blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

docomoからiPhone発売へ

Day:2013.9.8 0:05 Comments: 57

docomo iPhone

毎年毎年docomoから出る出る詐欺を食らっていたけども、今回は信憑性が高いね。

これは期待出来る。



大量のリーク情報


今回は日経だけでなく、朝日、NHK、ロイターまでリーク情報が出てる。


ドコモiPhone 11日に発表か NHKニュース


朝日新聞デジタル:ドコモ、iPhone販売へ 早ければ20日から - 経済・マネー


NTTドコモ、今秋にもiPhone発売=関係筋 | Reuters


ドコモの否定文もいつもと違う。


ドコモからのお知らせ : 本日の一部報道について | お知らせ | NTTドコモ


本日、一部報道機関において、当社がアップル社の「iPhone」を発売する旨の報道がありましたが、当社が発表したものではございません。 また、現時点において、開示すべき決定した事実はございません。


発売しないとは言ってない。

開示すべき決定した事実っていう日本語が正しいのかよくわからないけど、開示はAppleが行うからdocomoは出来ない。

前はそうした事実はございませんとかはっきりと断ってたけど、これはノーコメントって事になるね。



発売したらどうなる?


docomoから発売したら、おそらくSIMフリーiPhone5やiPad、iPad miniもファームのアップデートでプラスエリアにも繋がるようになるだろうと思われる。

今までAppleは廉価版を作ってはいなかったが、旧型iPhoneのストレージを8Gとし、事実上の廉価版として売っていた。

もしそうするならば、iPhone5のファームもアップデートし、プラスエリアとLTEに対応するものと思われる。



MMSは?


iPhone販売の絶対条件はMMSの対応。

これは即座の対応にはならないと思うが、確実に対応する。

AppleがSPモードメールなんて独自仕様を許すわけがない。

ドコモメールの仕様変更のとき、もうすでにiPhone導入は決定していたのかもしれないね。

皮肉なことに、日経の出る出る詐欺によってみんな半信半疑になっていたところもあると思うんだけど。



Appleがある程度妥協した?


販売台数を5割と言っていたAppleと、2〜3割にとどめたいドコモ。

おそらくAppleが販売台数をある程度妥協したんだと思われる。

それほどまでしてもAppleはdocomoで発売したかった。

Appleはグローバル企業。

日本なんて相手にしないよなんていう人もいるが、スマートフォンシェアの中でiPhoneがダントツ1位なのは日本のみ。

お膝元の北米ですら5割。

他の国はandroidの方が強い。


iPhone人気は日本とアメリカだけ!?Androidと比較したOS別シェアが発表 iPhoneニュース meet i [ミートアイ]


皮肉なことに、日本はキャリアが独自仕様のクソアプリをてんこ盛りにして不具合を出しまくり、アップデートすら縛り付けるがんじがらめ主義によってandroidのイメージはあまり良くない。

やっぱりスマホはiPhoneだな。

っていうイメージが完全に定着してしまっている。

それに、いい加減SoftBankもAUも販売台数は頭打ちだし、iPhoneそれ自体もこれからより大きな変化は望めない。

そこでAppleも多少妥協してもdocomoから発売したくなってもおかしくない。

docomoで2〜3割とは言っても、販売台数は他にキャリアの4割〜6割分に相当するし。

Appleにとっては数少ない手つかずの金脈と言える。



台数割り当てはどうなる?


iPhoneを売り出すとはいえ、最初に割り当てられる販売台数はSoftBankが多く持って行くのかね。

AUの時も当初揉めまくっていたけども。

docomoは元々契約者数の分母が違うから、android2.0系統を使ってイラついていた人達がiPhoneに殺到してもおかしくない。

だから予約は殺到しそうだよね。

docomoに対する割当数が少なければいつ手に入るかわからん。

欲しい人は早めに予約しないとしばらく手に入らないなんて事になりそうだよね。



docomoの方針転換の理由


ドコモはMNPの流出を防ぎたいけど独自仕様も守りたいっていう無理なことをずっと死守してきたおかげでユーザーを垂れ流してきたわけだけども、ここに来てころっと方針転換。

