blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

docomoからiPhoneが発売することになったけど・・・

Day:2013.9.15 0:05 Comments: 71

docomo imoten

skitch5rxNMM


リーク通りdocomoからiPhoneが発売されることになった。

かなり嬉しかったけど、ただじゃ終わらないのがdocomo。

見苦しいほどのもがきを見せる。



端末代がクソ高い


iPhone5sが95,760円、5cは85,680円。

ストレージの容量は一切関係なく、統一された値段になっている。


やけに安いドコモ版iPhone 5s/5cのえげつない罠、本体価格が9万円半ばで中途解約は困難に(BUZZAP!) - IT - livedoor ニュース


月々サポートの価格が16Gが一番高く、64Gが一番安い。

2年間使って月々サポートを使い切らないとものすごい大損する仕様。

月サポ使い切れば0円になるんだからボッても特に問題ないだろ?っていうスタンス。

なんとしてでも2年使えよ。っていうdocomoからのメッセージとも言える。

途中解約してもdocomoは高値で売り付けた端末代を美味しく頂ける。

中々えげつないことしてくるね。



メールが使えない


9月20日当日に端末をゲットできたとしても、キャリアメールの送受信は一切出来ない。

10月1日からメールの送受信は出来るようになるが、MMSではなくMail.appを使っての送受信になる。

しかも、受信はプッシュではなくフェッチ。

定期的に巡回してメールを受信するか確認するタイプなんで、リアルタイムでのやりとりは出来ない。

プッシュに対応するのは来年1月以降になるらしい。


ドコモ版 iPhone 5s / 5c の@docomo.ne.jpプッシュ通知は来年、理由は「戦略上」言えず。ドコモメールは12月 Article - Engadget Japanese


これはAUがiPhoneを扱いはじめた時もこんな感じだったから仕方が無いとはいえ、MMSへの対応を明言していない分不安・・・というか本当に対応するのかという不信感がぬぐえない。

経営体質は根本から腐ってる会社だし。



SPモード一択


Xiパケホーダイ for iPhoneというプラン一択。

これ以外のパケホにすると、月々サポートがつかない。


料金:iPhone 5c | iPhone | NTTドコモ


しかも、このプランにするとiモード契約などは自動的に解約される。


‎iPhoneに対する、各サービスの提供時期(予定含む)


□ 以下のサービスは、iPhoneに対応しておりません。Xiパケ・ホーダイ for iPhoneをご契約の場合、自動的に契約が解約され、 Xiパケ・ホーダイ for iPhone のご契約中は、新規のお申込みもできませんので、ご注意ください。
また、Xiパケ・ホーダイ for iPhoneをご契約ではないお客様につきましては 月額料金が発生しますので、必要に応じて解約手続きを行ってください。
対象サービス:「iモード」「mopera U」「ケータイ補償 お届けサービス」「スマートフォンあんしん遠隔サポート」「あんしんスキャン(プライバシーチェック・ セーフブラウジング)」「ドコモゼミ月額使い放題コース」「ドコモゼミ小中学生コース」
※ 「iモード」「mopera U」が自動解約となった場合、ドコモサーバに蓄積されている電子メールは全て削除されます。


これを見る限り、自動解約されてかつiモードの契約はできない。

imotenを愛用しているユーザーにはきつい選択。

これってメールが完全に死んでるだろ。

キャリアメールはリアルタイムでプッシュする為だけに存在してるのに。

これが一番きつい。



SIMロック


SIMロックされた状態での出荷。

これはしょうがないとしても、端末代払いきった後解除出来るかどうかも不明。

明言せず。



がんじがらめ


SIMフリーで使っていたときと同じように使えると驚喜したのだが、予想の斜め上を行ったdocomo。

moperaダメ。imotenダメ。メールはクソ。高い。

自由度0。

せめてiモードくらいいいだろっておもうんだけど。

恐るべきそびえ立つクソに仕上げてきた。

キャリアメールが完全に死んでいるので、それが重要な人には全くお勧めできない。

プッシュに対応する1月に更新するのが吉。

大体需要も一巡しそうだし。

持ち上げられた後床にたたきつけられた気分。

よっぽど欲しい人じゃ無い限り待ったほうがいいと思う。


関連記事


    • iPhoneでのプッシュを考える(ブルジョア編)
    • docomo版iPhone5sを契約してきた
    • iPhoneでのプッシュを考える(Pushアプリ編)
    • 【わかりにくすぎ】docomo-WiFiが完全無料化したので設定してみた
    • WWDCでiOS5発表とMobileMeの無料化を発表


« docomo版iPhone5sを契約してきた docomoからiPhone発売へ »



Comments: 71

  1. Sumihiko より:
    2013年9月15日 12:50 AM

    葛葉様

    総務省からシム解除の話があった時にこれ見よがしに4月から当社から発売する端末は3,150円でシムロック解除に応じると発表しました。
    対してソフトバンクは「iPhone狙いとしか思えない。圧力には屈しない。」と反論したのを覚えておられますか。

    シムロックを解除してもガチガチにドコモ仕様にカスタマイズをしたアンドロイドなら問題なかろう、という魂胆が見え見えですね。
    iPhoneを手にしたとたん「iPhoneは適応外」なんて汚過ぎませんか。
    iPhoneはシムを入れ替えるだけでどのオペレーターでも使えますからね。
    しかもドコモのシムを入れたとたんAPNも設定されるのでMVNOも使えなくなりそうです。やることがエグイ!!!

