blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

SIMフリーiPhone4Sで月額980円のOCNモバイルエントリーSIMを使ってみた

Day:2013.5.27 0:05 Comments: 21

docomo iPhone MVNO SIM

skitchORKjbz


OCN モバイル エントリー d LTE 980のSIMを購入してみた。

月額980円で1日30MまでLTE通信が出来るという珍しいタイプ。

これは面白い。

ちなみに、30Mを使い切ってもその日は200kで通信が出来る。

テザリングは不可。



早速Amazonで購入


早速Amazonで購入してみる。

SIMの料金は3150円。

これには1月分の通信料金が含まれるので、実際のSIMの料金は2,170円ということになるね。

iPhone4Sで使うのでMicroSIM版を購入した。



さすがアマゾンプライム。

あっという間に届いた。


skitch02QsdQ


だが、これをすぐに端末に挿しても使えないので、利用申し込みをする必要がある。



届いたら利用申し込み


OCNのサイトで利用申し込みを行う。


OCN モバイル エントリー d LTE 980 | OCN プロバイダ(インターネット接続)


SIMがついているカードにバーコードや電話番号が書いてあるので、それを入力。


skitchvySkkL



個人情報やカード情報を入力し、さらに色々とオプションをすすめるページが表示されるが、自分は容赦なく利用しないを選んだ。

3G通信以外興味なし。


skitchp4utE6



終わるとユーザー名やパスワードが出力されたページになるが、これは必ずスクリーンショットかコピー&ペーストをしておこう。

閉じてしまうとOCNから書類が届くまでユーザーIDとパスワードがまるでわからないという悲惨なことになってしまう。

メールアドレスとパスワードもしっかりコピペしておこう。

OCNマイページにログインするのに必要になる。


skitchdsSOrT


接続先APNはiPhone4Sを使うため、『3g-d-2.ocn.ne.jp』を使う。



早速iPhone4Sで使ってみる


iPhone4SにSIMを差し込んで見ると・・・


skitchlWPfZO



おお、しっかり認識。

素晴らしい。



APNを入力


設定→一般→モバイルデータ通信→モバイルデータ通信ネットワークを開き、モバイルデータ通信欄にAPN、ユーザ名、パスワードを入力。

APNには3g-d-2.ocn.ne.jp、ユーザ名とパスワード欄には先ほどコピペした認証IDとパスワードを入力する。


skitchEjcaJq



これでインターネットに接続出来るようになった。



案外使える


30M制限は、画像がごっそりあるページを見たり動画を見るとあっという間に到達して遅くなる。

だけど、使い切ったあとも200kでの通信なので案外快適。

Twitterや2chを見るくらいならなんの問題も無い。

これで月980円は嬉しいね。



使わなくなった端末を復活できる


iPhone4Sはまったく使っていない端末だったんだけど、これを母に渡して共有フォトストリーム機能を使って子供の写真を共有するために契約。

30Mもあれば十分送ることが出来る。

自分にとって理想的なサービス。



標準SIMやマイクロSIMだけではなくナノSIMまで


標準SIMやマイクロSIMだけではなく、ナノSIMまでそろっているので、SIMフリーiPad miniやiPhone5でも使うことが出来る。

実に素晴らしい。

今まではLTE対応端末しか使うことが出来なかったが、今月23日から3G専用端末にも対応し、しかも30M以降の通信制限速度が100kから200kに拡充された。

OCN思い切ったことするね。

あまり使わない端末だけど、ちょこっとでいいから外で使いたいって人にはうってつけだね。


関連記事


    • NTTコミュニケーションズから月額980円で1日30MBまでLTE接続出来るSIMを発売
    • DTIが月額490円の定額データ通信SIMを販売へ
    • イオンが1G:1,980円/月のデータ通信専用サービスを開始
    • 【iPhone5】9月12日発表か・・・
    • 【SIMフリー】iPad mini Retina を買ってみた


« iPhone5のカメラにホコリが入ったので新品と交換してもらった iPhone5で写真を撮ると影が映り込むようになってしまった件 »



Comments: 21

  1. Sumihiko より:
    2013年5月27日 12:41 AM

    葛葉様

    お久しぶりです。
    おおーっ、ついに3G端末にも対応しましたか。
    使っていないAndroid端末があるのでこれは助かる!!!