おそらくは、AUとソフトバンクが光回線契約をちらつかせてスマートバリュー割引とかやりまくり、NTT本体にまで喧嘩を売ってしまったこと、そして普及が加速してるMVNOの存在が後押ししたんじゃないかなと思う。

MVNOはほぼ100%がdocomo回線を使用している。

これがだんだんと普及する事によって、SIMロックに対しての知識が一般ユーザーにある程度知れ渡ることになった。

NTTレゾナントがOCNのSIMとSIMフリーiPhoneをセットで売る始末。

あまり儲けにならないMVNOへの回線貸しが増え続け、キャリアとしての契約者数はMNPでどんどん流出してしまう。

どうせMVNOにも格安で貸してるんだし、流出するくらいならiPhoneを販売してMVNOに貸してると思えばいいじゃん!と方針転換してもおかしくないのではないかな。

MVNOに貸すよりiPhoneで契約維持した方が儲けがでかそうだし。

そこにAppleも販売台数で妥協したことにより、合意に至ったものと思われる。



即座にMNPします


いい加減AUのクソ回線にも辟易しているので、もし発売したら速攻でMNPします。

即座に予約してMNPする。

二年縛りがあるから違約金取られるけど知るかんなもん。

どうせ800MhzのLTEに対応したところでAUはパケ詰まりしてたいして早くないだろうし。

発表が俄然楽しみになってきましたな。

早く来い来いiPhone5S。


関連記事


    • NTTコミュニケーションズから月額980円で1日30MBまでLTE接続出来るSIMを発売
    • Apple Online Store でSIMフリーiPhoneが発売へ
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた
    • docomoバカすぎワロエナイ。
    • docomo版iPhone5sを契約してきた


« docomoからiPhoneが発売することになったけど・・・ ロリポップのレンタルサーバーがハッキングされた件について »



Comments: 57

  1. えあ より:
    2013年9月8日 12:54 AM

    くずのはさん、お久しぶりです。

    ニュースでdocomoがiPhone発売っていうのをみたときはびっくりしました!
    私はどうも今まで日経にやられてきたせいで信じきれないところがあります笑

    MMS、気になります。
    あと利用周波数がどうなるのかっていうのも気になりますね。

    個人的にdocomoがなにを捨てたのかも見どころだと思います

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月8日 10:39 PM

      完全に信じられないですよねw
      でも、この時期のリークですし、
      かなり多くのマスコミに鍵つけられているので信憑性はあると思います。
      MMSとプラスエリアは必ず対応すると思います。
      じゃないとAppleが他のキャリアから突き上げ食らうと思いますし。

      docomoは独自コンテンツを捨てることになるので、
      かなりの痛手ですね。

      返信
  2. はら より:
    2013年9月8日 2:37 AM

    お久し振りです。
    その後、体調は如何でしょうか?

    今回は各社からの報道を見てもdocomoから間違いなく出ると
    確信してます。
    やっと待ちに待ったて感じですねw

    5Sは先日のau社長のiPhoneの800Mhz対応に対してのコメントやdocomoから出る事を考えてもプラスエリアにも対応してると思われますし、発表が楽しみですね。

    今まで4S、5は黒を使ってたのでiOS7の5Sでは白を予約する
    予定です。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月8日 10:40 PM

      季節の変わり目になるとすぐ風邪引くんですよね(;´Д`)
      数日前から風邪引いて寝込んでましたw

      今回のiPhoneからは黒が消えるといわれてますね。
      パステルチックなiOS7に黒はあわないからとか何とか。
      結構黒も好きなんですけどね(;´Д`)

      返信
  3. 錠之介 より:
    2013年9月8日 3:46 AM

    今回は信憑性が高い気がしますね。
    契約が切れる来年9月にauにMNPの予定でしたが、いよいよですね。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月8日 10:41 PM