    ヨーロッパのネットワークは日本より2〜3年遅れています。
    日本で2年間使い切って完済したらロックを解除してくれるならドコモにMNPしようと思っていたのですがやはり値段の下がるのを待ってSIMフリー機を購入してJB、ソフトバンクの3Gで使い続けようと思います。
    JBしないとsmile.worldにAPNを設定できませんからーーー。
    私の場合は自宅、勤務先ともにWIFI環境があり外で使うと言えば地下鉄の中だけ30分くらい。しかも最近は殆どiPad Miniを使っているのでiPhoneのほうは月100〜200MBくらい。
    MVOでもいいのですが通話やSMSもたまに使うので今一解約に踏み切れません。とにかくドコモへのMNPは様子見です。
    それにしても汚いのはSBとよい勝負。
    今まで取られた分を取り返そうという魂胆が見え見え。
    そうは思われませんか。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月15日 1:04 AM

      iPhoneは金にならないからなんとしても毟ろうというので何度も議論したんでしょうね。
      その結果がこれという。
      導入したくないけど仕方なく導入したっていう感がありありでなんだか無様なシロモノになってますが、
      とりあえず使ってみないことには解らないので実機を触ってみてみたいです。
      メールが死んでるのがちょっとアレな感じですけど、抜け穴は一応あるので。
      本当に自分の利益しか考えてないんですね。
      MVOの連中は。

      返信
  2. たっく より:
    2013年9月15日 12:50 AM

    葛葉さん,こんばんは。

    私も昨日からドコモの各種資料を見ておりました。
    この記事が問題点を端的にまとめられており助かります。

    本当に「ドコモからiPhone出してやるんだから,買うやつもこれくらいの条件飲めよ」全開ですよね。

    さすが・・・www

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月15日 1:07 AM

      docomo「本当は売りたくないけど、買うなら売ってやってもいいよ。この条件で。」
      ユーザー「ぐぬぬ」
      って感じですねw
      SIMフリー版のように使えると思ってましたが、甘かったです(;´Д`)

      返信
  3. れいろーん より:
    2013年9月15日 1:59 AM

    葛葉様

    このプランを見たときは絶望しましたね。
    docomoもここまで腐ったか、と
    店員からいろいろと話を聞きましたがバカみたいな端末料金設定といい専用プランといい 絶望の淵に立たされた気分でした。

    4SのSIMフリーをずっと使ってきた身としては機種変更すらためらうほどですねw
    でも5Sの魅力に惹かれたので当日組に参加しますがw

    あいぽん用のnanoSIM貰ってきたらFOMAスマホやXIスマホへ流用が効くのか試してみるつもりです(要するに人柱ですね・・・
    自分の場合メールよりかはLINEが主なのでプッシュ非対応でもなんら問題無いのがせめてもの救いですw
    プラスエリアには対応するらしいので電波の問題はなさそうですが・・・
    いろんな意味で20日以降が楽しみですね。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月15日 9:30 PM

      自分も今SIMフリーiPadminiに挿しているnanoSIMをiPhoneに挿して実験してみたくてたまらないんですよねw
      人柱ですw

      料金プラン的には信じられないくらいのそびえ立つクソですが、
      ドコモのエリアを使えればいいやと妥協しようと思ってます。
      SIMフリー機のように使えればそれで満足だったんですけどね。
      まさかSPモードをねじ込んでくるとは思いませんでした。

      返信
  4. BG-5 より:
    2013年9月15日 2:22 AM

    くずのはさん、こんばんは。

    先日までの興奮は何処へやら…
    機種変すら迷ってしまう内容ですね。

    こうなったら、SPRINTのSIMフリーに期待するしかないのかな?
    で、今使ってるSIMをNANOサイズにして入れる…は、NGですかね?
    それにしても、勝手に後手にまわってツケをユーザーに支払わせようとは、
    どうしようもないですね。
    とりあえず、来年までは様子見かな〜

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月15日 9:31 PM

      Sprint版のSIMロック解除は90日間使用しないとSIMロック解除には応じないので、
      流通しないのではないかと思います。
      AUで使わないのであればVerizon版を手に入れるのが妥協案かなと。
      ちゃんと動くかは未知数ですが。

      返信
  5. なっじ より:
    2013年9月15日 3:07 AM

    今現在Xi対応の機種で使ってる人も for iPhoneに強制的に移動なんですかね…?
    自分が今Blackberryを使ってることもあり moperaUでテザリングもしてるので 強制解約はちょっと痛いなー…
    でも近所にあったら アホと呼ばれようとも機種変しますけれども(笑

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月15日 9:32 PM

      事実上の強制でしょうね。
      for iPhoneじゃないと月サポはつかないので、
      超高いぼったくり価格の端末代をすべて払わされるというクソ仕様です。
      非常に辛いところですよね。

