけじゃないかな。

お金もかかるのになぜこんな事をしたんだろう。



docomoからの発売もある?


今回の場合、無いと断言できないんだよね。

なぜかというと、docomoよりNTT本体のほうの売上に影響が出てきてる。

というのも、AUは光回線と同時に契約すると割引が出来るというスマートバリュープランを打ち出してきて大攻勢をかけてきている。

NTTグループは、AUへ転出されると同時にフレッツ光回線まで失ってしまっているわけだ。

docomoも同じようなプランを打ち出したいが、NTT法に抵触してしまって連携の取れた経営が出来ない。

これでNTT本体の方が青くなり、docomoに圧力をかけてきている。

さすがに親には逆らえないかもしれないね、というのがブログ主の見立てなんだけど。



動く親方


はっきり言ってiPhone5Sがドコモから発売されたとしても、MNPでの流出が押さえられるくらいでdocomoにはこれと言ってメリットは無い。

それよりdocomoは既存ユーザーがこぞってiPhoneに機種変し、あのそびえ立つクソコンテンツを捨てられるのを恐れている。

月20万契約が流出するより、1000万ユーザーがiPhoneになる方がはるかに恐ろしいってわけ。

コンテンツで飯の種を作ろうと思っているのに、その分母を減らす真似はしたくない。

docomoはAppleがiPhoneの求心力を失うのをひたすら待ち続けてきたが、ここにきてそうもいかなくなった。

AU、SBが光回線も略奪するという行為に出たおかげで、NTT本体が動き出しちゃった。

docomoは四方八方から圧力をかけられ、さすがに交渉のテーブルに載るかもしれないね。



遅すぎる


でももう遅いけどね。

docomoは3.9G(LTE)を途中経過にしか考えておらず、4Gへの投資に重点を置いていたため、LTE回線への投資を著しく欠いてしまった。

ユーザーの多さとXi回線の細さが相まって、docomoのXiは脆弱だというイメージが定着しつつある。

それに比べ、AUはiPhone専用回線にしている2.1GHz帯、そしてSoftBankはプラチナ(900MHz帯)とイーモバイルの1.8GHz帯をあわせて次世代高速通信で大攻勢をかけてきている。

docomoはAmazonのような会社になるなんて脳みそお花畑みたいなことを言っているうちに、足下をどんどん削られてきているんだけど。

バカすぎて話にならない。

今更iPhoneを発売したところでもみ合いになるだけで、流失した顧客は戻ってこないだろう。



本業回帰しろ


通信キャリアは公のものなんだから、頼むから本業に投資を集中して。

無線VPNサービスでも始めて、企業から金むしってもいいでしょ。

とにかく無線ネットワーク通信事業に本腰入れてくれ。

野菜売るのは誰でも出来る。

でも、無線ネットワーク通信事業はdocomoとその他2社しか出来ないんだよ。

自分の持ってる武器を磨いてくれ。

頼むよ。docomo。


関連記事


    • iPhone5がband6の技適を取得【プラスエリア】
    • 【まるで】iPad cellularが11月30日より各キャリアから発売【やる気なし】
    • SIMフリーiPad miniにAU版iPhone5のSIMを挿してテザリングできるか試してみた。
    • アンロック版「iPhone 4」、米国でまもなく販売開始か
    • iPhone5の技適について色々調べてみた【プラスエリア】


« AUがLTEエリアを絶賛拡大中? Evernoteがユーザー情報に不正アクセスされ全ユーザーのパスワードがリセット »



Comments: 23

  1. Sumihiko より:
    2013年3月6日 12:17 AM

    葛葉様

    なるほど親会社の動きもあるんですね。
    前にも書きましたがドコモからiPhoneが売り出されたら私はMNPするかもです。前にも書きましたが自宅にも職場にもWifi環境があり、勤務医という職業上屋外は通勤のみです。Xiの恩恵は殆ど受けません。つまり通話のみ。だったら僕的にはFOMAプラスを含めたエリアのほうが遥かに有益です。
    ソフバンのイーアクセスを含めたLTEなど無用の長物。
    それに3150円のシムロック解除は海外で使うこともあるのでとても魅力的。iPhone5Sの発表はいつでしたっけ。3月、それとも4月?
    いずれにしてもそう遠くないんでしょう。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年3月6日 12:03 PM

      iPhoneの発売時期はそれほど早くしないんじゃないでしょうかね?
      内部構造のみのアップデートなら早くするかもしれませんが、
      フォックスコンも6月くらいまでは大型増員しないって言う記事もどこかで見ましたし、
      9月くらいなんじゃないでしょうかね?
      iPhoneのガワが流出したらそろそろ出る感じかもしれませんがw