      今回は出ますね!
      AUを1年使ってウンザリしたので、速攻で乗り換えますw

      返信
  4. えす より:
    2013年9月8日 7:22 AM

    おっしゃるとおり9/10まではドコモはなにもしゃべれないです。
    大本営で発表前のリークはペナルティですからね。。

    全否定してないので今回は出そうですね。
    iOS7でプラスエリア、LTEが安定して使えれば5をアプでして新型はスルーかな。。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月8日 10:42 PM

      それでもいいかもしれませんね。
      新型に搭載される新機能が何になるかにもよりますけども。
      地味にiPad miniのプラスエリア対応にも期待してますw

      返信
  5. 匿名 より:
    2013年9月8日 7:44 AM

    こんにちは。
    いつもブログ拝見させてしてます。

    今回docomoからiPhone発売との
    ことですが、
    現在simフリーで使ってる自分と
    しては正式なdocomoiPhoneに
    乗り換えるべきか迷ってます。
    せっかく葛の葉さんの
    ブログみてimoten設定したので(笑)

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月8日 10:44 PM

      docomoがiPhone専用のプランを用意する稼働なのかにもよりますよね。
      今のXiプランでも十分使えるんですが、
      SoftBankがかなり安く設定してくると思われるので、
      それに対抗したプランを用意するのかどうなのか。
      それを見てから考えても良いかもしれません。
      MMSの対応が即日になるかどうかもわからないですし。

      返信
  6. BG-5 より:
    2013年9月8日 9:08 AM

    くずのはさん、こんにちは。

    キタキタキターーー!!
    って感じですねー

    5sはゴールド、5cはブルーのみって、何かに書いてあった様に
    思いますが、白が欲しい人はしばらく待つことになるんですかね〜

    いずれにしてもwktkが止まりません〜w

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月8日 10:45 PM

      色は小出しにしないと思いますけどねw
      最初に出し惜しみすると売れ行きに重大な影響を及ぼしますし。
      金型も各種流出しているので、おそらく一気に発売すると思います。

      やっぱり新型発売の時はワクワクしますねw

      返信
  7. FPM田中 より:
    2013年9月8日 10:16 AM

    くずのはさん、こんにちは。
    今週の日経の記事を読んだ時から、くずのはさんのブログのエントリーはdocomo iPhoneだと思って楽しみにしてました。いよいよですね。

    くずのはさんは以前からdocomoへのMNPを公言してらっしゃいましたが、私はau 800Mhzに期待して居座りを考えてます。
    3社が出揃ったのでsim ロック解除にも期待しているんですけどどうでしょうね。海外旅行の時のためだけにsim ロックフリー版を購入するのはさすがに無駄金のような気がしますし。。
    とにかく、これからいろいろ情報が出てくるのがとても楽しみです。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月8日 10:47 PM

      AU800MHzに対応したら、ただでさえひどいパケ詰まりが更にひどくなりそうな気がしてならんです(;´Д`)
      もともと自分が住んでるエリアはAUの電波はあまり良くないのでとっとと乗り換えることにしますw
      ロック解除はdocomoとSBが応じ、AUは拒否するんじゃないかと予想してます。

      返信
  8. びーんず より:
    2013年9月8日 1:39 PM

    アップルが、ドコモに対して妥協したところがあるかを興味深くみてます。

    ドコモロゴ
    ドコモマーケット
    SPメール

    どれもいらないですけどね。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月8日 10:48 PM

      どれも綺麗さっぱり拒否されて搭載されないと思います。
      1つでも搭載なんて事になると、
      今まで売ってきたキャリアが反乱起こすと思いますw

      返信
  9. tomo より:
    2013年9月8日 6:38 PM

    ドコモ契約のユーザーからは度々言われるとは思うんですが、なぜ、長期契約者を大事にしようとする動きはなかったんでしょうね。MNPで流出を止めたいならまだやる事はあったはず。…iPhoneには魅力があったとしても。
    変なロゴが付くようなら海外版買ってdocomoかな。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月8日 10:50 PM