      返信
  6. えす より:
    2013年9月15日 7:04 AM

    docomoアドレスのメールつかえないの??
    ってカウンターのおねーちゃんに食ってかかるDQNが20日に炸裂しそうですね。。
    最近はLINEだので事足りるとおもいますが。。

    なんか、、とりあえず出しました感が半端ない。。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月15日 9:35 PM

      AUがiPhone4Sをリリースしたときにでたメール難民が数倍の量で現れますねこれはw
      キャリアメールでそのキャリアにいることを縛っているのに、
      それをわざわざ捨てるとは正気の沙汰とは思えません。
      多分アホなんだと思います。

      返信
  7. 匿名 より:
    2013年9月15日 9:59 AM

    みんな!キャリアメールの対応は予定だぞ!!
    期日通りに適用されるなんて考えちゃだめだ!!
    おまけに、何事も問題なくメールアプリが起動するなんて
    期待したらだめだ!!

    それは置いといて、i-modoもモペラも現在使ってないし
    imodo.netつかえるっぽいから、このプランでもいいんだけど、
    simフリーiphone4Sのままこのプランにできるんだろうか?
    通信料が毎月500円安くなるけど、人柱代にしては高いし微妙ー
    そして、iphoneプランに変えるぐらいなら、2年使うし5S買った方がいいと思うし本当に微妙

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月15日 9:37 PM

      iモード.net使えないですよ。多分。
      来年1月までは本当にメールは一切使えないor使いにくい状況になるんですよね。
      何考えてるんだか。
      もうキャリアメールは捨てろよって事なんでしょうねw

      返信
  8. x2yoshi より:
    2013年9月15日 1:50 PM

    お疲れ様です。

    う~ん…これどうしたらいいんでしょ?感半端ないです(笑)

    既に、気持ちは「如何にしてA1453解除版」に行ってるんですが、Sprintでロック解除させるなら米国でSSN持ってる友人に頼む方法(ロック解除は90日後www)が一つありますが、手間かけるのも面倒なのでバンド5,6,18,19を内包したバンド26は無いけどA1533のSIMフリー版で行くかどちらかかな~、という感じですね。
    年明けくらいにはSIMフリー版の価格状況や検証結果も出ていると思われるのですが、問題はそれまで自分が我慢できるかどうか?(笑)

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月15日 9:38 PM

      米Sprint版SIMフリーiPhone以外は型が違うので、docomoのプラスエリアを拾うのかという問題もあるんですよね。
      多分技適を取らず、掴まないんじゃないかなと予想しています。
      とりあえず人柱の報告を待ったほうがいいのではないかなと思ってるんですが。

      返信
      • x2yoshi より:
        2013年9月16日 3:19 PM

        ああ、技適問題がありましたね。
        A1533でもAT&T,Verizonのローミング受け入れで2GHz技適は取るとは思いますがプラスエリア技適を取るかどうかですよね。
        確かにdocomo網で使うとなるとプラスエリアが掴める事が一番重要ですしね。
        やっぱり自分も人柱になる覚悟でお友達にメールかなあ…´д` ;

        返信
  9. 錠之介 より:
    2013年9月15日 4:25 PM

    こんにちは。
    なんか酷い感じですね。

    とりあえず様子を見て、場合によっては予定通りauにMNPかもしれません。
    静岡県はauでもイケそうな感じなので。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月15日 9:39 PM

      AUでもいけるならMMSも使えるしいいのかもしれませんが、
      微妙に使い勝手が違うのでイライラしますよ。

      返信
  10. えあ より:
    2013年9月15日 5:06 PM

    くずのはさん、こんにちは!

    もうひどいとしか言えないですね。例によってMNP贔屓、おまけに最安は学割…

    私もいまVerizon版iPhoneをmopera契約で使っているので、今回も人柱やってみようと思います。
    思ったのですが、今までSIMフリーiPhone5がdocomoLTEを掴まなかったのはAppleのプロファイルが対応してなかったからですよね?今回docomoから発売ということで対応して使えるんじゃないかという稚拙な考えを抱いてるんですけどどうなんですかね?
    調べが甘くてそもそも間違ってるかもしれませんけど、、

    まあ20日にならないとわからないですね

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月15日 9:40 PM

      5が廉価版として発売されるのならキャリアアップデートでの対応もあるのかもしれませんが、
      今回は4sが旧式廉価版として残り、5は完全に消滅することになったので対応するかは不透明なんですよね。
      うーん。
      5の存在意義が・・・w
      20日待ちですね。ホント。

      返信
  11. 通りすがったもの より:
    2013年9月15日 10:25 PM

    パケ放題は「Xiパケ・ホーダイ ライト」や
    「Xiパケ・ホーダイ フラット」「Xiパケ・ホーダイ ダブル」は使えないとdocomo側に問い合わせるとそういう回答でした。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月15日 11:07 PM

      情報ありがとうございます。
      iPhone専用SPモードじゃないと使えないって事ですね。
      しかしとんでもない代物を用意してきましたね・・・・。

      返信
  12. やす より:
    2013年9月16日 5:12 PM

    葛葉さん、こんばんは。

    さすがは、Docomoと言う所でしょうか。
    この情報を見て、来年以降に変えるかMNPするか決めたいと思います。それまでは、4sで過ごせばいいかな?と。

    一番の希望は、20日に買った方々がブチ切れてニュースになるのが一番なんですが(笑)知らずに買う人が多いでしょうし。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月17日 12:48 AM