      返信
  2. bavarotti1981 より:
    2013年3月6日 8:21 AM

    お久しぶりです。
    今回の記事本当に興味深いですね!
    docomoからiPhoneがでる事があれば、SIMロックフリーの世界はもう目前。
    Appleもオンライン販売へ近づけるので願ったり叶ったりなんでしょうね。

    それにしてもAppleは柔軟になってきましたね。

    強いメーカーはジョブズの時代だけだったんでしょうね。

    やはり、問屋さんにメーカーは敵わないって構図が目に浮かびます(汗)

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年3月6日 12:04 PM

      docomo自体も3150円払えばSIMロックは解除してくれるので、
      docomoで買ってロック解除も有りだとは思いますね。
      本当はAUのロック解除が一番ありがたいんですが。

      返信
  3. makの枕草子 より:
    2013年3月6日 9:51 AM

    キョウジ様
    いつも有益な情報ありがとうございます。
    上の方が書いておられましたが、私も(MNPでauに移った以上)docomoにはもう未練はありません。
    が、海外(多分中国)で、使う可能性のあるSIMフリー出現に大いに期待します。
    今のところ、4SのSIMフリーはその為に売らずに残していますが、使い分けって面倒ですものね。
    docomoからも販売され、かつ、GSM+CDMA統合端末(iPadみたいの)がアポストで買えれば再考なんですけどね。

    個人的には、中国に行かなくて済むように粘り強く会社と交渉するしかないんですが。。。(ー_ー )

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年3月6日 12:08 PM

      自分もぶつぶつ文句言いながらAU使ってますw
      4Sと5はSIMの形状も違うので、SIMを入れ替えるのもかなり面倒ですからね。
      ソケット詰まったりしたら最悪ですし。

      多分まだ交渉中だとは思いますけど、
      全キャリアで販売してくれれば一件落着なんで嬉しいですけどw

      今中国行くとPM2.5吸いまくりですからね(;´Д`)
      黄砂と相まって抜群の破壊力を持ってそうなので、
      なるべく行かないよう交渉した方がいいと思います・・・。

      返信
  4. kuma25n より:
    2013年3月6日 12:14 PM

    ご無沙汰してます。
    たいへん痛快で明快、いいところを見事についていらっしゃいますね。

    いまさらドコモがiPhone出したところで、それほどユーザー流出に影響があるようには思えませんけど、相変わらず「iPhone出さないことが全て」という論調の記事は多いですよね。

    今後もいい視点な記事を期待しています。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年3月6日 5:29 PM

      ありがとうございますヽ(´ー`)ノ

      出して初めて同じ土俵に立てるのに、出さないキャリアがあってもいいとか意味がわからないですよね。
      iPhoneに顧客を奪われたとしても、それに負けないくらいのサービスをこれから作り出せば良いだけで、
      出さなくて良いなんて事にはならないと思うんですけども。
      docomoは言い訳ばかりしてて見苦しいです。

      返信
  5. highway より:
    2013年3月6日 12:27 PM

    いつも楽しく拝見しています。

    記事とは直接関係ないのですが、クルマで走行中WiMAXアンテナの横にニョキっと別のアンテナが生えてるのを発見しました。
    もしやと思って近づくとやはりAUの2GHzLTE局でした。
    ネット上にも基地局画像はほとんど上がっていないと思われますので、お目にかけておこうと思った次第です。
    http://i.imgur.com/tYKrsjZ.jpg

    2chのスレにも貼った画像ですが、私自身が撮影した画像ですのでブログのネタにしていただいてもOKですよ。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年3月6日 5:34 PM

      おお、WiMAXの電波塔を使ってるとは!
      早速使わせていただきます。
      ありがとうございます!