      どのキャリアも長期契約者を優遇するところはありませんよね。
      でも、MMS対応になればMVNOもMMSに対応するところが出てくるかもしれないので、
      MVNOの時代がもしかしたら来るかもしれませんね。
      長期契約者を優遇するMVNOとかでてくるかも?
      ロゴは絶対つかないと思いますw

      返信
  10. ミッド より:
    2013年9月10日 1:28 AM

    キョウジさんご無沙汰してます

    今回はかなり信憑性高いかもですね加藤社長が渡米だしw
    もしdocomoでiPhone販売しても
    例のロゴあったらまさにアル意味docomoダケ・・・

    たぶん自分はsimフリー版の5Sを購入しようかなと思ってます海外版もプラスエリア可能なら
    3キャリアでiPhoneだらけの中
    まわりと一味違ったsimフリーのステータスを今までのように求めて香港版とか出てほしいですね

    そしてなにより通話の事考えると、回線は
    ドコモがベストなんですよねやっぱ!山岳部や田舎だとプラスエリアは必衰ですね

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月11日 12:10 PM

      ついにdocomoが正式キャリアになりましたね!
      アングラな使い方をしてSIMフリー機を使ってましたが、
      なんだか感慨深い物がありますね。
      そのかわりSIMフリーiPhone5sやcは海外版を購入してもLTEを掴まなかったりと
      完全に終了状態です。
      なんだか1つの終わりを感じました。

      返信
  11. ジンバック より:
    2013年9月10日 6:58 AM

    遂にこの日が来ましたね。

    自分は今、iPhone4sのxi運用をやめて、
    ガラケーとMVNOのiPhone4sを使ってるんですが
    同じコストで使えるなら5s買うと思います。

    くずのはさんのMVNOに流れるくらいなら…っていうところは
    正にその通りだと思います。

    docomoはsimロック解除を進めて
    iPhoneでの利用を「黙認」する方針かと思っていたので
    今回の方針転換が吉と出るか凶と出るか見ものですね

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月11日 12:12 PM

      今回、ほぼ日本仕様とも思える端末のbandの割り振りでSIMフリー機が事実上の停止状態になりました。
      MVNOはかなり厳しい状態に追い込まれましたね。
      これがAppleとの交渉の妥結点だとしたら、新社長もなかなかやりますね。
      AU、SBはかなりきついと思います。

      返信
  12. TOM より:
    2013年9月10日 2:28 PM

    くずのはさま

    お世話になってます。
    いよいよこの日が来ましたね。
    両社が何をどこまで妥協したのかが気になるところですが、自分はauの4Sを下駄履き運用してきましたので、バッテリーの持ちは劇的に改善されるものともくろんでいます。
    初日の予約は必須ですが、さて、予約方法ってどうなるんでしょうね?

    さすがに今日は眠れませんww

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月11日 12:13 PM

      予約はとりあえず5cからの開始のようですね。
      5sが欲しい自分としてはやきもきしてます(;´Д`)
      とりあえず廉価版の5cを売りまくる予定みたいですね。
      早く欲しいです(-_-;)

      返信
  13. sumihiko より:
    2013年9月10日 5:18 PM

    葛葉様。

    さすがにこのタイトルには多くのレスが付きますね。
    今夜は睡眠不足に陥る携帯オタクが多いかも知れませんね。(笑)

    私自身は東京の中央区に住んでおり、勤務医としてデスクワークなので自宅、クリニックにWifi環境があり居住地の関係もありどのネットワークも大差ありません。

    但し沖縄の小島に住む知人が常日頃よりiPhoneを欲しがっていました。かと言って彼の居住地にはドコモ以外の電波は入らず、そのような人たちにとって今回のニュースがもし実現したらまさに朗報だと思います。

    またドコモがiPhoneを扱うことにより料金体系などまだ詳細は明日を待たなければなりませんがSBやauなど既存の通信事業者もサービスの向上を余儀なくされるのでお客様目線のサービスがもたらされることは間違いなくドコモ以外のiPhoneユーザにとっても喜ばしいことだと思います。