      飛びつくといたい目に遭うんですが、
      下調べ無しに買うとえらいことになりますよね。
      ショップの店員もそのことを言うように指導されているのかどうなのかが問題です。
      多分阿鼻叫喚でしょうね(;´Д`)

      返信
  13. J44 より:
    2013年9月16日 9:06 PM

    葛葉さん

    こんばんは、
    いろいろコメントを拝見しましたが….
    デザインや色合いから考えると、個人的にはiPhone5でspモードが利用できてFomaプラスが対応できれば、僕の地域では特に問題ないのですが..
    spモードの裏技設定があればいいですね

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月17日 12:50 AM

      5が廉価版として発売し続けるのかと思いきや、
      4Sが残って5は廃止という事になってしまったので、
      5はキャリアバンドルのアップデートがあるかは不明です。
      使えるようになるといいんですけどね。

      返信
  14. h0906kum より:
    2013年9月16日 10:15 PM

    まぁ世の中の皆さんはメールが10月以降とかフェッチがなんなのか知らないで買う人の方が多い気がします。
    買って使ってなんだこりゃ〜ってshopに駆け込むんでしょうね
    あぁ恐ろしや恐ろしや
    ちなみにプレミアムクラブの予約はすんなりできましたが
    途中で契約内容の確認も価格も料金プランも出てこないという
    トンデモ仕様でした
    まだまだ4sでいきますわ

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月17日 12:51 AM

      4Sは大きさも使い勝手もいいですからね。
      あの筐体でスペックアップしてくれるだけでもいいんですがw
      ショップの店員は多分葬式会場のようになってるんでしょうね。
      お気の毒様です。

      返信
  15. 3104 より:
    2013年9月16日 10:58 PM

    こんばんは。
    imotenの設定の節は本当にお世話になりました。
    以来、快適に4sを使っているのですが、今回のdocomoの5sに期待していたところで、「何だかな~」と思いつつあるこの頃です。
    ですが、docomoのエリアを使いたい、など諸々の環境から、機種変更に向かう予定です、今のところ。
    そこで、頭を整理したいと思っていたのですが、くずのはさんに質問までさせていただいて設定したimoten(さくら・gmail仕様)は、docomo版5sを使う時点で、キャリアメールに関しては、使えなくなるということですよね。
    imode.netやmoperaも自動解約、となるとimotenの設定の過程で取得したgmailの2つのアカウントも用をなさなくなる、と。
    手続き的には、さくらVPSの継続か解約かは置いておき、4s(imoten)を使わなくするということは、それぞれを解約して、本来の自分のspモードのアドレス(~@docomo)に戻せばいい、ということでしょうか。
    本筋から脱線する質問で申し訳ないです。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月17日 12:53 AM

      そうなりますね。
      メールアドレスの移行手続きを踏んでからSPモードfor iPhoneを契約する必要があると思います。
      多分ですけども。

      返信
  16. たけし より:
    2013年9月17日 12:13 AM

    こんばんは。
    iPhone4s+ぷららモバイルのたけしです。
    新機種を最初だけでなく継続して売りたいドコモとしては、機能を後付けしていくことで新鮮味をだし機種の魅力や維持する計画でやってるかなと。
    急遽取り扱い決まって、ただMMS対応に間に合わないだけかも。
    同じ工業製品である車でも、新カローラに遅れてハイブリッドを追加して目法の何倍も売れているそうです。
    新興国向けiPhone5cはせめてLTE非対応にして欲しかった。
    サムスンのギャラクシーS4など最新機種も新興国向けは3Gだったりします。
    とりあえずiPhone4sを使い続けます。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月17日 12:55 AM

      MMSに対応してくれればとても嬉しいですけど、
      どうなんでしょうね。
      ドコモメールとやらがMMSなのかは不明ですからね。
      とにかく仕様が謎すぎてやきもきします。
      プッシュに対応するとして、IMAP-PushなのかMMSかで使い勝手が全然違いますからね。

      返信
  17. little lash より:
    2013年9月17日 2:09 AM

    こんばんは。
    Tweetでいつもお世話になっております。
    初歩的な疑問です。現在、docomoスマホとタブレット持ちでプラスXi割り適用中なんですが、仮にiPhoneに機種変しようとしてもプラスXi割りが解除されるのでは?と思うのですがどうなんでしょうか。スマホの分割代は残ってませんが、スマホの機種変に対しては問題なさそうですかね。。151で問い合わせれば良いのですが、もう疲れました。。
    それと、ちなみにスマホはFOMA契約です。。XiパケホーダイforiPhoneにしたら余計高くつきそうです。すみません愚痴みたいになってw
    キャンペーンに翻弄されて訳がわかりません。。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月17日 3:54 PM

      うーん、解除されると思いますね。
      多分。
      完全にiPhone用に独立したプランなので、併用は難しいんじゃないでしょうか。
      自分も大分iPhone熱が冷めてきたので、
      来年もまたiPhoneを買い換えるのかどうなのかはひどく微妙になってきました。