      返信
  6. はる6さ より:
    2013年3月6日 2:35 PM

    現在のiPhone5のLTE対応はドコモのために作られたような仕様になっていると思います。

    ドコモがiPhoneを発売して本気で反撃すればLTEでも普通に勝てるでしょう。

    現在Xiで使用中のBand1は初めからiPhone5で対応できています。

    東名阪限定のBand9をBand3として運用すればiPhone5で対応できます。

    プラスエリアのBand19をBand5として運用すればiPhone5で対応できます。

    簡単ではないでしょう。

    莫大な投資が必要でしょう。

    それでもiPhone発売するなら、これくらいやらないとユーザーの失望を招くだけだと思います。

    LTEが貧弱なため「ドコモは電波がクソ」というイメージが作られつつあることが最大の問題だと思います。

    「やはりドコモの電波が最高」と思わせるくらいでなければ、iPhoneを発売しても意味がないと思います。

    返信
    • Sumihiko より:
      2013年3月6日 5:34 PM

      >プラスエリアのBand19をBand5として運用すればiPhone5で対応できます。

      技適の問題はどうなるのでしょうかね。

      理論的にはそうかも知れませんね。
      でも葛葉様が本文で述べられているようにドコモとしては本当はiPhoneなんか売りたくないのでは?
      親会社のNTTに尻を引っ叩かれてという気がしてきました。

      1)コンテンツを失いたくない。
      2)Amazonのような総合ネット会社を目指している。
      3)Xiに対してはあまり積極的でない、というかかなり遅れを取っている。(ドコモ的には単なる繋ぎ)

      iPhoneを扱うということは今のドコモの方針に全て背いているように感じられます。

      私も葛葉様同様ドコモにはもっと本業に力を入れて欲しいし是非iPhoneを取り扱って欲しいと願っていますがこのブログを読む限り大丈夫かなと思ってしまいます。

      返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年3月6日 5:36 PM

      bandを変えてしまうと現在使われている端末が使えなくなるので、
      iPhoneのためにbandを変えるって事はないと思いますけど、
      iPhoneに頼み込んでそのbandに対応して貰うということならありえると思います。
      docomoの経営ベクトルもちょっとおかしいので、
      docomoがクソって思われる原因になってます。
      それならXiをもっと早くしろ!みたいな。
      実際docomoは一番開放的なんですが、
      docomoはイメージ戦略で大きく後れを取ってますよね。

      返信
  7. うぃる より:
    2013年3月6日 5:59 PM

    でもきっと、
    私は最終的にdocomoに戻っちゃうと思います・・・

    今回、eMobileの「GL01P」の件でここ1週間ほど交渉してましたけど、
    流石、Softbankグループ詐欺まがいの販売しておいて役務の提供を受けていたのだから・・・と理解はできるものの納得いかない説明しかできないバカさ加減にうんざりして解約しました。
    eMobileもSoftbankも二度と契約しません!www
    高い授業料になりました(;´д⊂)

    となると、auかdocomoしか選択肢はなく
    スマートバリューが使える身としては、安かろう悪かろうのauか、経営戦略がアホすぎるdocomoか
    Plusエリア+docomoLTEが使えるならdocomo、使えないならauってことになりそうです…

    なんだかんだ言ってカスタマーサービスはdocomoが一番対応いい印象なんですよね〜
    自社の非を認めるところは認めますから。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年3月7日 12:28 AM

      そうなんですよね。
      対応が一番いいのがdocomoですからね。
      SoftBankが飛び抜けてダメです。
      今年docomoからiPhoneが出ればまだ3Gは捨ててないと思うのでdocomoに機種変しようかなと思ってますが、
      今後の次世代通信エリアによっては勢力地図が変わるかもしれないですね。

      返信
  8. はる6さ より:
    2013年3月6日 8:24 PM

    管理人さんの言われるとおり、確かにキャリア側でバンドは簡単には変更できないでしょう。

    既存の端末のことも考えれば、Band19LTEはアップルに技適をとってもらうしかないでしょうね。

    今回はアップルがドコモだけのためにBand19の技適を取ったわけですから、アップルがドコモに土下座しているように見えなくもありません。

    そう思って考えてみると、iPhone5のLTE対応周波数がドコモに都合が良いように作られているように見えたため、あえて書いてみました。

    もしドコモでiPhone発売となれば、Band19LTEについてもアップルが対応してくれるかもしれませんね。

    自分もドコモはiPhoneを売りたくないだろうと思ってます。

    iPhoneを売るためにはiPhoneに対応した電波(3.9G)の整備が必要だというのもあると思います。

    AUは本命だったと思われる800MHzLTEがiPhone5で対応していないため、仕方なくiPhoneだけのために2.1GHzLTEを整備せざるを得なかったように思えます。