    今一つはドコモが行っているシム解除サービスについて。
    ドコモはこれまでこれ見よがしに3,150円でシム解除を行ってきましたがいずれもがちがちにカスタマイズされた端末です。
    「シム解除してもよそに移られるお客様は少ない」と豪語しますがそりゃそうでしょ。
    シム解除した端末はドコモ以外で使おうと思っても使い勝手が悪いですから。

    その点iPhoneは殆ど唯一と言っていいほどのグローバル端末です。いわゆるメーカー端末。
    ドコモさんがすんなり3,150円で解除してくれますかね。
    もし解除したらソフトバンクはどうするでしょうか。もし解除しないのであればそれに代わるようなサービスが必要になってきますね。
    葛葉様はどのようなスペキュレーションをお持ちでしょうか。

    私はソフトバンクの対応がとても楽しみです。

    これで最終的に話がこじれてもしもドコモから出ないとなったらーーーー。
    大騒ぎしてきたネットの見出しはどうなることやらーーー。そんなことないと願ってますが。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月11日 4:36 PM

      今回のiPhoneは5種類に分別されることになりました。
      それぞれLTEの対応bandは違い、
      事実上のローカライズ端末を各国に割り当てるように変更されたことでグローバル端末とは何とも言えないような状況に。
      もしiPhoneのSIMロックを解除しても、他の国でiPhoneのパフォーマンスを最大限引き出すことは難しいです。
      SIMロック解除端末が売られたとしても、そんなにメリットはなくなってしまいましたね。

      逆に日本の端末が他国にとって魅力的な対応バンドを持った端末なので、
      もしロック解除品が出回るようになったら輸出されるようになるかもしれません。

      返信
  14. acuario より:
    2013年9月11日 8:28 AM

    こんにちは!
    ついにドコモのアップル製品の取り扱い決まりましたね
    LTE800MHzの対応も判明しました、
    何か考え深いものがあります、
    「帝国の逆襲」といった所でしょうか(笑

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月11日 4:37 PM

      いい表現ですねw
      実際のエリア設計はdocomoに部があるので、
      ただiPhoneを使いたいからと言う人の流出は完全に途切れることになり、
      今まで特需を味わっていた2キャリアは苦戦を強いられるでしょうね。

      返信
  15. x2yoshi より:
    2013年9月11日 3:14 PM

    くずのはさん

    大変ご無沙汰しています。お元気そうで何よりです。
    って、お年寄りのご挨拶みたいですが(笑)
    また、こういうホットトピックの時ばかり来て申し訳ありません。

    ついに来ましたねえこの日が。
    4/4sあたりからSIMフリ生活に浸かっていた身としては感慨深いです。
    今まで何度もこちらのブログの情報に助けられた事か…

    で、ドコモなんですが、発表したばかりであまり情報が出てこないですがISPはSPモード対応するみたいですね。ってことは20日以降はAPNにSPモードのアドレス入れたら繋がるようになるかもしれないですね。
    私の香港iPad mini用XiSIMが仕事でSPモード契約もしているので、iOS7入れた後接続テストしてみます。
    でもこのSPモード、ISP対応だけだったらいいんですけどね…(遠い目)
    なんかこの期に及んでAppleが譲歩したのをいい事に独自マーケット動線をまだ粘っているっぽい臭いがするんですが…勿論噂ですが。この辺は予約開始の13日には明らかになるでしょうね。

    あと、やはり興味は3150円ロック解除の件ですね。これはドコモとして正々堂々と実施したほうが他社への大きな揺さぶりになりますよね。

    上記諸々ありますが、私もAUから出るのは内定です!(笑)

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月11日 4:40 PM

      docomoだけの独自アプリをインストールとかはAppleは絶対認めないと思いますよ。
      そんなことをしたら世界中のキャリアからアプリ搭載依頼が殺到して秩序を保てなくなるし、
      バグ満載の端末になってしまいます。
      Appleがすべて管理しているからこそのiOSの強みなので。

