blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

【docomo】SIMフリーiPad miniをiOS6.1.3にアップデートしてもLTEを掴んだ【Xi】

Day:2013.3.20 10:53 Comments: 23

iPad iPhone

skitchIe3yQA


iOS6.1.3アップデートが来てたので早速アップデートしてみた。

6.1.3でも問題なくXiを掴むかひやひやするわ。



問題なく掴んだ


Verizon版iPad miniはiOS6.1.3にしても問題なくLTEを掴んだ。

一安心。

パスコードロックの迂回バグも修正され、やっと完全版?になったかな。


skitchPclGGq


相変わらずmopera.netは消えてしまうので、モバイルデータ通信の再設定を忘れずに。



地図は改善?


しばらく起動したことがなかったのでよくなったかどうかもわからないけど、やはりGoogleMapの方がはるかに情報量は多い。

まだ足下にも及ばない感じ。

建物の情報が古かったりもするし、店舗名なども載ってないものも多い。

Googleに頭下げてしばらくGoogleMap使わせて貰えよ。



バグフィックス


バグフィックスが主で、大きな変更は無し。

脱獄出来なくなったくらいか。

そんなものに全精力注ぐくらいなら、Mapの改善やバッテリードレインに力を注いで欲しいもんだ。

OSとしての完成度、仕様はAndroidより遙かに優れているけど、なんだかごちゃごちゃいじくり回しておかしくしてる印象なんだけど。

もうちょっとクローズドなところを開放してみたり、ガジェット機能を追加してみたり出来ないものなのかね。

がんじがらめにしすぎると作る側も使う側も世知辛いことになると思うんだが。

脱獄しなくても凄く便利!ってくらいの完成度を保って欲しいところ。

とりあえずSIMフリーiPadは6.1.3でもLTEを掴みますよって事で。

Appleもうちょっとがんばれ。


関連記事


    • Google製iOS用GoogleMapアプリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
    • iOSとAndroidの良いところ悪いところ
    • iOS6からyoutubeアプリが削除されることに
    • 携帯OSはiOSとWindowsの二強時代かなぁ
    • docomoが来年発売すると噂の新OS搭載スマホについて調べてみた


« 【Xbox360】Gears of War Judgment をプレイしてみた【ファーストインプレッション】 【日本酒の】俺的オススメ酒の肴【おつまみ】 »



Comments: 23

  1. バヴァロッティ より:
    2013年3月20日 5:06 PM

    いつもお世話にまりまくっています。
    APNが消えてしまうのは、本当に何とかして欲しいデスよね。
    僕はdocomoWi-Fiの自動ログイン用プロファイルと同時にAPNのプロファイルも追加したので消えなくなりました。
    インターネット共有の方は、手入力ですが、設定をリセットすると、プロファイル通りに戻るので、bmobileなどのSIMカードなど併用されてる人や忘れっぽい方にはオススメかもです。
    ご存知とは思いますが^^;いらんお節介でした。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年3月21日 12:09 AM

      主にdocomoのSIMしか使わないんで、
      mopera.netの入力くらいいいやと思って作ってないんですよねw
      面倒でw

      返信
      • bavarotti1981 より:
        2013年3月21日 12:25 AM

        そうですよね。ただ、docomoWi-Fiの自動ログイン設定している人は追加でAPN入力するだけなのでいいかもですね。
        どちらにせよ、インターネット共有側のAPNがプロファイル出来ないので、中途半端ですが(汗)

        返信
  2. Nottinghill より:
    2013年3月21日 12:52 AM

    なんか、ほぼ日刊になっていてうれしい限りです!