      返信
  18. KEI より:
    2013年9月17日 3:05 AM

    キョウジさん、こんばんは。

    docomoiPhone、本当にがんじがらめの仕様ですね。
    SPモード、Xiパケは想像してましたがimoten対策(?)をここまで徹底してくるとは・・・。
    この仕様でdocomoにMNPしてまで戻ってくる人いるんでしょうか。
    気になってただけにガッカリでしたね;;

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月17日 4:24 PM

      iモードを契約出来るようにしてもいいと思うんですけどね。
      無料サービスじゃないんだし、
      ある程度の売上は期待出来ると思うんですけど。
      iモードを契約できるようにするだけでもSIMフリーユーザーをある程度取り込めると思うんですけどね。

      返信
  19. TOM より:
    2013年9月17日 9:41 AM

    くずのはさま

    お世話になります。
    自分も含め、皆さんの慌てよう(と憤慨っぷり)がよくわかりますね。
    まぁ、ヘビーユーザーであればキャリアメールなんぞさっさと捨ててgmailあたりに走ればいいんでしょうが、うちは嫁さんと共通仕様で使っているもので、女性はどうもキャリアメールが捨てられないようです。

    確かに自分も、特に仕事上ではいまだガラケーユーザーも多くgmailははじかれちゃったりしますし、すべてがLINEで済ませられるということもないので難しいところです。

    それにしても、いったい何を考えているんでしょうかね?docomo。i-modeが使えるかどうかはさておき、i-modeメールを運用するアプリが出回っていることも知っているでしょうに、強制的に契約解除させるだなんて・・・

    とりあえず20日は見送りになりそうです。
    4Sのバッテリー交換しようかなぁ・・・

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月17日 4:26 PM

      うちもキャリアメールをなかなか捨てられないんですよね。
      PCメール拒否設定してる人が多いので、
      ホント困ります。
      自分はLINEも使わないのでやっぱり使うんですよね。

      まぁ、20日に出回るiPhoneの量もかなり限定されるようですし、
      自分も来月あたりになりそうです。

      返信
  20. ミッド より:
    2013年9月17日 9:41 PM

    キョウジさんこんばんわ

    「プラスiPhone割」見ましたか?
    コレは呆れましたよ

    iモードの囲いこみと他社の二台持ちさせない対策万全割にしか見えなくってw

    http://www.nttdocomo.co.jp/iphone/campaign/plus/index.html

    ウチの回線でiPhone使うなら当然したがってもらいます!
    長年大事に育て上げた我が社の宝 iモードですよ!
    我が社でスマホ初の方も
    他社で2台持ちしてる方も、お得にしときますよ~
    的なセコすぎる・・・

    しかもガラケーイラネってなっても2年縛ってるし
    *2のトコを赤い字で強調してて失笑ですよホント^^;

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月17日 11:23 PM

      ドコモでガラケーとiPhoneの2台持ちする人いるんですかね・・・
      まだ格安SIM+スマホとガラケーの人ならよく見ますけど。
      よくわかってないですよねこの中の人達は。
      しかも、たった一年間てw
      誰がこんなクソプランで2台持ちするんですかねw

      返信
  21. BG-5 より:
    2013年9月17日 10:20 PM

    くずのはさん、こんばんは。

    いやー、ぶっちゃけ、docomoのダメっぷりに愛想が尽きたというか、考えるのが面倒になってきちゃって、もうXPERIAでいいかなって思っちゃいますw

    今度出ると思われる、XPERIA amamiがなかなか魅力的なんですよね〜

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月17日 11:24 PM

      HTC Oneが凄い自分好みで欲しかったんですけど、
      AUですしAndroidの挙動が自分好みでは無いのはNexus7でわかったので、
      どうしても戸惑いがあるんですよね・・・。
      キャリアがもうちょっとしっかりしてくれれば・・・

      返信
  22. まつもと より:
    2013年9月17日 11:09 PM

    葛葉さん

    こんばんは。
    こちらのサイトにお世話になり、4S+imotenでドコモ生活を導入している者です。
    ついにドコモからもiPhoneが出ると喜んだのもつかの間、現時点では使えなさそうですね・・・。
    キャリアメールが必要(なのでimotenですが)なので、来年まで待つか、それかSIMフリー版5Sでどうにかならないか模索しようかと思います。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月17日 11:26 PM

      SIMフリーiPhone5sがどういう挙動をするかはちょっと楽しみでもありますよねw
      でもドコモから発売された現在、
      どれだけの人柱が現れるか不安なところではありますけども。
      自分は通話しか使ってないガラケーがあるので、
      それにi-modeを契約させてimotenを使うという搦め手を考えてるんですけども。

      返信
      • momo より:
        2013年9月21日 2:09 PM

        私はいっそのことこれを機会に
        キャリアメールが崩壊すればいいのにと思っています。
        ほぼPCのスマホでpcメール拒否設定というのがおかしい気がします。
        素人考えなのかな。

        スマホでネット買い物して、キャリアメールで注文して、業者さんのPCメール返信が届かないのを怒ってクレームしてる人が多いと聞きます。

        私がgmail使ってて思うのは、ドコモはpcメール排除されたらちゃんとエラーメッセージが届くので、届かなかったんだなと把握できるのですが、auはエラーメッセージさえ届かないので本当に困ります。