      もう3社でiPhoneが売られることになり、SIMロックを解除しないと追い詰められるのが実はAUとSBだと思っています。
      docomoのiPhoneはdocomoのネットワークを使うMVNOのSIMを挿すことにより再利用できますが、
      他は使えないですからね。

      返信
      • x2yoshi より:
        2013年9月13日 4:29 PM

        docomoから悲しいお知らせが一杯出ましたね。
        ・SIM unlockサービス見送り
        ・ISP はSPモード固定(mopera重複出来ない)
        ・AppStoreでSPモード決裁が利用できる?
        なんかこれってiPhoneと呼べないような気がしてきました(涙)

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2013年9月15日 12:46 AM

          なんだこれって感じですよね。
          Appleも妥協しすぎなんじゃないのかと怒りがわきました。
          MMSも不明ですし意味がわからないです。

          返信
  16. ぽち より:
    2013年9月11日 5:17 PM

    キョウジさんお久しぶりです。
    appleからの正式発表もあり,ついにこの日が来たか!って感じです。

    自分の場合には,sim free 5を脱獄してLTEしてました。docomoメールに関しては,サーバー立ててimotenで。
    iOS 7にした段階でdocomoが正式対応されるはずなんで,sim free 5環境下で,脱獄なしでLTEやプラスエリアが使えるようになると踏んでますが,はたして…。

    メール@docomo.ne.jpは,やっぱimotenするしかないんでしょうかね〜。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月11日 9:01 PM

      OSのバージョンではなく、キャリアバンドルのアップデートでの対応になると思います。
      今のSIMフリー機をdocomoで使うとunknown扱いなので、
      それが正式に対応になるのかなと思います。
      メールの仕様がまだ公開されてないので、
      情報待ちですね。
      間違いなくMMSに対応すると思いますけども。

      返信
  17. スパンゴールド より:
    2013年9月12日 12:18 AM

    管理人様
    いよいよdocomoからでますね~
    このブログサイトに出会って、4sを買ってほぼ1年。
    契約上の機種、ギャラクシーS2LTEの糞っぷりに完全にIOSの便利さが身にしみている今日このごろでこの発表はオリンピック以上に嬉しいニュースです~
    管理人さんを始め、このブログの読者はおそらくimotenを利用してらっしゃると思います。
    そのお陰でMacのメールソフトでもimodeアドレスで送信でき便利な生活になっているとは思いますが、今後iPhoneがdocomoからでることによって、MMSになるのか、メールアプリのみの対応になるかはわかりませんが、XIとimodeのw契約が今後も可能か、mopetraはもう必要ないのか、そもそもサーバーを使わずメールを使えるのか、月々サポートは?パケホプランは?
    なんかオプション契約のことで何だかややこしくなりそうです。
    iOS7のアップデートもしばらく様子見なのでまだ4sdocomoは続ける見込みですが、サーバー代とmoperaとW契約を解除すればそこそこの金額になりますし、月々サポートと相殺できそうな感じでいますぐ機種変するか悩むところです。
    まぁ、5Sなんて20日に手に入るわけないでしょうがwww

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月12日 10:29 PM

      5sは予約無しで販売しますって各キャリアが言ってますけど、
      初動の販売台数はそれだけ少ないって事なんでしょうかね(;´Д`)
      5cを最初に普及させる為に5sを犠牲にする勢いです。
      まぁ、ガジェ好きじゃない人や新規の人はとりあえずな5cに飛びつきそうですしね。
      新しいプランの発表に期待してます。

      返信
  18. 匿名 より:
    2013年9月12日 1:36 PM

    こんにちは。

    管理人様のおかげでimotenなどsimフリーiphoneを快適に使用しております。
    いつもブログ拝見しておりますが考察力・情報力は本当に素晴らしいです。

    さてiphone5sについての質問です。仕事柄海外に行くことが多くどうしてもsimフリー端末が必要となります。もしドコモが解除しない場合、アメリカのモデルA1533ならドコモでも使用可能でしょうか?(simフリー端末が購入可能なことと表を見るとband1・19に対応してましたので。)これからもブログ楽しみにしております。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月12日 10:30 PM