    脱獄の件、まさにその通りです。
    脱獄をする価値をなくしてしまえばする人がいなくなって自然となくなりますよね。

    個人的にはBluetoothプロファイルのDUNに対応し手欲しいところです。
    だって、カーナビとつないでデータ通信できないんだもの・・・・

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年3月21日 9:10 AM

      ほほー。
      こんな機能があるとは。
      カーナビはWi-Fiを搭載して欲しいってずっと思ってたんですよね。
      地図データとかも家のWi-Fiからダウンロード出来れば簡単に更新できるのに・・・
      ってずっと思ってましたw

      返信
    • ひのき兄 より:
      2013年3月22日 1:16 AM

      >だって、カーナビとつないでデータ通信できないんだもの

      これ、同意します
      iPhoneと、カーナビのデータ通信を可能したくて難儀してます

      1.Bluetooth接続
      プロファイルのDUNに対応が不可で、脱獄アプリも検討しましたが、アンドロイドにあるだけでiPhoneには見当たらず

      2.ナビとiPhoneの直結による接続
      ガラケーとのコード接続によるデータ通信が可能なので、iPhoneもコード接続してデータ通信の検討しましたが、
      メーカーがiPhoneコードを発売しない。
      ナビ本体とのUSB接続があるので検討、
      接続は電源供給だけとの知らせを受け断念
      (検証はしてません)
      ガラケーはコードによるデータ通信が可能なので、ガラケーコードの接続部分をiPhone仕様に変える自作を考えましたが、スキルが無いので断念してます

      結果iPhoneでのデータ通信はあきらめ
      (カーナビのメーカーに悪意を感じています)
      ガラケーに定額の低速SIMを挿してデータ通信しています。
      今でも脱獄してでも、DUNが利用できるアプリ、
      もしくは直結できるコードが欲しいです。

      返信
      • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
        2013年3月22日 11:45 AM

        iPhoneはDUNそのものをサポートしていないので、
        多分どうあがいても使えないと思います。
        PANはサポートしてるみたいなので、
        PAN対応カーナビなら使えると思うんですが・・・。
        Wi-Fiに対応してくれればそれでいいんですけどね(;´Д`)

        返信
        • Nottinghill より:
          2013年3月22日 4:05 PM

          脱獄すればDUN対応できるAPPはあるんですけど、接続がおおむねつながる感じで、切れちゃったりするんですよね。
          こんな本来ない機能が必要だったりするのが、脱獄の魅力につながっていたりする訳ですが・・・

          返信
          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2013年3月23日 12:28 PM

            ほほー。
            やっぱり未サポートだと挙動が怪しいですね。
            脱獄アプリのアップデートに期待するしかないですね(-_-;)
            それか、カーナビをPAN対応の物に買い換えるとかw

  3. はる6さ より:
    2013年3月21日 9:49 PM

    いつものプラスエリアの報告です。

    iPhone4SではiOS6.1.3でもプラスエリア掴みました。

    iPad miniではiOS6.1.3でもプラスエリア掴みませんでした。

    iPad retina(第4世代)でもiOS6.1.3でプラスエリア掴みませんでした。

    iPhone5はドコモLTEを使うためにiOSアップデートしてないので検証してません。

    今回はBand19の技適の件があったので少し期待していたのですが、残念な結果でした。

    返信
    • Sumihiko より:
      2013年3月22日 12:25 AM

      技適を取るためには日本に入ってくる端末だけではダメで売られているすべてのiDeviceに適用しなければならないようです。アップルがドコモに媚を打っているとは考えにくく、一種の恩着せと捉えるのは私だけでしょうか。将来ドコモがiDeviceを導入したらこの技適をチップに搭載するつもりではないでしょうか。「俺たちはお前達のために高い金払って技適をとってやんたんだ。さあ我々のこの誠意に対してどう応えてくれる。」と言っているアップルの声が聞こえてきそうです。
      ドコモユーザだけでなく全てのiDeviceのユーザのためにドコモさんには是非iPhoneを導入してもらいたいです。
      よくヨーロッパに行くのですがあちらはネットワークに関しては我が国に遅れること数年、LTEはまだ殆どサービスがなく都市部を離れるとまだGSMというところもあります。3GSでも十分なくらいです。
      それを考えると使ったiPhoneをアンロックしてもらってヨーロッパで使えるのは私にはとても有り難い。ソフバンがやってくれなければ私はドコモに鞍替えします。