        返信
        • momo より:
          2013年9月24日 5:57 PM

          管理人様

          ↑の私のコメント削除お願いします。

          返信
          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2013年9月25日 1:34 AM

            あ、ごめんなさい!
            レスしたんですが、バックアップからの巻き戻しで消えてました(;´Д`)
            キャリアメールはガラケー時代の遺物で、
            スマホはメーラーを独自で持ってるので必要ないんですよね。
            大体、キャリアメール自体パソコンからのメールを排除するという非常に杜撰な拒否設定をしてるからこういう事になるんですよね。
            Gmailくらいのフィルタリング機能を実装すれば良いんですが。

  23. Sumihiko より:
    2013年9月17日 11:21 PM

    やはり皆さんの関心は携帯メールに集中していますね。
    1つの端末がそれぞれのアドレスを持てるいわゆる携帯メールをサービスしているところは日本だけと言ってもいいかも知れません。
    日本だけと言ってもやはり慣れ親しんだ(携帯会社に洗脳された)我々にとっては捨て難い。
    それにしてさすがというか、iPhoneを受け入れる代わりに何としてもドコモの仕上げを組み込みたいのでしょうね。

    私は少し違った角度から眺めてみました。

    1)シムロックについて
    各社それぞれにカスタマイズされたアンドロイドと違ってiPhoneはシムさえ替えればすぐにそのオペレーターの端末として使えてしまいます。
    おまけに日本は回線数欲しさから契約の基準が甘い。
    アメリカは社会保険の番号が必要だし、ヨーロッパはクレジットカードの審査が厳しい。簡単に契約できるのもこれまた日本だけと言ってもいい。
    欧米は持ち逃げされないように審査を厳しくしています。
    日本の場合は安易にシム解除しようものならクレジットカードを破棄し、転売、そして海外へという被害が後をたたないでしょう。
    ロックはある程度仕方ないと思います。
    ただ完済後はシム解除していただきたいと思いますね。
    数年前あれだけソフバンとauに圧力をかけておいていざiPhoneを手にしたとたんこれか、ということを考えるといささか釈然としませんがーー。
    今回は大手3社で談合でもしたんですかね。

    2)次にspモード以外ではLTEへの接続が出来ない件について
    ソフトバンクは同一社内で各種類の端末ごとにロックをかけています。
    APNも違います。これは同一シムで端末の使い回しができないようにしているそうです。
    iPhone4sとiPhone5でもAPNが異なり、これを公表していません。
    APNはネットで探せば出てきますがシムの仕上げによりソフトバンクのシムを挿したとたんAPNの設定項目が消えてしまいます。
    つまりSIMフリーのiPhoneでも4sには4sのAPNが5なら5のAPNが読み込まれiPhone5に4sの黒シムを挿してもそのままではインターネットに接続できないような仕上げです。
    恐らくドコモも似たような仕上げでしょう。
    MVNOも全てドコモの電波を摘みます。その時点でspモードのAPNに接続するような仕上げになっているのと思われます。

    ただ退避策はありそうです。
    私はSBですがガラケーとiPhoneの2台持ち。
    愛機はiPhone4s。Verizon製のiPhone5も持っています。
    契約は4,400円も4sなのでiPhone5を使う時は以下の方法を使いました。

    A)脱獄してTether MeをインストールするとAPNが設定可能になる。
    B)APNを設定してインストールするアプリがiTuneで買える。
    例:APN設定工具

    これで予め調べたAPN、ID、パスワードを書き込みプロファイルとしてインストールする。これならSIMフリー版でなくともドコモのMVNOを読み込みます。どこでプロファイルのインストール。これでそれぞれのMVNOのAPNに接続できると思います。脱獄は普通のユーザには一般的でないので大半は
    B)の方法でいけるかもしれません。
    ただこれはサブ機としての方法で通話にも使うという人にはあまりにも選択肢が少な過ぎます。B-Mobileのみ?

    またios7で使えるかどうかもまだ未知数です。

    以上情報と思うところを兼ねて投稿してみました。
    長文申し訳ありません。
    管理人様、不適当と思われた場合はどうか遠慮なく削除して下さいませ。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月17日 11:33 PM

      脱獄して使うのもいいんですけど、
      iOSのバージョンや端末の仕様によって出来たり出来なかったりするのもやきもきするんですよね。
      とりあえず、自社用アプリもある程度完成して運用中なので今更Androidに移るという考えもないですし。

      SIMロックは端末の残債がある限りロックするのは当然だと思うんですけど、
      払いきった端末に対してもロックをかけ続けるのはやはり納得がいかないですよね。
      AUからドコモに移ろうと思ってますが、この残った端末を奥さんにあげようと思っても、
      奥さんはドコモだしどうしようも無いんですよね。
      ただのiPodtouchです。
      iPodtouchの何倍もお金を出して買ったものなのに。
      ホント困ります。

      自分は田舎に住んでいるのでドコモのネットワーク網が一番というかダントツにいいのでそれを使えるのが一番なんですが、
      いちいちやることに制約があってふざけるなと思ってます。
      ただ回線だけ提供してればいい連中が、
      自分の権益を守る為にユーザーに不具合を押しつけるのが本当に腹が立ちます。
      MVOはMVNOにしかサービスを提供してはいけないという風に法律でも改正されたらいいと思ってます。

