blogtitle
RSS Twitter
  • TOP
  • このブログについて
  • imotenもくじ
  • VPS拡張編
    • VPS機能拡張
    • セキュリティ対策
    • WordPress設定
  • ブログ主おすすめ
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • Xcode
    • ターミナルサービス設定
  • レシピ(料理)

iPhone5sにiOS8をインストールしてみた

Day:2014.9.18 23:16 Comments: 6

Apple iPad iPhone

iOS8


iOS8がリリースされた。

かなりのボリュームがあるアップデートだね。



アップデート内容


OS 8

このアップデートでは、何百もの新しい機能が追加されました。主要な新機能は次の通りです:

• メッセージの機能改善
◦ Tap to Talkで音声、ビデオ、または写真をスワイプするだけで送信
◦ グループメッセージのオプションによりグループチャットに名前を付けたり、チャットから離れたり、宛先の追加/削除が可能に
◦ “おやすみモード”、位置情報の共有、および添付ファイル表示を含む新しい“詳細”表示
• 写真の機能改善
◦ スマート編集ツールでライトやカラーをスワイプで調整
◦ 微調整コントロールで露出、明るさ、コントラスト、ハイライト、シャドウなどの調整が可能
◦ 日付、撮影地、またはアルバム名での検索や、スマート候補を使用可能
◦ スローモーションビデオ、バースト、パノラマ、タイムラプス用のスマートアルバム
◦ 他社製の写真フィルタや編集ツールを“写真”Appで直接サポート
◦ iPhotoの写真とメタデータは“写真”Appに移行されます。ブック、ジャーナル、およびスライドショーは、写真のみを含むアルバムに変換されます。iOS用iPhotoは、iOS 8以降が搭載されているデバイスではサポートされません。
• カメラの機能改善
◦ タイムラプスモード
◦ タイマー機能
◦ 写真撮影の前に指を上下にスライドするだけで露出を調整することが可能
◦ iPhone 5sの前面側カメラでのバーストモード
◦ iPad AirおよびiPad mini Retinaディスプレイモデルでのパノラマ撮影
• QuickTypeキーボード
◦ あなたの文章のスタイルに合わせてパーソナライズされ、受信者やAppを基にカスタマイズされる予測入力
◦ “予測”は、英語(オーストラリア、カナダ、英国、米国)、フランス語(カナダ、フランス、スイス)、ドイツ語(ドイツ、スイス)、イタリア語、ポルトガル語(ブラジル)、スペイン語、タイ語で利用可能
◦ 他社製キーボードをサポート
• ヘルスケア
◦ 新しい“ヘルスケア”Appを使って、健康やフィットネスのデータをダッシュボードで見やすく表示
◦ 健康データをほかのAppと共有して、健康やフィットネスをまとめて管理
◦ アレルギーや病状などの情報を含むメディカルID機能を追加。ロック画面からメディカルIDにアクセスできるようにするオプションも用意
◦ iPhoneおよびiPod touchで利用可能
• ファミリー共有
◦ iTunes、iBooks、およびApp Storeで購入した項目を最大6人の家族と共有
◦ 家族の買い物の支払いを1枚のクレジットカードにまとめ、子供の買い物は“承認と購入のリクエスト”で承認が可能
◦ 家族の写真、カレンダー、位置情報などを簡単に共有
• iCloud Drive
◦ すべての書類をiCloudに保存して、iPhone、iPad、iPod touch、Mac、またはPCからアクセス
◦ 同じファイルを複数の対応Appで共有
◦ 1つのデバイスで編集した内容を、すべてのデバイスで自動的にアップデート
• iPhone、iPad、およびMacでの作業がこれまで以上にシームレスになる連係機能
◦ Handoff機能で進行中の作業を1つのデバイスから別のデバイスに引き継ぐ事が可能
◦ iPadやMacでの電話の発信/着信、SMSまたはMMSメッセージの送受信がiPhoneの携帯電話接続を使って可能に
◦ Instant Hotspot機能により、ほかのデバイスからiPhoneのインターネット共有を自動的に利用してインターネットに接続可能
◦ OS X YosemiteのAirDropとの互換性を追加
◦ iPhone 5以降、iPad(第4世代)、iPad Air、iPad mini、iPod touch(第5世代)で利用可能
• Spotlightの機能改善
◦ Wikipediaの記事、近くの場所、映画(米国のみ)、人気のWebサイト、App Store、iTunes Store、およびiBooks Storeからの候補を表示
◦ Safariで、トップヒットや検索エンジンの候補に加えて、Spotlightの検索候補もサポート
◦ 米国、英国、オーストリア、オーストラリア、ベルギー、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、オランダ、スペイン、スイスの言語をサポート