    ソフトバンクも本命だったと思われるTD-LTEがiPhone5で対応していないため、仕方なくiPhoneだけのためにFD-LTEを整備せざるを得なかったように思えます。

    ドコモの本命は真の4GであるLTEアドバンスと思われ、3.9Gへの投資には消極的なのでしょうが、iPhone発売となればiPhoneのために3.9Gの整備をせざるを得なくなるでしょう。

    莫大な投資を迫られたうえに独自コンテンツでの利益も減るとなっては、iPhoneなど発売しない方が良いと考えるのも当然でしょう。

    ただ、ドコモの場合は3.9Gの整備によって他の端末のユーザーにも直接的な恩恵があるであろうというところが、AUやソフトバンクの場合と異なると思います。

    やはりユーザーとしてはiPhoneの発売と関係なくXiの整備には取り組んで欲しいですよね。

    NTTの幹部の発言にあった「ユーザーの求めるもの」の中に、iPhoneという端末だけでなく、Xiの整備も含まれていると思いたいです。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年3月7日 12:31 AM

      docomoはLTEの整備をするか4Gの投資を集中するか未だに迷ってそうですけどね。
      4Gに集中投資した方が最終的な投資額は減りそうですが、
      3.9Gへの投資を怠るとユーザーの流出が抑えきれないかもしれないし・・・という。
      今までの流れ作業のようなロードマップはiPhoneの登場によってぶち壊されたので、
      それに巨人docomoが対応できていないというのが現状なんじゃないですかね。

      返信
  9. himojack より:
    2013年3月6日 11:47 PM

    くずのはさん、いつも楽しく拝見しています。
    全くおっしゃる通り、なぜ、土管に集中できないのか
    不思議でたまりません…。
    docomoは本体とは違うカラーを持った会社かもしれませんが、
    元々、本体は電電公社だったポリシー、プライドを
    持ち続けて欲しいですね。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年3月7日 12:35 AM

      MNP割引を続ける以上は土管だけではとてもじゃないですけど利益は上げられないですからね。
      あれをまずやめて、回線整備や法人用ソリューションに経営資源を集中した方がdocomoにとっては良さそうな気がするんですけども。
      各種無線暗号化技術やVPNサービスを行い、安全に会社のサーバーに接続出来るパッケージをdocomo自体が発売すれば、
      法人需要はかなりありそうなんですけども。
      そういうこと一切してないですからね。
      困ったもんです。

      返信
  10. オカチキン より:
    2013年3月7日 3:05 AM

    有益情報ありがとうございます。
    いつもながら的を射た記事にワクワクしています。

    しかしお役人体質というのはトホホですね。
    お役人とは仕事柄よく関わりがあるのですが、こんな感じです…。

    国防問題しかり、現場の兵隊や装備は一流なのに親玉や施策、法律がクソのために迷走して窮地に立たされないと目が覚めないというパターンそのものですね…。

    話は変わりますが、先日嫁が二つ折り携帯を怒ってセパレートにしてしまったのを機にiphone5注文しました。
    もう少し早ければLTE掴めたのですが(ーー;)

    Imoten2を設定した時にいつもの「running…」というメッセージが出なくて焦りましたがなぜか送受信共にうまくいってやれやれです。
    ありがとうございました。

    設定をやった際に、dメニューのアイコンをホーム画面に追加しといてあげたら微妙そうでした。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年3月7日 9:46 AM

      組織自体がプラス評価されず、マイナス評価だけされる体型になっているので、
      誰も何もやりたがらないっていう状態ですからね。
      個人の責任感に頼りすぎという。

      なぜ携帯をかち割ったんですかwww
      しかもiPhoneにdメニューってwww

      返信
  11. her より:
    2013年4月14日 10:16 PM

    アイフォンにアンドロイド付ければいいじゃん

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年4月14日 10:27 PM

      そんなあなたにHTC One!w

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に どすこい より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:11256195

    今日:1567

    昨日:2896

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.