      でも後出しジャンケンは孫社長の得意分野ですからわかりませんね。
      葛葉様はソフバンはアンロックには応じないでしょうと言っておられましたがーーー。

      返信
      • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
        2013年3月22日 11:38 AM

        docomoがiPhoneを発売してかつSIMUnlockを行うのであれば、
        ソフバンもUnlockに応じるかもしれませんね。
        でも、一番Unlockして欲しいのはAU版なんですけどねw

        返信
        • Sumihiko より:
          2013年3月22日 4:29 PM

          葛葉様

          ソフバンがやればauが黙ってみているはずはないと思います。アンロックして一番最強となるのはVerizon版、つまり日本でいうauです。ソフバンやドコモのシムロック解除版はアメリカではAT&TかT-Mobileでしか使えないのに対してauのアンロック版は前2社に加えてVerizonやSprintでも使えますから。

          日本のユーザがSimフリーに対してどれほどの需要と認識をもつかはなはだ疑問ですがもしauがアンロックを開始したらアメリカの全てのネットワークで使えることを売り文句の1つにするような気がーーー。

          返信
          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2013年3月23日 12:29 PM

            AUはSIMロック解除はしないんじゃないですか?
            自社端末同士ですらロックをかけるくらいですからね。
            するにしてもキャリアの中で一番最後だと思いますね。
            ロック解除はiPhoneしか恩恵無いですし。

    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年3月22日 11:36 AM

      確認お疲れ様です。
      まだキャリアアップデートも無いんで、
      OSのアップデートだけでは使えるようにならないと思います。
      6月待ちですねw

      返信
  4. Sumihiko より:
    2013年3月23日 11:41 PM

    葛葉様

    体調が回復されたみたいですね。でもうちの患者さんでも結構再発しておられる方がいらっしゃいますので油断は禁物、十分に注意なさって下さい。

    私も韓国版SIMフリーiPad Miniを持っていたのですが自宅も職場にもWifi環境があるしいざとなればiPhone4Sからのテザリング(5.11で脱獄済み)で凌げるのでソフバンの解約済みSIMを挿して使っていました。

    3Gでのデータ通信は限られており普通に使っても月100MB以下という使用状況なのであまり必要性を感じていなかったのですが皆さんがあまりにもLTE、LTEと騒ぐので運用の安いMVNOで試してみることにしました。
    どこかのブログで同じDocomoのMVNOでも全て同じではない、バックグラウンドのプロバイダーによってかなり違うという記事を読んだことがあります。場所にもよるのでしょうがDocomoの渋滞も手伝い、LTEでも1.5Mbitという速度しか出ないSIMもあるそうでこれではiPhoneのソフバン3Gのほうがまし。
    そこで長年使っているIIJ4uの兄弟会社であるIIJmioの1GBで1980円のSIMを注文しました。
    中には1日で1GBくらい使ってしまうというヘビーユーザの話も聞きますが私の使い方なら1GBでも多過ぎるくらい。iPadだと画面が大きいのでデータ量も少し多くなるくらいでしょうか。

    昨日届きましたので早速使ってみました。
    iPad Mini 32 GB、ios 6.1.2で脱獄済み。
    場所は中央区の日本橋にあるマンションの中、Wifiをオフにすると即座にLTEの表示に変わり自宅のWifiが15〜16Mbitであるのに対し、いきなり17Mbitをたたき出しその早さに圧倒されました。
    但しその分データ量も多くCydiaというアプリを2回起ち上げただけで8MB近く消費しました。慌てて脱獄アプリである Smart 3G+LTEをインストール。
    Wifiに接続した時は自動的にデータ通信を切るというすぐれもの。
    Wifiが届かなくなると即座にデータ通信がONになります。
    Moperaのような特殊なプロバイダも不要でAPN、ID、パスワードを設定するのみよく設定も簡単。
    APN Switcherを使ってProfileを作成したのでリセットしても大丈夫。
    流石に一流のプロバイダーとの印象を強く持ちました。
    月に1GBでもOKという人にはこのIIJmioはお勧めかもです。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年3月24日 8:31 AM