• メールの機能改善
◦ 下書きを下にスワイプするだけで、下書きと受信トレイ間を簡単に移動可能
◦ カレンダーイベントや連絡先の候補をインテリジェントに検出
◦ VIPスレッド
• Siriの機能改善
◦ 反応性、信頼性、精度を改善
◦ デバイスが電源に接続されているときに“Hey, Siri”と話しかけて、音声だけでSiriを起動
◦ ストリーミング音声認識
◦ “流れてる曲は何?”と尋ねるとShazamを利用して曲名を回答
◦ iTunes Storeからコンテンツを購入
• Safariの機能改善
◦ DuckDuckGo検索エンジンをサポート
◦ プライベートブラウズをタブごとに設定
◦ “共有リンク”にRSSフィードを登録
◦ カメラを使って、クレジットカード情報をスキャンして入力
• マップの機能改善
◦ Flyoverツアー
◦ 電話および連絡先でマップの場所カードを使用可能
◦ カレンダーイベント内での地図表示や移動時間の通知が可能に
• App Storeの機能改善
◦ 新しい“コンテンツ”タブで、カテゴリを簡単にブラウズ
◦ 最もよく検索されている語句を“検索”タブに表示
◦ 検索結果をスクロール
◦ Appのビデオプレビュー
◦ “スタッフのおすすめ”バッジ
• マルチタスク表示から重要な連絡先にすばやくアクセス
• メッセージ、メール、カレンダー、リマインダー、および他社製の対応Appのインタラクティブな通知
• 新しい“ヒント”AppでiOSデバイスをさらに活用可能
• iBooks AppをiOSに標準インストール。自動夜間モードや、ブックをシリーズごとにグループ化できる新機能
• Podcast AppをiOSに標準インストール
• Appごとのバッテリーの使用状況
• iCloudキーチェーンで、保存されているWebサイトのパスワードを使って、関連Appに簡単にサインイン
• FaceTimeオーディオで割込通話
• “メモ”Appでリッチテキスト編集をサポート
• ピア・ツー・ピアでAirPlayデバイスを検出して再生
• エンタープライズ機能
◦ メールおよび他社製Appに加えて、データ保護の対象をカレンダー、連絡先、メッセージ、リマインダー、およびメモに拡大
◦ メッセージごとにS/MIMEを制御
◦ 改善されたUIで、デバイスのリモート管理の把握が容易に
◦ Exchangeアカウントの自動返信を設定可能
◦ カレンダーの出席依頼を送信するときに空き時間や多忙な時間を確認
◦ MDMの管理中のブックをユーザに自動的にプッシュ可能
• アクセシビリティ機能
◦ 片手での制御や、ピクチャ・イン・ピクチャなどの複数のズームモードを搭載し、デザインを刷新したズーム機能
◦ アクセスガイドでの内蔵のタイマーやTouch IDのサポート
◦ “画面の読み上げ”で、ジェスチャやSiriコマンドを使って画面上の内容を読み上げ
◦ Alexのボイスオプションや点字入力サポートなどのVoiceOverの機能改善
◦ MFi補聴器でマルチデバイスをサポートし、ペアリングされた複数のiOSデバイスをシームレスに切り替え
• 中国向けの機能
◦ ベクターベースのマップ
◦ ターンバイターンのナビゲーション
◦ 中国暦カレンダーのサポート
◦ 予測入力の改善
◦ 天気データの改善
• 言語サポートの拡大
◦ 新たに22言語で音声入力をサポート:クロアチア語、カタロニア語、チェコ語、デンマーク語、オランダ語、フィンランド語、ギリシャ語、ハンガリー語、インドネシア語、マレー語、ノルウェー語、ポーランド語、ポルトガル語(ブラジル)、ポルトガル語(ポルトガル)、ルーマニア語、ロシア語、スロバキア語、スウェーデン語、タイ語、トルコ語、ウクライナ語、ベトナム語
◦ 新しいキーボードを追加:英語(インド)、ベンガル語、フィリピノ語、マラッタ語、スロベニア語、ウルドゥー語
◦ ヒンディー語ローカリゼーションをサポート
◦ 選択した単語の定義の対応言語を追加:ロシア語、ポルトガル語(ブラジル)、タイ語、トルコ語
◦ スペイン語-英語バイリンガル辞書
◦ トルコ語のスペルチェック
◦ “テキスト読み上げ”とVoiceOverでヘブライ語をサポート
• デベロッパ向けの新機能
◦ 拡張性。Appへの新しい共有オプションの追加や、ウィジェット、“写真”Appの写真フィルタ/編集ツール、および他社製キーボード(入力機能)の作成が可能
◦ Metal。ゲームプロバイダ向けの新しいグラフィックステクノロジー。これを利用して、据え置き型ゲーム機並みの3Dゲームをモバイルデバイスで実現
◦ SpriteKitとSceneKitにより2Dや3Dのゲームを魅力的に
◦ HealthKit。健康やフィットネスの管理App同士でデータを共有可能
◦ HomeKit。自宅内のサポートされているデバイスをSiriで制御するという新しい方法が可能に
◦ Touch IDを他社製Appでサポート可能に
◦ CloudKit。完全でスケーラブルなバックエンドソリューションにより、サーバサイドのコードの作成やサーバの維持が不要
• バグの修正