      米Sprint版を購入すると日本の端末と同じものなので、
      もし米SprintがSIMロック解除版5sを売るのであればそれを勧めします。
      それ以外はもしかすると日本版端末以外はプラスエリアに対応しないかもしれないので、
      人柱の報告を待ったほうがいいのではないでしょうか。

      返信
      • 匿名 より:
        2013年9月13日 8:37 AM

        そうですね。しばらく情報を待ったほうがいいですね。ありがとうございました。

        返信
  19. 匿名 より:
    2013年9月13日 9:00 AM

    こんにちは。
    現在4sのsimフリーをdocomo回線で
    使ってます
    そこで質問です。
    先日docomoから正式にiPhone販売を
    行うことが決まりましたが、
    もしdocomoiPhoneを契約して、
    そのsimをsimフリー4sに挿すと
    普通に使えるんでしょうか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月15日 12:45 AM

      専用のSIMを用意したりするようだとちょっとわからないですね。
      どういう挙動をするのかは実際やってみないとわからないです。

      返信
  20. えす より:
    2013年9月13日 7:17 PM

    キャリアメールサービスでまたやらかしてます

    発売当初は利用できないため、その間受信したメールは最大約50Mバイトまでspモードセンターに蓄積されるが、閲覧や削除などを行うことはできない。

    10月までメールみれないそうです。。。
    なにやってんだか。。

    キャリアメール捨てろってことですね。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月15日 12:47 AM

      しかも、10月に開始するメールもフェッチですからね。
      キャリアメールはリアルタイムでの送受信が前提なのに、
      全否定してて笑いましたw

      返信
  21. ひみつ より:
    2013年9月13日 7:32 PM

    葛葉さん
    こんばんは。

    simフリーのセッティングではお世話になりました(*´∀`)

    ついにdocomoきましたね。
    ドコモ丸の内店Twitter情報とやらによると、決定なのか分かりませんが料金プラン‥MNPと機種変で月額2000円の差ww

    これはsimフリーの方が良いのでは…(;゜Д゜)

    spモードは当面PUSH非対応だとかの情報もあったりw

    既に茸の私は、先のコメントにある米Sprint版とやらに期待したいです
    ・゜・(つД`)・゜・。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月15日 12:49 AM

      docomo版iPhoneもmoperaUを使えるかもしれませんが、
      iPhoneプランじゃないと月サポつかない挙げ句にぼったくり価格のiPhoneをかわされるという謎仕様です。
      米Sprint版も流通しないんじゃないですかね。
      おそらく。

      返信
  22. スパンゴールド より:
    2013年9月13日 7:37 PM

    管理人さん
    先ほどdocomoショップでプランやシステムの内容について深く聞いてきました。
    1.SPModeは10/1から対応、しかしプッシュ対応は1月から。それまでは10/1までは@docomo.ne.jpの送信閲覧削除は全く出来ないそうで、「LINE等でなんとか持ちこたえてください!」とのこと。
    2.買い替え、乗り換えで5sの64Gで毎月840円の24回払い(月々サポート適用)負担。5c(16G)だと月々サポート適用で実質負担額およそ6000円のプラス。5s(16G)5c(32G)は月々サポート適用で実質負担0円
    3.パケ・ホーダイはiPhone専用プランのみ加入でき、5,460円。上限7G。パケ・ホーダイライトなどの加入は不可。テザリング可能。年数制限等なし
    4.iPhoneでmopera契約は不可(不要)moperaへの接続が5s、5cと出来ないとのこと。

    以上のことでした。
    2社の料金と比べてみると、Xiかけ放題や基本料も現在のXi契約に準じているのでdocomoだとかなりお安くなると思います。
    そしてしばらく、プッシュのキャリアメールが使えないとのことなので、imodeとのW契約は必要で、imotenの運用とサーバーの維持も必要と思います。
    docomowifiの状況は今のところ未定だそうで、0000docomoへの移行が今現在進行形ですから、そこのところは仕方ないでしょう。