    使い方などわかっている人には問題ないのかも知れませんが電話のサポートがひどいという記事が載っていました。私はiPad Miniを1,980円のIIJ Mioで使っていますが値段的にはOCNのほうが遥かに魅力的。でもIIJ Mioのほうも余ったデータ分は1ヵ月分だけ翌月に持ち越せるようになりました。
    値段的には断然負けていますが私が気に入っているのはIIJのサポート。まず電話が繋がらないことは滅多にない。電話口のサポートがとても親切。値段だけでは片付けられない面もあります。

    IIJは月末締め、自宅にも職場にもWifi環境があり屋外は通勤のみという私の平均使用量は50MBくらい。裏技を使ってソフトバンクのWifiにも接続できるようにしてある。NTTは210円でWifi契約。これならソフバンのiPhoneのテザリングでもいいのかな。

    夏にはe-mobileが900MHzと2100MHzを使えるようになります。
    この辺りのMVNOは出てこないのでしょうか。900と2100は国際規格、殆どの海外製SIMフリーのアンドロイドが対応している周波数だけに少し期待しているのですが葛葉様のspeculationはいかがですか。

    DocomoからのiPhone、夏は実機のほうが間に合わないとして秋も出ないのでしょうかね。それともAppleの情報統制に気を遣っている?
    それともまだコンテンツにこだわっているのでしょうか。
    Amazonみたになりたいのならまずドコモだけのお客様などと言わずパソコンの世界に公開すべきと思うのですが。

    いろいろと散文的になって申し訳ありません。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年5月27日 10:52 PM

      5月23日から3Gに対応したので、凄いタイムリーでしたw
      電話サポートなどには一切期待してないので、これで十分です。
      IIJはPingも速いので快適みたいですね。

      あとはiPhoneがdocomoから出るのを待つのみです。
      自分は出るんじゃないかなと思ってるんですけどねw

      返信
  2. mflowinc より:
    2013年5月27日 9:23 AM

    記事拝見しました。
    このSIMカードでiMessageのアクティベートは出来ますか?
    今iijmioのSIM使っているのですが、こちらでは出来なかったので。
    ご教示下さると幸甚です。

    返信
    • Sumihiko より:
      2013年5月27日 10:03 AM

      mflowinc 様へ

      私はソフトバンクでiPhoneを使っているのですが鬱陶しいのでiMessageはオフにしておりあまり詳しくないのですがiMessageというのは本来SMSが基本で通話機能がないとアクティベートできないのではないかと認識しているのですがーー。間違っていたら御免なさい。

      返信
    • Sumihiko より:
      2013年5月27日 10:06 AM

      mflowinc 様へ

      私はソフトバンクでiPhoneを使っているのですが鬱陶しいのでiMessageはオフにしておりあまり詳しくないのですがiMessageというのは本来SMSが基本でシムに通話機能がないとアクティベートできないのではないかと認識しているのですがーー。間違っていたら御免なさい。

      返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年5月27日 10:54 PM

      すでに母に渡してしまったので完全に調べることは出来ませんが、
      アクチするときにアクティベーション中です・・・っていうのがずっと続いててちっとも終了せず、
      途中で放置してしまったほどなんで無理かもしれません(;´Д`)
      今度また調べてみますね。

      返信
      • mflowinc より:
        2013年5月28日 12:36 AM

        お二方ともご意見ありがとうございました。
        iijの前は日本通信のSIMを使っていて、その時はiメッセージのアクティベートは成功したのですが、トーキングSIMだったのか失念してしまいました。その時に必要だったのはデータ通信だけだったので、そっちを注文した記憶だったのですが。とりあえず、iijのでは出来なかったのでお尋ねした次第です。
        通話用とデータ通信用でSIMが分けられるようになると便利なんですけどね。電池の心配もしなくて済むし、スケジュール確認するときは2代持ちの方が便利なので。
        今後も楽しみに拝見させていただきます。ありがとうございます。

        返信
  3. BG-5 より:
    2013年5月28日 9:52 AM

    くずのはさん、こんにちは。

    おー、なんか良さ気ですね、OCN。
    月980円でXiが使えるなら、いいかも。
    そういえば、iijも6月から945円/月で
    1ヶ月500Mのプランがありますね。
    30M/日のOCNと、500M/月のiijは
    どっちがいいんですかねぇ?
    どっちも規制後は200kですし・・・

    現在iPadminiに入れてるXiデータライトSIMを
    Xiモバイルルーターに入れて、OCN若しくはiijのSIM
    をiPadminiに入れると、iPhone4sでもLTEの恩恵が
    受けられて良いかもw
    iPadminiや、iPadも基本、ルーター経由で使えば良い訳ですし、miniも普通に単独で使用可能となると・・・う~む

    LTE掴めないiPhone4s、XiどころかFOMAplusすら掴まないiPhone5、出るのか出ないのかわからないdocomoのiPhone・・・と言っても、やはりアンドロイドよりもiosの方が使いやすくて好き・・・
    この閉塞感を解決するにはXiモバイルルーターは良いかもしれませんね。
    電源の管理と荷物の増加が鬱陶しいですがw

    iPhone5SはXiもFOMAplusも掴みますよ・・・ってなれば、話も変わってきますが、わかんないですもんねぇ~w

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年5月28日 11:04 PM

      たまにドカンと使う人ならiij、毎日ちょこちょこ使う人ならOCNですかね?
      なかなか選択肢が広がっていって面白いですよねw
      モバイルルーターを使うのが一番良いのかもしれませんが、
      ずぼらな自分には電源管理が出来なそうなんですよね(;´Д`)w

      次のiPhoneがdocomoから出るとそういう煩わしさからも解放されていいんですけど、
      どうなんでしょうね?