一部の機能は、国や地域によっては利用できないことがあります。

このアップデートのセキュリティコンテンツについては、次のWebサイトをご覧ください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP


気になる部分を赤字にしてみた。

他社製キーボードが使えるようになったり、TouchIDが他アプリに開放される等、今までの内に籠もっていたiOSが一気に開放政策に。



iPhone5sだとサクサク


メジャーアップデートがあると大体モッサリになっていくけど、さすがにiPhone5sだとサクサク。

僅かな引っかかりがあるものの、使用は全く問題なし。



これから


今iOS8にアップデートしても、いきなり便利に!って事はあまり無い。

せいぜいカメラのタイムラプスモードとタイマー、ファミリー共有、携帯電話接続くらいか。


タイムラプスモード


それよりも、TouchIDや他社製キーボードのサポート、写真アプリが他社製アプリを直接サポートした事により、これからどんどん便利になっていくんだろうけど、今はそれほど恩恵はない。

ATOKキーボードが発売したときなど、これはいい!と思う機能が追加されたときにアップデートするのでもいいと思う。

天才の発想が無くなったから、他にその才を求めるって感じのアップデートかな。

なかなか良いアップデートだと思う。


関連記事


    • iOS6.0.1アップデートキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
    • iBooksに日本語タイトルがリリースされたので使ってみた
    • OSX 10.8 Mountain Lionがしっかり進化
    • iOS版1Password+iOS8+safari+TouchIDの連携が死ぬほど便利
    • rsyncコマンドを使ってVPSとMac間のバックアップをする。


« SIMフリーiPhone6Plusが届きました iPhone6Plusのケースだけ届きました »



Comments: 6

  1. BG-5 より:
    2014年9月19日 3:33 PM

    くずのはさん、こんにちは。

    アプデすると、ユーザー辞書が消えます。
    登録やり直しです。めんどくせぇ…

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2014年9月20日 1:03 AM

      あれ?自分のはそのまま残ってましたよ?
      Macからやったのがよかったんですかね。

      返信
  2. はる6さ より:
    2014年9月19日 7:08 PM

    お久しぶりです。

    やはり新型iPhoneの発売の時期には記事の更新も増えているようですね。

    iOS8ではsimフリーiPhone5でドコモLTEが使えるようになったようです。

    ドコモiPhone5c用のsimでもLTEトグルが普通に出現しました。

    自分はmopera対応simは解約してしまったので通信可能かは検証していませんが、ネットの情報では本当に使えるようです。

    LTE用のAPNを入力する欄があるので、たぶんiPadのような対応の可能性が高いだろうと思われます。

    まあ、今さら対応してくれてもというかんじです。

    思えば自分はsimフリーiPhone5では人柱になりまくりでした。

    管理人さんのiPhone6plus本体の人柱レビュー楽しみにしています。

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2014年9月20日 1:05 AM

      iPhone5もdocomoLTEを掴むようになったみたいですね。
      なんで今更っていう気がしまくりますけどもw

      iPhone6Plus買いました!
      デカイです!
      それだけですわ。
      まだ良さはわかりませんw
      今回はあまりワクワクしなかったですけど、
      その感じ通りの感想でした。

      返信
  3. Sumihiko より:
    2014年10月5日 12:25 AM

    葛葉様
    iphone5sのパワーがあればios8も難なくこなせるのでしょうね。
    私は臆病なのでその機種の最終バージョンでオシマイにすることにしています。iphone4sは5.11、iPhone5は全てios6.14、5sは7.12でストップです。
    最新機種以外は主に海外で使う専用にしているので文字ベースのアプリが多くあまり苦労はありません。最新のアプリは使えませんが動きが重たくなるよりはましかな、そう思ってその機種の最終osがベストと勝手に決め込んでいます。こんなこと書けるのは葛葉様のページくらいですよ。(笑)