    もしかすると、料金変更が発売前までにあるかも?とは言っていました。

    5sの購入は店舗販売のみで、各ドコモショップのオープンと同時だそうです。(10時開店の店は10時から、9時オープンだと、9時から。但し、8時解禁なのでそれ以前の時間帯での販売は出来ないとのこと)
    時間に制約がある方は、オープン時間が遅い店でiPhoneの取り扱いがある店に行った方が手に入るかもしれません。

    取り急ぎ、不完全ではありますがご報告までに。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月15日 12:51 AM

      おお、詳しい情報ありがとうございます。
      iPhoneのパケホプランに加入するとiモードは自動解約されるってテキストに書いてあったんですよね(;´Д`)
      もしかするとiモードに加入できないのかもしれません。
      そうするとimotenも使えないということになり、
      キャリアメールは完全死亡の予感がします。
      なんだかなぁって感じですね。

      返信
      • スパンゴールド より:
        2013年9月15日 6:51 AM

        管理人様
        どうでしょうか、現在FOMA端末を持っている方は、自動でimode解約となると思いますが
        私達が使っているxi,imodeのW契約は、そのW契約自体がオプション契約みたいなもので、全く別物ですからね
        つまり、docomoの端末オプションの種類が3つあるということです。
        1,SPMODE
        2.imode
        3,imode&SPmode

        W契約だと元々各サービスより制限がかかりますからね
        再確認の意味で、docomoに問い合わせをした方がいいかもしれません。

        返信
        • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
          2013年9月15日 9:33 PM

          それがiPhone用SPモードに契約するとi-modeの契約は出来ないみたいなんですよね。
          サービスインしてみないとわからないですが。
          なかなかの改悪っぷりです。

          返信
          • スパンゴールド より:
            2013年9月16日 8:16 PM

            どっちにしても、10月まで待ったほうがよさそうですね・・・・
            私は4s使ってますが、そんなに不便を感じませんし、
            4sは今回、まだアップルは販売を続けるみたいですからね〜
            4sってみんなが思ってるよりもかなりな高性能機種だと私は思うのですがwwww

          • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
            2013年9月17日 12:49 AM

            4Sは名機ですよ。
            自分もまだ使ってますw
            なぜか5は廃止になり4sは残るという謎仕様・・・。

  23. 錠之介 より:
    2013年9月13日 9:22 PM

    いろいろ情報が入ってきていますね。

    現在iPhone4Sで、iモードとspモードの両方を契約しています。
    9/20以降にAPNを「mopera.net」から「spmode.ne.jp」に変えたら通信は可能なのでしょうか?

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月15日 12:52 AM

      SPモードはIMEIで管理されているので、docomoのデータベースに載ってない端末だと弾かれる可能性があります。
      なので使えない可能性の方が高いのではないでしょうか。

      返信
  24. 仁 より:
    2013年9月14日 3:11 PM

    docomoのiPhoneにおけるサービス仕様書を見ていたのですが、契約時にimodeが自動解約になると断言されてました。
    imodeとspモードのw契約が不可能ならばかなりゲンナリですね〜。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月15日 12:53 AM

      テキストに載ってましたね。
      なんでそこまでするのか苛立ちすら覚えます。
      そこはimotenで乗り切らせてくれよって思います。

      返信
  25. まつ より:
    2013年9月14日 9:07 PM

    iPhone4をdocomoで使ってます。
    docomoから出たプランをみてたら、今のまま
    mopera+imodeの方が割引がある分
    spmodeを使うより安く済む計算に??

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2013年9月15日 12:55 AM

      1月まではメールプッシュに対応しないので、
      @docomo.ne.jpのメールはあってないようなものです。
      moperaとi-modeで使ってた方が快適なんですが、
      それができないという・・・。

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に どすこい より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:11252732

    今日:1000

    昨日:5976

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.