      返信
  24. きんちゃん より:
    2013年9月18日 8:27 AM

    ご無沙汰しています。きんちゃんです。

    今年の6月に au の iPhone5 に MNP しました。
    一括0円で、基本料金2年無料、毎月割はそのまま有効、その他の割引などで、月々3600円ちょっとの運用です。8月までは通話だけにすると月3円運用も可能でした。最初信じられませんでしたが、現実でした。

    今だと、au ソフトバンク共に、iPhone5 一括0円+キャッシュバック(いろんな条件が付くのだろうけど、最高6万円なんてものありました)で在庫処分、投げ売り状態です。

    この世界を知ってしまった私は、ど~せ、5c も 5s も半年、1年後には一括0円になるだろうと予想し、一括0円になったら、他のキャリアに MNP する、所謂、携帯乞食?に落ちぶれることにしました。:-)

    来年3月には 5c は一括0円、6月くらいに 5s も一括0円になると予想していますが当たるといいなぁ :-)

    ではでは~

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月18日 10:46 AM

      最近だと一括0円&キャッシュバックまであるみたいですからねw
      赤字ですよあれは。
      しわ寄せは企業や長年使っている契約者にしわ寄せが来るんですけどね。
      異常事態と言わざるを得ません。

      返信
  25. スパンゴールド より:
    2013年9月18日 9:55 PM

    くずのはさま
    う~んだんだん迷ってきました。
    もう、docomoの機種を2台持ちにして、一つXi、もう1台をFOMA imode。そしてFOMAを塩漬け契約にして、imode.net&imoten運用をし、iPhone5sでキャリアメールを使う。
    そんなことをしちゃおうかなっと思い始めました。
    月額料金、どのくらいになるんだろう・・・・・

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月19日 10:26 PM

      自分は通話専用の回線が1本あるので、
      それにi-modeを乗せればいいだけなんですが、
      そういう回線を用意するのもまたアレな感じですよね。
      3円SIMでもある人はいいですけど。

      返信
  26. えす より:
    2013年9月19日 9:39 AM

    iOS7正式版でLTEのトグルでなかったようです、iPhone5 orz

    脱獄した6.02でしばらく使い続けます。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月19日 10:27 PM

      iPhone5は見捨てられそうな感じですね(;´Д`)
      プラスエリアも拾うようになるんだか・・・

      返信
  27. はる6さ より:
    2013年9月20日 2:21 AM

    お久しぶりです。

    ついに待望のドコモ版iPhoneの発売が手の届くところまで来ましたね。

    すでに多くの方々がコメントされているようなので重複する話題については省略します。

    自分が注目しているのはドコモ版iPhoneにLTEトグルが出現するかどうかです。

    もちろんこれはLTEをオンにできるかではなく、LTEを手動でオフにできるかどうかという意味です。

    管理人さんもご存知と思いますが、ドコモのXi対応機では手動でLTEオフモードに切り替えることができません。

    電池節約やパケ詰まり防止には役に立つでしょうから、LTEオフモードは付いていて欲しい機能だと思います。

    もうすぐ答えがわかるでしょう。

    返信
    • はる6さ より:
      2013年9月20日 9:46 PM

      予約していたドコモ版iPhone5Cを今日無事に購入できました。

      LTEトグルありました。

      さすがに外壁にはdocomoロゴは付いてませんでしたが、液晶パネルのアンテナ表示の横のキャリア表示が小文字でdocomoとロゴ風の表示になったいました。

      発売日に早くもiOS7.0.1のアップデートが来てました。

      いろいろ検証してみているところです。

      また何かわかったら報告します。

      返信
      • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
        2013年9月21日 1:59 PM

        5s自分も手に入れました!
        色々検証してみたので、今晩アップロードします。
        何かわかったら教えてください。

        返信
  28. nottinghill より:
    2013年9月20日 10:49 AM

    ただいま順番待ちをしております。
    DSに確認したところ、i-modeの契約は残しておけるそうですが、動作の保証はしないそうですw

    返信
    • Nottinghill より:
      2013年9月20日 12:15 PM

      結局最終段階で、やっぱりできないとのことです。と言われちゃいました。

      orz

      返信
      • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
        2013年9月21日 1:55 PM

        自分も聞いてみたんですが、出来ないっていわれました(;´Д`)

        返信
  29. きんちゃん より:
    2013年9月20日 3:15 PM

    お世話になります。きんちゃんです。

    先ほど、ドコモ iPhone 5s を見に、近所の量販店に行ったのですが、黒に相当するスペースグレイの在庫がありました。ちなみに、ソフトバンクも au も在庫あり。
    おいらの行ったお店がスポット的に穴場だったのか、販売初日から売れ行きがいまいちなのか、、、、分かりません。

    しばらく遊んだあと、ふと見ると、MNP でご契約されると3万円のキャッシュバックとの記述が。。。。
    店員さんに確認したら、5s で適用、5c なら、更に1万円増しのようです。

    販売初日からこれですか。。。。。。。
    これは年内にも一括0円の目が見えてきましたね。:-)

    楽しみです。:-)