    返信
    • 葛葉 キョウジ(管理人) より:
      2014年10月5日 11:34 AM

      本当はそうなんでしょうねw
      3gsは姪に、自分は4は姉に、4sは母に、5sは嫁にあげてしまったので端末は手元にありません(;´Д`)w
      でも5はAUキャリアから買ったんで、ロックがかかってるのでただの文鎮です。
      解除してくれないもんなんですかねこれは。
      本当に不便です。

      返信
返信をキャンセルする。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • お知らせ


    毎週日曜25時から25時30分までは定期サーバーメンテナンスタイムです。
    サーバーの再起動やアップデートを行いますので、ブログに接続出来なくなる場合があります。

  • About

    kyoji_kuzunoha HN:葛葉キョウジ
    Apple信者です。
    iPhoneを使いたくてSoftBankにMNPしたら、電波がクソ過ぎてトランシーバー並みに使えなかったので、なんとかdocomo回線で使おうと研究した結果、SIMフリーiPhoneにたどり着く。
    でも、docomoメールが使えないので色々調べたらimotenという神サーバーソフトがあることを知り、VPSと出会う。
    imotenのために仕方なく借りたVPSを色々いじっているうちにのめり込み、チューニングしまくってAirVideoサーバー、WebDAVサーバー、ミュージックストリーミングサーバーにセットアップして超快適な環境に。
    設定方法などを自分のメモとして書きためつつ、現在はXcodeを勉強中。
    ゲーム、ガジェット、料理が大好きな30オーバーのオッサンです。
    毎日ブログ更新してます。(日曜は休み)
  • 最近のコメント

    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 山野邊弘次 より
    • いい蕎麦屋。悪い蕎麦屋。 に やまがた より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に たけ より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 匿名 より
    • 【白黒】iPhoneの画面の色が反転してしまった時の対処法【ネガ】 に 葛葉 キョウジ(管理人) より
  • 最近の投稿

    • 【内臓保護】酒量を思い切り減らしてみた【アル中予防】
    • 毎日豆乳を飲んでみた【1ヶ月目】
    • MacBookに対応しているMoshiのUSB-C充電ケーブルを買ってみた
    • MacBookにインストールしたアプリ
    • MacBook2016の使用感その1
    • 【Mac】ことえりのライブ変換を使ってみた【El Capitan】
    • ジャストシステムのポータブルバッテリーを買ってみた
    • 【MacBook】iPhoneのテザリングについて
    • MacBook2016とアクセサリを購入してみた
    • iPhone6PlusからiPhone6sに乗り換えてしばらく経った現在の使用感
  • 人気記事

    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【yahoo!版】 481 comments
    • 【Gmail】CentOS6.x(64bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にさくらインターネット編】 268 comments
    • imotenQ&A 184 comments
    • 【DTI】SIMフリーiPhoneでdocomo.ne.jpメールを送受信する方法【outlook.com編】 130 comments
    • 【Gmail】CentOS5.x(32bit)でimotenを設定して@docomo.ne.jpメールを使う【主にDTI編】 126 comments
    • 【iPhone】imotenの送信メールをSSLで暗号化する【docomoメール】 112 comments
    • 【MyCloud】さくらVPSをAirVideoサーバーにする【ストリーミング】 99 comments
    • docomo版iPhone5s(5c)用SIMについてちょこっと考察してみた 99 comments
    • 【imoten】SIMフリーiPhoneで、iモードメール@docomo.ne.jpを使ってみた。設定編【Gmail編】 97 comments
    • SPモードメールをiPhoneでプッシュさせる【docomo.ne.jp】 97 comments
  • アーカイブ

  • カテゴリー

    • amazon
    • android
    • Apple
      • AppStore
      • iPad
      • iPhone
      • Mac
    • AppleWatch
    • blog
      • WordPress
      • 移転作業ログ
    • code
    • docomo
    • Game
      • 100万人の信長の野望
      • 3DS・DS
      • PCgame
      • PlayStation
      • XBOX360
    • MVNO
    • News
    • SIM
    • VPS
      • imoten
        • DTI
        • imoten機能拡張
        • さくらVPS
        • はじめに
      • セキュリティ対策
      • 機能拡張
    • Windows
      • ターミナルサービス
    • Xcode
    • おすすめアプリ
    • おすすめ周辺機器
    • もっと評価されるべき
    • グルメ
      • レシピ
    • リモートデスクトップ
    • レビュー
    • 健康
      • ダイエット
      • ランニング
    • 動画
      • TAS
      • スーパープレイ
    • 周辺機器
    • 学習
      • 英語
    • 未分類
    • 雑談
  • カウンタ


    全体:10404002

    今日:1766

    昨日:1897

Copyright © くずのは探偵事務所,All right reserved.