      おお、脱獄アプリ凄いですねw
      そういう機能は正規版でも積極的に取り込んで欲しいです。
      同じ回線速度でもIIJは日本通信よりpingが速くて快適だって人が多いですね。
      IIJはプロバイダの先駆けみたいな会社なんで、ノウハウの蓄積が多いんじゃないでしょうか。
      LTEは速くて快適ですけど、
      時間あたりのデータ通信量が増えるので、
      痛し痒しですねw

      返信
  5. Sumihiko より:
    2013年3月23日 11:51 PM

    葛葉様。

    昨日だったkらソフトバンクがイー・モバイルに2.1GBと900MBの電波を供与する代わりにイー・モバイルからは1800MBのLTEをという発表をしていました。何事も先行宣伝が好きな社長ですから後はアンテナ拡張工事をどこまでやるか。ただ今まで圏外だったところが次々にバリ3のアンテナが立ち始めています。ドコモよりエリアも広く、スピードも早い。iPhoneを睨んだソフトバンクの逆襲が始まったのでしょうか。

    儲けるためには何でもやる策士ですからアンロックしたドコモのiPhoneに対して今までやらなかったSIMのみの契約も平気でやるかもしれませんね。
    ただそれじゃソフトバンクのiPhoneがさばけずノルマを達成出来ない。
    だったらSIMアンロックしたドコモのiPhoneを引き取って代わりにソフバンのロック付きのiPhoneを格安で契約させればMNPで一挙両独???

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年3月24日 8:33 AM

      SoftBankはiPhoneで持ってた会社なんで、
      それが三者横並びでiPhoneを売るとなると一番アドバンテージがない会社に成り下がりますからね。
      iPhoneの恩恵があるうちに回線の充実が急務だったんだと思います。
      これだけ焦って回線の拡張をしてるって事は、
      本当にdocomoからの販売もありそうですね。

      返信
  6. Sumihiko より:
    2013年3月24日 8:29 PM

    葛葉様

    今日は管理人様に質問がございます。
    あくまでもドコモがiPhoneを導入するという仮定の上でお教え願えればと思います。私はiPhoneなどの脱獄はよくやるのですがネットワークの中身にはまるでうといのでお聞きしたいです。
    現在SIMフリーのiDeviceでドコモのネットワークを使うにはmoperaというプロバイダーを使わなければならないようですがもし正式にiPhoneなりiPadを導入した場合は当然iModeなどドコモが用いている特殊な方式は使えないと考えて宜しいでしょうか。
    そうすると現在は必須であるMoperaも要らなくなるのではないのですか。
    つまり他のオペラーターと同様APN、ID、Passwordを設定するだけでデータ通信が可能になると考えられますか。
    アップルはそのように要求すると考えられるのですがーー。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年3月25日 12:38 AM

      多分AUやSBのようにプロファイルがiOSに始めからインストールされると思いますよ。
      SIMを挿すだけで使えるようになると思います。
      それがmoperaかどうかは不明ですけども。

      返信
      • Sumihiko より:
        2013年3月25日 12:34 PM

        有難うございました。それではMMSはどうでしょうか。多分今までの携帯メールと並行してimodeによらない国際規格のMMSを構築しなければならないのではないでしょうかね。

        となると今まではドコモ製の端末でしかできなかった携帯メールが汎用性の端末(iPhoneを問わず)で可能になりませんか。
        そうなればボリュームコミットメントなどというのは口実で心底ドコモはiPhoneを扱いたくないのではないですか。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2013年3月25日 3:49 PM

          MMSはiPhoneを販売するための絶対条件なんで、
          必ず対応すると思います。
          ドコモメールが延期になったのももしかして・・・って感じですねw

          返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に どすこい より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:11221508

    今日:2059

    昨日:5741

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.