      返信
  4. MM より:
    2013年5月31日 6:57 AM

    amazonから購入し、ユーザー登録後
    au版iPhone4S(iOs;6.1.3)に挿してみたのですが、
    ・・予想通り「アクティベーションが必要です」
    という表示され、
    適用がsimフリーiPhoneのみと知りました。

    このiOs対応済みのsimロック解除アダプター
    なるものを使えば、利用できると思われますか?

    コメントに不都合があれば削除願います。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年5月31日 8:47 AM

      http://smartgoods.me/2013/03/docomo-sim_in_iphone_and_tether/

      こんな記事がありましたけども。

      返信
    • Sumihiko より:
      2013年5月31日 12:27 PM

      MMさんへ

      出来ますよ。
      外国の友人に頼まれて何度もやってあげたことがあります。葛葉様がリンクに示れたところにある通りにやれば問題ありません。

      別のシムを差し替える時はまた同じ作業をする必要がありますがーー。

      http://kingmobile.shop-pro.jp/?pid=58495223

      4s au 版で最も進化した下駄シムです。
      au 版と softbank 用が別になっているのでご注意を。

      返信
  5. FPM田中 より:
    2013年6月15日 11:39 AM

    くずのはさん、こんにちは。

    最近、ホント魅力的なMVNOのプランが出ているので、私も乗り換えを検討しているところです。
    というのも、今はiPad miniをdocomoのXiデータプランライトにねんで使用してるんですけど、思っていたより外に持ち歩いていないのか、5月の利用データ量が0.7GB、今月はまだ0.1GB程度。これで月の利用料金が3200円くらいなので、もっとランニングコスト下げられそうだな、と。

    くずのはさんがアフェリエイト貼ってらっしゃるhi-ho LTE typeD ミニマムスタートは、1年パック割で月額875円(!)ですし、必要な時は追加チャージすれば高速で使い続けられるので、今のところ私の使い方にはピッタリかと思ってます。

    なんかステマみたいになってしまいましたがw、何にしてもユーザーの選択肢が増えるのはいいことですね。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年6月16日 4:43 PM

      確かに、サブ機や前に使ってた端末を復活させるにはとてもいいですよね。
      自分はiPhoneよりiPadminiの方が通信料が多いので、iPhoneは1G程度で十分なんですよね。
      でもMNOは自分の儲けを減らしたくないので7Gか3Gのどちらかしかないですが・・・。
      MNOはとっとと土管化して欲しいです。

      返信
  6. 匿名 より:
    2013年12月28日 12:12 AM

    こいつらうそばっかだなw金かえせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年12月28日 3:38 PM

      MVNOのSIMもまともに使えない人はMNOのSIMでも使ってなさい。

      返信
  7. t より:
    2014年4月7日 8:02 PM

    質問です。
    4sのSIMフリーでOCNをセットしたいのですが、
    APNの入力にたどり着きません。

    設定→一般→モバイルデータ通信→モバイルデータ通信ネットワークを開き、モバイルデータ通信欄にAPN、ユーザ名、パスワードを入力。

    一般→モバイルデータ通信が存在しないのです。
    方法を教えてください。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2014年4月8日 8:36 PM

      http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/

      ここに色々書いてますけど。

      返信
  8. TH より:
    2014年8月19日 6:13 AM

    ソフトバンクのiPhone4SにSMS対応のocnのシムをさして使っています。
    どうしても「メッセージ」アプリだけが使えません。SMSもMSMも送受信できません。「メール」は使えます。
    こまり果ててあちこち調べているうちにこちらにたどり着きました。
    何が原因しょうか?アドバイスお願いします。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2014年8月19日 8:25 AM

      iMessageのアクティベートは済んでます?
      割り当てられた電話番号でのアクチが必要です。

      返信
  9. TH より:
    2014年8月21日 5:11 PM

    ありがとうございます。
    ocnでMSMは出来ないのがわからずに悩んでしまいました。
    もう 一つわかないのですが、
    ActiveSyn機能を設定したところメールボックスの全受信に同じメールが二つずつ 入るようになりました。ボックスのアイコン?のようなものもそこだけ二段になっています。
    煩わしいのでメール一つにつき、一つの受信にしたいのですが、どうしたらいいのかわからません。
    教えてください。

    返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:10404674

    今日:876

    昨日:1562

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.