    ではでは~

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月21日 1:56 PM

      なんとまぁ・・・
      ずいぶんとまた凄いキャッシュバックもきたもんですね。
      一括0円で投げ売りされるのも本当に近い将来なのかも(;´Д`)
      海外じゃ高級端末なのに、日本じゃ扱いが荒いですよねw

      返信
  30. jupe より:
    2013年9月20日 5:45 PM

    はじめまして。simフリーiphone4をしようしているものです。
    今回iphone5sを購入にいきましたが、for iphoneのプランにしたらmoperaが使えないのでiphone4のデータ通信ができないと言われDSでiphone5sを購入できましたが、急遽キャンセルしました。

    docomoのホームページには、

    「3 Xiパケ・ホーダイ for iPhoneをご契約の場合、iPhone以外の機種を利用してのパケット通信(国際ローミング中のパケット通信などを除く)はご利用になれません。また、パケット通信を利用した次のサービスについてもご利用になれません。」

    「iPhone以外の機種」としか書いてないのでsimフリーのiphoneは適用内だと思っていたので凄く残念です。
    一応インフォメーションセンターに苦情の電話はしましたが、私が知らないだけで実はSPmodeでデータ通信できるのですかね?

    凄く残念んでたまりません。
    長文失礼しました。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月21日 1:59 PM

      自分も手に入れたので、iPhone5sのSIMをiPad miniに挿してみましたが、データ通信は出来ませんでした。
      APNがどこになってるのやら。

      返信
  31. Sumihiko より:
    2013年9月21日 12:26 AM

    葛葉様。
    いつも貴重なご意見有り難うございます。
    また丁寧なお返事、痛み入ります。

    4s+Softbankで使用していましたが契約は3Gのままで端末のみVerizon iPhone5に替えて使っています。契約はiPhone4からのもので4sもSIMフリーです。
    理由は以前にも投稿しましたが自宅、職場ともにWifi環境にあり外で使うと言えば行き帰りの地下鉄の中でメールのチェック、月に2度程街中で地図を使う程度、1ヵ月のデータ通信の量は多くても300MBくらい。
    少ない時は100MB程度に過ぎません。
    住まいが東京の日本橋なので電波の入りはSBでも全く問題ないし、殆ど文字ベースなので3Gでも全く痛痒を感じず月に1,500円以上支払うのがばからしかったからです。

    MVNOでもいいのですが電話やSMSを使うのでそうするとあまり差がなくなってしまいます。
    キャリアメールはSBのフューチャーフォンをもう1本持っているのでそれで済みます。

    私がSIMフリーにこだわるのはやはり1〜2年で新しいモデルが欲しくなること、その時に今まで使用した端末を通信規格が2〜3年遅れたヨーロッパでの使用専用として使いたいことなどが挙げられます。
    あちらは地方都市に行くとまだEというマークのGSMだったりします。
    4Gなどいつになることやらーーー。

    私が今回ドコモへのMNPを考えたのは

    1)ライトユーザ向けのライトプランの存在
    2)完済後のシムロック解除への期待

    があったからですがどちらもダメ。
    今後の動向をみないと何とも言えませんが現状ではどちらも期待薄です。

    そこでアメリカ在住の義姉にお願いしてSIMフリーのiPhoneをお願いしようと考えています。日本だと2〜3万のプレミアがつきそうだしアメリカなら32GBで750ドルです。

    そこで葛葉様に質問があります。

    アメリカ向けモデルの型番がA1533(GSM)
    日本向けがA1453(含む米国Sprint)

    ソフトバンクが買収したSprintがプリペイドを販売するはずもなくA1533の選択になります。
    この両者の適応周波数を見ると
    1)アメリカ版ではCDMA2000が使えない
    2)LTEバンド18(KDDI)と26への対応がないことなどが挙げられます。

    日本やヨーロッパでCDMAを使うことはないので問題ないとして
    アメリカ版もドコモの800MHzLTEであるバンド19には対応しています。
    確かに3GのFOMAプラスへの対応は?ですがその他にこれを日本で使用する上での不都合がありますでしょうか。

    そんな使い方なら4sで十分じゃん、という声が聞こえてきそうですがそこはiPhone好きの端末欲しい病に冒された人間の酔狂としてお見逃し下さい。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月21日 2:03 PM

      技適はA1453のみの取得となると、1533を日本で使うと電波法違反になります。
      おそらく技適の通っていない端末はAppleもサポートは行わないでしょう。
      何とかして90日間ねかせてロックを解除したSprint版をゲットする方がいいような気もしますね。
      まだ技適情報が公開されていないので何とも言えないところではあるんですが。

      返信
  32. 錠之介 より:
    2013年9月26日 1:03 PM

    すみません、教えて頂きたいのですが…。

    au iPhoneでできて、docomo iPhoneではできないことって、メール・MMS・Visual Voice Mail以外には何がありますか。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月26日 3:46 PM

      ないと思いますけども。
      独自仕様自体無いのがiPhoneなので。

      返信
      • 錠之介 より:
        2013年9月26日 3:51 PM

        ありがとうございます。
        今のところau MNPに分がある感じです。

        返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に どすこい より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:11256278

    今日:629

    昨日:1021

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.