blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

MacでもプレイできるFTL: Faster Than Lightがものすごく面白い【日本語化も可】

Day:2013.11.9 22:46 Comments: 2

Mac PCgame

FTL1


ニコニコ動画でツー助教授の動画を好んで視聴してるんだけど、それで取り上げられていたのがこれ。

動画を見てプレイしてみたのだが、ものすごく面白くてはまりまくってる。

プレイ時間もそれほど長くなく、中断も出来るので時間が出来るとついついプレイしてしまう中毒性もすごい。



FTLとは


どんなゲームかはプレイしたり動画を見てもらうのが手っ取り早いのだが、宇宙船で反乱軍や宇宙海賊の追跡を振り切り、連邦軍に機密情報を持って帰るというゲーム。



風来のシレンのスペースオペラバージョン。

とはいえ、ターン制ではなくリアルタイムで時間が進んでいったり、船員を宇宙船の武器やエンジンなどのコントロールルームに配置し、敵船を撃破しながら進んでいく。

リアルタイムでゲームは進むが、スペースキーを押せば時間を止められるので、じっくり考えて行動することが可能。

敵を撃破するとScrap(お金)やMISSILE(ミサイル)、FUEL(燃料)、DRONE PARTS(ドローン起動用アイテム)などが手に入るので、物資を現地調達しながら連邦軍がいるセクターまで移動していく。

プレイするたびにマップが変わるので、上手く進めることもあれば、補給がうまくいかずに撃沈されることもある。

グラフィックはドット絵でチープな感じだが、その分マシンパワーの要求も少ない。

FTL2


この画面からは想像も出来ないほど面白いゲーム。

自分の操作や計算ミスで船員が倒されたりすると絶望感が半端ない。

だがその緊張感がゲームを面白くする。


FTLは本家サイトやSteam、GOGでダウンロードできる。

価格は10ドル前後(1,200円弱)とクオリティが高いわりに安い。


FTL: Faster Than Light


Steam:FTL: Faster Than Light


FTL: Faster Than Light for download $9.99 - GOG.com



日本語化


このゲームは全編英語のため、英語を読める人はともかく、日本語化をしないと選択肢の意味もよくわからない。

ちゃんと雄志が日本語化MODを作ってくれているので、それをありがたく使わせていただく。


Slipstream Mod Manager


まず、リンク先のSlipstream Mod Manager Version 1.4 [Mac/Linux]をダウンロード。


FTLgame.com • View topic - Slipstream Mod Manager v1.4 (2013-09-20)


FTL3


ダウンロードしたら解凍しておこう。


日本語化MOD


日本語化MODをダウンロードする。


FTL日本語化MOD


FTL日本語化MOD130724.zip(一番右にあるファイル)をダウンロード。

ダウンロードしたら解凍しておく。


日本語化フォント


日本語化フォントをダウンロード。

ダウンロードした後解凍。


ダウンロードしたSlipstream Mod Manager Version 1.4フォルダを開き、modフォルダの中へダウンロードしたKatakana font.ftl、Hiragana font.ftl、Nihongo130724.ftl、NihongoID130724.ftlを入れる。


FTL4


日本語化パッチをあてる


さて、準備がすべて整ったところで日本語化パッチをFTLにあてる。

Slipstream Mod Manager Version 1.4フォルダ内のmodman.commandをダブルクリック。


FTL5


するとウィンドウが現れるので、ひらがながよければHiragana fontにチェック、カタカナがよければKatakana fontにチェックをつけ、Patchボタンをクリックする。

FTL6

これで日本語化は終了。

ゲームを起動するとしっかり日本語化されている。



日本語化でより面白くプレイ


これで英語が苦手な人もより面白くプレイできるはず。

日本語化した雄志に感謝。

自分はHumanやMantisを敵船にテレポートさせ、船員を殲滅するプレイスタイル。

テレポートするタイミングや敵戦力を誤ると返り討ちにあったり敵船ごと沈めてしまうリスクを伴うが、撃破後の収入も増えるのでハイリスクハイリターン。

これが非常に緊張感があって面白い。

まずScrapを貯めて真っ先にCrew Teleporterを買う。

敵船ばかり見てると気がついたら自船がボコボコにされてるとかよくある諸刃の剣。

超おすすめ。


関連記事


    • Safari6からフォントの調整がCSSに変更
    • 【Objective-C】XcodeでiPhoneアプリを作る基礎を学ぶ2【画像の読み込みとセグエ】
    • 【Objective-C】XcodeでiPhoneアプリを作る基礎を学ぶ3【『初めてのiOSアプリケーション』その1】
    • iPhoneを懐中電灯替わりに使うアプリ LED Light
    • ブログ記述のノウハウについて


« 【imoten】docomo版iPhoneでdocomo.ne.jpメールをプッシュする MacBookPro13Retinaディスプレイ綺麗すぎ »



Comments: 2

  1. きんちゃん より:
    2014年6月27日 12:22 PM

    iPad 版がリリースされており、はまりまくっておりますw

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2014年6月29日 9:44 PM

      レスをみた後速攻で買いましたw
      ハマりすぎてレスが遅くなってすいません(-_-;)
      タッチパネルでも十分操作性のよいUIになってて感動しました。
      何回プレイしても面白いですね!
      いつでもどこでもFTLをプレイできるなんて感動ですわ。

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に どすこい より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:11233926

    今日:452

    昨日:3502

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.